2012年05月01日
お花に囲まれて
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
今日は朝から雨模様で心配でしたが、
松崎町の花のお花畑に行ってきました。
田んぼ一面に広がるお花畑は見事で、
春に来た時は桜や菜の花と一緒になって、
それはそれは綺麗でした。
そのお花畑で花摘みができるんです。
毎年cocoちゃんが楽しみにしていて、
今年も行ってこれました良かった♪

もう楽しくって楽しくって。
自分ではさみをもってちょっきん!
黄色にしようかなぁ、
ピンクはどこにある?
一面にお花畑が広がっているので、
好きなのをとれちゃいます。
kaiくんはちょっと日差しが熱かったようだけど、
初めての花摘み楽しかったかな。
cocoちゃんと今年も来れたのが、
嬉しかったですね♪
帰りに寄り道売店で、
紫苑さんのパンとビスコッティを購入。
優しいお味の紫苑さん、大好きです。

帰りはぐるっと下田へ周り、
風の花祭りへ~。
これ全部、風車でできてるんですよ。
もっともっといっぱいあるんですけどね。
風車の中をうわ~いって走り回る姫。
ここもまた来れたねぇ。
ざーっと雨が降っていたのですが、
ここへ着いたらやんでてくれて、
帰る時になって雨がポツポツ降ってきました。
cocoちゃんのパワーのおかげかなぁ。
自然がいっぱいの伊豆。
元気をたくさんもらいましたー!!
オレもお花すきだよ♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
今日は朝から雨模様で心配でしたが、
松崎町の花のお花畑に行ってきました。
田んぼ一面に広がるお花畑は見事で、
春に来た時は桜や菜の花と一緒になって、
それはそれは綺麗でした。
そのお花畑で花摘みができるんです。
毎年cocoちゃんが楽しみにしていて、
今年も行ってこれました良かった♪
もう楽しくって楽しくって。
自分ではさみをもってちょっきん!
黄色にしようかなぁ、
ピンクはどこにある?
一面にお花畑が広がっているので、
好きなのをとれちゃいます。
kaiくんはちょっと日差しが熱かったようだけど、
初めての花摘み楽しかったかな。
cocoちゃんと今年も来れたのが、
嬉しかったですね♪
帰りに寄り道売店で、
紫苑さんのパンとビスコッティを購入。
優しいお味の紫苑さん、大好きです。
帰りはぐるっと下田へ周り、
風の花祭りへ~。
これ全部、風車でできてるんですよ。
もっともっといっぱいあるんですけどね。
風車の中をうわ~いって走り回る姫。
ここもまた来れたねぇ。
ざーっと雨が降っていたのですが、
ここへ着いたらやんでてくれて、
帰る時になって雨がポツポツ降ってきました。
cocoちゃんのパワーのおかげかなぁ。
自然がいっぱいの伊豆。
元気をたくさんもらいましたー!!
オレもお花すきだよ♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2012年04月08日
西伊豆の春
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
良いお天気でしたねー。
まさにお花見日和♪
松崎町のお花畑へ行ってきました。

ちょうど見ごろでした。
一面に広がるお花畑に加えて、
菜の花と桜の三重奏。
cocoちゃん、ここのお花畑が大好きなんです。
もう三年連続で来ています。
ゴールデンウィークぐらいになると、
花摘みができるんだよね。
それが楽しみなんです。

菜の花はcocoちゃんの身長よりもはるか上に。
踏み倒してある箇所があったので、
迷路だ~って遊んじゃったね♪
天城を通って西伊豆へ行き、
帰りは土肥から船原峠を通っていきましたが、
至る所に桜をみることができました。
おかげで春を満喫。
お花が大好きなcocoちゃんも満足してくれたかな。
西伊豆、今が春満開ですよー。
オレもお花見したよー♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
良いお天気でしたねー。
まさにお花見日和♪
松崎町のお花畑へ行ってきました。
ちょうど見ごろでした。
一面に広がるお花畑に加えて、
菜の花と桜の三重奏。
cocoちゃん、ここのお花畑が大好きなんです。
もう三年連続で来ています。
ゴールデンウィークぐらいになると、
花摘みができるんだよね。
それが楽しみなんです。
菜の花はcocoちゃんの身長よりもはるか上に。
踏み倒してある箇所があったので、
迷路だ~って遊んじゃったね♪
天城を通って西伊豆へ行き、
帰りは土肥から船原峠を通っていきましたが、
至る所に桜をみることができました。
おかげで春を満喫。
お花が大好きなcocoちゃんも満足してくれたかな。
西伊豆、今が春満開ですよー。
オレもお花見したよー♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2012年02月21日
思い立って
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
なんというか、
毎日何となくイライラとか募っているものです。
ストレスをうまく発散させようとはしているものの、
時々息抜き、気分転換は大事ですね。
今日はふと思い立って、西伊豆までドライブに。
特に行き先も決めずに、
ブーンと車を走らせて。

西伊豆の空は、青いねぇ。
お舟もたくさんプカプカ浮いていて、
cocoちゃんもkaiくんも大喜びでした。
その後、堂ヶ島に寄ってみたら、
何ともちょうど良いタイミングで、
くららさんと再会。
短い時間でしたが、
またお会いできてとっても嬉しかったです。
こどもたちの元気な姿を見せられて良かった。
先日は公園で遊んでいたら、
ブログ友達のaffさんのお子様と遭遇。
ニアミスっていうか、
少しの時間、一緒の遊具で遊んでたし。
こういう偶然って、不思議ですよね。
たまたまが重なっただけなんでしょうけど、
何だかタイミングがいいというか。
会いたいなぁという思いとか色々重なると、
本当にそうなるのかもしれませんね。
たんたんさんが言うように、
西伊豆の空は青かった!!
船のりたい~♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
なんというか、
毎日何となくイライラとか募っているものです。
ストレスをうまく発散させようとはしているものの、
時々息抜き、気分転換は大事ですね。
今日はふと思い立って、西伊豆までドライブに。
特に行き先も決めずに、
ブーンと車を走らせて。
西伊豆の空は、青いねぇ。
お舟もたくさんプカプカ浮いていて、
cocoちゃんもkaiくんも大喜びでした。
その後、堂ヶ島に寄ってみたら、
何ともちょうど良いタイミングで、
くららさんと再会。
短い時間でしたが、
またお会いできてとっても嬉しかったです。
こどもたちの元気な姿を見せられて良かった。
先日は公園で遊んでいたら、
ブログ友達のaffさんのお子様と遭遇。
ニアミスっていうか、
少しの時間、一緒の遊具で遊んでたし。
こういう偶然って、不思議ですよね。
たまたまが重なっただけなんでしょうけど、
何だかタイミングがいいというか。
会いたいなぁという思いとか色々重なると、
本当にそうなるのかもしれませんね。
たんたんさんが言うように、
西伊豆の空は青かった!!
船のりたい~♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2011年11月09日
西伊豆ガラス工房FARO
[赤ちゃん] ブログ村キーワード
西伊豆でガラス作品をてがけている、
たんたんさんから作品が届きました。
闘病しているcocoちゃんのため、
それから何かと色々あるソフィア家に、
元気が戻ってきて欲しいと思って、
たんたんさんにお願いしました。

じゃぁ~ん!!可愛いでしょ~。
ほほえみかえるくんです♪(♂?♀?)
コレ、全部ガラスでできてるんですよ~。
たんたんさんのホームページで初めてかえるくんを目にした時、
うわ~欲しい~って釘づけになり、
いつか購入したいと思っていました。
cocoちゃんの病気がきっかけとなり、
ソフィア家の財務大臣に許可を得て、
今かえるくんが我が家にやってきました♪
写真を見ててふと思ったのだけれど、
目が大きくってにか~って笑ってるの、
megさんに似てるな~なんて思ったのは私だけ?
思えばたんたんさんご家族との出会いは3年半前になります。
→ その時の様子はこちらからどうぞ。
伊豆に引っ越してきて、
どこかへドライブへ行こうと思ってイーラを見ていたら、
ヤギを飼っているガラス作家さんがいるではありませんか。
是非行ってみたいということで、いざ西伊豆へ。
工房に着くとたんたんパパさんが対応して下さったのですが、
当時ブログに詳しくなかったパパさんに、
いきなり「ソフィアパパです」って言ったもんだから、
面喰ったそうです(^_^;)
「こ、こいつ、何者!?」みたいな(;^_^;)
初対面でお客様がいらした中で突然の訪問にも関わらず、
笑顔で対応して下さったたんたんさんやジャミラ君。
その後、同郷ということもありパパさんともお話できるようになり(^_^;)
でも今まで作品を購入したことがありませんでした。
失礼なヤツですね。
たんたんさんが手掛けている、
ガラスのお位牌の記事を読むたびに、
こんなにも思いをこめて作品を作ってくれる人がいるだろうかと思い、
そしてそのストーリーの数々に涙をこぼしました。
cocoちゃんと闘病生活を送る中で、
たんたんさんのかえるくんが欲しいと思いました。
そんな私たちの思いを受け取って下さり、
こんなにも輝かしい笑顔をはなってくれる
かえるくんを作って下さいました。
箱を開けた瞬間、光がパァーって出てきた感じでした。
そしてもう二つ、こちらはご厚意で頂いたものです。

