2014年02月23日
力強さ
娘ちゃんの音楽発表会でした。
本当に楽しみに楽しみにして、
今日を待ちわびていた娘。
控えめな娘ですが、
なんと大太鼓に立候補!
自分でやりたいっていうのを言えるようになってエライね。
年中さんは歌を歌って、
そのあと楽器での演奏を行います。
何度も何度も練習したのでしょうね。
家にいるときは何度となく口ずさんだり、
リズムをとって頑張っていました。
今日の本番でも、
本当に立派に頑張っていました。
光輝いていました。
素晴らしい園にこれたこと、
素敵な先生方に巡り合えたことも奇跡だと思います。
病気のこと、
移植をしたこと、
今血小板が低いこと、
全部理解した上で先生方引き受けて下さっています。
元気すぎて病気のことを忘れてしまうこともあるって話してたっけ。
なかなかこれだけ理解してくださる環境にいることは
難しいことなんだと思います。
何より娘が本当に楽しそうなのがとっても嬉しい。
娘の血小板は低値ですが、
facebookのお友達が同じような境遇で、
やはり血小板が低いということを知り、
少しホッとした部分がありました。
同じ境遇だからこそ、
かけて下さる言葉に励まされ勇気づけられ、
ああまた頑張っていこうと思います。
幼稚園の先生方に対しても、
あたたかく包んでくださり、
本当に支えられていると実感しています。
ありがとう。
素敵な出会いに感謝したい。
そして今日いっぱい頑張った娘に
ありがとう。
献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
本当に楽しみに楽しみにして、
今日を待ちわびていた娘。
控えめな娘ですが、
なんと大太鼓に立候補!
自分でやりたいっていうのを言えるようになってエライね。
年中さんは歌を歌って、
そのあと楽器での演奏を行います。
何度も何度も練習したのでしょうね。
家にいるときは何度となく口ずさんだり、
リズムをとって頑張っていました。
今日の本番でも、
本当に立派に頑張っていました。
光輝いていました。
素晴らしい園にこれたこと、
素敵な先生方に巡り合えたことも奇跡だと思います。
病気のこと、
移植をしたこと、
今血小板が低いこと、
全部理解した上で先生方引き受けて下さっています。
元気すぎて病気のことを忘れてしまうこともあるって話してたっけ。
なかなかこれだけ理解してくださる環境にいることは
難しいことなんだと思います。
何より娘が本当に楽しそうなのがとっても嬉しい。
娘の血小板は低値ですが、
facebookのお友達が同じような境遇で、
やはり血小板が低いということを知り、
少しホッとした部分がありました。
同じ境遇だからこそ、
かけて下さる言葉に励まされ勇気づけられ、
ああまた頑張っていこうと思います。
幼稚園の先生方に対しても、
あたたかく包んでくださり、
本当に支えられていると実感しています。
ありがとう。
素敵な出会いに感謝したい。
そして今日いっぱい頑張った娘に
ありがとう。
献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
2014年02月12日
延期
また間があいちゃった。
我が家はすっかり風邪っぴきです。
でも嘔吐下痢やインフルエンザにはかかってないぞー。
息子くんは鼻水ダラダラ流してますけど。
娘の園でもお休みの子が多くて、
予定していた発表会が延期になりました。
楽しみにしていたんだけどね。
でもその分練習できるからいいか。
いい写真を撮ろうとミラーレスをゲットしたのですが、
その出番は来週までお預け。
パパは頭痛がひどくて早退してしまった(-_-;)
もともと頭痛もちなのですが、
肩こりとか筋肉が緊張してくる頭痛みたいです。
痛み止め飲んだらおさまってたけど、
たまたま忘れちゃってて、
大丈夫かなーって不安だったけどダメだった~。
皆さんも風邪など用心してくださいね。
何より、手洗いうがいですね!
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
我が家はすっかり風邪っぴきです。
でも嘔吐下痢やインフルエンザにはかかってないぞー。
息子くんは鼻水ダラダラ流してますけど。
娘の園でもお休みの子が多くて、
予定していた発表会が延期になりました。
楽しみにしていたんだけどね。
でもその分練習できるからいいか。
いい写真を撮ろうとミラーレスをゲットしたのですが、
その出番は来週までお預け。
パパは頭痛がひどくて早退してしまった(-_-;)
もともと頭痛もちなのですが、
肩こりとか筋肉が緊張してくる頭痛みたいです。
痛み止め飲んだらおさまってたけど、
たまたま忘れちゃってて、
大丈夫かなーって不安だったけどダメだった~。
皆さんも風邪など用心してくださいね。
何より、手洗いうがいですね!
