スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年02月19日

骨髄移植まであと2日

[骨髄移植] ブログ村キーワード


もうすぐだー。
ドキドキします。


でもcocoちゃんが思ったよりひどい具合じゃないのが良かった。
もう吐いてぐったりかと思ったけど、
まだ起きてられるし笑顔もみれるのはホッとします。


明日はkaiくんが入院します。
泣くだろうなぁ。


外来の時も、
診察室の方へ向かった途端、
入口の方へ帰ろうとします。


当然診察室ではギャン泣き。


入院となると、
夜はママもいなくなるしね。


移植当日は、
全身麻酔することになるkaiくん。


姉弟の奇跡、
じっと見守っていたいと思います。





ジュエルペットのルビーちゃん。
今のcocoちゃんにとって大切な存在。


ぬいぐるみは基本無菌室には持ち込みできないのですが、
看護師さんたちがcocoちゃんのために、
しっかり洗って乾燥させれば持ち込んでもいいよって。


皆さんからのあたたかいメッセージもありがとうございます。
励まされています。


移植まであと2日。


オレ聞いてないんだけど♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 18:37Comments(4)骨髄移植

2013年02月18日

移植まで3日

[骨髄移植] ブログ村キーワード


昨日吐き気に襲われたcocoちゃん。


抗がん剤の副作用なんでしょうね。
心配されましたが、
吐き気止めも点滴してもらったのでおさまって、
その後はうどんを食べられたりしたそうです。


化学療法をしたことにより、
食べ物の味がかなり変わるみたいです。


大好きだったチョコやアイスなど甘い物は嫌がるように。
ポテトチップなどしょっぱい物が美味しいようで、
今日もじゃがりこ食べてました。


食欲はあまりないけれど、
まだ副作用の影響というのも大きくはなく、
見た目は元気なcocoちゃんです。


一方、
白血球の値は500まで低下。
体の方も着々と移植への準備を進めています。


今日は無菌室に移りました。


今日はまだ大部屋で、
ベッドの周りに透明のカーテンをして、
無菌状態を作って過ごしていたのですが、
cocoちゃんこれが嫌だったみたい。


姫のリクエストで今日から移ることに。


無菌室はよくテレビで見るような、
ガラス越しに面会できるスペースがあったり、
もしもしできる電話がついていたり。


バストイレ付きで、
DVDも付いてます♪


プチVIPルームに姫もご満悦。
来る看護師さんに移って良かったと
笑顔を振りまいていました。





今日はセラピー犬のヨギーも来てくれたよ。


パパと似て犬が苦手なcocoちゃんですが、
今日は触ってみるといって、
綺麗な毛並みをよしよししていました。


ヨギーはターミナルの子とかがいると、
傍に付き添って添い寝したりしてくれます。


以前はベイリーというセラピー犬がいたのですが、
また別の病院へ行きました。
本にもなったんだよね。


癒されました♪


骨髄移植まであと3日。


オレも準備万端♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 19:06Comments(4)骨髄移植

2013年02月16日

移植まで5日

[骨髄移植] ブログ村キーワード


抗がん剤投与中のcocoちゃん。


自力での造血が難しくなってしまったため、
一度リセットして、
骨髄がちゃんと働くようにしようという治療です。


今日は食欲があまりなかったようです。
でも見た目はいたって変わらず。


白血球の数は900まで低下。
体も辛いと思いますが、
今日もいっぱい笑ってお話してくれました。


今日は無菌室に行く準備をちょっとだけしてきたよ♪


ラミネートした写真を作ったので持ってきて、
それから新品の綺麗なおもちゃも用意。


ちらっと見ちゃったcocoちゃん、
えへへって嬉しそうでした。


大好きなミニーのレジで遊ぶの楽しみだね。


辛い辛い闘病生活ですから、
少しでも楽しみがあるように、
それを作っていくのが私たちの役目だと思います。





下田のお友達がcocoちゃんにプレゼントしてくれました。


下田を出るときはまさかこんなことになるとは
思ってもみませんでしたが、
もうここまで来たら覚悟を決めて乗り切るしかありません。


みんなみんな、ありがとうね♪


今はそれぞれのやることをやって。


cocoちゃんは闘病生活を頑張る。
ママはcocoちゃんの看病を。
kaiくんはご飯いっぱい食べて元気に過ごす。
パパはばあばとkaiくんのことをみて、
お仕事をしっかりやる。


移植まであと5日。


オレは食えばいいの?
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 19:40Comments(0)骨髄移植

