2009年12月26日
お魚大好き♪
[育児日記] ブログ村キーワード
今日はママが西伊豆の診療所へ行ってきました。
なぜ西伊豆まで?と思われるかもしれません。
前回、舌に石ができたときに初めてお世話になったのですが、
先生がとにかく丁寧に診察して下さったのです。
そのおかげですぐ石を取り除くことができたし、
何よりも安心感を得ることができました。
街のちっちゃな診療所ですが、
先生も看護師さんも、とっても信頼できるのです。
今日も診察してもらって、的確な診察と
ママの不安に対してきちんと説明をして下さいました。
そうだったのか~とママも一安心♪
もうちょっと近くだったら良かったのにね。
ママが診察を受けてる間、
cocoちゃんと黄金崎公園へ行ってきました。

今日はあったかでしたね!
日の光を浴びて、ますます綺麗だったプロピライト。
cocoちゃん2度目でしたが、ごっきげんでした。

階段がいくつもあるのですが、
パパの手を引っ張って「よいしょっよいしょっ」て、
一所懸命自分の足で歩いてたね~。
とにかく階段が好きで、
見かけると何度も昇ったり降りたりを繰り返します。
アスリートか!?

「ママ、診察終わったかちら?」
今日もとってもいい子でした。
こうしてお外で遊んだ方が、開放的で気分がいいね♪

ママと合流した後は、ランチをカネジョウさんで。
久しぶりでしたが、相変わらず汗を流してらっしゃいました。
店員さんがcocoちゃんと遊んで下さったので、
その隙にママとゆっくりご飯を食べられました。
人見知りもだいぶ落ち着いてきたかな。

だ~いすきな干物を頂いちゃいました。
特に好きなのはほっけで、
家で焼いていても、一匹丸々食べちゃうんじゃないかという勢いです。
骨の丈夫な子に育ってくれるかな~?
あの地震以来、観光客が激減しているそうですね。
カネジョウさんのところも影響を受けているようです。
私たちは、「あれ?地震あった?」ぐらいの感じでしたが、
来られる方は不安が強いのかもしれません。
でもこの西伊豆の美しい景色を楽しんで欲しいな~と思います。
自然を満喫できる伊豆へ遊びに来て下さい♪
干物最高よ~♪cocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
お子ちゃまパワー全開!→
にほんブログ村 幼児育児
今日はママが西伊豆の診療所へ行ってきました。
なぜ西伊豆まで?と思われるかもしれません。
前回、舌に石ができたときに初めてお世話になったのですが、
先生がとにかく丁寧に診察して下さったのです。
そのおかげですぐ石を取り除くことができたし、
何よりも安心感を得ることができました。
街のちっちゃな診療所ですが、
先生も看護師さんも、とっても信頼できるのです。
今日も診察してもらって、的確な診察と
ママの不安に対してきちんと説明をして下さいました。
そうだったのか~とママも一安心♪
もうちょっと近くだったら良かったのにね。
ママが診察を受けてる間、
cocoちゃんと黄金崎公園へ行ってきました。
今日はあったかでしたね!
日の光を浴びて、ますます綺麗だったプロピライト。
cocoちゃん2度目でしたが、ごっきげんでした。
階段がいくつもあるのですが、
パパの手を引っ張って「よいしょっよいしょっ」て、
一所懸命自分の足で歩いてたね~。
とにかく階段が好きで、
見かけると何度も昇ったり降りたりを繰り返します。
アスリートか!?
「ママ、診察終わったかちら?」
今日もとってもいい子でした。
こうしてお外で遊んだ方が、開放的で気分がいいね♪
ママと合流した後は、ランチをカネジョウさんで。
久しぶりでしたが、相変わらず汗を流してらっしゃいました。
店員さんがcocoちゃんと遊んで下さったので、
その隙にママとゆっくりご飯を食べられました。
人見知りもだいぶ落ち着いてきたかな。
だ~いすきな干物を頂いちゃいました。
特に好きなのはほっけで、
家で焼いていても、一匹丸々食べちゃうんじゃないかという勢いです。
骨の丈夫な子に育ってくれるかな~?
あの地震以来、観光客が激減しているそうですね。
カネジョウさんのところも影響を受けているようです。
私たちは、「あれ?地震あった?」ぐらいの感じでしたが、
来られる方は不安が強いのかもしれません。
でもこの西伊豆の美しい景色を楽しんで欲しいな~と思います。
自然を満喫できる伊豆へ遊びに来て下さい♪
干物最高よ~♪cocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