赤いハートさん。
ママ&パパにと、cocoちゃんに。
真ん中にメッセージが掘られていました。
私たちには「だいじょうぶ」、
cocoちゃんには「いたいのいたいのとんでいけ」。
素敵ですよね。センスありますよね。
cocoちゃん喜ぶだろうなぁって。
こんな素敵なガラス作品を作って下さる、
たんたんさんファミリーをソフィア家は応援しています。
お兄ちゃんたちも柔道頑張れ~!!
たんたんさんが書く面白おかしいブログは、
私たちの生きる力になっています。
ぜひご覧になって下さいね~。
FAROさんのホームページは下のバナーをクリックして下さい。

たんたんさん、本当にありがとうございます。
元気を笑顔をいっぱい蓄えて、
これからの闘病生活乗り切れる気がしてきました。
本当にありがとう!!!
ハートすてきね♪ポチ

にほんブログ村
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ソフィアお兄ちゃんがフェリシモのカレンダーに乗ります♪
その雄姿をご覧になりたい方は、
こちらからご注文してみて下さい~。
→ http://www.felissimo.info/neko/goods.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
西伊豆でガラス作品をてがけている、
たんたんさんから作品が届きました。
闘病しているcocoちゃんのため、
それから何かと色々あるソフィア家に、
元気が戻ってきて欲しいと思って、
たんたんさんにお願いしました。
じゃぁ~ん!!可愛いでしょ~。
ほほえみかえるくんです♪(♂?♀?)
コレ、全部ガラスでできてるんですよ~。
たんたんさんのホームページで初めてかえるくんを目にした時、
うわ~欲しい~って釘づけになり、
いつか購入したいと思っていました。
cocoちゃんの病気がきっかけとなり、
ソフィア家の財務大臣に許可を得て、
今かえるくんが我が家にやってきました♪
写真を見ててふと思ったのだけれど、
目が大きくってにか~って笑ってるの、
megさんに似てるな~なんて思ったのは私だけ?
思えばたんたんさんご家族との出会いは3年半前になります。
→ その時の様子はこちらからどうぞ。
伊豆に引っ越してきて、
どこかへドライブへ行こうと思ってイーラを見ていたら、
ヤギを飼っているガラス作家さんがいるではありませんか。
是非行ってみたいということで、いざ西伊豆へ。
工房に着くとたんたんパパさんが対応して下さったのですが、
当時ブログに詳しくなかったパパさんに、
いきなり「ソフィアパパです」って言ったもんだから、
面喰ったそうです(^_^;)
「こ、こいつ、何者!?」みたいな(;^_^;)
初対面でお客様がいらした中で突然の訪問にも関わらず、
笑顔で対応して下さったたんたんさんやジャミラ君。
その後、同郷ということもありパパさんともお話できるようになり(^_^;)
でも今まで作品を購入したことがありませんでした。
失礼なヤツですね。
たんたんさんが手掛けている、
ガラスのお位牌の記事を読むたびに、
こんなにも思いをこめて作品を作ってくれる人がいるだろうかと思い、
そしてそのストーリーの数々に涙をこぼしました。
cocoちゃんと闘病生活を送る中で、
たんたんさんのかえるくんが欲しいと思いました。
そんな私たちの思いを受け取って下さり、
こんなにも輝かしい笑顔をはなってくれる
かえるくんを作って下さいました。
箱を開けた瞬間、光がパァーって出てきた感じでした。
そしてもう二つ、こちらはご厚意で頂いたものです。
赤いハートさん。
ママ&パパにと、cocoちゃんに。
真ん中にメッセージが掘られていました。
私たちには「だいじょうぶ」、
cocoちゃんには「いたいのいたいのとんでいけ」。
素敵ですよね。センスありますよね。
cocoちゃん喜ぶだろうなぁって。
こんな素敵なガラス作品を作って下さる、
たんたんさんファミリーをソフィア家は応援しています。
お兄ちゃんたちも柔道頑張れ~!!
たんたんさんが書く面白おかしいブログは、
私たちの生きる力になっています。
ぜひご覧になって下さいね~。
FAROさんのホームページは下のバナーをクリックして下さい。

たんたんさん、本当にありがとうございます。
元気を笑顔をいっぱい蓄えて、
これからの闘病生活乗り切れる気がしてきました。
本当にありがとう!!!
ハートすてきね♪ポチ

にほんブログ村
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ソフィアお兄ちゃんがフェリシモのカレンダーに乗ります♪
その雄姿をご覧になりたい方は、
こちらからご注文してみて下さい~。
→ http://www.felissimo.info/neko/goods.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2011年05月05日
百万本の花畑
[妊娠] ブログ村キーワード
昨日の続き。
2日目の朝ははや~くに目が覚めてしまい、
せっかくだからとまどが浜の風車を見に行きました。

地元の保育園児たちなどが丁寧に作った作品が、
海風になびいてぐるぐると回って綺麗でした。
これはドーナツだって。

こんな風に風車の中を走り回れるのがいいとこです。
キャッキャ言ってはしゃいでました。

久しぶりに西伊豆まで足を伸ばしてきました。
松崎のお花畑では、花摘みが楽しめました♪
こんなところで花摘みできちゃうなんて贅沢ね~。
→ 去年の様子はこんな感じでした。

こいのぼりが優雅に泳いでいました。
途中、民家でも大きいこいのぼりが見えました。
これも伊豆ならではの風景かな。

たんたんさんのところにもお邪魔してきました。
工房の中で汗だくで頑張るたんたんさん。
いつも自分をもっていて素敵です。
ヤギさんにご飯をあげるのが楽しかったようで、
一所懸命やって喜んでました。
お兄ちゃんたちにも会えて、元気をもらいました。

そして素敵な作品まで頂いてしまいました。
見ているだけでうっとりしてしまうような、
とても美しいガラスの器。何をいれようかな。

cocoちゃんにはでっか~い練乳!!
ははは~子ども大喜びって感じです。
パンにかけるもよし、コーヒーに混ぜるもよし。
この二日間でもいっぱい元気をもらいました♪
ヤギさんおもしろ~い♪姫にポチ→
にほんブログ村 応援ありがとうございます♪
ママ大奮闘中=3 →
にほんブログ村
昨日の続き。
2日目の朝ははや~くに目が覚めてしまい、
せっかくだからとまどが浜の風車を見に行きました。
地元の保育園児たちなどが丁寧に作った作品が、
海風になびいてぐるぐると回って綺麗でした。
これはドーナツだって。
こんな風に風車の中を走り回れるのがいいとこです。
キャッキャ言ってはしゃいでました。
久しぶりに西伊豆まで足を伸ばしてきました。
松崎のお花畑では、花摘みが楽しめました♪
こんなところで花摘みできちゃうなんて贅沢ね~。
→ 去年の様子はこんな感じでした。
こいのぼりが優雅に泳いでいました。
途中、民家でも大きいこいのぼりが見えました。
これも伊豆ならではの風景かな。
たんたんさんのところにもお邪魔してきました。
工房の中で汗だくで頑張るたんたんさん。
いつも自分をもっていて素敵です。
ヤギさんにご飯をあげるのが楽しかったようで、
一所懸命やって喜んでました。
お兄ちゃんたちにも会えて、元気をもらいました。
そして素敵な作品まで頂いてしまいました。
見ているだけでうっとりしてしまうような、
とても美しいガラスの器。何をいれようかな。
cocoちゃんにはでっか~い練乳!!
ははは~子ども大喜びって感じです。
パンにかけるもよし、コーヒーに混ぜるもよし。
この二日間でもいっぱい元気をもらいました♪
ヤギさんおもしろ~い♪姫にポチ→

にほんブログ村 応援ありがとうございます♪
ママ大奮闘中=3 →

にほんブログ村
2010年07月05日
猫店長
[育児日記] ブログ村キーワード
ふと思い立って昨日は恋人岬へ。
むか~し、まだママとパパが付き合いだした頃、
ドライブがてら立ち寄った場所です。
cocoちゃんと3人で来れるなんてねぇ~。

入口のお花畑はハートでした♪
cocoちゃんが見つけて、「あーと」って教えてくれます。

じゃぁ~ん☆パパと結婚ちまちゅ☆
ちょうどパパの誕生日の日付入りだったので、
思わず経ちどまってパチリ。
大きくなったら、cocoちゃんも誰かとここに来るのかな。

さぁ~じゃあ鐘を鳴らしにレッチュゴー!!
とってもあつ~い日差しでしたが、
木が見事な影を作ってくれていました。
お散歩しながらマイナスイオンを体で感じます。

カランカラ~ン☆
途中の鐘をママと一緒に。
上手にカランカラ~ンってできました。
「もっか~い!!」(もう一回!!)