2013年02月14日

移植まで7日

[骨髄移植] ブログ村キーワード


cocoちゃん放射線治療を受けました。


治療には10分ぐらいかかるので、
初め麻酔で眠らせてという話をしていたのですが、
cocoちゃんが大丈夫って言ったもんで、
麻酔せずにそのまま向かいました。


みんなの心配をよそに、
治療の間、じーっと静かにしていたそうです。


先生も看護師さんもビックリ!
そしてたくさん褒めてくれました。


すごいな~。
もうやると決めたら覚悟ができたというか、
4歳にしてこんだけの度胸はすごいと思います。


病室に帰ってきて、
ホッとしたのかホロっと涙が出たけど、
ワンワンとは泣きませんでした。
強い子。


後で移植担当の看護師さんが来てくれて、
めちゃめちゃ褒めてくれました。


「cocoちゃんえらかったね~すごいよ~」


アタPも入っていたので、
結構ねむねむな感じでしたが、
うんうんと黙って看護師さんの言うことに頷いてました。
てへって照れ笑いしてたね。





血小板の下がりが早いです。
もう1万台になっちゃった。


移植はまさにこのタイミングという感じ。
この下がり具合が半年も早かったら、
もっと切羽詰まった感じになっていたことでしょう。


cocoちゃんの体も限界まで頑張っているんだと思います。


今日は愛知県からの輸血。
献血して下さった皆さま、ありがとうございます。


皆さんの善意で娘は今日も生きています。


明日からは抗がん剤が始まります。
副作用がどうでるか・・・軽いといいけどな。


さああと1週間、
頑張っていこう!!


オレもドキドキしてきた♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 19:36Comments(9)骨髄移植

2013年02月13日

移植まで8日

[骨髄移植] ブログ村キーワード


cocoちゃん明日放射線治療を受けるので、
今日は位置決めをしてきました。
周囲の心配をよそに、
超いい子で終わったそうです。


すごいなー大物だわ。
でもいっぱい我慢してるんだと思います。


パパが面会に行くと、
「もうパパ、ダメっていってるでしょ!!」とか
ものすごいストレス発散してくるから。


同じ入院しているこどもたち、
けっこうお兄ちゃんたちも多いんですが、
cocoちゃんとも仲良く遊んでくれているそうです。


お兄ちゃんなんだけど、
cocoちゃんは自分のことお姉さんだと思ってるので、
何やってんの的なことも言うそうです。
強いよね(^_^;)


この病棟で会ったのも縁だものね。
いっぱい遊んで仲良くなっときなぁ。


そういえば昨日はパパ受診だったっけ。
最近は何事もなく穏やかに過ごしています。


一ヶ月ちょっと前涙ポロポロ流してたのが、
遠い過去のように感じます。


不安や焦燥感もない!
でもしばらくお薬は減らさないでもいいやって。
ゆっくりいけばいいやって。


そんな感じです。





お友達に送ってもらった、
浜松銘菓のあげ潮♪


美味しいものいっぱい食べて、
ストレスためないように・・・。


kaiくんも元気元気です。


移植まであと8日。


オレもお菓子くれ♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 18:46Comments(0)骨髄移植

2013年02月12日

移植まで9日

[骨髄移植] ブログ村キーワード


なんだかぐっとまた寒くなりましたね。
風邪など気をつけて下さいね。


今日は治療方針がちょっと変わったので、
先生から説明を受けてきました。


kaiくんからもらう骨髄の量は200ml。


もうちょっと体が大きければもう少しもらえましたが、
kaiくんの体のことを考えるとこれが限界。


それでも乳幼児の骨髄の密度は、
大人のそれと比べて3倍ぐらい濃いので、
必要量には十分足りるとのことでした。


ただ他の移植ケースと比べて、
少ない量であることはあるので、
その分GVHDが起こりやすいと言います。


急性GVHDの場合は、
1年とか経過すれば自然と治癒していくとのこと。


慢性の場合は、
1年ぐらい経過してから出てきて、
その後も長く付き合っていかなければならないこと。


それはやってみないと分からない。
kaiくんとcocoちゃんの骨髄の型は、
一座不一致ですから、
GVHDは起こるだろうといいます。
ただその程度は分かりません。


一座不一致なので放射線治療も行います。
3Gyという少ない値で行います。


化学療法では使用するとしていたエンドキサンをやめて、
名前忘れちゃったけど、
違う薬を使うそうです。


エンドキサンはなぜだか、
再生不良性貧血の患者さんで、
心不全等起こす人が多いのだそうです。


でもそのお薬も全く心疾患の不安がないことはないと。


色々とリスクのこと、
お伺いしました。


不安もありますけど、
万全を考えてやって頂いている
先生や看護師さんたちを信頼して
お願いしたいと思います。





病室が少しでも楽しいものになるように、
お友達から借りたラミネートで
写真を加工してみました。


無菌室なので持ち込めるものが限られます。
おもちゃなども新品で袋に入ったものはOK。
使っていたものはダメです。


写真や手紙などはラミネートしてあればOK。
今自宅でフル稼働してます♪


辛いことばかりに目を向けないで、
少しでもcocoちゃんが楽しく、
元気になりたいって思えるように。


移植まであと9日。


オレの写真もやって♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 19:28Comments(0)骨髄移植

2013年02月11日

移植まで10日

[骨髄移植] ブログ村キーワード


気がつけば、
骨髄移植まであと10日に迫ってきました。


まだ治療という治療は始まってないので、
実感わきにくいんだけどね。


今日はCVカテーテルの消毒をしたよ。
自分の胸のあたりについてるところに、
何やら注射器でチューって消毒されて。


そんな中でも、
ベッドでしずか~にしていた4歳児。
エライけど、けっこう我慢しちゃってるよね。


看護師さんに言いにくいこともあるようです。


こないだcocoちゃんにお部屋を変わってもらえる?って
聞かれてうんって答えたのですが、
後でママに「やっぱりcocoちゃん嫌だよー」って。


でも看護師さんもcocoちゃんとコミュニケーション図って、
距離を縮めようとされています。
夜中に目が覚めた時も、
2時間ぐらい絵本を読んでくれたりしたそうです。