お子ちゃまパワー全開!→

にほんブログ村 幼児育児
2009年05月31日
nao☆Bagles
[ベーグル] ブログ村キーワード
昨日のcocoちゃんの朝ご飯は紫苑さんのパンでした♪
紫苑さんの奥様は5人も子どもがいらっしゃるのですが、
子どもの話をしたら、
「小さいお子さんでも食べられるから」って、
ふわふわ~の美味しいパンをプレゼントして下さいました。

「う~んふわっふわでおいちいわ♪」
朝からもぐもぐと食べすぎちゃったcocoちゃんです。
さて、昨日は松崎へ行く用があったので、
もうちょっと足を延ばして宇久須港へ

西伊豆で大人気のベーグル屋さん
「nao☆Bagles」さんへ行ってきました。

海の近くをブ~ンと走っていると、おぉ!あった!
なんともお洒落~な感じの店舗に思わず胸が高鳴ります。
ご家族でやられてるのかな、
お店の前には年配のお父様が「いらっしゃい」と
ちょうどわんこをカートに乗せてお散歩へ行くところでした。
とにかく次から次へとお客さんが来ていました。
しかも一人10個とか買っていくのでビックリ!
家族みんなで食べるのかな~?
おばあちゃんやおじいちゃんには固くないのかな~?
牛乳に浸して食べるのだろうか・・・?
・・・・なんていろいろ考えてしまいました

たんたんさん家のお兄ちゃんもやってましたっけ。
うま~い感じでちょうどベーグルの輪の中に
cocoちゃんの目が
もっち~りしててこれは美味しい!
ベーグルにつけるクリームも売っていましたが、
お店で頼めばサンドウィッチにしてくれるそうです。
cocoちゃんもしっかり頂いちゃいました♪
もぐもぐとよく噛みしめて味わってましたよ~。
昨日はパン・デーだったね。
絶品よ♪cocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→
にほんブログ村 乳児育児
昨日のcocoちゃんの朝ご飯は紫苑さんのパンでした♪
紫苑さんの奥様は5人も子どもがいらっしゃるのですが、
子どもの話をしたら、
「小さいお子さんでも食べられるから」って、
ふわふわ~の美味しいパンをプレゼントして下さいました。

朝からもぐもぐと食べすぎちゃったcocoちゃんです。
さて、昨日は松崎へ行く用があったので、
もうちょっと足を延ばして宇久須港へ


西伊豆で大人気のベーグル屋さん
「nao☆Bagles」さんへ行ってきました。
海の近くをブ~ンと走っていると、おぉ!あった!
なんともお洒落~な感じの店舗に思わず胸が高鳴ります。
ご家族でやられてるのかな、
お店の前には年配のお父様が「いらっしゃい」と
ちょうどわんこをカートに乗せてお散歩へ行くところでした。
とにかく次から次へとお客さんが来ていました。
しかも一人10個とか買っていくのでビックリ!
家族みんなで食べるのかな~?
おばあちゃんやおじいちゃんには固くないのかな~?
牛乳に浸して食べるのだろうか・・・?
・・・・なんていろいろ考えてしまいました

たんたんさん家のお兄ちゃんもやってましたっけ。
うま~い感じでちょうどベーグルの輪の中に
cocoちゃんの目が

もっち~りしててこれは美味しい!
ベーグルにつけるクリームも売っていましたが、
お店で頼めばサンドウィッチにしてくれるそうです。
cocoちゃんもしっかり頂いちゃいました♪
もぐもぐとよく噛みしめて味わってましたよ~。
昨日はパン・デーだったね。
絶品よ♪cocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→

にほんブログ村 乳児育児
2009年04月05日
素敵なランチ
[育児日記] ブログ村キーワード
お花見の後はちょうどお昼だったので、
「Rise cafe」さんへ。

前回訪れたのは10月で、
cocoちゃんが4か月の時でした。
cocoちゃんの一か月先輩男の子がいるオーナーさんが
優しくて素敵なcafeなのです。
cocoちゃんのこと、覚えていてくれました。
人の子は成長が早いね~ってにこやかな笑顔は
わが子を見るような優しい眼差し。

