2008年10月20日

子どもに残したい

にほんブログ村 子育てブログへ ← 母ちゃん奮闘してますダッシュ


先日くららさんのブログを見ていたら、
西伊豆の素敵な風景に目を奪われましたicon12

田舎にある棚田の風景・・・で、行ってみましたflog 01

子どもに残したい

うわぁ~icon01
晴れ晴れとした気分になります。
海沿いからちょっと中にはいって、
ほそ~い道をひたすらに登っていくと、こんな素敵な光景が目の前に。
岩地の海岸まで見渡すことができて、
な~んていい場所なんでしょう。

この棚田はオーナー制度をとっているそうで、
たくさんの方や団体の看板が立てられていました。

子どもに残したい

コスモスも青空と緑の中で気持ちよさそう♪
秋風が吹いて気持ちよかったです。
一番上までは行かなかったけど、
もっと綺麗な景色が拝めたことでしょうね。

子どもに残したい

岩地の海岸。
東洋のコートダジュールと呼ばれるほど、
エメラルド・グリーンの海が美しい。

ジャスミンママとjrくんはディズニーランドへ行ったそうです。
ソフィア家とはエライ違いだね~。
でも時間を忘れて、自然を味わえるなんて贅沢でしょ~cocoちゃん!


子育て&グルメランキング参加中♪ポチ♪
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログへ食べログ グルメブログランキング



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(西伊豆で遊ぶ)の記事画像
お花に囲まれて
西伊豆の春
思い立って
西伊豆ガラス工房FARO
百万本の花畑
猫店長
同じカテゴリー(西伊豆で遊ぶ)の記事
 お花に囲まれて (2012-05-01 20:53)
 西伊豆の春 (2012-04-08 19:41)
 思い立って (2012-02-21 19:53)
 西伊豆ガラス工房FARO (2011-11-09 16:12)
 百万本の花畑 (2011-05-05 19:56)
 猫店長 (2010-07-05 21:28)

Posted by ソフィアパパ at 20:45│Comments(22)西伊豆で遊ぶ
コメントありがとう♪
うふふ、
ディズニーランドもとっても魅力的だけど、
こっちの景色もと~っても魅力的ですね~♪♪

人工的ではない大自然の風景と、新鮮な空気と、ゆったりとした時間…

海も山もあって、とっても贅沢な場所ですよね~!
羨ましいな☆(^^;)

棚田って写真でしか見たことないかも~。。
ここはもう稲刈りが終わってるのかな?
絵に描いたような風景、素敵だなあ♪(*^ー^*)
Posted by くろやぎ at 2008年10月20日 20:58
深呼吸を思いっきりして自然のパワーをいただけるようなところですね。
西伊豆は素敵なところがいっぱいありますね。
ふるさとの景色を思い出します。
うちの実家の近くも棚田が残っています。
NHKの大河ドラマの「篤姫」でうちの近所の棚田で撮影があったそうです。
最近は農業をする若者が減っていて、荒地になってしまうところが多いみたいです。
岩地の海岸3年くらい前に海水浴に行きました。透明度が抜群で
水の中が魚が良くみえて感動したのを今でも覚えています。
いつまでも、うつくしい風景と海を子供達にのこしていきたいですね。
Posted by ひーちゃんひーちゃん at 2008年10月20日 21:03
素敵な景色を楽しませていただきました~★
目の前に広がるこの光景を実際に見たら、感動的でしょうね!!
素晴らしい自然をいつまでも大切に残していきたいですね★
Posted by kirarakirara at 2008年10月20日 23:45
海のある素敵な風景ですね。

棚田に海から吹く風が感じられる一枚です。
棚田は農作業が大変かと思いますがずっと残してほしいですね。
Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2008年10月21日 00:11
石部の棚田と岩地海岸ですね!
最近行ってませんでした。
写真なかなかの腕ですね~
Posted by シャロムシャロム at 2008年10月21日 00:17
 松崎(岩地)の棚田って、有名ですよね。