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
2013年12月09日
涙がホロッと
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
寒くなりましたねー。
気が付けばあと2週間ちょっとでクリスマス。
一年なんてあっという間だぁ。
先日、
娘の園で生活発表会がありました。
「パパとママで絶対見に来てね!!」
と本当に楽しみに楽しみにしていました。
練習もいっぱい頑張ってるのが伝わってきました。
他の学年のこどもたちの発表を見て、
いよいよ娘たちの番がきたー。

ママと一緒に作ったリスの衣装を着て、
みんなと一緒になって、
歌ったり台詞を言ったりするのがとても新鮮でした。
友達をストーリーにしてお話が進んでいくので、
出会いや別れがあり、
でも出会えてありがとうで終わり、
本当に感動しました。
パパはビデオ撮りながらウルっときてました。
2月に骨髄移植をして、
それまでは輸血が欠かせなかった娘の体。
だからこんな風に当たり前のように幼稚園に来て、
他の子と一緒に何かをできるって
本当に奇跡だと感じます。
それには息子の頑張りも欠かせなかった。
友達と楽しそうにしている娘の姿を見るのが、
何より嬉しい瞬間だったりします。
色々あった一年。
でもこどもたちがこんなにも逞しく、
強く成長しているのを感じられるのは
本当に幸せなことだと思います。
生まれてくれて、ありがとうね♪
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレも見たかったー♪

にほんブログ村
寒くなりましたねー。
気が付けばあと2週間ちょっとでクリスマス。
一年なんてあっという間だぁ。
先日、
娘の園で生活発表会がありました。
「パパとママで絶対見に来てね!!」
と本当に楽しみに楽しみにしていました。
練習もいっぱい頑張ってるのが伝わってきました。
他の学年のこどもたちの発表を見て、
いよいよ娘たちの番がきたー。
ママと一緒に作ったリスの衣装を着て、
みんなと一緒になって、
歌ったり台詞を言ったりするのがとても新鮮でした。
友達をストーリーにしてお話が進んでいくので、
出会いや別れがあり、
でも出会えてありがとうで終わり、
本当に感動しました。
パパはビデオ撮りながらウルっときてました。
2月に骨髄移植をして、
それまでは輸血が欠かせなかった娘の体。
だからこんな風に当たり前のように幼稚園に来て、
他の子と一緒に何かをできるって
本当に奇跡だと感じます。
それには息子の頑張りも欠かせなかった。
友達と楽しそうにしている娘の姿を見るのが、
何より嬉しい瞬間だったりします。
色々あった一年。
でもこどもたちがこんなにも逞しく、
強く成長しているのを感じられるのは
本当に幸せなことだと思います。
生まれてくれて、ありがとうね♪
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレも見たかったー♪

にほんブログ村
2013年10月12日
大運動会
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
シェアします!!
↓ クリックしてね ↓
西伊豆ガラス工房FAROさん
娘ちゃん運動会でした。
先週天候が悪かったので延期に。
でも先週は一家そろって風邪っぴきだったので、
かえってずれてくれて良かったです。
それにしても今日はもうあっついぐらいの日差しがじりじりと。
そんな中、こどもたちめいっぱい頑張ってる姿は
みていてとてもたくましかったです。

娘リクエストの
エビフライと鶏のから揚げ~。
朝4時起きでママ頑張って作りました。
お遊戯も良かったよ!!
