2008年02月16日
cherry blossom

西伊豆方面をブンブ~ンと快調に車を走らせていると・・・
おぉぉ~見事な桜の木が!しかも満開


これは見に行くしかねぇ~とばかりに、車をUターンさせて桜の木の下へ


場所は田子漁港入口。R136号沿いにあるので、パッと視界に入ると思います。
なんでこんなところで!?
通りが激しい道路に面しているので、ちょっと車を停めてというのも難しい場所です。
でもパパは思わず車を止めて、パチリ

もうすでに葉桜になっているのでしょうか。
日当たりがいい場所ではありましたが、早いねぇ~。
強風にあおられて、桜の花がちらないかと心配でした。
今週末は寒いので、河津あたりの桜開花はもうちょっとといったところでしょうか。
もうすでに、会場整備されたり、トイレの準備がされたりと、街の人たちはやる気満々のようですが・・・。
来週末は見ごろかもしれません。
そうそう南伊豆もね

初産ランキング参加中♪ クリックお願いしま~す♪














♪♪♪ブログで紹介した美味しいお店やボラボラ島新婚旅行記みてね~♪♪♪
Posted by ソフィアパパ at 21:42│Comments(4)
│西伊豆で遊ぶ
コメントありがとう♪
蘭の里堂ヶ島の栽培温室前の河津桜ですね。
地元では有名な桜です。
蘭の里の河津桜もこの木の枝を接いだといいます。
地元では有名な桜です。
蘭の里の河津桜もこの木の枝を接いだといいます。
Posted by カネジョウ
at 2008年02月16日 22:05

2本並んである木ですよね。 毎年、一足早い春を感じさせてくれます♪
下田が風のない日は西伊豆は吹く、と聞いた事がありますが…今日の下田は静かでしたか?
…さくらさんのトコではお世話になりました(苦笑)
下田が風のない日は西伊豆は吹く、と聞いた事がありますが…今日の下田は静かでしたか?
…さくらさんのトコではお世話になりました(苦笑)
Posted by yu-mi at 2008年02月16日 23:05
カネジョウさん♪
あれだけ早く、綺麗な花を見せるのだから、有名なのも納得です。
ランの里にも河津桜があるんですか~。
堂ヶ島は商売っ気が強すぎて、どうも苦手です。
おばちゃんたち、人はいいんですけどね~。
あれだけ早く、綺麗な花を見せるのだから、有名なのも納得です。
ランの里にも河津桜があるんですか~。
堂ヶ島は商売っ気が強すぎて、どうも苦手です。
おばちゃんたち、人はいいんですけどね~。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年02月16日 23:45

yu-miさん♪
ご存じでしたかぁ~。
今日の下田は静かだったかなぁ・・・。
なんだか西へ行くにつれて、風が強くなってましたよぉ~。
・・・解決してよかったです~♪
ご存じでしたかぁ~。
今日の下田は静かだったかなぁ・・・。
なんだか西へ行くにつれて、風が強くなってましたよぉ~。
・・・解決してよかったです~♪
Posted by ソフィアパパ
at 2008年02月16日 23:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。