看護師さんや先生ともっともっと仲良くなっていけたらいいね。
でも仲良くなったー!っていうぐらいにお家に帰るのかもね。





机の上がわくわくさんに~。
今日は工作をいっぱいしました。
はさみで切ってのりで貼って。
頭にかぶる王冠やチョビひげがついたメガネとか(笑)


cocoちゃん見せたがりだから、
それをかぶってナースステーションの辺りをウロウロ・・・。


見つけた看護師さんがあははー!って笑うのが
嬉しいみたいでニヤニヤしていました。


kaiくんも頑張ってるよー。
体重10kgまで持ってきました。
cocoちゃんが19kgに増えたけど(^_^;)


なんだかあと10日って気がしませんが、
いよいよドキドキしてくるのかなぁ。


無菌室に持っていくものも色々考えとかないと。
とりあえずラミネートを借りたので、
色々印刷してラミネートかけてみたいと思います。


さてさて今夜もぐっすり休んでね♪


オレお腹すごいよー♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 18:41Comments(4)骨髄移植

2013年02月09日

包まれる

[骨髄移植] ブログ村キーワード


今日も内緒でパパは
仕事帰りにcocoちゃんに会いに。


ちょうどご飯どきだったので、
みんなでプレイルームで食べていました。


ビックリさせないでよーと言いながら、
ニヤニヤしてたよ♪


お夕飯は大好物の唐揚げだったので、
よく食べてました。
でも以前は病院ではご飯しか食べなかったので、
食べてくれるようになってくれて良かったな。


プレイルームをふと見渡すと、
いろんなこどもたちとその親御さんたちが。


みんなニコニコしながら、
ほんわかした和やかな空気に包まれていました。


きっとみんなうんと辛い思いをしてるのかもしれない。
でも親子寄り添うこの瞬間は、
きっととても優しくて尊いものなんだなぁって。


優しさに包まれている気がしました。
大変な思いをしてきてあそこにいる、
みんなしか分からないものがあったと思います。


仲間というか。





cocoちゃん大好き、ちびデビ。
知ってる人いるかなぁ?


Eテレでやってるんだけど、
なぜかこれにハマったcocoちゃん。


DVDをもってったので、
今日はエンドレスで見続けていたそうです(^_^;)


来週には放射線治療、
そして抗がん剤による治療が始まります。


乗り越えよう。
頑張って、前向いていこう!!


オレはいい子です♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 20:42Comments(0)骨髄移植

2013年02月08日

息子が頑張る日

[骨髄移植] ブログ村キーワード


今日は1歳kaiくんが病院へ。
骨髄移植時の輸血のため、
2回目の自己血を採ってきます。


またギャン泣きだろうなぁ・・・。
頑張れ、頑張れ!!





こないだ撮った一枚。


夕飯前に疲れて寝ちゃったcocoちゃん。


ご飯だよ~の声にkaiくんは「はーい!!」って言って、
自分の席についたのですが、
あれ?cocoちゃんがいないって気づいて、
お姉ちゃんのところまで行って、
ご飯だよって体トントンしたりしてくれました。


この二人の可能性、
奇跡を信じているよ!!


オレは姉ちゃん思い♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 09:05Comments(6)骨髄移植

2013年02月06日

入院生活

[骨髄移植] ブログ村キーワード


病棟でインフルエンザの患者さんが確認されたもんで、
cocoちゃんも隔離されていて、
お部屋から出ることができませんでした。


プレイルームで遊んだりできなかったんだよね。
でも今日の午後には回避されたよ♪


お部屋の外に出れるってだけで、
ストレス発散にもなるし、
今のcocoちゃんは来週まで検査もないので、
けっこう時間をもてあましてるので良かった。


昨日オペしたCVカテーテルのところも、
もう痛くないし大丈夫なよう。


右手にしてたシーネもはずれて、
元気元気な様子で遊んでいました。


病棟に入院している子たちも年齢は様々。
cocoちゃんよりも若い子もいれば、
お年頃の男の子もいたりします。


こども同士でも何かと気を使うよね。
いろんな子と仲良くなってくれたらいいなぁと思うけど。





お友達のママさんがお守りを持ってきてくれたよ♪


皆さんから守られているように感じます。
とても心強いです。
たくさんのありがとうを贈りたいです♪


今夜は信頼できる看護師さんが夜勤だって。
よろしくお願いします!!