一番奥の鐘まで着いたころ、3人とも汗だくでした。
奥の方に行くに従って、
日陰がなくなっちゃうので夏は辛いです。
こっちの鐘も上手にならせました~パチパチ。
それにしてもブルーが爽快です!!

この日のお目当てはっけ~ん!!
実はこのお方、恋人岬のネコ店長さん。
行きには見当たらなかったので、お留守かなぁなんて話していたら、
帰り際にひょっこり姿を見せてくれました。
cocoちゃんも寝そべってごあいさつ。
お昼寝の途中だったのかな、とっても寝むそうでした。
お勤めご苦労さまで~す!
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
ふと思い立って昨日は恋人岬へ。
むか~し、まだママとパパが付き合いだした頃、
ドライブがてら立ち寄った場所です。
cocoちゃんと3人で来れるなんてねぇ~。
入口のお花畑はハートでした♪
cocoちゃんが見つけて、「あーと」って教えてくれます。
じゃぁ~ん☆パパと結婚ちまちゅ☆
ちょうどパパの誕生日の日付入りだったので、
思わず経ちどまってパチリ。
大きくなったら、cocoちゃんも誰かとここに来るのかな。
さぁ~じゃあ鐘を鳴らしにレッチュゴー!!
とってもあつ~い日差しでしたが、
木が見事な影を作ってくれていました。
お散歩しながらマイナスイオンを体で感じます。
カランカラ~ン☆
途中の鐘をママと一緒に。
上手にカランカラ~ンってできました。
「もっか~い!!」(もう一回!!)
一番奥の鐘まで着いたころ、3人とも汗だくでした。
奥の方に行くに従って、
日陰がなくなっちゃうので夏は辛いです。
こっちの鐘も上手にならせました~パチパチ。
それにしてもブルーが爽快です!!
この日のお目当てはっけ~ん!!
実はこのお方、恋人岬のネコ店長さん。
行きには見当たらなかったので、お留守かなぁなんて話していたら、
帰り際にひょっこり姿を見せてくれました。
cocoちゃんも寝そべってごあいさつ。
お昼寝の途中だったのかな、とっても寝むそうでした。
お勤めご苦労さまで~す!
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2010年05月08日
モーモーキッズランド
[育児日記] ブログ村キーワード
天気がとっても良かったので、
先日に引き続いてまたまた西伊豆の牧場の里へ。

暑いかと思いきや、西天城高原は霧の中でした。
気温も低く、半そででは寒いぐらい。
でもそのうちお日様が顔を出してきたし、
アスレチックで遊びまくっていたのであっつくなりました。
今日は遊んでる子も少なかったので、
独り占めって感じにおもい~っきり遊んでました♪

「モーモーキッズランド」って名前だったんですねぇ。
すごいのは、西伊豆町役場って書いてあったので、
公共の施設なんでしょうね~。
こんだけちゃんとした設備を子どもたちのために
作ってくれるってすごいことですね。
ウチの子、もう間違いなく夢中ですもの。

ママと一緒にすべり台。
ちなみにパパと一緒に滑ろうって言ったら断られました(笑)

このネットお気に入りだったな~。
cocoちゃんの足でも付き抜けずにしっかり立てます。
ママパパと一緒にジャンプジャンプすると、
しっかりジャンプできてました~すごい!

なが~いすべり台は相変わらず大好き♪
でも到着のあたりが雨で水浸しで、
お尻がぬれちゃいました。

こないだは食べられなかったソフトクリームを
今日はいただきました~。
晴れてきて西伊豆の街がキレイでした♪
今度はBBQで泊まってみたいな~。
ジャンプ大好き♪cocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
お子ちゃまパワー全開!→
にほんブログ村 幼児育児
天気がとっても良かったので、
先日に引き続いてまたまた西伊豆の牧場の里へ。
暑いかと思いきや、西天城高原は霧の中でした。
気温も低く、半そででは寒いぐらい。
でもそのうちお日様が顔を出してきたし、
アスレチックで遊びまくっていたのであっつくなりました。
今日は遊んでる子も少なかったので、
独り占めって感じにおもい~っきり遊んでました♪
「モーモーキッズランド」って名前だったんですねぇ。
すごいのは、西伊豆町役場って書いてあったので、
公共の施設なんでしょうね~。
こんだけちゃんとした設備を子どもたちのために
作ってくれるってすごいことですね。
ウチの子、もう間違いなく夢中ですもの。
ママと一緒にすべり台。
ちなみにパパと一緒に滑ろうって言ったら断られました(笑)
このネットお気に入りだったな~。
cocoちゃんの足でも付き抜けずにしっかり立てます。
ママパパと一緒にジャンプジャンプすると、
しっかりジャンプできてました~すごい!
なが~いすべり台は相変わらず大好き♪
でも到着のあたりが雨で水浸しで、
お尻がぬれちゃいました。
こないだは食べられなかったソフトクリームを
今日はいただきました~。
晴れてきて西伊豆の街がキレイでした♪
今度はBBQで泊まってみたいな~。
ジャンプ大好き♪cocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

お子ちゃまパワー全開!→

にほんブログ村 幼児育児
2010年05月06日
どれがいいかしら?
[育児日記] ブログ村キーワード
綺麗なお花がたくさん咲いている松崎のお花畑。
5月に入り、花狩りがひらかれています。

横に並んだこいのぼりとともに、
それはそれは綺麗な光景でした。

どのお花を摘んでもいいので、
cocoちゃんもどれにしよっかな~って選んでます。

「どうじょ~」ってパパにおすそ分け。
うまく茎からプチって切れなかったけど、
ママと一緒に摘んでるのがとっても楽しかったようです。

自分で摘んだお花はしっかり手に握っていました。
大切なお花だもんね~。

帰りはsatouyaさんでスイーツを♪
この連休中、体いっぱい遊んだので
cocoちゃんもかなり楽しめたようです。
やっぱりお外で遊ぶのが一番だね♪
あたちが摘んだのよ♪cocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
お子ちゃまパワー全開!→
にほんブログ村 幼児育児
綺麗なお花がたくさん咲いている松崎のお花畑。
5月に入り、花狩りがひらかれています。
横に並んだこいのぼりとともに、
それはそれは綺麗な光景でした。
どのお花を摘んでもいいので、
cocoちゃんもどれにしよっかな~って選んでます。
「どうじょ~」ってパパにおすそ分け。
うまく茎からプチって切れなかったけど、
ママと一緒に摘んでるのがとっても楽しかったようです。
自分で摘んだお花はしっかり手に握っていました。
大切なお花だもんね~。
帰りはsatouyaさんでスイーツを♪
この連休中、体いっぱい遊んだので
cocoちゃんもかなり楽しめたようです。
やっぱりお外で遊ぶのが一番だね♪
あたちが摘んだのよ♪cocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

お子ちゃまパワー全開!→

にほんブログ村 幼児育児
2010年05月04日
夢のすべり台
[育児日記] ブログ村キーワード
ゴールデンウィーク満喫中の姫。
cocoちゃんが大好きなもの、
それはなんといってもすべり台です。
近所の公園にあるすべり台を
何度も何度もすべっては笑顔をみせています。
そんなcocoちゃんが小躍りしてしまうような場所が
西伊豆にはあります。

じゃぁ~んなが~いすべり台!
仁科の「牧場の家」という山の上にあるキャンプ場なのですが、
子ども用に立派なアスレチックがあります。
この長いもののほかにもいくつかすべり台があり、
またネットやロープなど夢中になるものがたくさんあります。

すべり台をすべっている時のcocoちゃんの
楽しそうな表情といったら!
「うひょひょひょ~い」なんて
腹の底から喜びを表現していました。

すべった分、また上まで昇らないといけないのですが、
しっかり自分で歩いて頑張って昇ってました。
何度も何度も・・・。
もうちょっと近くにあればいいんだけどね。

cocoちゃんはいっぱいすべって大満足!
ママとパパは何度も往復してもうへとへとでした。
お目当てのソフトクリームは売り切れ中で残念でしたが、
こ~い牛乳を頂いて元気復活しました。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがたくさん遊んでいたのも
いい刺激になったみたいです。
また来ようね~。

