2014年03月20日
二桁
娘ちゃん体調はイマイチながら、
面会に行くと元気な笑い声を聞かせてくれます。
今はベッドでの生活が中心なので、
「ミッケ」っていう絵本をママと楽しんだり、
保育士さんとお店屋さんごっこをしたり。
なかなか楽しみ方をわかってますね。
白血球の値は二桁まで低下。
抗がん剤投与の後、
自然に白血球が上がってくるのを待ちます。
そしたら外泊もできるかな。
同じく闘病中のやさしいお姉ちゃんが気にかけて、
ちょこちょこベッドまで訪ねてきてくれます。
同じ病気でいるもの同士、
私たちには分からない
分かり合えるものがあるんでしょうね。
家で待ってる息子くんも頑張ってます。
ママやパパが病院や仕事に行くとき、
「いってらっしゃい」と笑顔で見送ってくれます。
ばあばによると、
行った後に「パパ、びょういん」と
自分に言い聞かせるように言っていたそうです。
わんわんと泣きじゃくらないからエライと思う。
いっぱいストレスを抱えてると思います。
でもお姉ちゃんも弟も頑張っているなぁ。
娘が息子の写真を病室にもっと飾りたいと言ってました。
クリーンカーテンに写真をいっぱい貼ってるんです。
にぎやかなことになってるよ♪
しっかり休んで、
しっかり食べて、
英気を養おう。
面会に行くと元気な笑い声を聞かせてくれます。
今はベッドでの生活が中心なので、
「ミッケ」っていう絵本をママと楽しんだり、
保育士さんとお店屋さんごっこをしたり。
なかなか楽しみ方をわかってますね。
白血球の値は二桁まで低下。
抗がん剤投与の後、
自然に白血球が上がってくるのを待ちます。
そしたら外泊もできるかな。
同じく闘病中のやさしいお姉ちゃんが気にかけて、
ちょこちょこベッドまで訪ねてきてくれます。
同じ病気でいるもの同士、
私たちには分からない
分かり合えるものがあるんでしょうね。
家で待ってる息子くんも頑張ってます。
ママやパパが病院や仕事に行くとき、
「いってらっしゃい」と笑顔で見送ってくれます。
ばあばによると、
行った後に「パパ、びょういん」と
自分に言い聞かせるように言っていたそうです。
わんわんと泣きじゃくらないからエライと思う。
いっぱいストレスを抱えてると思います。
でもお姉ちゃんも弟も頑張っているなぁ。
娘が息子の写真を病室にもっと飾りたいと言ってました。
クリーンカーテンに写真をいっぱい貼ってるんです。
にぎやかなことになってるよ♪
しっかり休んで、
しっかり食べて、
英気を養おう。
Posted by ソフィアパパ at 19:12│Comments(2)
│白血病
コメントありがとう♪
ミッケ…孫たちも大好きです。
老眼の私には結構難しい(;^_^A
cocoちゃんもkai君もいじらしいほど自分と言うものを分かってらっしゃる。
偉いな〜こんなに頑張っていらっしゃる(^ー^)ノ
老眼の私には結構難しい(;^_^A
cocoちゃんもkai君もいじらしいほど自分と言うものを分かってらっしゃる。
偉いな〜こんなに頑張っていらっしゃる(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2014年03月21日 23:08

吾亦紅さん♪
ミッケ、なかなか見つけるの一苦労ですよね。
小さいながらも我慢したり、耐え忍んだり。
こどもってすごいなぁと思います。
ミッケ、なかなか見つけるの一苦労ですよね。
小さいながらも我慢したり、耐え忍んだり。
こどもってすごいなぁと思います。
Posted by ソフィアパパ
at 2014年03月24日 21:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。