オレはマイペース♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 20:32Comments(0)骨髄移植

2013年02月05日

移植まで16日

[骨髄移植] ブログ村キーワード


今日はcocoちゃん、
中心静脈カテーテルのオペがありました。


首の血管からカテーテルを挿入。
痛そうだし、
本人痒いって不快感あらわにしてますが、
ここから点滴や注射をすることができます。


これで輸血などする際に、
何度もちっくんする必要がなくなりました。
痛いのは少ない方がいいもんねぇ。


オペは麻酔を使うのですが、
マスクに垂らすタイプだそうで、
香りも果物など30種類ぐらいから選べるそうです。


cocoちゃんはイチゴの香りにしたよ♪
オペ中はママも付き添っていました。


オペは無事に終了!
頑張ったねぇと先生に褒めてもらいました。





じゃ~ん!
頑張ったご褒美にスペシャルおやつです。


オペはお昼前ぐらいだったのですが、
昨日の18時から絶食だったので、
お腹ペコペコ過ぎました。
お昼も食べれなかったからね。


看護師さんが気づいてくれて、
配慮してくれたみたいです。
ありがとう♪


骨髄移植まであと16日。


オレは今日もご機嫌♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 18:43Comments(2)骨髄移植

2013年02月02日

抑えていたもの

[骨髄移植] ブログ村キーワード


cocoちゃん昨日から外泊に帰ってきています。


昨日ママとお風呂に入っていたら、
わんわんと泣き声が聞こえました。


後で聞いたら、
泣きたくなっちゃったんだって。


病院でたくさん我慢してたんだね。
いっぱい涙流しときなぁ。


また来週には病院へ戻り、
我慢することがいっぱい出てくるでしょう。


看護師さんや保育士さんほか、
みんなもcocoちゃんのことうんと考えてくれているよ。


私たちは私たちにできることをやっていこう。
これから辛い思いをたくさんさせてしまうけれど、
それが少しでも軽くなるために。





仲良し姉弟♪
仕上げ磨きしてもらってます。


無菌室に持ち込めるものを考えています。
写真などはそのまま持ち込むのはダメで、
ラミネート加工して飾るのはOK。


透明のシートがあるので、
加工したらそこにたくさん飾りたいねー。


お友達がラミネートの機械を貸してくれたり、
今度CVカテーテルをつけるのですが、
それのカバーを手作りしてくれたり。


とってもとっても嬉しいことばかり。
みんなみんなcocoちゃんのことを思っているよ。


こないだお話した、
モルヒネを使っている子、
懸命に頑張っています。


その子のお母さんからしたら、
骨髄移植できるだけ、
私たちはまだいいのかもしれません。
手段があるっていうだけでも。


血液疾患に罹っている方でも、
兄妹間の骨髄の型が一致せずという方もいらっしゃいます。


そういう方からしたら、
私たちなんて恵まれているのだと思います。


そういう皆さんのことを忘れずに、
これからの治療にのぞんでいこう。


みんなにみんなにありがとうの気持ちを忘れずに♪


オレあんまり歯はえてないけど♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 17:07Comments(0)骨髄移植

2013年02月01日

泣いていいんだよ

[骨髄移植] ブログ村キーワード


cocoちゃん、
昨晩は久しぶりに一人で病院へお泊りでした。


ぐっすり眠れたかなぁ?
看護師さんにちゃんと困ってるって言えたかなぁ?


そんな疑問が頭をぐるぐるしてました。


私たちの心配をよそに、
cocoちゃん、
ママが帰る20時には眠ることができました。


2時過ぎに目が覚めてしまったようだけど、
泣くことなく看護師さんとお話したり、
絵本を読んでもらったりしたそうです。


午前中は保育士さんとプラ板作ったり、
楽しく過ごしたみたいです。


でもお昼に面会に行ったママの姿を見たとたん、
「ママ―!!」って廊下で大泣き。


いっぱい我慢してたんだよねぇ。
たくさん泣いていいんだよー。


4歳になってお姉ちゃんになってきて、
自分なりに我慢するってことを覚えたのかな。
でもこうやって泣いてくれると安心します。
ストレス溜まっちゃうからね。





お友達にもらった千羽鶴を飾ったよ♪


昨日の夜勤の看護師さん、
お手紙を書いてくれて、
夜の様子を色々と教えてくれました。


保育士さんもわざわざ来て下さって、
今日一緒に遊んだ時のこと教えてくれました。


cocoちゃん、自分からいろんなことお話してくれたんですよ。
ママが来たら見せるんだぁ、
ママ喜ぶかなぁって言ってたとか。


前回入院した時と比べて、
自分からお話したりできるようになりましたねとか。


とっても心強いなぁと思いました。
看護師さんも保育士さんも先生も
こどもたちのことよく看て下さっています。


最近cocoちゃんがハマってるキャラクターの話をすると、
みんな頑張って何種類もいるキャラクターをプリントしてくれたり、
名前を覚えようとしてくれたり、
そういう医療以外のこどもたちとの関わりを大事にしてくれます。


移植までもう20日ばかりですが、
こうやって安心材料を増やしていけるといいね♪





涙を流すと心が潤うね。
いっぱい泣いて、
いっぱい笑おうね。


オレ待ち遠しいよ♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 18:19Comments(2)骨髄移植

2013年01月31日

今日は一人でお泊り

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


cocoちゃん病院へ戻っていきました。
今夜は一人でお泊りです。


20時以降は完全看護なので、
基本的に親も付き添えません。


3歳の時に入院した時は、
もう泣いて泣いて・・・。
20時までに何とか寝かしつけようとしたけど、
お昼寝もしちゃったから寝なくって、
泣き叫ぶ我が娘を看護師さんに託して、
泣きながらエレベーターに乗ったのを覚えています。


今夜は大丈夫かなぁ?
ご飯ちゃんと食べられるかなぁ?
何かあったらナースコール押して看護師さんに言えるかなぁ?