 平地の少ない山間(傾斜)地でも稲作ができるよう、先人が努力・工夫した結晶である、この風景。

 タイトルにあるように、「子供にのこしたい」気持ちが伝わってきました。
Posted by ウッチー at 2008年10月21日 06:33
都会には都会の良さが。
田舎にも田舎の良さがありますね。

オイラはどっちかって言うと田舎の方が好きですね^^
(人混みが苦手なんです。)

この風景は残していきたいですよね~♪
Posted by 亮 at 2008年10月21日 10:18
さっそく行かれたんですね~^^
風は清々しいし、海は青いし、空気はキレイだし、、
本当に気持ちのいい場所ですよね。
そのうちに・・子どもたちも連れて、皆で散歩したいですね♪
Posted by くらら at 2008年10月21日 18:13
こちらの棚田のお米で2種類の焼酎を作っているそうですね☆
ついこの間、テレビでやってました!
ソフィアパパ様はお酒飲まれますか~?
Posted by スピママスピママ at 2008年10月21日 21:22
くろやぎさん♪

無料だしね~!
この自然はいくらお金だしても作れないですよ~。
ってcocoちゃんに言い聞かせてるけど。
でもまるでジブリに出てきそうな感じで、
子ども時代にタイムスリップします。
お弁当持って、ゆっくりしたいです♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月21日 21:43
ひーちゃんさん♪

ご実家の近くでも棚田があるのですね。
あんまり間近で見たことなかったですけど、
いや~なんていうか気分がス~ッとする、いいもんですね。
私たちもどうやってお米作るんだろう??って
思ってしまいますが、荒地になんかしないで
大事にしていきたいですね♪
岩地はめっちゃ綺麗でした~今度海水浴に行かないと~。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月21日 21:47
kiraraさん♪

お金ではかえない宝物です。
西伊豆は海と夕日が有名ですが、
ちょっと入るとこんな山の顔ももっていたのですね。
ますます大好きになりました♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月21日 21:49
ぴぐっちさん♪

農業やったことないので分かりませんが、
大事に大事にしていきたい風景です。
農業って大変なんだろうな。でもやってみたくなりました。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月21日 21:50
シャロムさん♪

岩地ってあまりメジャーではないかもしれませんが、
と~っても綺麗で、来年はぜひ行ってみたいところの一つです。
プロに褒められて嬉しいな~♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月21日 21:51
ウッチーさん♪

地形を利用して先人たちが上手く作りましたよね。
そんな風景を感じられる私たちは幸せだと思います。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月21日 21:52
亮さん♪

亮さんは都会っ子って感じですけど、
自然が好きなのですね~。
cocoちゃんも全身でこの大自然を感じられる子になってほしいな。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月21日 21:53
くららさん♪

歩いて上まで上ったら大変ですかね~。
でもお弁当持ってみんなで歩いたら楽しそう♪
帰りは岩地の海岸で泳いだりして・・・。
自然大好き~♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月21日 21:54
スピママさん♪

そうなんですか!
ソフィア家は二人ともお酒弱いんです。
パパは学生のころは泡盛とか飲んでましたけど、
今はコーラ大好きな人です。
ソフィアのまたたびは・・・お酒か?
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月21日 21:55
ここも行かれたんですか!

いいところですよね、水を張った頃がまた素晴らしいですよ!
Posted by Taku at 2008年10月22日 00:38
Takuさん♪

水を張ったころですか~また風景が変わるのでしょうね。
とってもステキすぎて、絶対cocoちゃんと来ようと思いました。
伊豆の自然って大好きです!
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月22日 21:47
こんばんは~

空と海の青など壮大に拡がる感じが大好きです
自然っていいですね
いつまでも大事にしたいなぁ~と思います
素晴らしき伊豆の素敵な風景をありがとうございました♪
Posted by みぃねいさんみぃねいさん at 2008年10月22日 22:23
みぃねいさん♪

自然の大切さ、すごさを感じるようになったのは、
伊豆へ引っ越してからです。
いつまでも大事にしたいですね。
子どもたちに伝えたい、大切な宝物ですね♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月23日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもに残したい
    コメント(22)