牧場の家っていうぐらいなので、
牛さんも放牧されています。
cocoちゃんも「また来るね~」って声をかけていましたとさ。
ここに住みたいぐらいよ♪cocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
お子ちゃまパワー全開!→
にほんブログ村 幼児育児
ゴールデンウィーク満喫中の姫。
cocoちゃんが大好きなもの、
それはなんといってもすべり台です。
近所の公園にあるすべり台を
何度も何度もすべっては笑顔をみせています。
そんなcocoちゃんが小躍りしてしまうような場所が
西伊豆にはあります。
じゃぁ~んなが~いすべり台!
仁科の「牧場の家」という山の上にあるキャンプ場なのですが、
子ども用に立派なアスレチックがあります。
この長いもののほかにもいくつかすべり台があり、
またネットやロープなど夢中になるものがたくさんあります。
すべり台をすべっている時のcocoちゃんの
楽しそうな表情といったら!
「うひょひょひょ~い」なんて
腹の底から喜びを表現していました。
すべった分、また上まで昇らないといけないのですが、
しっかり自分で歩いて頑張って昇ってました。
何度も何度も・・・。
もうちょっと近くにあればいいんだけどね。
cocoちゃんはいっぱいすべって大満足!
ママとパパは何度も往復してもうへとへとでした。
お目当てのソフトクリームは売り切れ中で残念でしたが、
こ~い牛乳を頂いて元気復活しました。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがたくさん遊んでいたのも
いい刺激になったみたいです。
また来ようね~。
牧場の家っていうぐらいなので、
牛さんも放牧されています。
cocoちゃんも「また来るね~」って声をかけていましたとさ。
ここに住みたいぐらいよ♪cocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

お子ちゃまパワー全開!→

にほんブログ村 幼児育児
2010年04月18日
あたいちゃんの散歩道
[育児日記] ブログ村キーワード
今日はおばあちゃんの故郷を訪ねてきました。
自然がたっぷりのこの地はおばあちゃんにピッタリ。

晴天だったので、海と空の青さがまぶしかったです!
昨日の夜から、今日はみんなでお散歩に行って、
あんぱんに乗ろうねって話していたので、
この時のcocoちゃんの嬉しそうな顔といったら!

港のちょっとした公園に、動物のシーソーがありました。
うま~いことバランスとってやってましたっけ。
あたいちゃんも遊んでるのかな?

わんわんも怖くありませ~ん。
ソフィアで慣れてるからか、
顔をぺろぺろなめられても平気。
かなり度胸が据わってる子みたいです。

yu-miさんのブログに度々出ていて一度食べてみたかった、
「桃林堂」さんのシュークリーム。
えっ!?こんなとこに?あってビックリでしたが、
わざわざ箱に詰めて下さってありがたかったです。
そしてこのシュー、一個100円前後だったと思うのですが、
超~絶品!
中のクリームがしつこすぎず、でもあま~くて美味しい~。
食べたら幸せになっちゃう味です。
西伊豆へお出かけの際はぜひ~。

あたちはママお手製のクッキーよ♪
今日もいっぱい遊んでいっぱい食べました!
最近ますますしゃべれるようになってきて、
でもまだ「○○しゅる~」とか赤ちゃん言葉なので、
聞いていてなんだか嬉しくなってしまいます。
そんなわけで、あたいちゃんには会いませんでしたが、
おばあちゃんの産まれ育った地を歩いてきたcocoちゃん。
またまたおばあちゃんを感じちゃったね。
あたいちゃ~ん♪cocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
お子ちゃまパワー全開!→
にほんブログ村 幼児育児
今日はおばあちゃんの故郷を訪ねてきました。
自然がたっぷりのこの地はおばあちゃんにピッタリ。
晴天だったので、海と空の青さがまぶしかったです!
昨日の夜から、今日はみんなでお散歩に行って、
あんぱんに乗ろうねって話していたので、
この時のcocoちゃんの嬉しそうな顔といったら!
港のちょっとした公園に、動物のシーソーがありました。
うま~いことバランスとってやってましたっけ。
あたいちゃんも遊んでるのかな?
わんわんも怖くありませ~ん。
ソフィアで慣れてるからか、
顔をぺろぺろなめられても平気。
かなり度胸が据わってる子みたいです。
yu-miさんのブログに度々出ていて一度食べてみたかった、
「桃林堂」さんのシュークリーム。
えっ!?こんなとこに?あってビックリでしたが、
わざわざ箱に詰めて下さってありがたかったです。
そしてこのシュー、一個100円前後だったと思うのですが、
超~絶品!
中のクリームがしつこすぎず、でもあま~くて美味しい~。
食べたら幸せになっちゃう味です。
西伊豆へお出かけの際はぜひ~。
あたちはママお手製のクッキーよ♪
今日もいっぱい遊んでいっぱい食べました!
最近ますますしゃべれるようになってきて、
でもまだ「○○しゅる~」とか赤ちゃん言葉なので、
聞いていてなんだか嬉しくなってしまいます。
そんなわけで、あたいちゃんには会いませんでしたが、
おばあちゃんの産まれ育った地を歩いてきたcocoちゃん。
またまたおばあちゃんを感じちゃったね。
あたいちゃ~ん♪cocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

お子ちゃまパワー全開!→

にほんブログ村 幼児育児
2010年03月29日
100万本のお花畑
[育児日記] ブログ村キーワード
今朝からNHK教育テレビの番組時間が変更になりましたね。
7:40から「みいつけた!」
8:00から「おかあさんといっしょ」
8:25から「いないいないばあっ!」
という三大cocoちゃん大好き番組が続いているので、
これでもう朝はcocoちゃんにテレビ独占されちゃいます。
まあ一緒に見てるからいいんだけど~。
さてさてさぶ~い風が吹きすさんでいますが、
先日はいい天気だったので、
松崎までお花見に行ってきました。

でぇ~んと広がるのはお花畑。
田んぼを使っていない春の間は、
このように広大な敷地に綺麗なお花畑が広がるのです。

中を歩けちゃうのでこうやってお花にふれあえちゃうのが楽しい!
5月になったら花狩りも楽しめるようです。
満開のお花畑になるのはもうちょっとかな~。
でもしっかり楽しめました。

cocoちゃんは花より団子ですが、
こんだけお花があるとさすがに気分がウキウキ♪

桜も綺麗でしたよ~。もう見頃です。
川沿いにずら~っと並ぶ桜の木は圧巻。
cocoちゃんと比べてもその大きさが分かります。

菜の花と桜はとっても絵になります。
お弁当持ってピクニックしたら楽しいね~。
あたたかくなったら、また来ようね。
団子もいいけどお花もね♪cocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
お子ちゃまパワー全開!→
にほんブログ村 幼児育児
今朝からNHK教育テレビの番組時間が変更になりましたね。
7:40から「みいつけた!」
8:00から「おかあさんといっしょ」
8:25から「いないいないばあっ!」
という三大cocoちゃん大好き番組が続いているので、
これでもう朝はcocoちゃんにテレビ独占されちゃいます。
まあ一緒に見てるからいいんだけど~。
さてさてさぶ~い風が吹きすさんでいますが、
先日はいい天気だったので、
松崎までお花見に行ってきました。
でぇ~んと広がるのはお花畑。
田んぼを使っていない春の間は、
このように広大な敷地に綺麗なお花畑が広がるのです。
中を歩けちゃうのでこうやってお花にふれあえちゃうのが楽しい!
5月になったら花狩りも楽しめるようです。
満開のお花畑になるのはもうちょっとかな~。
でもしっかり楽しめました。
cocoちゃんは花より団子ですが、
こんだけお花があるとさすがに気分がウキウキ♪
桜も綺麗でしたよ~。もう見頃です。
川沿いにずら~っと並ぶ桜の木は圧巻。
cocoちゃんと比べてもその大きさが分かります。
菜の花と桜はとっても絵になります。
お弁当持ってピクニックしたら楽しいね~。
あたたかくなったら、また来ようね。
団子もいいけどお花もね♪cocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

お子ちゃまパワー全開!→

にほんブログ村 幼児育児
2009年10月25日
生茶パンダ先生
[育児日記] ブログ村キーワード
今日はもりしさんファミリーに誘われて、
松崎まで遊びに行ってきました。
けっこうな風が吹いていましたが、
そのうち晴れ間が見えて暑いぐらいに。
行きの車中、cocoちゃんウトウト~として眠ってしまったので、
黄金崎まで足を伸ばしてガラスのモニュメントを見に行きました。