今夜はそんなことをずーっと考えていそうだな。
実はパパが一番心配だったりします(^_^;)
またすぐ外泊できるんだけどね。





気丈にも、
「cocoちゃん、一人で採血室行けるよー」
とか言ってましたっけ。


強くなったなぁ、
成長してるなぁって思います。


でも泣きたい時は思いっきり泣いて!
溜めこまないようにして欲しいな。


ママは夜まで付き添い、
kaiくんはばあばと一緒に、
パパはこれから夜勤。


それぞれの夜を迎えますが、
動き出したんだものね、
もう前を向いて頑張るしかありません。


ぐっすり眠れますように☆


オレわらいすぎてる♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 15:07Comments(0)骨髄移植

2013年01月29日

生きる奇跡

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


cocoちゃん、
昨晩は血小板輸血を終えて、
22時ごろ帰宅しました。


アタP点滴したりするから、
時間がかかるんだよね。


ちょっと貧血もあるから、
食欲も落ちてると思うんだけど、
昨日は病院で出た、
白身の照り焼きにご飯大盛りで食べたそうです♪


今日も夕飯に餃子8個食べたよ。
cocoちゃんにしては少ない方です。


あ、身長が110cmになりました。
小学一年生のお兄ちゃんと
体格がいい勝負だったりするからすごいよな。


病院ではcocoちゃんと同じく、
重い病と闘っているこどもたちがいます。


中には命を落とす子もいます。


昨日会ったお母さん。


「モルヒネ使ってるから、
 あと2~3日だと思うよ。」って気丈に。


ずっと病室に泊まっているそうです。
もう危ないと言われて一週間が経つそうです。


生きている、
命があるって奇跡だと感じます。





幼くして命を落とすこどもたちが
残すメッセージって何なのだろう?


常に残る疑問です。


でもきっと確かなこと。
この世に産まれてきてありがとうということ。
出会えて本当に良かったということ。


そう私たちの友人も。


yasutokiさん、
お空で見守っていて下さいね。
こどもたち、いっぱい頑張るからね♪


オレもめいっぱい生きてるじょ♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 18:30Comments(0)骨髄移植

2013年01月28日

治療が始まります

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


cocoちゃん病院へ行っています。


今日から入院なんだけど、
今日は輸血をして帰れるって。


血小板6000。
自己造血は難しいんだね。
点状出血が目立っていたんです。
体中痣がすごくって。


cocoちゃん時々頭いた~いっていうのでヒヤヒヤします。
今回の入院中に念のため、
MRIもとってもらうことにしました。


今日帰ってきて、
木曜日まで外泊。
木曜日から病院での生活が始まるようです。


今日病棟に着いて、
お部屋に行ってから、
「あれ?cocoちゃんいない」
とママが思ったら・・・


自分で採血室へ行って、
看護師さんに採血してもらってたそうです(^_^;)


看護師さんが、
「ママ、いなくていいの?」って聞いたら、
うんって答えたんだって。


えらいけど大丈夫か?
そんなに我慢してしまって。
いっぱい甘えていいんだよ~。
移植間際は添い寝もできなくなってしまうから。





コレ、見えます?
kaiくんの手に握られたハートさん。
なかなか手に持ってくれなかったkaiくん。
奇跡の一枚が撮れました♪


西伊豆ガラス工房FAROのガラス作家、
たんたんさんがkaiくんの手の大きさに合わせて作ってくれました。


なんてことでしょう!!
これがまたピッタリサイズなんです。


以前はcocoちゃん用にハートさんを作ってくれたたんたんさん。
骨髄移植を控えている1歳息子にもどうぞって。


ハートさんこんなにちっちゃいのに
「いたいのいたいのとんでいけ」って
書かれてるんですよ~。


ありがとうありがとう。


ブログからfacebook、twitterと、
こどもたちの移植を前に、
皆さんから励ましを頂いて、
本当に勇気づけられています!!


パパの調子もすこぶる良好・・・いや普通かな。
また落ちる前触れか?なんて思ったりしますが、
人生色々ですから、
昇ったり降りたりありますよねぇ。


そんなことを考えられる余裕があるって
自分にとってはすごいことだと思います。


骨髄移植を目の前にしても、
私たちの気持ちは沈んでいません。
それは楽しいことも辛いこともたくさんあった、
今までの過程を経てきたから。


そして今は目の前に高い山がそびえているけど、
きっと将来笑ってそんな時あったねぇって言える、
そう信じているから。


さあ、頑張るぞ!!!