赤ちゃん用の作りではないのですが、
こうしてベベポッドに座っちゃえばあたちもランチ!
はじめは慣れない場所に戸惑ってましたが、
次第にあたちも食べたい~!とみゃあみゃあ騒いでました。

このアイスが美味しいんだよね~。
お昼でたくさん人が来ちゃったので、
オーナーさんとあまりお話できませんでしたが、
とっても居心地のいい空間です♪

松崎の桜並木でママとパチリ
大沢ではぐっすりでしたが、帰り際に見れて良かったね♪
素敵なランチにお腹いっぱいcocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→
にほんブログ村 乳児育児
お花見の後はちょうどお昼だったので、
「Rise cafe」さんへ。
前回訪れたのは10月で、
cocoちゃんが4か月の時でした。
cocoちゃんの一か月先輩男の子がいるオーナーさんが
優しくて素敵なcafeなのです。
cocoちゃんのこと、覚えていてくれました。
人の子は成長が早いね~ってにこやかな笑顔は
わが子を見るような優しい眼差し。
赤ちゃん用の作りではないのですが、
こうしてベベポッドに座っちゃえばあたちもランチ!
はじめは慣れない場所に戸惑ってましたが、
次第にあたちも食べたい~!とみゃあみゃあ騒いでました。
このアイスが美味しいんだよね~。
お昼でたくさん人が来ちゃったので、
オーナーさんとあまりお話できませんでしたが、
とっても居心地のいい空間です♪
松崎の桜並木でママとパチリ

大沢ではぐっすりでしたが、帰り際に見れて良かったね♪
素敵なランチにお腹いっぱいcocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→

にほんブログ村 乳児育児
2008年05月31日
もうちょっとで産まれるので・・・

お腹が張ってカッチカチになるときがあります。
あれれ?その瞬間が近づいてるのかなってちょっとドキドキ

二人で遊ぶのもそろそろ終わり・・・
なので遊び納め~って毎週言ってる気がしますが

出産前の悪あがきはまだまだ続きます!
ソフィアママのリクエストで、松崎のフランボワーズさんへ行ってしまった

まぁ産気づいたら、その時はその時!って意外に肝が座ってるソフィアママ。
お店の名前と同じケーキ、フランボワーズ♪
サクサクの生地とカスタードクリームがバッチグゥ~

biroさんオススメみかんケーキも置いてあったのですが、
出産を控えて体重増は危険!のソフィアママは紅茶だけで我慢。
店内から見えるお庭。
こんな風に緑を見ながらお茶を飲んでいると、時間を忘れてしまいます。
う~ん・・・ソフィ子も楽しんでいるかな?
お茶してゆったりしたあとは、小腹がすいたのでランチを。
西伊豆もいろいろ行ってみたいお店はたくさんあるのですが、
美味しいパスタをいただきに、「KAYA-KAYA」さんにやってきました。
以前、くららさんのブログで紹介されていて、
気になっていたお店の一つです。
写真はママが頼んだクリームスパゲッティで、
ハーフサイズにサラダとガーリックトーストがついてま~す。
食べれるかな?って心配していたママでしたが、ペロリ平らげました~

こちらではできあいのものはなくって、ソースからドレッシングまですべて手作り。
それに無農薬野菜を使ったり、金目鯛や伊豆牛など伊豆の名産品を使っているのも目を引きます。
こちらはパパが頼んだ、ガッツリサイズの白身魚のカルボナーラ♪
カルボナーラで白身魚って初めて食べましたが、黒コショーとチーズが効いていてウマーでした♪
オーナーさんは大変お話好きな方で、いろんなお話を伺いました。
そうそう、達志さんのパンフが置いてあったので聞いてみると、
こないだ奥様とこられてね~なんて話してくださいました。
そして、達志さんが捕虜だったことがあるなんてことも~!?
西伊豆って地域や人柄の温かさを感じながらお店を後にしました。
う~んいい感じ。
ソフィアママのお腹もいい感じ・・・。
体重、大丈夫?
Kitchen&Bar KAYA-KAYA (カヤカヤ)



天城の隠れ家「どんぐり」さん、
わさビ~チクでおなじみ「道の駅天城越え」さんへ行ってきました♪
行きたいお店はここでチェック!