約一か月前に入園したばかりなので、
みんなよりも練習期間も少なかったのですが、
みんなのやるのマネしながら上手にできました。
同じぐらいのお友達と一緒になって、
楽しそうに過ごしているのが
本当に見ていて嬉しかったです。

最後まで頑張って、
金メダルをもらいました♪
骨髄移植から8カ月弱。
先生とも何度かお話して、
体力も心配されることから
途中までの参加にしようかとも思いましたが、
できるだけみんなと一緒に参加させたいということになりました。
見事、娘は乗り切ってくれました。
それも終始楽しそうな様子でした。
会の最中も先生方が、
「大丈夫?大丈夫?」と気にかけて下さいました。
本当に良い園に入園できて良かったなぁと思います。
実は先月末の血液検査で、
血小板が8万まで下がっていたのです。
ウィルス性の風邪に罹ったことが原因と思われます。
看護師さん曰く、
ウィルス性の風邪はかなり血小板に影響するそうです。
順風満帆に来ていたのでショックでしたが、
先生も一年ぐらいは上がったり下がったりするし、
一年経ったぐらいからやっと安定してくるって。
にじますさんも仰ってましたが、
数字に一喜一憂するより、
長い目で見守っていくのがいいかなぁと思います。
今は今日みたいに楽しい思いをたくさんさせてあげること。
本当に本当に楽しそうで嬉しそうでしたから。
来年はリレーや組体操している姿を見れるのかと思うと、
今から楽しみになってきます。
息子くんは暑い中待ってるので大変でしたが、
一緒に頑張ってくれました。
来年は姉弟一緒になって参加できるね!!
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレも出たかったどー♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
シェアします!!
↓ クリックしてね ↓
西伊豆ガラス工房FAROさん
娘ちゃん運動会でした。
先週天候が悪かったので延期に。
でも先週は一家そろって風邪っぴきだったので、
かえってずれてくれて良かったです。
それにしても今日はもうあっついぐらいの日差しがじりじりと。
そんな中、こどもたちめいっぱい頑張ってる姿は
みていてとてもたくましかったです。
娘リクエストの
エビフライと鶏のから揚げ~。
朝4時起きでママ頑張って作りました。
お遊戯も良かったよ!!
約一か月前に入園したばかりなので、
みんなよりも練習期間も少なかったのですが、
みんなのやるのマネしながら上手にできました。
同じぐらいのお友達と一緒になって、
楽しそうに過ごしているのが
本当に見ていて嬉しかったです。
最後まで頑張って、
金メダルをもらいました♪
骨髄移植から8カ月弱。
先生とも何度かお話して、
体力も心配されることから
途中までの参加にしようかとも思いましたが、
できるだけみんなと一緒に参加させたいということになりました。
見事、娘は乗り切ってくれました。
それも終始楽しそうな様子でした。
会の最中も先生方が、
「大丈夫?大丈夫?」と気にかけて下さいました。
本当に良い園に入園できて良かったなぁと思います。
実は先月末の血液検査で、
血小板が8万まで下がっていたのです。
ウィルス性の風邪に罹ったことが原因と思われます。
看護師さん曰く、
ウィルス性の風邪はかなり血小板に影響するそうです。
順風満帆に来ていたのでショックでしたが、
先生も一年ぐらいは上がったり下がったりするし、
一年経ったぐらいからやっと安定してくるって。
にじますさんも仰ってましたが、
数字に一喜一憂するより、
長い目で見守っていくのがいいかなぁと思います。
今は今日みたいに楽しい思いをたくさんさせてあげること。
本当に本当に楽しそうで嬉しそうでしたから。
来年はリレーや組体操している姿を見れるのかと思うと、
今から楽しみになってきます。
息子くんは暑い中待ってるので大変でしたが、
一緒に頑張ってくれました。
来年は姉弟一緒になって参加できるね!!