オレとってもいい子にしてる♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 15:21Comments(0)骨髄移植

2013年01月25日

自己血とったよ

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


今日はkaiくんが頑張る日。


骨髄移植の時に輸血が必要になるので、
前もって自分の血をとっておいて、
当日それを使うようにします。


たった60ccという量ですが、
kaiくんの体にとってはかけがえのないもの。


もちろんギャン泣きだし大騒ぎ。
ずっとママ抱っこでやったそうです。


バタバタ暴れて疲れすぎたのか、
血をとっている間はぐーすか寝ていたそうです(^_^;)


こどもの専門病院であっても、
1歳でドナーになること、
また自己血をとることは珍しいことだそうです。


すごいなー。
kaiくんにかかってる期待って、
一体どれぐらいのもんなんだろう?





cocoちゃんはお留守番。
シルバニアで遊んでたよ♪


kaiくんが帰ってきてからは、
二人でバッタバッタと遊んでいます。


段ボールとかお風呂の蓋とかね。
おもちゃじゃないんですよねー。
ていうか何でもいいんだよね。


思いっきり遊んじゃって~!!


オレ褒めて♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 15:20Comments(0)骨髄移植

2013年01月23日

もうすぐ入院

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


cocoちゃん、
月曜日から入院します。


と言ってもしばらくは外泊できるみたいだけど。
骨髄移植前に色々と検査をしたり、
前治療で化学療法をしたりします。


今日は家族4人で過ごしたよ。
こんな風に過ごすのも、
しばしおあずけになるんだなぁ。
なんだかまだ実感わきませんが。


世間ではノロウィルスが下火になったと思いきや、
インフルエンザが猛威をふるいそうで怖いです。


感染症だけは絶対にかかりたくない。
今のこの大事な時期、
ホントに勘弁して。


こないだcocoちゃんが入院するお部屋を見てきたけど、
シャワーやDVD付きで、
音響はなんかサラウンドっぽくて、
思わずおぉ~って言ってしまった。


いわゆる無菌室ってやつなので、
治療が始まると親でも抱っこの時は
ガウンを着なければいけません。
添い寝はできないって言ってたな。


透明のカーテンがあって、
そこに写真とかメッセージとか貼れるみたい。
賑やかになったらcocoちゃんも楽しいね♪
もしメッセージとかあったら送って下さいね。





kaiくんもその時に向けて準備しています。
食欲すご~いですから!
お腹がはちきれそうです。


まるで理解して食べてるみたい。


こんだけ繋がっている姉と弟ですからね。
何も言わずとも理解しあえるものがあるんでしょう。
二人にしか分からない何かが。


この二人、
今度はどんなミラクルを起こしてくれるんでしょう。
楽しみにしていよう♪


オレもうお腹われる♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 19:15Comments(4)骨髄移植

2013年01月17日

来月、骨髄移植します

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


今日は骨髄移植についての説明を、
病棟の主治医から受けてきました。


今までの治療のこと・・・


cocoちゃんが血小板の減少に気づいたのは2011年の1月。
他院にて経過を見ていましたが、
5月に血小板の値が1万を切って即入院となりました。


翌日に今の専門病院へ転院。
入院して様子を見ていましたが、
数値が軽症まで回復。

今後について医師と話しあい、
このまま経過を見ていても再発する恐れはあるとのことで、
中等症から行う免疫抑制療法を10月に行いました。


これで血小板の増加がみられたら良かったんですが、
cocoちゃんには全く効果がみられません。


そのため治療は次のステージへ。
骨髄移植です。


奇跡ともいうべき、
kaiくんが1座不一致でドナー候補に。
それが分かったのがcocoちゃんの誕生日だったんだよね♪


これから前処置として・・・


化学療法、もう一度免疫抑制療法、そして放射線治療を行います。


先生が言っていたのは、
白血病のそれよりは軽い治療だということ。
副作用が軽くすむといいな。


骨髄移植は2月21日に行います。
cocoちゃんの入院期間は平均3か月ぐらい。
kaiくんは数日だそうです。


kaiくんも大変。
体重差があるので、
kaiくんからとれるギリギリの骨髄200mlを採取します。


移植の時は輸血も必要になるのですが、
他人の血を入れないよう、
自己血を事前に取っておいて、
それを輸血することになります。


cocoちゃんの考えられるリスク・・・


「GVHD」


kaiくんの骨髄はcocoちゃんのとほぼ一致してるのですが、
それでも他人の物が体の中に入ってくるので、
cocoちゃんの体を攻撃してしまう恐れがあります。


「生着不全、拒絶」


kaiくんの骨髄がうまく生着しない恐れがあります。
kaiくんの体のことを考えても、
すぐに二度目というのは困難なようです。


・・・という感じかな。


親への説明の後、
cocoちゃんに対して先生が分かるように説明してくれました。


先生の言うことにうんうんと頷き、
頑張ると言ってくれた娘。
エライぞー!!





これから大変なことがたくさんあると思います。


でも、頑張ると言った娘のことを
全力で支えて守っていこうと思います。


皆様におかれましては、
至らない私たちですが、
あたたかく見守って頂けたら嬉しいです。


また情報などありましたら、
お寄せいただけたらありがたいです。


あ、メイクアウィッシュ頼んでみようかなって。
どなたか頼まれた方いらっしゃいますか?


あと毛が抜けちゃうと思うので、
ウィッグとかもあったらいいなぁ。


ぜひぜひ、
治療が楽しくなっちゃうような情報お待ちしております♪


ガンバロー!!