綺麗~♪夜になるとライトアップされるみたいですから、
尚一層綺麗に光っていることでしょうね。

地元の子どもたちが作ったガラスの作品がズラリ。
素敵な思い出ですね~。
ガラスに心を奪われつつ、
いざ松崎で行われている「EAT&ART」というイベントへ。

すぐにやっしぃさんとおハルさんが見つけてくれました。
昨日はカレー屋さん、今日はモッフル屋さんと大忙し!
この日の限定メニュー「うなぎモッフル」頂きました。
黒いのはうなぎのたれなのです~。
お餅とうなぎの相性はバッチリ♪
cocoちゃんもちょうだいちょうだいと手を伸ばしてました。

風が吹いてましたが、パンダとなって頑張るおハルさん!
しっかりたっちができるようになったのね~。
警戒するcocoちゃんに対して、
物おじせずにどんどんと向かってくる姿はたくましかったです。

生茶パンダ先生(おハルさんバージョン)登場!
cocomiと同じく、しっかりペットボトルを気に入ってくれました。

なぜかcocoちゃんの目に留まったのが、音楽ステージ。
あたち見るの!と椅子に座っていました。

「胸にじ~んとくるわ・・・」
なぜに真剣なまなざし??
目指すはミュージシャンかな?
もりしさん、やっしぃさん、おハルさんありがとうございました。
風が強かったけど大丈夫でしたでしょうか?
また遊んでやって下さいね~♪
パンダがいたわ♪cocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
お子ちゃまパワー全開!→
にほんブログ村 幼児育児
今日はもりしさんファミリーに誘われて、
松崎まで遊びに行ってきました。
けっこうな風が吹いていましたが、
そのうち晴れ間が見えて暑いぐらいに。
行きの車中、cocoちゃんウトウト~として眠ってしまったので、
黄金崎まで足を伸ばしてガラスのモニュメントを見に行きました。
綺麗~♪夜になるとライトアップされるみたいですから、
尚一層綺麗に光っていることでしょうね。
地元の子どもたちが作ったガラスの作品がズラリ。
素敵な思い出ですね~。
ガラスに心を奪われつつ、
いざ松崎で行われている「EAT&ART」というイベントへ。
すぐにやっしぃさんとおハルさんが見つけてくれました。
昨日はカレー屋さん、今日はモッフル屋さんと大忙し!
この日の限定メニュー「うなぎモッフル」頂きました。
黒いのはうなぎのたれなのです~。
お餅とうなぎの相性はバッチリ♪
cocoちゃんもちょうだいちょうだいと手を伸ばしてました。
風が吹いてましたが、パンダとなって頑張るおハルさん!
しっかりたっちができるようになったのね~。
警戒するcocoちゃんに対して、
物おじせずにどんどんと向かってくる姿はたくましかったです。
生茶パンダ先生(おハルさんバージョン)登場!
cocomiと同じく、しっかりペットボトルを気に入ってくれました。
なぜかcocoちゃんの目に留まったのが、音楽ステージ。
あたち見るの!と椅子に座っていました。
「胸にじ~んとくるわ・・・」
なぜに真剣なまなざし??
目指すはミュージシャンかな?
もりしさん、やっしぃさん、おハルさんありがとうございました。
風が強かったけど大丈夫でしたでしょうか?
また遊んでやって下さいね~♪
パンダがいたわ♪cocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

お子ちゃまパワー全開!→

にほんブログ村 幼児育児
2009年04月04日
うつらうつら
[お花見] ブログ村キーワード
今日は午後から雨になってしまいましたが、
午前中からお昼にかけてはポカポカ日和でした
聞けば桜も満開らしく、
ソフィアママちょっとお疲れでしたが、
これはお花見をして癒されに行くしかない


うわ~満開の桜がめっちゃキレイです
私たちが向かったのは大沢温泉の川沿いの桜並木。
昨年も訪れたのですが、みんな松崎の方へ花見に行ってしまうのか
人も少なくって、でも見事な桜並木でお気に入りのスポットなのです。
→ 昨年の模様はこちらからどうぞ。
去年はママがお弁当を作って、
お花見しながらおにぎり食べたっけ。
cocoちゃんはお腹の中でお花見してました♪

こうやって竹に俳句?が書かれているのが楽しいのです。



那賀川沿いに1200本もの桜が植わっているそうです。
こんな風に、桜のトンネルの下を歩けるので
思わずうっとりと酔いしれてしまいます。
ね!cocoちゃん!

あらあら・・・いい陽気に思わずうとうと・・・
「あたち、去年も来て覚えてるんだから・・・むにゃむにゃ」

この川沿いにヤギさんがいるのです。
だれかが飼っているのかな~??
ヤギさんも草を食べながら、桜に酔いしれていました
ママも桜のパワーに癒されていました♪
桜大好きなcocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→
にほんブログ村 乳児育児
今日は午後から雨になってしまいましたが、
午前中からお昼にかけてはポカポカ日和でした

聞けば桜も満開らしく、
ソフィアママちょっとお疲れでしたが、
これはお花見をして癒されに行くしかない


うわ~満開の桜がめっちゃキレイです

私たちが向かったのは大沢温泉の川沿いの桜並木。
昨年も訪れたのですが、みんな松崎の方へ花見に行ってしまうのか
人も少なくって、でも見事な桜並木でお気に入りのスポットなのです。
→ 昨年の模様はこちらからどうぞ。
去年はママがお弁当を作って、
お花見しながらおにぎり食べたっけ。
cocoちゃんはお腹の中でお花見してました♪
こうやって竹に俳句?が書かれているのが楽しいのです。
那賀川沿いに1200本もの桜が植わっているそうです。
こんな風に、桜のトンネルの下を歩けるので
思わずうっとりと酔いしれてしまいます。
ね!cocoちゃん!
あらあら・・・いい陽気に思わずうとうと・・・


この川沿いにヤギさんがいるのです。
だれかが飼っているのかな~??
ヤギさんも草を食べながら、桜に酔いしれていました

ママも桜のパワーに癒されていました♪
桜大好きなcocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→

にほんブログ村 乳児育児
2009年03月17日
キラキラお花畑
[育児日記] ブログ村キーワード
こないだ西伊豆までドライブへ行った時のこと。
そういえば松崎のお花畑がそろそろ綺麗かな~と思い、
cocoちゃんと一緒に向かってみました。

キラキラ~
と~ってもキレイです!
夏になると田んぼになりますが、
寒い時期はこうやって私たちの目を楽しませてくれるお花畑に変身。
まだまだお花のじゅうたんには数が足りませんでしたが、
もうなんだかすっかり春を感じさせてくれました。

カモがたくさ~ん!
親ガモの背中に子ガモが乗って・・・
みんな元気です♪
場所はこちら。

cocoちゃん修理屋さんの巻。
「
う~んと、どこがおかちいのかちら?
」

「
ちょっとおにいちゃ~ん!手伝って!
」
お花大好きcocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→
にほんブログ村 乳児育児
こないだ西伊豆までドライブへ行った時のこと。
そういえば松崎のお花畑がそろそろ綺麗かな~と思い、
cocoちゃんと一緒に向かってみました。
キラキラ~

夏になると田んぼになりますが、
寒い時期はこうやって私たちの目を楽しませてくれるお花畑に変身。
まだまだお花のじゅうたんには数が足りませんでしたが、
もうなんだかすっかり春を感じさせてくれました。
カモがたくさ~ん!
親ガモの背中に子ガモが乗って・・・
みんな元気です♪
場所はこちら。
cocoちゃん修理屋さんの巻。
「


「


お花大好きcocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→

にほんブログ村 乳児育児
2008年12月30日
ガラス工房FAROさん


たんたんさんのところへ行ってきました


ガラス工房FAROさんでは、ガラスで赤ちゃんの手形を作って下さいます。
cocoちゃんも、首がすわったこの9月に手形を取りに行ってきました。
⇒ まるでお人形さんみたいなcocoちゃんはココをクリック!
うわ~素敵な作品ができたね~と喜んでいたのはいいのですが、
あれ?あれ~?産まれた日が違う


ママとパパ2人で確認して、
たんたんさんも念を押して確認して下さったのに・・・。
ということで、ガラスを削り直して、正しい日にちを入れてもらったのです。
そして今日、作品を取りに伺いました♪

キレイに削って下さって、ありがとうございました

たんたんさんのご主人もいらっしゃって、
同じ千葉出身なのだそうですが、
「土気や鎌取ばっかり開けちゃって、
誉田だけ取り残されちゃってねぇ~」と、
ローカルなお話ができて嬉しかったです

