2014年04月03日

みんな待ってる

娘にとっては嬉しい一日となりました。


先日幼稚園から電話があり、
進級しましたよのお知らせを頂きました。


今日は今度担任になる先生と園長先生が
わざわざ面会に来て下さいました。


担任の先生は初めてだったので、
娘はガッチガチに緊張していたそうです(;´∀`)


でも優しい優しい先生たち。
お手紙や教材をもってきてくれました。
クラスのお友達からも、
娘ちゃんそろそろ戻ってくる?って話題が出たそうです。


嬉しいですね。
そういう一個一個が娘にとって、
大切な生きるエネルギーになると思います。


幼稚園のことを思い出したのか、
今日は音楽発表会のDVDを見て、
ママや職員さんと一緒に病室で演奏会をしていたそうです。


早く元気になってみんなのところに戻りたいよねぇ。


娘は髪の毛はもうほとんど抜けてしまっているのですが、
そんなこと全く気にせず、
笑いたい時に笑い、
大きな声でおちゃらけてこっちまで笑かしてくれます。


お肌の湿疹がちょっと痛々しいけど、
乗り切ってくれるなぁって思えるぐらい、
力強さを感じます。


息子と骨髄移植をしたので、
てっきり息子の骨髄の型と一致するドナーさんを探すと思いきや、
細胞を作ってるのは元の娘の骨髄なので、
やっぱり娘の型でドナーさんを探すんだそう。


娘の型は珍しいらしく、
フルマッチのドナーさんはいません。


一座不一致で数名。
そのドナーさんに骨髄移植できるか確認してもらっています。


善意のドナーさんですが、
骨髄移植を受けるにあたり、
仕事を休まなければいけないとか、
もちろん体にもリスクがあります。
そういうのすべてクリアして、
いいですよって言って頂ける方と骨髄移植することになります。


長い長い道のり。
でも良い出会いをつかめるといいな。


闘病中の型の中には、
一致するドナーさんがいらっしゃらなくって、
骨髄移植を受けたくても受けられない方もいます。


だからドナー登録をして頂くことが、
患者さんの希望になると思います。
もちろんリスクのこともしっかり知って判断して欲しい。


ドナー登録は最寄りの献血ルーム等で行えます。
パパも登録しましたが、
質問票に記入して採血をして終わりです。


まずは登録。
希望の一歩に繋がるかもしれません。


↓の日本骨髄バンクのバナーをクリックすると、
  ドナー登録の仕方が分かります!!


献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(白血病)の記事画像
春
cv再び
お米が食べられた!
一杯の味噌汁
我慢できない!!
入院生活
同じカテゴリー(白血病)の記事
 ありがとうcocoちゃん (2015-04-20 14:18)
 卒園おめでとう (2015-03-30 20:18)
  (2015-03-03 20:56)
 お腹いっぱい (2015-02-20 18:54)
 一日一日 (2015-02-07 19:40)
 6歳の決意 (2015-01-19 20:08)

Posted by ソフィアパパ at 20:09│Comments(0)白血病
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みんな待ってる
    コメント(0)