オレもバンガロー♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  
タグ :骨髄移植


Posted by ソフィアパパ at 18:16Comments(4)骨髄移植

2013年01月09日

すごいんだよ

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


cocoちゃん昨日に続いて受診でした。
今日は心エコーと心電図をとってきました。


病院は混みあっていたようですが、
一緒に入院した子たちとも偶然再会したそうです。
そういうのって、何か嬉しいよね♪


cocoちゃんすごいんです。
心エコーも心電図も一人で診察室に入ってったそうで。
いや~怖くないんだぁ成長したなぁ。


今の病院って便利だなぁって思ったのは、
こどもの専門病院だからか分かりませんが、
例えば診察台に乗ってる顔の前にiPadがあって、
こどもの好きな動画を流してくれたり。


ちょっとこうやって気を紛らわしてくれるだけでも、
随分違うんだろうなぁって思います。


入院は1月末ぐらいになりそうです。
骨髄移植は2月か、
遅くなると3月入ってからになるって。
kaiくんの入院は数日で済むそうです。


心理士さんも気にかけてくれていて、
いいことをおっしゃってくれました。


入院する、病院に行くっていうことを強調するんじゃなくって、
治療が終わったらこんないいことが待ってるよとか、
そういうのを伝えていって欲しいって。


病気を治すんだよで終わるんでなくって、
病気が治ったらディズニーランドまた行こうねとか。


ちょっとしたことだけど、
すごく大事なことだと思いました。


今は入院生活に向けて、
お箸の練習中。
まだしっかり持てないんです。


ずっとエジソンの箸を使っていたけど、
あれ使ってると本当のお箸持てなくないですか?
何かいい方法ないかなぁ。
でも頑張ってますよ。





パパのことでもあたたかいコメントを頂いて、
ありがとうございました。


今日はもう家にいないで出かける!って思って、
kaiくんと公園行ってきたり、
それがいいストレス発散になったと思います。


最近調子が悪いのは、
もちろんこどもたちがもうすぐ
骨髄移植を受けるっていうことも大きいけれど、
環境の変化とかもあるのかなって。


パパはうつになって半年ぐらい休職してたんですよね。
何とか違うところに復職できたんだけど、
骨髄移植のことがでてきたので、
4か月ぐらいして今の所へお引越し。


職場もまた変わりました。
今がやっと4か月たったところ。


仕事を覚えて少し余裕が出てきたころです。
うつになる前の職場の良かったことがチラと頭に浮かんだり、
またあの頃に戻りたいなでもできないよな、
今を頑張るしかない。


そう頭では理解できても、
とめどない感情がおそってきて涙が流れたり。


・・・そんな感じだったと思います。
冷静に分析しちゃってるけど。


まあ今日は元気なので。
ご心配おかけしてしまってごめんなさい。


今できることを一つずつ、
丁寧にやっていきたいです。


cocoちゃんお疲れさまぁ♪


オレ公園たのしかった♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 19:16Comments(4)骨髄移植

2013年01月05日

私たちにできること

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


kaiくん風邪っぴきからすっかり良くなり、
食欲も戻ってきました~ホッ♪


骨髄移植の予定は2月。
それまでにkaiくんにはできるだけ体を大きくして、
cocoちゃんとの体重差を縮めて欲しいところ。


cocoちゃんの身体が大きいってことがあるんですけどね。
身長は100cm越えてるし、
体重も18kg、
足のサイズも17cmとよく育っています。


こないだ小学校1年生のお兄ちゃんと比べても、
いい勝負だったよね(^_^;)


kaiくんの抱えるアレルギー。
卵、大豆、麦、じゃが芋などなど・・・。
たんぱく質を上手く摂れたらなぁとか。
何かいいレシピがあったら教えて下さい!!


ほかにもウチもアレルギーあるけど、
こんなんしてるよーとか・・・なんでも。





私たちにできることは、
kaiくんにいっぱいご飯を食べてもらったり、
笑顔でいることとかかな。


しっかりしないパパですが、
2月ってもうすぐだものね、
しっかりしないといけませんね。


そろそろcocoちゃんにも、
治療のこときちんと話さないとなぁ。
何となく感じてはいるみたいだけどね。


オレ食べる気満々♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ソフィアパパ at 20:24Comments(0)骨髄移植

2011年12月18日

骨髄バンク

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


今日は骨髄バンクへドナー登録に行ってきました。
今までチャンスはありながらも、
足を運ぶことはありませんでした。


娘が病気に罹って、
同じように入院しているこどもたちを見ると、
白血病に罹り骨髄移植を2回も経験した子や、
産まれてすぐ急性白血病と分かった子などがいました。


自分に何ができるだろうと考えました。
娘のために骨髄を提供する夢はかなわなかったけれど、
もし自分の骨髄を必要としている方がいるなら、
力になりたいと思いました。


