2007年06月15日
ボラボラの猫
ボラボラ島にはとにかく犬が多かった
本島には地元住民の方々が生活されているのですが、一家に一匹は必ず目にしました。
家の前に寝そべっている大型犬。う~ん怖いなぁ。
でも近寄っていくと、向こうが怖がって逃げながら遠吠えするだけなんですけど
あと鶏も多かったです。自給自足しているんでしょうか?その他の動物はあまり見なかったですね~。

<左>お店のショーウインドウの上で寝転んでいたわんこ。ぬいぐるみかと思っていたら、ガバッと動いたからビックリ!!

<中>野犬も結構いました。噛み付いたりはしなかったですが、ちょっと病気っぽいのもいて怖かったです。
<右>ズームし過ぎた
馬が放し飼いになってました~。
さ~そして猫でございます。
ホテル内に亀を飼っていることは先日お伝えしたのですが、毎日10:30から亀の餌付けを行うのです。
その餌の匂いをクンクン嗅ぎつけて、一匹の白いにゃんこが登場。

スタッフのお兄さんが、「お前にはやらないよ!」とペンと頭を叩かれていました。そしてくれるのを待って、ちょっとはなれたところで見守る・・・う~ん猫だ。
この亀の餌付けは毎日行われているので、この猫は毎日こうやっているのでしょうか?
そういえば昨年、親戚がこのホテルに宿泊した際、この白にゃんこがひょこひょこっと部屋に入ってきて、ベッドでくつろいでいったそうです。ウェルカムニャンコ、ですかね。
今度はボラボラ・ディスカバリーに参加した時のこと。昼食を食べに元ミス何とかのおばあちゃんのプライベート・ビーチへ行きました。
そこでま~いるわいるわ猫たちがぞくぞくと顔をだします。
こちらも餌を待っていたのですが、その餌がココナッツだったからビックリ!
食べやすいように削られたココナッツに群がるにゃんこたちを見て、南国だなぁと実感しました

サビ猫からロシアンブルーまで!種類も様々です。昨年親戚が来た際はいなかったそうなので、誰かが連れてきたのかもしれませんね。
愛猫家の私たちは海そっちのけで猫をおかっけ回していました♪
後は亀さんですね。ホテル内にタートル・センターがあって、常に15匹ほどのカメが保護されているそうです。
子ガメがまだ囲いの中で育てられていて可愛かった♪
成長過程によってカメの甲羅の色が少しずつ変化するとのこと。海ガメの生態について学べるなんて素敵です。

← ランキング参加中です♪
ソフィア一家がゴロゴロいって喜びます♪
一クリックお願いします

本島には地元住民の方々が生活されているのですが、一家に一匹は必ず目にしました。
家の前に寝そべっている大型犬。う~ん怖いなぁ。
でも近寄っていくと、向こうが怖がって逃げながら遠吠えするだけなんですけど

あと鶏も多かったです。自給自足しているんでしょうか?その他の動物はあまり見なかったですね~。
<左>お店のショーウインドウの上で寝転んでいたわんこ。ぬいぐるみかと思っていたら、ガバッと動いたからビックリ!!


<中>野犬も結構いました。噛み付いたりはしなかったですが、ちょっと病気っぽいのもいて怖かったです。
<右>ズームし過ぎた

さ~そして猫でございます。
ホテル内に亀を飼っていることは先日お伝えしたのですが、毎日10:30から亀の餌付けを行うのです。
その餌の匂いをクンクン嗅ぎつけて、一匹の白いにゃんこが登場。
スタッフのお兄さんが、「お前にはやらないよ!」とペンと頭を叩かれていました。そしてくれるのを待って、ちょっとはなれたところで見守る・・・う~ん猫だ。
この亀の餌付けは毎日行われているので、この猫は毎日こうやっているのでしょうか?
そういえば昨年、親戚がこのホテルに宿泊した際、この白にゃんこがひょこひょこっと部屋に入ってきて、ベッドでくつろいでいったそうです。ウェルカムニャンコ、ですかね。
今度はボラボラ・ディスカバリーに参加した時のこと。昼食を食べに元ミス何とかのおばあちゃんのプライベート・ビーチへ行きました。
そこでま~いるわいるわ猫たちがぞくぞくと顔をだします。

こちらも餌を待っていたのですが、その餌がココナッツだったからビックリ!
食べやすいように削られたココナッツに群がるにゃんこたちを見て、南国だなぁと実感しました

サビ猫からロシアンブルーまで!種類も様々です。昨年親戚が来た際はいなかったそうなので、誰かが連れてきたのかもしれませんね。
愛猫家の私たちは海そっちのけで猫をおかっけ回していました♪
後は亀さんですね。ホテル内にタートル・センターがあって、常に15匹ほどのカメが保護されているそうです。
子ガメがまだ囲いの中で育てられていて可愛かった♪
成長過程によってカメの甲羅の色が少しずつ変化するとのこと。海ガメの生態について学べるなんて素敵です。


一クリックお願いします

Posted by ソフィアパパ at 00:44│Comments(0)
│ボラボラ島旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。