初産ランキング参加中♪ポチ♪




2008年05月06日
贅沢なスイーツ

西伊豆までちょこっとドライブした私たちは、
「まきば」さんでbiroさんがクリスマスケーキを注文してて美味しそうだな~と
気になっていた「フランボワーズ」さんでお茶することに。
もう4時近くだったので、ケーキはほとんどありませんでしたが、
見るからに美味しそうなケーキを選んでお店の奥へ・・・
うわ~ステキです

なが~い木の一本板で作られたテーブルに、
これまた手作りのイスへ腰かけて・・・
目の前にはひろ~いお庭に、新緑がまぶしい。
こんな素敵な空間でいただくスイーツなんて、絶対に美味しいに決まってます。
オーナーさんも明るくおしゃべりしてくれて、
実に感じがいいお店です♪
みかんジュースを頼むと、こんな器が

子どもには楽しい~サービス♪
jrくんもはしゃぎまくって、お庭ですっころんでました~。
みかんケーキが有名なお店なようですね。
席がけっこうあるので、お庭を見ながらイートインすることをお勧めしま~す。
yu-miさんはじめ、西伊豆の方は行ったことあるのでしょうか。
●「フランボワーズ」 ●賀茂郡松崎町宮内23 ●TEL0558-42-1101
●9:30~17:30営業 ●不定休



伊豆高原のお洒落なカレー屋さん、「ガラムマサラ」さん
浄蓮の滝の大人気ジェラート「飯倉のジェラート」さんへ行ってきました♪
行きたいお店はここでチェック!

初産ランキング参加中♪ポチ♪



2008年04月27日
出産前の悪あがき

そうそう!左にある、カテゴリーを増やしてみました。
見にくくなったかもしれませんが、地方ごとに「食べる」と「遊ぶ」があるので、
行きたいとこの情報がすぐ得られるようにしてありますので使ってみて下さい♪
さて妊娠も9か月目に入って、そろそろ外出も控えねば・・・
とその前に、最後の悪あがきというか、
出産したらしばらくは遊べな~い!ので、ママの行きたいところへと足を伸ばすことにしました。
西伊豆へ向かって車を走らせていると・・・
鯉のぼりのなが~い列が!!

すんご~い長くてびっくりです!
ゆらゆらと気持ちよさそうに泳ぐ鯉の後ろには、
新緑がまぶしくなった山々が。
う~ん、ザ・田舎って感じでいいですね~。大好きな景色です

さてさてやってきたのは、仁科にある「satouya」さん。
久しぶりにここのランチが食べたくなったのです。
「キッシュプレート」
このキッシュ、めちゃうまです♪
卵の柔らかさがふわ~っと広がって、一口で幸せになります。
そしてこの野菜スープが絶品

本日は人参スープでした。ママも栄養補給でばっちり

こちらは「パフェベリー」
贅沢にベリーをふんだんに使ってあって、どこを食べてもベリーだらけ!
ランチだけでなくて、ケーキもイートインできちゃうのが嬉しいです♪
店内にはお洒落な雑貨やお土産用の焼き菓子がたくさん。
とにかくセンスあるケーキ屋さんです。
オーナーのお姉さまが「もうすぐですか?」と話しかけてきて下さいました。
聞けば昨年末にご出産されたそうで。
今はお腹が張る時期ですよね~など、先輩としていろいろ教えて下さいました。
ありがとうございます♪
最近行くお店行くお店で感じるのですが、料理の美味しさって、
お店の方のお人柄に左右されるかも。
こういうあったかい触れ合いをすると、必ず心に残っていますものね。
ソフィ子が産まれたらまた来たいお店がたくさん増えています♪
さてさて、ソフィアママ悪あがきツアーはまだまだ続くのですが・・・
伊豆の美味しい&素敵な場所をまとめたHPが、「Anyora!!」としてパワーアップ