ドナー登録は思っていたより簡単でした。


献血ルームでやったので、
休日だったこともあり混雑していましたが、
申込書に記載して採血をして、
血が止まったら終わり。


実際に提供するとなってからが色々とあるのでしょうが、
なんだかスッキリした気持ちになりました。
自分のやりたいことができたっていう実感。


移植手術の怖さがないといえばウソになりますが、
娘をはじめ治療で辛いのを頑張っているこどもたちを見たら、
自分の手術なんてなんでもないと思うようになりました。
だから足が向いたのかもしれません。


一緒に献血もしようと思ったら、
飲んでいる薬の関係でNGでした。
けっこう献血に来る人っているのですね。
初めて行ったからビックリしちゃった。





帰りに寄った、沼津の「wild oven」さん。
お店の扉にでっかく「ぱん」って書いてあるあそこです。


扉を開けてびっくり、
まだ開店間もないのに行列ができていました。
パンも残りわずかになっていて、
すごい人気なんだぁ。


そうだよね、こんだけ美味しいんだもんね~。
天然酵母を使用して、卵不使用なので、
cocoちゃんも美味しく食べられます。


今日は嘔吐もなく過ごしました。
無理なく美味しいパンを頬張ってる姿が嬉しかった♪


帰りにポインセチアを買っていきました。
お部屋にあるとクリスマスって雰囲気が増します。


今年もまたセチドンの季節がやってきたね。





↑ こんなやつが、お花の真ん中にいるでしょー?





モンスターのセチドンが地球侵略にきたー!


はぁ~今日もいい日曜日でした♪


セチドンだぁ♪
 ↓ ポチっと応援お願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ソフィアお兄ちゃんがフェリシモのカレンダーに乗ります♪
その雄姿をご覧になりたい方は、
こちらからご注文してみて下さい~。
→ http://www.felissimo.info/neko/goods.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  


Posted by ソフィアパパ at 20:52Comments(6)骨髄移植

2011年06月13日

もうすぐ3歳

[妊娠] ブログ村キーワード


今日、骨髄の型があっているか検査した、
請求書が届きました。
きゅっ、九万円なり~(^_^;)


NPOに依頼して検査を行うのですね。
型があってなかったのにそんなに払うなんて~。
医療保険が適用されればいいのですが。
ていうか、なんで適用されないんだろう?


大きな病に罹れば罹るほど、
費用もかさんでくると思います。


難病などは自治体に申請すれば、
隣の市町であっても
医療費が無料などになる措置がありますが、
今回のような検査は実費になってしまうのですね。


もっともっとこうしたことに対して補助がでるなど、
患者や家族に優しい社会であって欲しいと願います。


骨髄が私たちと一致しなかったので、
来週からお薬を使った免疫抑制療法が開始されます。


来週の月曜日からなのですが、
6月20日はちょうどcocoちゃんの誕生日。
3歳の誕生日は病院で迎えることになります。


先生が配慮して下さって、
治療が始まる前に一度ご自宅に戻って、
お誕生日の前祝いをしてきてはとおっしゃって下さいました。


なので明日、ママとばあばと一緒に帰ってくる予定です。
前回のように体調を崩すと早く病院に戻る必要があるので、
前祝いは明日やってしまう予定です。


cocoちゃんは早くお祝いしたいようで、
ハッピバースデー♪と早くも唄っているそうです。
サーティーワンでcocoちゃんも食べられる
アイスのバースデーケーキを予約しました。





お兄ちゃんもママとcocoちゃんが帰ってくるのを待ちわびています。
帰ってきたら追っかけられるんだろうなぁ。
でもそれが楽しいのかもしれません。


病気はしてても、
笑って家族で3回目の誕生日を迎えられるなんて、
幸せなんだと思います。


明日が待ち遠しくってしかたない
パパとお兄ちゃんです。


はっぴばーすでー♪ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ  


Posted by ソフィアパパ at 20:07Comments(6)骨髄移植

2011年06月12日

骨髄の型

[妊娠] ブログ村キーワード


今日からcocoちゃん、
個室から大部屋に移りました。


子ども用の高さのあるベッドを使用していたのですが、
ベッド柵に足をかけて降りようとしていたらしい(^_^;)
なのでベッドも低いタイプに変更です。



そして先週ママとパパの採血をして、
骨髄の型がcocoちゃんと一致しているかの結果がきました。
結果はパパが3つ違い、
ママが2つ違いでどちらも移植することはできないという結果。
1つだったら大丈夫だったんだけどね。


今後のことは臍帯血のことも含めて、
主治医とよく相談しながら決めていきたいと思います。


はぁ~残念だったなぁ。





大部屋は以前からのお友達がいるお部屋でした。
同時期に入院したので、
ママ同士もお互いにいい関係なのです。


退屈しちゃった二人は、
お散歩して窓からの景色を眺めていました。
いい写真だね。


この男の子も大変な病気を患っていますが、
必死に頑張っています。
そしてお母さんも明るく努めています。
その姿に励まされています。


明後日、臍帯血のことを相談しながら、
ソフィ男の健診も行う予定です。
そのため、明日はcocoちゃんが夜寝てから、
ママが一人で運転してこっちまで帰ってくる予定。


身重の体で心配ですが、
事故のないよう安全運転で来てね。


かんごふさぁ~ん♪ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ  


Posted by ソフィアパパ at 22:43Comments(2)骨髄移植