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレも出たかったどー♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2013年10月08日
いい子
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
今日も張り切って幼稚園に出かけた娘。
先生の心配をよそに、
園のお友達とも仲良くできているようです。
普通、
途中入園の子は人見知りとかで
輪に入っていけないこともあるけど、
娘ちゃんは大丈夫ですね!って。
もちろんまだまだ、
仲の良い子以外とはなかなかお話できなくって、
じっと押し黙ってしまうこともあるようだけど。
でも以外に打ち解けるのは早いかなー。
運動会の練習もしているので、
団結していい関係ができたらいいな。
男の子がちょっかいだしてくるようですけど、
後ろ向いた男の子体を娘がエイ!って前に戻したりと、
けっこう負けてないようです(;´∀`)
園ではまだいい子を演じているようです。
みんなで何かするってときも
緊張しているみたいだしね。
だから家に帰ってきて、
ふえーんって大泣きします。
それでストレス発散しているようです。
でも幼稚園行きたくないってならないから、
それはそれでいいのかなと思います。

ちょっと前だけど、
ファシリティドッグのヨギが
テレビで紹介されていました。
まだ重い病気と闘っているこどもたちが
たくさんいます。
ヨギが癒しになるといいね♪
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレもヨギと遊んだよ♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
今日も張り切って幼稚園に出かけた娘。
先生の心配をよそに、
園のお友達とも仲良くできているようです。
普通、
途中入園の子は人見知りとかで
輪に入っていけないこともあるけど、
娘ちゃんは大丈夫ですね!って。
もちろんまだまだ、
仲の良い子以外とはなかなかお話できなくって、
じっと押し黙ってしまうこともあるようだけど。
でも以外に打ち解けるのは早いかなー。
運動会の練習もしているので、
団結していい関係ができたらいいな。
男の子がちょっかいだしてくるようですけど、
後ろ向いた男の子体を娘がエイ!って前に戻したりと、
けっこう負けてないようです(;´∀`)
園ではまだいい子を演じているようです。
みんなで何かするってときも
緊張しているみたいだしね。
だから家に帰ってきて、
ふえーんって大泣きします。
それでストレス発散しているようです。
でも幼稚園行きたくないってならないから、
それはそれでいいのかなと思います。
ちょっと前だけど、
ファシリティドッグのヨギが
テレビで紹介されていました。
まだ重い病気と闘っているこどもたちが
たくさんいます。
ヨギが癒しになるといいね♪
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレもヨギと遊んだよ♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2013年09月27日
俺も出たいよ
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
グッと冷え込むようになりましたね。
朝晩はだいぶ寒く感じられるようになりました。
娘、運動会の練習を頑張っています。
日光の下で練習するので、
まだ体力もないし
先生方も大丈夫かなぁと心配されていたそうです。
そんな心配をよそに、
娘は元気いっぱいで練習に励んでいたよう。
お友達はちょっと疲れてか倒れちゃったみたいだけど。
競技の方も、
みんなより覚える期間が少ないですが、
着々と覚えてきているようです。
若いって素晴らしい。

はたして運動会の最中、
息子くんはじっと見ていられるだろうか!?
・・・できないでしょうねぇ。
退屈しちゃうだろうな。
お姉ちゃんの姿を見たら、
俺も!って飛び出してっちゃうかもしれないね(;´∀`)
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレも運動会出たいよ♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
グッと冷え込むようになりましたね。
朝晩はだいぶ寒く感じられるようになりました。
娘、運動会の練習を頑張っています。
日光の下で練習するので、
まだ体力もないし
先生方も大丈夫かなぁと心配されていたそうです。
そんな心配をよそに、
娘は元気いっぱいで練習に励んでいたよう。
お友達はちょっと疲れてか倒れちゃったみたいだけど。
競技の方も、
みんなより覚える期間が少ないですが、
着々と覚えてきているようです。
若いって素晴らしい。
はたして運動会の最中、
息子くんはじっと見ていられるだろうか!?
・・・できないでしょうねぇ。
退屈しちゃうだろうな。
お姉ちゃんの姿を見たら、
俺も!って飛び出してっちゃうかもしれないね(;´∀`)
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレも運動会出たいよ♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2013年09月24日
泣くけど楽しいんだ
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
娘ちゃん幼稚園、
今週は3回にしてみました。
まだお昼食べたらかえって来るんだけどね。
間もなく運動会を控えているので、
今日は大玉ころがしの練習をしたそうです。
夕ご飯を食べながら、
本当に楽しそうに今日園であったことを押してくれます。
本当に普通の家庭の、
普通のこどもたちがしている会話。
それが本当に嬉しいです。
家に帰ってきて、
疲れているのでお昼寝するんですが、
起きたらまあ泣く泣く(;´∀`)
「足が痛いー」って大泣きします。
まだ興奮してるし緊張してるんでしょうね。
お家で時間をかけてゆっくりしていると、
クールダウンしてきます。
もうちょっと時間がかかるかな。
でも朝、園に行くときはちっとも泣かないで、
ちゃんと「いってきまーす」をして
みんなのところに行くことができます。
順応性がいいね。

ママが公園で見つけた四葉のクローバー。
ボケちゃってますけど(;・∀・)
息子くんも対アレルギー、頑張ってます。
今日は牛乳も飲んだし、
納豆も食べたぞー。
納豆なんて「おいしー!!」って言いながら食べてます。
二人とも遊びが激しくなってきて、
今お家の中はしっちゃかめっちゃかです。
これからお片付けしてちゃんと寝れるのかなー??