ソフィアママはご主人様のお顔の渋さに魅了されていましたっけ。

私たちが間違えなければ、手直しも必要なかったのに・・・。
ご好意で無料でして頂きました。
でもこれでcocoちゃんが大きくなった時、
自慢の手形があるんだよ~とみんなに言いふらすことができます。
たんたんさん、ご主人様お昼時のお忙しいときにすいませんでした。
そしてとっても素敵な作品をありがとうございました!
ソフィア家の宝物として、大事に飾らせて頂きますね~

子育て&グルメランキング参加してます♪ポチ♪



2008年12月07日
雪のおぼうし


くららさん&さくらさん一家とお別れしたあと、
あまりにいい天気だったので、
これはきっと富士山が見れるだろ~と思い黄金崎公園へ


もうすでにぴぐっちさんはじめ、
皆さんが紹介されていましたが、
雪化粧をしていました。

いや~いつみても壮大な山です。
cocoちゃんはうとうとしていたので、
ママとそ~っと車で待っていました。

黄金崎と一緒に写すと絵になります

海の青さがきわだって、
爽快な気分でした~

子育て&グルメランキング参加してます♪ポチ♪



2008年10月20日
子どもに残したい


先日くららさんのブログを見ていたら、
西伊豆の素敵な風景に目を奪われました

田舎にある棚田の風景・・・で、行ってみました


うわぁ~

晴れ晴れとした気分になります。
海沿いからちょっと中にはいって、
ほそ~い道をひたすらに登っていくと、こんな素敵な光景が目の前に。
岩地の海岸まで見渡すことができて、
な~んていい場所なんでしょう。
この棚田はオーナー制度をとっているそうで、
たくさんの方や団体の看板が立てられていました。

コスモスも青空と緑の中で気持ちよさそう♪
秋風が吹いて気持ちよかったです。
一番上までは行かなかったけど、
もっと綺麗な景色が拝めたことでしょうね。

岩地の海岸。
東洋のコートダジュールと呼ばれるほど、
エメラルド・グリーンの海が美しい。
ジャスミンママとjrくんはディズニーランドへ行ったそうです。
ソフィア家とはエライ違いだね~。
でも時間を忘れて、自然を味わえるなんて贅沢でしょ~cocoちゃん!
子育て&グルメランキング参加中♪ポチ♪



2008年09月29日
小さい秋


昨日、松崎へ行く途中、すがすがしい秋を見つけました♪

すっかり実った稲穂。
下田ではもう刈り入れてしまっていますが、
西伊豆はすこし時期が遅いようですね。
まだまだ綺麗な姿をみせていました。

彼岸花とのコントラストが綺麗

赤、緑、黄緑と実にすがすがしい気分になります♪

この時期、どこでも姿を見かける彼岸花。
ひっそりとした中にも、凛とした強さを感じます。

パイピータイムで立ち寄った大浜海岸。
波の音を聞きながらのおっぱいはさぞかし美味しかろう・・・。
ここで見かけた「ウシちゃん」。
牛のような柄だったので、つい・・・。

昨日のイベントEAT&ARTで紫苑さんがお店を出していたので、
迷わず購入~♪
この日は娘さんっちもお母さんのお手伝いで頑張っていました。
ゴマのケーキかな。セサミがと~っても香ばしかったです♪
満足の秋・・・。
子育てランキング参加中♪ポチ♪



2008年09月24日
心があったまる♪


昨日は西伊豆はクリスタルビーチで、
「夕映えの響き」というイベントが開かれました。
渡辺真知子さんのコンサートがメインらしいのですが、
そのあとに行われるキャンドルナイトが楽しみで、足を運びました



でもさすがに宇久須までの道のりは長く、
会場手前でcocoちゃんがぐずりだしておっぱいタイム。
時間に間に合うことはできませんでしたが、
ちょこっとだけ残っていたキャンドルに感動~。

これが浜辺に並んでいた図はさぞかし幻想的だったことだろうと思います。
詳しくはたんたんさん、biroさんの記事でご覧ください!
あら~残念なんて会場をウロウロしていると、
渡辺真知子さん発見!
生で見ても綺麗でした~。
さらにウロウロしていると、ジャミラーズ発見


所狭しと遊びまくってるジャミラーズにたんたんさんの居所を教えてもらい、
cocomiの手形を作って頂いたお礼とご挨拶。
そしてついにこちらの方とごたいめ~ん。

イーラの重鎮、biroさんです。
cocoちゃんとのツーショットで、大きさが分かりますね~。
ブログからも感じ取れるように、生のbiroさんからも熱さを感じました。
biroさんからは、cocoちゃんへ誕生プレゼントとでっかいまつぼっくりも頂いてしまって、
ホントに頼りになるお兄さんという感じでした。
biroさんありがとうございます♪

そのあと、カネジョウさんで夕食を頂きました。
甘エビ丼~♪
夜はカネジョウさん一人で接客しているので、
めちゃめちゃ走り回って忙しそうでした

でも手を抜かない姿勢は素晴らしいです


カネジョウさんにはテーブル席と座敷があるのですが、
座敷にはご覧のようにカーテンがついているので、
オムツを替えたり、授乳できるのが嬉しい♪
くららさんも使っていたそうで、これからもお世話になると思います。
というわけで、心あったまる西伊豆の旅~でした♪
子育てランキング参加中♪ポチ♪



2008年03月29日
お花見♪

河津桜が終わっても伊豆は桜が満開

伊豆高原も全盛ですが、人混みを避けて「大沢温泉那賀川沿いの桜並木」へ行ってきました♪
き~れ~~~!!!

まさに満開です

那賀川沿い6kmにわたって、約1200本の桜が綺麗な姿を見せています。
今日はポカポカ日和

ソフィアママお手製のお弁当をほおばりながら、お花見を楽しみました♪
ぼ~っとしてしまいます。
ソフィ子もお腹の中からお花見

桜には竹短冊の俳句が吊るされていました。
風流じゃのぅ~
白ヤギが!?
やぎさんもお花見するのですね~って、たんたんさんとこもしてましたっけ。
人も少なくて、思いっきり桜を楽しんじゃいました~♪
伊豆の美味しい&素敵な場所をまとめたHPが、「Anyora!!」としてパワーアップ

伊豆高原のお洒落なカレー屋さん、「ガラムマサラ」さん
浄蓮の滝の大人気ジェラート「飯倉のジェラート」さんもアップしました♪
良かったら、ご覧くださ~い

「Anyora!!」を除いてみる


初産ランキング参加中♪ポチ♪



2008年03月29日
たんたんファミリー♪

今日はお休み~♪
パパ「今日はヤギを見にいこう~」
ママ「ヤギ?ヤギがいるの??」
というわけで、西伊豆ぐるっとまわりながら向かったのは、
たんたんさんの工房


自然た~っぷりの中、ひたすら車を走らせていると・・・
あった~

いきなり訪ねてしまったもので、ご主人が怪訝そうな顔をされていましたね。ごめんなさい。
お客様がいらしたので、その間ヤギさんを見に。
うわ~まだ小さいのですね

「子どもが子どもを産んじゃったんだよ」と長男くんが優しく教えてくれました♪
そんな中、たんたんさん登場。
お忙しかったのに、時間をとって頂いて申し訳ありませんでした。
明るく活発そうで、ジャミラくんたちの前では、元気な母ちゃん!という感じのたんたんさん。
妊婦の先輩としてお話頂いて、ソフィアママは参考になった~と喜んでました♪
それから長男くんとジャミラくんの、赤ちゃんの時の手形の作品を見せて頂きました。
2か月のときに作ったそうで、可愛らしい手形が残っていました~。
ソフィ子もここで作ろうね!とママと決めました

桜の前でパチリ。
こんな自然の中で暮らせるなんていいな~っていうぐらい素敵な所に住んでいた、たんたんファミリー。
と~ってもあったかくて優しいファミリーでした♪
うちもこういう家庭を目指すぞぅ~

たんたんさん、お父様、長男くんとジャミラくん、ありがとうございました

伊豆の美味しい&素敵な場所をまとめたHPが、「Anyora!!」としてパワーアップ

伊豆高原のお洒落なカレー屋さん、「ガラムマサラ」さん
浄蓮の滝の大人気ジェラート「飯倉のジェラート」さんもアップしました♪
良かったら、ご覧くださ~い

「Anyora!!」を除いてみる


初産ランキング参加中♪ポチ♪



2008年02月18日
sunset

一昨日、西伊豆へ富士山を見に行った帰り、いい具合に夕日がかげってきました

おぉ~これはシャッターチャ~ンス♪
堂ヶ島で、ずら~っと並んでいるカメラマンたちを発見

パパと同じく、シャッターチャンスを狙っているんだぁ~。
出遅れるなとばかり、パパも急いで並びました

おぉ~これが西伊豆の夕日ですねぇ~感動♪
思わず列を作って並んじゃうのが分かります。こんなに綺麗なんですもの!
波がざっぱ~ん!!て感じで、めちゃめちゃ荒かったのです

うわわわ~

風も強かったですが、目の前の夕日を逃すことはできません。
気がつけばもう海面まではあと一歩。
沈むのが早いのですね!このわずか10数分の絶景を拝めるだけでも幸せ者かもしれません。
いや~やっぱり夕日は西伊豆っす~

初産ランキング参加中♪ クリックお願いしま~す♪














♪♪♪ブログで紹介した美味しいお店やボラボラ島新婚旅行記みてね~♪♪♪
2008年02月17日
Mt.Fuji

富士山がムショーに見たくなった私たちは、
夕日が下がりつつある中、富士山の見えるところまでGoGo!


