2007年09月18日

これは何?

よく山の中を車で走っていると、崖の辺りにこんなものが並んでいるのです。

これは何?

一見、鳥小屋のような。でも入口はないし。何だろ??
崖のちょっと高いところに、いくつもいくつも並んでいるのです。
おばあちゃんに聞いたけど、知りませんでした。
漁師さん曰く、崖が落ちないようにおまじないしてるんだって話してました。
確かに、崩れそうなところに置いてあるんですよね~。
どなたか知ってる方がいたら、教えて下さい。

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ


献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(伊豆のコト)の記事画像
遅れてきたサンタさん
理想の家族
チャレンジ!
イノシシ!?
静岡の方言
伊豆なまり2
同じカテゴリー(伊豆のコト)の記事
 遅れてきたサンタさん (2009-01-14 20:26)
 理想の家族 (2008-05-12 19:20)
 チャレンジ! (2008-03-25 19:28)
 イノシシ!? (2008-03-19 21:15)
 静岡の方言 (2008-03-06 19:44)
 伊豆なまり2 (2008-03-01 08:09)

Posted by ソフィアパパ at 22:20│Comments(9)伊豆のコト
コメントありがとう♪
ソフィアパパさん。毎度です。これはミツバチの巣箱ではないでしょうか。
私の知り合いの人達が日本ミツバチにこっています。その人達は
山の中に沢山の巣箱を置いてその内のいくつかにミツバチが入ってくれれば
良い。という感じでやっています。入り口はミツバチがやつと入れるくらいの
物が有れば良いようです。大きくするとスズメバチが入りますので。
それだとは思うのですが、他のご意見が
ある方がいましたらお願いいたします。
Posted by カネジョウ at 2007年09月18日 22:44
ミツバチの巣箱ですね
仕事がら山の中に行くのですが、結構いろいろなところに設置してありますよ!川にはズガニのかごが仕掛けてあったり、うなぎとりのかごがあったりといろいろな仕掛けがあるようです!
仕事中は、ちょっと怖いのでこれを見るとついつい迂回します。
Posted by parrmark at 2007年09月18日 22:51
カネジョウさん、parrmarkさん♪

ありがとうございます!
そっか~ミツバチだったんですね。おまじないではなかった!
結構高いところに置かれていたのは、何でしょう?
あの箱の中に何が入ってるのか、気になっていたのですが、
空けなくて良かった。
2~3m間隔で5、6個ほど置かれていました。ハチが飛んでいれば分かったのに。
Posted by ソフィアパパ at 2007年09月19日 08:28
昔、田舎のクッキーママの本家の山にも こんな箱 いっぱい置いてました。蜜を採った後の冬越しは、濃い砂糖水だと聞いたことがあります。
本家の従兄は、冬越しを失敗して全滅させて 蜂を飼うのを止めました。

きっとミツバチの箱じゃないでしょうか・・・
でも、がけ崩れしそうな場所に置かなくても(笑)
お花が咲いてる所が近くにあったのでしょうね。
Posted by クッキーママ at 2007年09月19日 16:19
クッキーママさん♪

やっぱりハチの巣箱なんですね~。
ハチも冬越しをするんですか。蜂蜜を運んできてくれるハチたちは貴重な存在ですものね。
でも、あんなところに置いて、取るの大変なんじゃないかな~。
Posted by ソフィアパパ at 2007年09月19日 20:05
ど~も~  ソフィアママです。
もしかしたら、蜜をとるために箱を置いてあるのではなく、
近くのみかんや栗の畑で受粉をしてもらうために
人間に危なくない、高いところにハチの巣箱を置いているのかもしれませんね。
ミツバチ求人誌「住み込み食事付き」なんてね!?

ソフィアママは気になることがあると、とことん調べるタイプ!
今度こそあの箱を開けようと思っていたのでみなさんに聞いてみて良かった!
カネジョウさん、parrmarkさん、クッキーママさん ありがとうございます。
Posted by ソフィアママ at 2007年09月19日 20:33
ソフィアママさん!開けたらダメ!!中に、もし蜂がいたら危ないです。
受粉に一役買って貰ってるのかも知れませんね!!
どうしても気になるなら、農家の方に聞かれたらどうでしょう?
Posted by クッキーママ at 2007年09月19日 21:05
ソフィアママさん

そうですよ!近寄らないでください×
ミツバチは2回さされるとかなり危ないらしいですから。
スズメバチは1回でも危ないみたいですね。
Posted by parrmark at 2007年09月19日 22:16
クッキーママさん&parrmarkさん♪

ありがとうございます!
好奇心にそそられて、うかつに近寄らないで良かった。
今度、漁師さんやおばあちゃんにも教えてあげます。
愚妻ですいません・・・バシッ!!
・・・あっ、ソフィアにはたかれました(^^;)
Posted by ソフィアパパ at 2007年09月19日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これは何?
    コメント(9)