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレなっとう好き好き♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
娘ちゃん幼稚園、
今週は3回にしてみました。
まだお昼食べたらかえって来るんだけどね。
間もなく運動会を控えているので、
今日は大玉ころがしの練習をしたそうです。
夕ご飯を食べながら、
本当に楽しそうに今日園であったことを押してくれます。
本当に普通の家庭の、
普通のこどもたちがしている会話。
それが本当に嬉しいです。
家に帰ってきて、
疲れているのでお昼寝するんですが、
起きたらまあ泣く泣く(;´∀`)
「足が痛いー」って大泣きします。
まだ興奮してるし緊張してるんでしょうね。
お家で時間をかけてゆっくりしていると、
クールダウンしてきます。
もうちょっと時間がかかるかな。
でも朝、園に行くときはちっとも泣かないで、
ちゃんと「いってきまーす」をして
みんなのところに行くことができます。
順応性がいいね。
ママが公園で見つけた四葉のクローバー。
ボケちゃってますけど(;・∀・)
息子くんも対アレルギー、頑張ってます。
今日は牛乳も飲んだし、
納豆も食べたぞー。
納豆なんて「おいしー!!」って言いながら食べてます。
二人とも遊びが激しくなってきて、
今お家の中はしっちゃかめっちゃかです。
これからお片付けしてちゃんと寝れるのかなー??
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレなっとう好き好き♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2013年09月20日
初めてのキャラ弁
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
娘ちゃん再び幼稚園へ。
もうめちゃめちゃ楽しかったようです。
パパが仕事から帰ってくると、
今日やったこと色々楽しそうに教えてくれます。
今日は運動会の練習をみんなとやったみたい。
同い年ぐらいの子たち何十人と一緒に、
体操したりお遊戯したり。
今までそんなことやったことなかったから、
余計に楽しくて仕方ないのだと思います。

ママ5時起きでキャラ弁頑張ってました♪
みんなはもっとすごいの持ってきてたらしいけど、
これもすごいよねぇ?
みんなから「可愛い♪」って言われてたそうです。
娘はダントツで体が大きいって(;´∀`)
体格いいんです。
身長があるから、
男の子にも負けてません。
そうそう昨日先生から電話があって、
運動会に出る種目どうしましょうかって。
体力的なことや、
練習の機会も少ないので覚えられるかってことも考慮して、
でも楽しみにしてるからできる限り出させてあげたいって。
こういう配慮、ありがたいですね。
病気のことも理解した上で、
我が子を見てくれているなぁって感じます。
来週はもう少し日数増やしてみようか。
あ、でも帰ってきて夕方ぐらいになると、
やっぱり大泣きするんです。
なんでしょうね?
やっぱり緊張感があるんだろうな。
ママと離れる時間っていうのも
精神的にはまだ慣れないんでしょうね。
でもそのうち楽しみのほうが勝っちゃうんだろうな。
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレにも作って♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
娘ちゃん再び幼稚園へ。
もうめちゃめちゃ楽しかったようです。
パパが仕事から帰ってくると、
今日やったこと色々楽しそうに教えてくれます。
今日は運動会の練習をみんなとやったみたい。
同い年ぐらいの子たち何十人と一緒に、
体操したりお遊戯したり。
今までそんなことやったことなかったから、
余計に楽しくて仕方ないのだと思います。
ママ5時起きでキャラ弁頑張ってました♪
みんなはもっとすごいの持ってきてたらしいけど、
これもすごいよねぇ?
みんなから「可愛い♪」って言われてたそうです。
娘はダントツで体が大きいって(;´∀`)
体格いいんです。
身長があるから、
男の子にも負けてません。
そうそう昨日先生から電話があって、
運動会に出る種目どうしましょうかって。
体力的なことや、
練習の機会も少ないので覚えられるかってことも考慮して、
でも楽しみにしてるからできる限り出させてあげたいって。
こういう配慮、ありがたいですね。
病気のことも理解した上で、
我が子を見てくれているなぁって感じます。
来週はもう少し日数増やしてみようか。
あ、でも帰ってきて夕方ぐらいになると、
やっぱり大泣きするんです。
なんでしょうね?
やっぱり緊張感があるんだろうな。
ママと離れる時間っていうのも
精神的にはまだ慣れないんでしょうね。
でもそのうち楽しみのほうが勝っちゃうんだろうな。
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレにも作って♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2013年09月18日
笑顔と涙
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
娘ちゃん幼稚園に行ってきました!!
