2013年12月16日

その後のうつの具合

今日は息子くん、
久々にお出かけしてきました!


退院して以来初めて。
風邪ひいてたこともあってしばらくお家にいたから、
車でお出かけなんてなんか楽しそうでした。


ミッキーの歌うたったり、
「あ、しょうぼうしゃよ」なんて言ったりして嬉しそうだったっけ。


いつ痙攣が起きるかという不安はあります。
薬が切れかかる朝と夕方がちょっとドキドキ。
あまり興奮しすぎてる時も怖いかな。
いつ起きても不思議じゃありません。


娘ちゃんへじいじばあばから、
自転車をプレゼントしてくれるというので、
いいやつがないか一緒に自転車屋さんに見に行ってきました。


ゲットした自転車はサンタさんがもってきてくれるので、
パパの車へひとまず・・・。


早いものでもう一年終わろうとしています。
今年もこどもたちとママ、
いっぱい頑張ったなぁ。


パパのうつの方は、
落ち着いていると思います。


息子くんのこととかいろいろあったけど、
グッと落ち込んだりはないし、
調子は悪くないかなぁって。


夏に職場で異動がありましたが、
異動した先がとても良い方たちばかりで。


息子のことでお休みもらったりしたのですが、
「こどものことが一番大事だから、
 お休み取れるときは取ってね」と勤務調整してくれたりました。
本当に助かりました。


主治医が信頼できなくても、
状態が落ち着ついているのは、
日々の暮らしが充実しているからだと思います。


こどもたちのこと、
気にかけたらホントに気が休まりませんが、
それでもみんな頑張っているから。
前を向いているから励まされる。


今は頑張りすぎないけど、
いずれ頑張れる時がくるからその時までの準備期間かな?
と思ってゆっくりやっています。


焦りや不安もなくなったなー。
あるがままの現実を受け入れつつあるのかもしれません。
時間かかったね(;´∀`)


その後のうつの具合


あたたかいものを摂って、
体の中を元気にしよう♪


冷たいアイスや炭酸も大好きですけど、
熱いお茶とかも飲むようにしています。


はっ、年賀状書かないと~。


献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/


その後のうつの具合

骨髄バンクへの登録をお願いします。


オレもっと遊びたかった♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(ツレうつ)の記事画像
丁寧に生きる
無病息災
ちょっとずつ
自己肯定感
再発の恐怖
一年が経ちました
同じカテゴリー(ツレうつ)の記事
 丁寧に生きる (2014-02-01 22:04)
 無病息災 (2014-01-07 19:37)
 ちょっとずつ (2013-10-19 19:44)
 自己肯定感 (2013-09-22 19:58)
 再発の恐怖 (2013-09-14 22:13)
 一年が経ちました (2013-08-31 19:52)

Posted by ソフィアパパ at 21:04│Comments(4)ツレうつ
コメントありがとう♪
ブログからも安定されているご様子が伺えます。
子供さんたちのパワー、良い方達との巡り合わせにも繋がっているんですねきっと(⌒▽⌒)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2013年12月16日 22:26
吾亦紅さん♪

ありがとうございます。
良い方に捉えることで、良い縁に結びついている気がします。
幸せを呼び込みたいですね。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2013年12月20日 21:55
ほんとに、大黒柱がしっかり堂々として、

来年は、もっともっと良い年が来るでしょう。
Posted by たまかずらたまかずら at 2013年12月21日 22:33
たまかずらさん♪

良い年をつかんでいきます。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2013年12月25日 22:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その後のうつの具合
    コメント(4)