黄金崎のあたりで、そういえば誰かが見えるって言ってたような気がして、寄ってみました。
このときの黄金崎は、とんでもない強風にあおられていて


カメラというか、体ごと海に投げ出されそうで恐怖だったです~

でもおかげで、綺麗な富士山が拝めました♪
帽子をかぶった富士山。
うあ~綺麗だぁ~。高い所に登って撮ったので、パパは吹っ飛びそうでした

残念ながら、ママは見れず。でも写真でね♪
この日の海は荒い荒い!!波がザッパ~ンて感じで、叩きつけておりました。
「人生はなまる」の百合の花さんも行かれたようですね。
美しい夕日。やっぱり夕日は西伊豆ですね~。
夕日がだんだんと沈む中、もうちょっと富士山を見たい!と上へ車を走らせました~


初産ランキング参加中♪ クリックお願いしま~す♪














♪♪♪ブログで紹介した美味しいお店やボラボラ島新婚旅行記みてね~♪♪♪
2008年02月16日
cherry blossom

西伊豆方面をブンブ~ンと快調に車を走らせていると・・・
おぉぉ~見事な桜の木が!しかも満開


これは見に行くしかねぇ~とばかりに、車をUターンさせて桜の木の下へ


場所は田子漁港入口。R136号沿いにあるので、パッと視界に入ると思います。
なんでこんなところで!?
通りが激しい道路に面しているので、ちょっと車を停めてというのも難しい場所です。
でもパパは思わず車を止めて、パチリ

もうすでに葉桜になっているのでしょうか。
日当たりがいい場所ではありましたが、早いねぇ~。
強風にあおられて、桜の花がちらないかと心配でした。
今週末は寒いので、河津あたりの桜開花はもうちょっとといったところでしょうか。
もうすでに、会場整備されたり、トイレの準備がされたりと、街の人たちはやる気満々のようですが・・・。
来週末は見ごろかもしれません。
そうそう南伊豆もね

初産ランキング参加中♪ クリックお願いしま~す♪














♪♪♪ブログで紹介した美味しいお店やボラボラ島新婚旅行記みてね~♪♪♪
2008年02月16日
西伊豆への旅
今日は新しいお家のワックスがけ
市販のもので、ササッとやっただけですが、
汚れや傷がつかないように予防策です。
引っ越し前のものが入る前の方が、隅々までできるし~♪
あ~っと言う間に終わってしまい、ソフィアママも落ち着いているようでしたので、
ちょっと西伊豆へ行ってみました

夕日と富士山が見れたらいいなぁなんて思っていたのです。
なんだか風が強いなぁ・・・ちょっと海の方によってみようかということで、松崎のあたりで海岸へ行ってみると・・・

ぬお~ん
綺麗な太陽
それはいいけど、すんげ~風!!!
カメラを構えていましたが、思わず後ろに引っ張られました

今日はしけだ~という漁師さんの声が聞こえてきそうです。
すんご~い波

人っ子一人いませんでした。
くららさんとこの双子ちゃんも、これじゃあお散歩もできないですね。
いや~すごいすごい。でも綺麗な風景だなぁ・・・。
そして富士山を見に、さらに上へと車を走らせました

初産ランキング参加中♪ クリックお願いしま~す♪

↓河津桜の咲き具合はこちら

↓ 「もふもふ&ハッ!!ソフィア」が動画バトルに参加中!応援して下さい~♪












♪♪♪ブログで紹介した美味しいお店やボラボラ島新婚旅行記みてね~♪♪♪

市販のもので、ササッとやっただけですが、
汚れや傷がつかないように予防策です。
引っ越し前のものが入る前の方が、隅々までできるし~♪
あ~っと言う間に終わってしまい、ソフィアママも落ち着いているようでしたので、
ちょっと西伊豆へ行ってみました


夕日と富士山が見れたらいいなぁなんて思っていたのです。
なんだか風が強いなぁ・・・ちょっと海の方によってみようかということで、松崎のあたりで海岸へ行ってみると・・・
ぬお~ん


それはいいけど、すんげ~風!!!
カメラを構えていましたが、思わず後ろに引っ張られました

今日はしけだ~という漁師さんの声が聞こえてきそうです。
すんご~い波

人っ子一人いませんでした。
くららさんとこの双子ちゃんも、これじゃあお散歩もできないですね。
いや~すごいすごい。でも綺麗な風景だなぁ・・・。
そして富士山を見に、さらに上へと車を走らせました


初産ランキング参加中♪ クリックお願いしま~す♪



↓河津桜の咲き具合はこちら

↓ 「もふもふ&ハッ!!ソフィア」が動画バトルに参加中!応援して下さい~♪












♪♪♪ブログで紹介した美味しいお店やボラボラ島新婚旅行記みてね~♪♪♪
2007年11月23日
花の三聖苑
今日はソフィアママの体調がちょっと良かったので、買い物を終え、
どっか行こうかということになり、松崎の「花の三聖苑」へ

途中見る山の風景に秋を感じました
オレンジや黄色にかわった姿が綺麗でした♪ソフィアママもうっとり・・・。

その後、花の三聖苑へ行きましたが、紅葉を見にがてら立ち寄ったのでしょうか、
けっこう車が停まっていました。
ソフィアママ曰く、以前はもっと人がたくさん来ていたとのこと。
もう少し道の駅らしくして、にぎやかになって欲しいですね。
家に帰ったママはまた

ちょっとドライブが長すぎたようです
スマン・・・
でもさっき、メンチカツパンを食べたので、ちょっと回復。
今は眠っています。体力回復には、食べて寝るのが一番ですね・・・。
↓ ブログランキング参加しています♪クリックして頂けると、励みになります♪

← あにょらネコのHPです♪
♪♪♪ブログで紹介した美味しいお店やボラボラ島旅行記を紹介♪♪♪
どっか行こうかということになり、松崎の「花の三聖苑」へ


途中見る山の風景に秋を感じました

オレンジや黄色にかわった姿が綺麗でした♪ソフィアママもうっとり・・・。
その後、花の三聖苑へ行きましたが、紅葉を見にがてら立ち寄ったのでしょうか、
けっこう車が停まっていました。
ソフィアママ曰く、以前はもっと人がたくさん来ていたとのこと。
もう少し道の駅らしくして、にぎやかになって欲しいですね。
家に帰ったママはまた


ちょっとドライブが長すぎたようです

でもさっき、メンチカツパンを食べたので、ちょっと回復。
今は眠っています。体力回復には、食べて寝るのが一番ですね・・・。
↓ ブログランキング参加しています♪クリックして頂けると、励みになります♪






2007年09月30日
松崎
satouyaさんの帰り、松崎の「ねずっ喰の滝」へ

県道15号線、大沢温泉付近にある人工の滝です。

元々ここに住む方が、川なのか、どこからか水を引いてきて、滝のように見せているそうです。
お一人でやったんでしょうか。滝の近くには材木やら鉄骨などの道具が無造作に置かれています。
「見たきゃあ、勝手に見ろ」って感じなんでしょうかね~。
看板も出ていないんで分かりづらいんですが、大沢温泉へ行かれた際は探して見て下さい!?