伊豆高原のお洒落なカレー屋さん、「ガラムマサラ」さん
浄蓮の滝の大人気ジェラート「飯倉のジェラート」さんもアップしました♪
良かったら、ご覧くださ~い

「Anyora!!」を除いてみる


初産ランキング参加中♪ポチ♪



2008年04月05日
ゆったりした時間

松崎町にある「侘助」というお店へ行ってきました


ひっそりとした感じでやっている喫茶店。
「カフェオレ♪」
店内はコーヒーのなんともいい香りがただよっています。
カフェオレはとってもクリーミー

器も手作りの陶器らしく、味わい深い一品となっています。
「マル秘のアイスコーヒー」
何がマル秘なのか??
作る工程を見ていると、あぁ~と分かるかもしれません。
訪れて、作っているところを見てみてください。
店内はけして広くありません。
テーブル席がいくつかある程度。でも窓の外はこんなに川が近くに。
鳥用のオレンジかな。魚がとび跳ねてるのも見れちゃいます。
手作りのクッキーはサックサク!
コーヒーに抜群に合います♪
ビスコッティもいろいろな味があって、とても美味しそうでした~。
2階はギャラリーとなっています。
1階にも伊豆に住んでいる方の作品がズラリと並ぶので、見るだけでも楽しい。
ここはゆったりとした時間が流れています。
ただただコーヒーの香りと味を楽しむ時間。
ほかに、何もいらない・・・。
●「侘助」 ●静岡県賀茂郡松崎町松崎319 ●TEL0558-42-0711
●定休日 水曜、第2・4火曜 ●営業 10:00~18:00
伊豆の美味しい&素敵な場所をまとめたHPが、「Anyora!!」としてパワーアップ

伊豆高原のお洒落なカレー屋さん、「ガラムマサラ」さん
浄蓮の滝の大人気ジェラート「飯倉のジェラート」さんもアップしました♪
良かったら、ご覧くださ~い

「Anyora!!」を除いてみる


初産ランキング参加中♪ポチ♪



2008年03月30日
妊婦に優しいパン屋さん

西伊豆に美味しいパン屋さんがあると聞いて、
行ってみたいな~と思っていたのが「紫苑」さん。
でもネットで調べても詳しい情報はなく、場所が分からなかったのですが・・・。
Takuさんのブログでちょこっと紹介されていたので、
あの辺をウロウロしてみると・・・
あった~



普通の民家でした

敷地内に入るなり、おおきなわんこがお出迎え~。
ムシャムシャシャとパパの体に飛びついて来ましたひぃ

ラブラドールとコリーの愛の子というわんこ。
遊びたくって仕方ないみたいです。
この奥様がまたいい人なんです♪
「寄り道売店にほとんど出しちゃったから、あまりなくてごめんなさいね~」と笑顔で迎えてくれて、
「このパンは天然酵母よ~」と小さいお子さんでも美味しく頂けると勧めてくれました♪
妊婦のソフィアママも安心して頂ける作品です。
リンゴのパンには、皮つきりんごが入ってます。
りんご本来の甘さなので、甘すぎなくて美味しい

ベーグルも美味しかった~♪
普段ベーグルはあまり好きでないママが美味しい!って言ってました。
パンが大好きな奥様の手作りパンは愛情たっぷり~でほっぺた落ちます

紫苑 (パン / )
★★★★★ 4.5
伊豆の美味しい&素敵な場所をまとめたHPが、「Anyora!!」としてパワーアップ

伊豆高原のお洒落なカレー屋さん、「ガラムマサラ」さん
浄蓮の滝の大人気ジェラート「飯倉のジェラート」さんもアップしました♪
良かったら、ご覧くださ~い

「Anyora!!」を除いてみる


初産ランキング参加中♪ポチ♪



2007年09月29日
satouya
仁科にある素敵なケーキ&カフェ、「satouya」さんへ行ってきました♪
西伊豆病院の近くと調べたんですが、うん?どこだ~?
田んぼの中をウロウロ進んでいくと、ありました
とってもお洒落な外観で、ひっそりと目だっています。


お洒落で可愛い店内。
カフェのテーブルは3つと少ないですが、ランチもやっているのです。店員さんも明るくて優しい

「白桃のミルフィーユ」・・・桃が美味しい♪ミルフィーユの周りをカバーしてくれているので食べやすいのです。

「モンブラン」・・・甘さ控えめで重くない。一番下にチョコレートのお菓子が引いてあるんですが美味しかった♪

ランチの「キッシュプレート」・・・キッシュが甘くてほんわかで食べてて幸せになる味でした
これについてるパンプキンスープがめちゃうまかった~。
落ち着けるし、雰囲気いいし、味は最高と文句のつけようのないお店でした。
是非、また行きたいです!
●「satouya」 ●静岡県賀茂郡西伊豆町仁科257-2
●TEL0558-52-3108 ●火曜日定休
●10:00~19:30