もう昨日の夜から待ち遠しかったようで、
今朝も早くから起きてたみたい。
ご飯を食べてお片付けをして、
歯磨きをしたら制服に着替えて。
うわー普通の子と一緒じゃん。
麦わら帽子が懐かしい。
自分のこどもの時もそうだったっけな。
骨髄移植から7か月弱。
こんな嬉しい展開が待っているとは。
ホントに涙がウルウルきてました。
ダメですね最近涙もろくなって。
涙腺崩壊してます(;´∀`)
ママとお別れするのも大丈夫だったようですが、
コチコチに緊張してたみたい。
そりゃそうだよね。
今日は体操教室があったので、
息子くんも後から合流。
体いっぱい使って遊んでました。
娘はお昼を食べてから帰宅。
後でお話いっぱいしてくれて、
お友達や先生とも仲良くできたようです。
和式トイレだったみたいで、
でも頑張ってできたって!
夕方ぐらいになってから、
ワンワンと泣き出しました。
きっと緊張の糸が切れたんでしょうね。
ママだっこママだっこって。
楽しかったけど、
一人になるのは今までそうないことだったから。
あ、入院の時はそうだったけどね。

まだ容態がよくないとき、
娘と公園に連れていくと保育園のこどもっちが遊びにきてて、
この中に娘もいれてあげたいなぁって思っていました。
血小板が低くてほかの子とは遊ばせられなかったし、
貧血がひどくて立っているのもやっとだったから、
お家の中でいることも多かったと思います。
今まで経験できなかった分、
いっぱい遊んで楽しい経験をうんとさせてあげたい。
嬉しいなぁ。
ホントに嬉しい。
今病気に罹っているこどもたちも、
こういう楽しみを味わってもらえたらいいな。
良き出会いにも感謝♪
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレも楽しすぎたぜ♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
娘ちゃん幼稚園に行ってきました!!
もう昨日の夜から待ち遠しかったようで、
今朝も早くから起きてたみたい。
ご飯を食べてお片付けをして、
歯磨きをしたら制服に着替えて。
うわー普通の子と一緒じゃん。
麦わら帽子が懐かしい。
自分のこどもの時もそうだったっけな。
骨髄移植から7か月弱。
こんな嬉しい展開が待っているとは。
ホントに涙がウルウルきてました。
ダメですね最近涙もろくなって。
涙腺崩壊してます(;´∀`)
ママとお別れするのも大丈夫だったようですが、
コチコチに緊張してたみたい。
そりゃそうだよね。
今日は体操教室があったので、
息子くんも後から合流。
体いっぱい使って遊んでました。
娘はお昼を食べてから帰宅。
後でお話いっぱいしてくれて、
お友達や先生とも仲良くできたようです。
和式トイレだったみたいで、
でも頑張ってできたって!
夕方ぐらいになってから、
ワンワンと泣き出しました。
きっと緊張の糸が切れたんでしょうね。
ママだっこママだっこって。
楽しかったけど、
一人になるのは今までそうないことだったから。
あ、入院の時はそうだったけどね。
まだ容態がよくないとき、
娘と公園に連れていくと保育園のこどもっちが遊びにきてて、
この中に娘もいれてあげたいなぁって思っていました。
血小板が低くてほかの子とは遊ばせられなかったし、
貧血がひどくて立っているのもやっとだったから、
お家の中でいることも多かったと思います。
今まで経験できなかった分、
いっぱい遊んで楽しい経験をうんとさせてあげたい。
嬉しいなぁ。
ホントに嬉しい。
今病気に罹っているこどもたちも、
こういう楽しみを味わってもらえたらいいな。
良き出会いにも感謝♪
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレも楽しすぎたぜ♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2013年09月13日
嫌がらせ
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
頑張って闘病生活を送り、
先日星になったお姉ちゃん。
お姉ちゃんの最期の頑張りを
ブロ友さんのお母さんが記事に書いてくれていて、
毎回涙ながらに読んでいるのですが、
信じられないことを目にしました。
お姉ちゃんやお母さんに対して、
中傷や嫌がらせのコメントが入っているといいます。
やめてください。
なんでそんなことするんでしょう。
人間じゃないです。
まだ傷も癒えないお母さんに対して、
そんなことをするのはやめて下さい。
そんな人たちの言うことは全然気にする必要はないんだけれど。
巡り巡って自分のやったことは自分に返ってきますから。
さて来週の幼稚園入園が決まった娘。
やったーと喜ぶのもつかの間、
途中入園になるので制服やらお道具やらは
園から貸していただいたのですが、
それに名前やアップリケ付けるのが大変!!