川沿いに咲く彼岸花。

川沿いに露天風呂がありました!
●「大沢荘 野天風呂」 ●0558-43-0031 ●入浴料500円 ●7:00~20:00営業
混浴で、受付のおばちゃんが強敵だとか・・・遠慮しとこう。


県道15号線、大沢温泉付近にある人工の滝です。
元々ここに住む方が、川なのか、どこからか水を引いてきて、滝のように見せているそうです。
お一人でやったんでしょうか。滝の近くには材木やら鉄骨などの道具が無造作に置かれています。
「見たきゃあ、勝手に見ろ」って感じなんでしょうかね~。
看板も出ていないんで分かりづらいんですが、大沢温泉へ行かれた際は探して見て下さい!?
川沿いに咲く彼岸花。
川沿いに露天風呂がありました!
●「大沢荘 野天風呂」 ●0558-43-0031 ●入浴料500円 ●7:00~20:00営業
混浴で、受付のおばちゃんが強敵だとか・・・遠慮しとこう。



2007年09月02日
仁科峠
今日は仁科峠へ

先日ママが漁師さんに連れて行ってもらったのですが、
なんと牧場があるというのでパパも是非行ってみたくなったのです♪


どうでしょうこの絶景!!
向こうの方には宇久須湾が見えますね~。いや~随分高いとこまできたな~。
見渡す限り広がる牧草。あお~い空に緑が映えます。そして牛くんたちものんびりと・・・。
なんていいとこなんだぁぁ
そしてここには「牧場の家」と呼ばれるお店があります。
コテージがあって宿泊も可能。この日は外国のお客さんでにぎわっていました。
ここで私たちが購入したのはもちろんソフトクリーム♪


濃厚な味で美味しい♪このほか、でっか~い瓶に入った牛乳もありました~。
それにしても涼しかった!もうちょっとしたら長袖が必要になるでしょう。
冬は雪が降るのかな?ここにはまた来たい!と思った素敵な場所でした~。
牧場までの途中も素敵な風景が広がります。魚の養殖や広大な川。
すべてが素敵です♪
松崎からR59をひたすら進みます。くねくね~と細い山道が続くので結構大変です。
仁科峠には天城深層水が汲める、わさびの駅というのがあるのですが、これを汲むためと思われる
地元の方々が続々と車を走らせていました。
行かれる方は道が細くて前がみづらいので、十分注意して運転して下さい!

↑ ランキング参加中♪たくさんのクリックありがとうございます♪ポチッとお願いします♪


先日ママが漁師さんに連れて行ってもらったのですが、
なんと牧場があるというのでパパも是非行ってみたくなったのです♪
どうでしょうこの絶景!!
向こうの方には宇久須湾が見えますね~。いや~随分高いとこまできたな~。
見渡す限り広がる牧草。あお~い空に緑が映えます。そして牛くんたちものんびりと・・・。
なんていいとこなんだぁぁ

そしてここには「牧場の家」と呼ばれるお店があります。
コテージがあって宿泊も可能。この日は外国のお客さんでにぎわっていました。
ここで私たちが購入したのはもちろんソフトクリーム♪
濃厚な味で美味しい♪このほか、でっか~い瓶に入った牛乳もありました~。
それにしても涼しかった!もうちょっとしたら長袖が必要になるでしょう。
冬は雪が降るのかな?ここにはまた来たい!と思った素敵な場所でした~。
牧場までの途中も素敵な風景が広がります。魚の養殖や広大な川。
すべてが素敵です♪
松崎からR59をひたすら進みます。くねくね~と細い山道が続くので結構大変です。
仁科峠には天城深層水が汲める、わさびの駅というのがあるのですが、これを汲むためと思われる
地元の方々が続々と車を走らせていました。
行かれる方は道が細くて前がみづらいので、十分注意して運転して下さい!



↑ ランキング参加中♪たくさんのクリックありがとうございます♪ポチッとお願いします♪
2007年08月31日
西伊豆堪能♪
ソフィアママは漁師さんと西伊豆へドライブへ

漁師さんは伊豆の人なので、地元の人しかしらないような場所をよ~く知っているのです。
今日は松崎の長九郎へ向かったそうですが、途中途中に綺麗な自然をたくさん見ることができました♪

こちらは「ねずっ喰の滝」と呼ばれる滝で、人工で作られたものらしいです。
漁師さん曰く、おじさんが自分でえっちらおっちら滝を作って、勝手に見ろ!という作品だそうです。
何となく、岩のボコボコがねずみがかじったチーズを想像させるからこの名前になったと
ネットで調べると出ていました~。

綺麗な滝が続々と・・・
ただただ見入ってしまいます。一番右の滝は奥三段まで続いているのです

↑ ランキング参加中♪毎日の励みとなっていま~す♪ポチッとお願いします♪


漁師さんは伊豆の人なので、地元の人しかしらないような場所をよ~く知っているのです。
今日は松崎の長九郎へ向かったそうですが、途中途中に綺麗な自然をたくさん見ることができました♪
こちらは「ねずっ喰の滝」と呼ばれる滝で、人工で作られたものらしいです。
漁師さん曰く、おじさんが自分でえっちらおっちら滝を作って、勝手に見ろ!という作品だそうです。
何となく、岩のボコボコがねずみがかじったチーズを想像させるからこの名前になったと
ネットで調べると出ていました~。
綺麗な滝が続々と・・・
ただただ見入ってしまいます。一番右の滝は奥三段まで続いているのです




↑ ランキング参加中♪毎日の励みとなっていま~す♪ポチッとお願いします♪
2007年08月27日
西伊豆ドライブ2
戸田港まで出た私たちはそのまま海岸線を走って出会い岬へ。

おお~よく旅行誌などでは目にするモニュメントが目の前に!
本当はこのわっかの中から富士山が拝めるのですね~。
この日は雲がかっていて残念ながらその姿は見ることができず。
でも戸田の町を綺麗に見ることができました♪
その後はそのまま南下。
ひえぇぇぇ~戸田の辺りは海岸のすぐ側に家があるんですね!
波の高い日は大丈夫なんでしょうか?
海 ⇒ 家 ⇒ 道路 ⇒ 山という具合に50mも無いんじゃないでしょうか?スゴイ作りだ~。

こちらは旅人岬。西伊豆はこうしたスポットが所々にあって、綺麗な駿河湾を目にすることができます。
う~ん、長時間の運転の疲れも癒される・・・。

こちらは黄金崎。
丁度いい具合に太陽があたって、本当に黄金色に見えるんですね~。感動です
昔ソフィアママはおじいちゃんと一緒にここを訪れたそうです。
久しぶりに見ても変わらないその景色・・・言葉もなくなります。
なが~い階段を登っていくと富士見台が。天気の良い日はここからも富士山が見えるのかな?
黄金崎がよ~く見えました♪
西伊豆堪能!!
南伊豆とはまた違って、自然がたくさん息づくと~っても素敵な土地でした。
海遊びをしたらまた楽しいんだろうな~。
帰りはR121を通って、松崎から蛇石、下賀茂方面へ。この道、大好きなのです。
道はかなりぐねんぐねんしてますが、自然たっぷりの中を走ることができるし、対向車もそうは来ません。
気分良く、下田へ帰ってくることができました~。
西伊豆の皆様、またお邪魔させて下さいね~♪

↑ ランキング参加中♪毎日の励みとなっていま~す♪ポチッとお願いします♪
おお~よく旅行誌などでは目にするモニュメントが目の前に!
本当はこのわっかの中から富士山が拝めるのですね~。
この日は雲がかっていて残念ながらその姿は見ることができず。
でも戸田の町を綺麗に見ることができました♪
その後はそのまま南下。
ひえぇぇぇ~戸田の辺りは海岸のすぐ側に家があるんですね!
波の高い日は大丈夫なんでしょうか?
海 ⇒ 家 ⇒ 道路 ⇒ 山という具合に50mも無いんじゃないでしょうか?スゴイ作りだ~。
こちらは旅人岬。西伊豆はこうしたスポットが所々にあって、綺麗な駿河湾を目にすることができます。
う~ん、長時間の運転の疲れも癒される・・・。
こちらは黄金崎。
丁度いい具合に太陽があたって、本当に黄金色に見えるんですね~。感動です

昔ソフィアママはおじいちゃんと一緒にここを訪れたそうです。
久しぶりに見ても変わらないその景色・・・言葉もなくなります。
なが~い階段を登っていくと富士見台が。天気の良い日はここからも富士山が見えるのかな?
黄金崎がよ~く見えました♪
西伊豆堪能!!
南伊豆とはまた違って、自然がたくさん息づくと~っても素敵な土地でした。
海遊びをしたらまた楽しいんだろうな~。
帰りはR121を通って、松崎から蛇石、下賀茂方面へ。この道、大好きなのです。
道はかなりぐねんぐねんしてますが、自然たっぷりの中を走ることができるし、対向車もそうは来ません。
気分良く、下田へ帰ってくることができました~。
西伊豆の皆様、またお邪魔させて下さいね~♪



↑ ランキング参加中♪毎日の励みとなっていま~す♪ポチッとお願いします♪