西伊豆病院の近くと調べたんですが、うん?どこだ~?
田んぼの中をウロウロ進んでいくと、ありました

とってもお洒落な外観で、ひっそりと目だっています。
お洒落で可愛い店内。
カフェのテーブルは3つと少ないですが、ランチもやっているのです。店員さんも明るくて優しい

「白桃のミルフィーユ」・・・桃が美味しい♪ミルフィーユの周りをカバーしてくれているので食べやすいのです。
「モンブラン」・・・甘さ控えめで重くない。一番下にチョコレートのお菓子が引いてあるんですが美味しかった♪
ランチの「キッシュプレート」・・・キッシュが甘くてほんわかで食べてて幸せになる味でした

落ち着けるし、雰囲気いいし、味は最高と文句のつけようのないお店でした。
是非、また行きたいです!
●「satouya」 ●静岡県賀茂郡西伊豆町仁科257-2
●TEL0558-52-3108 ●火曜日定休
●10:00~19:30



2007年07月08日
西伊豆堪能2♪
続き・・・
お昼は松崎の「小屯(こむら)」でお蕎麦に舌鼓♪

<左>ちょっと黒がかったのは田舎そば。ものすごくコシがあって食べ応えがあります。
<中>もりは色が白く、田舎そばよりは柔らかめですが、こちらもコシがあって美味しい♪
<右>通りからちょっと入ったところにあるので分かりづらいですが、看板が所々に出ています。
日曜日の昼ということもあって、続々とお客さんが詰め掛けていました。
続いて堂ヶ島へ。もうすっかり観光客です。
久しぶりに見た洞窟に感動。天窓堂といって、以前は遊覧船が洞窟の中に
入っていたそうですが、今もやっているのかな?

いや~綺麗だ綺麗だなんてふらふら歩いていたら、呼び込みのおばちゃんに呼び止められてしまいました。
「ちょっと寄ってってぇ~」なんて人懐っこい笑顔で言われたもんで、
私たちは断りきれず
ちょっと小腹が好いていたので~あまりサザエが入っていないサザエ丼を頂きました。
ところてんとお豆腐はサービス♪
いや~参った参ったなんてふらふら歩いていると、今度はお土産やのおばちゃんに呼び止められ・・・
「下田の人はいい人ばっかりだよぉ~」と手を握って引っ張っていかれました
う~ん客引きはあぁやってやるのかとつくづく思いました。
イルカのストラップを購入したお店のおばちゃんは海女さんだそうで、
憎めない、いい感じの方でした
さぁ~これ以上呼び止められないうちに、退散じゃ~
← ランキング参加中です♪
ソフィア一家がゴロゴロいって喜びます♪
一クリックお願いします
お昼は松崎の「小屯(こむら)」でお蕎麦に舌鼓♪
<左>ちょっと黒がかったのは田舎そば。ものすごくコシがあって食べ応えがあります。
<中>もりは色が白く、田舎そばよりは柔らかめですが、こちらもコシがあって美味しい♪
<右>通りからちょっと入ったところにあるので分かりづらいですが、看板が所々に出ています。
日曜日の昼ということもあって、続々とお客さんが詰め掛けていました。
続いて堂ヶ島へ。もうすっかり観光客です。
久しぶりに見た洞窟に感動。天窓堂といって、以前は遊覧船が洞窟の中に
入っていたそうですが、今もやっているのかな?
いや~綺麗だ綺麗だなんてふらふら歩いていたら、呼び込みのおばちゃんに呼び止められてしまいました。
「ちょっと寄ってってぇ~」なんて人懐っこい笑顔で言われたもんで、
私たちは断りきれず

ちょっと小腹が好いていたので~あまりサザエが入っていないサザエ丼を頂きました。
ところてんとお豆腐はサービス♪
いや~参った参ったなんてふらふら歩いていると、今度はお土産やのおばちゃんに呼び止められ・・・
「下田の人はいい人ばっかりだよぉ~」と手を握って引っ張っていかれました

う~ん客引きはあぁやってやるのかとつくづく思いました。
イルカのストラップを購入したお店のおばちゃんは海女さんだそうで、
憎めない、いい感じの方でした

さぁ~これ以上呼び止められないうちに、退散じゃ~



一クリックお願いします