ママだけではとても間に合わず、
実家からばあばに来てもらい、
目をショボショボさせながらやってもらっています。
来週の話だから尚更大変だよね(;´∀`)
息子くんはまだいけないのですが、
きっとお姉ちゃんだけ行くってわかったら
行きたがるだろうなぁ。
そのことを娘も気にしていて、
「きっと行きたがるから、
内緒にしといてね」って、
お姉ちゃんの優しさをみせてくれています。
でも一方で幼稚園に行くってことは
ママと離れる時間ができるということも理解していて、
急にふえ~んと夜泣きをしてみたり、
泣き出してみることも最近多いかなぁ。
こどもながらに理解しているんでしょうね。
行きだしたらまた変わるのかもしれないけど。

男の子ですね。
車とか大好きです。
そのうち静岡空港とか連れてってあげたいなぁ。
毎日毎日、
普通の子と同じようなことができて、
嬉しい限りです。
ありがたいことだよね。
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレ飛行機みたい♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
頑張って闘病生活を送り、
先日星になったお姉ちゃん。
お姉ちゃんの最期の頑張りを
ブロ友さんのお母さんが記事に書いてくれていて、
毎回涙ながらに読んでいるのですが、
信じられないことを目にしました。
お姉ちゃんやお母さんに対して、
中傷や嫌がらせのコメントが入っているといいます。
やめてください。
なんでそんなことするんでしょう。
人間じゃないです。
まだ傷も癒えないお母さんに対して、
そんなことをするのはやめて下さい。
そんな人たちの言うことは全然気にする必要はないんだけれど。
巡り巡って自分のやったことは自分に返ってきますから。
さて来週の幼稚園入園が決まった娘。
やったーと喜ぶのもつかの間、
途中入園になるので制服やらお道具やらは
園から貸していただいたのですが、
それに名前やアップリケ付けるのが大変!!
ママだけではとても間に合わず、
実家からばあばに来てもらい、
目をショボショボさせながらやってもらっています。
来週の話だから尚更大変だよね(;´∀`)
息子くんはまだいけないのですが、
きっとお姉ちゃんだけ行くってわかったら
行きたがるだろうなぁ。
そのことを娘も気にしていて、
「きっと行きたがるから、
内緒にしといてね」って、
お姉ちゃんの優しさをみせてくれています。
でも一方で幼稚園に行くってことは
ママと離れる時間ができるということも理解していて、
急にふえ~んと夜泣きをしてみたり、
泣き出してみることも最近多いかなぁ。
こどもながらに理解しているんでしょうね。
行きだしたらまた変わるのかもしれないけど。
男の子ですね。
車とか大好きです。
そのうち静岡空港とか連れてってあげたいなぁ。
毎日毎日、
普通の子と同じようなことができて、
嬉しい限りです。
ありがたいことだよね。
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレ飛行機みたい♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2013年09月11日
入園決まる
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
保育園の記事では、
断られた感情的な部分で書いてしまい、
失礼しました。
昨日ママ友さんの紹介で、
幼稚園を見学に行ってきました。
このママ友さんとは、
娘が2年前に再生不良性貧血と診断されて、
初めて入院した時に知り合いました。
同じぐらいの年の娘さんがいて、
その子もやっぱり同じ病名。
幼稚園の先生をしていらしたんですよね。
一緒に見学に行っていただいて、
先生にも色々と話してくれました。
病気への理解を示してくれました。
で、入園決まっちゃった!!
しかも来週からOKだって。
ビックリビックリ~。
あんだけ何カ月も役所や保育園行ってたのが嘘みたいに、
決まるときってすんなり決まるんですね。
10月に入って運動会があるので、
それに間に合うようにって配慮してくれました。
途中からの入園になるので、
制服等も貸与してくれるそうです。
今日血液内科受診で先生に確認してきたけど、
最初は週2回からで、
あとは体調見て決めていいよって。
お薬も1個減ったぞ~!!

すごいすごい~。
なんだか急にあわただしくなってきました。
娘はすっごい楽しみにしてて、
行く気満々です♪
繋がった縁。
大事に大事に育んでいきたいです。
良き出会いにありがとう。
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレも行きたい♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
保育園の記事では、
断られた感情的な部分で書いてしまい、
失礼しました。
昨日ママ友さんの紹介で、
幼稚園を見学に行ってきました。
このママ友さんとは、
娘が2年前に再生不良性貧血と診断されて、
初めて入院した時に知り合いました。
同じぐらいの年の娘さんがいて、
その子もやっぱり同じ病名。
幼稚園の先生をしていらしたんですよね。
一緒に見学に行っていただいて、
先生にも色々と話してくれました。
病気への理解を示してくれました。
で、入園決まっちゃった!!
しかも来週からOKだって。
ビックリビックリ~。
あんだけ何カ月も役所や保育園行ってたのが嘘みたいに、
決まるときってすんなり決まるんですね。
10月に入って運動会があるので、
それに間に合うようにって配慮してくれました。
途中からの入園になるので、
制服等も貸与してくれるそうです。
今日血液内科受診で先生に確認してきたけど、
最初は週2回からで、
あとは体調見て決めていいよって。
お薬も1個減ったぞ~!!
すごいすごい~。
なんだか急にあわただしくなってきました。
娘はすっごい楽しみにしてて、
行く気満々です♪
繋がった縁。
大事に大事に育んでいきたいです。
良き出会いにありがとう。
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレも行きたい♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
2013年09月03日
筋肉痛
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
近所の保育園で行われた、
体操教室へ遊びに行ってきました。
これまで保育園に行きたくても行けなかったので、
こういう機会はとっても嬉しいことです。
同じぐらいのお兄ちゃんやお姉ちゃんに交じって、
体格は負けてない娘ちゃん。
体操といってもけっこうハードで、
おかあさんといっしょの土曜日にやっているような、
膝の上にのせたり抱えたりする
親子で一緒にやる体操だったそうです。
5歳とはいえ、
約20㎏の体格を誇る娘ちゃんを抱っこして、
ママはヒーヒー言いながらやってたみたい。
帰ってきて筋肉痛に悩まされています。
息子くんはマイペースにおもちゃで遊んでたよ♪
一時保育の話もあらためてしてきました。
二人とも入園ていうのは、
待機児童もたくさんいて難しいということなので。
先生たちに娘の病気のことや、
息子のアレルギーのことなどいろいろ聞かれました。
再生不良性貧血って言っても、
なかなか理解が得難いだろうなぁ。
でも保育園行かせてあげたいなぁ。

一時保育が始まったら、
お弁当も作らないとね!!
ものすごい数のアレルギーもちの息子くんは、
普通に給食たべてアナフィラキシー起こしても怖いのでね。
色々と大変です。
でもちょっとずつパンを食べたりしています。
大豆や小麦とか食べられるようになったら、
ずいぶんと違うんだけどなぁ。
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレはマイペース♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
近所の保育園で行われた、
体操教室へ遊びに行ってきました。
これまで保育園に行きたくても行けなかったので、
こういう機会はとっても嬉しいことです。
同じぐらいのお兄ちゃんやお姉ちゃんに交じって、
体格は負けてない娘ちゃん。
体操といってもけっこうハードで、
おかあさんといっしょの土曜日にやっているような、
膝の上にのせたり抱えたりする
親子で一緒にやる体操だったそうです。
5歳とはいえ、
約20㎏の体格を誇る娘ちゃんを抱っこして、
ママはヒーヒー言いながらやってたみたい。
帰ってきて筋肉痛に悩まされています。
息子くんはマイペースにおもちゃで遊んでたよ♪
一時保育の話もあらためてしてきました。
二人とも入園ていうのは、
待機児童もたくさんいて難しいということなので。
先生たちに娘の病気のことや、
息子のアレルギーのことなどいろいろ聞かれました。
再生不良性貧血って言っても、
なかなか理解が得難いだろうなぁ。
でも保育園行かせてあげたいなぁ。
一時保育が始まったら、
お弁当も作らないとね!!
ものすごい数のアレルギーもちの息子くんは、
普通に給食たべてアナフィラキシー起こしても怖いのでね。
色々と大変です。
でもちょっとずつパンを食べたりしています。
大豆や小麦とか食べられるようになったら、
ずいぶんと違うんだけどなぁ。
献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/

骨髄バンクへの登録をお願いします。
オレはマイペース♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村