2007年09月17日

塩アイス

南伊豆は湊病院の近くにある、「岩田商店」さん。
ここは酒屋さんなのですが、何故か名物「塩アイス」も販売しています。
お店構えも立派。
店内に入ると、たくさんのお酒が並びます。
と・・・あった~レジの隣に、アイス屋さんみたく、冷凍のショーケースがありました。
店員さんによると、塩の加減によって、アイスの色がエメラルド・グリーンになるそうです。

塩アイス

綺麗な色♪
一口パクリと・・・うん、塩だ!しょっぱいけど、甘い~という何とも不思議な味が口の中に広がります。
でも何だか病みつきになりそう。
弓ヶ浜海岸へお寄りの際は、頂いてみてくださ~い♪

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ

塩アイス

●「岩田商店」  ●静岡県賀茂郡南伊豆町湊962-9 
●TEL:0558-62-0347



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(南伊豆で食べる)の記事画像
魔の2歳
お顔がまっきっき
桜の木の下で
おんなじだね
産まれるおまじない
塩アイス
同じカテゴリー(南伊豆で食べる)の記事
 魔の2歳 (2010-02-15 21:42)
 お顔がまっきっき (2009-07-05 20:46)
 桜の木の下で (2009-03-22 20:49)
 おんなじだね (2008-11-23 22:34)
 産まれるおまじない (2008-06-15 15:12)
 塩アイス (2008-04-23 20:32)

Posted by ソフィアパパ at 16:23│Comments(12)南伊豆で食べる
トラックバックありがとう♪
赤沢温泉(あかざわおんせん)は、静岡県伊東市(旧国伊豆国)にある温泉。 鉄道:伊...
赤沢温泉【電脳おやじの雑記帳】at 2007年09月18日 03:07
コメントありがとう♪
素敵な店構えの酒屋さんですね~。
塩アイスもおいしそう♪
今日は外も結構暑かったから
アイスの味も冷たさも格別だったでしょうね~♪♪(^^)
Posted by くろやぎ at 2007年09月18日 01:08
こんにちわ!!

この前他の方のブログにも「塩アイス」のことが書いてありましたが、食べてみたいです(^^)V頭の中では想像できません!
Posted by すし屋のうめさん at 2007年09月18日 09:33
塩アイスですか~。
初めて聞きました。
塩加減によってエメラルドグリーンになるって・・・見てみたいですね。

変わったアイスと言えば、昔、御前崎にある物産館「なぶら市場」で
「しらすソフト」を食べました。

バニラベースに黒いツブツブがあるんですが、チョコではなく、シラスの目(笑)

丸ごと入っているんですよ。
ちょっぴり塩味がきいてました。
まだあるのかな?
Posted by イーラ神南 at 2007年09月18日 12:39
くろやぎさん♪

すごく立派な「塩アイス」の看板でしたよ~。
きっと弓ヶ浜にきた人たちでにぎわったんでしょうね。
味も美味しかった♪
伊豆名物にしちゃえばいいのに~。
Posted by ソフィアパパ at 2007年09月18日 21:46
すし屋のうめさん♪

想像つかないですよね。でも食べてみると、あっ、塩アイスだってわかって頂けると思います。
しょっぱ甘いって~のもたまにはいいもんです。
Posted by ソフィアパパ at 2007年09月18日 21:47
イーラ神南さん♪

しらすソフト!!!
う~ん・・・ちょっと度胸がいるな~。
でも、伊豆の特産品で作るのって楽しいですよね。
わさびは有名だし、今度は猪ソフトとか、てんぐさソフトなんて出ないかしら?
Posted by ソフィアパパ at 2007年09月18日 21:49
スウィーツみて 飛んできましたVO_OV びっくりw 岩田さんの塩アイスがここにも 出ていたなんて! いや~~~驚きです!!! うまいですよねw 岩田の塩アイス!!
Posted by kiyokiyo at 2007年12月10日 16:23
kiyoさん♪

塩アイスの看板はいつも目に入っていたので、食べたい~って思ってたのです。
先日、ベイステージで行われた物産展にも出店されてましたね。
いつかkiyoさんのアイスも食べたいです!!
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2007年12月10日 17:01
岩田の塩アイスです。当店はベイステージには出店してませんよ。
最近あちこちで塩アイスが売られるようになりました。
でも岩田の塩アイスは弓ヶ浜でしか食べられません。
なぜならこのアイスは僕と飯倉さんの友情の産物ですので
とても大切にしています。ですから自分の手で作りお客様に美味しいですよ
と言って手渡ししたいのです。
Posted by 岩田の塩アイス at 2007年12月11日 10:30
岩田の塩アイスさん♪

これは失礼致しました。
11月11日にベイステージで行われた、伊豆大特産市in開国下田みなとで
塩アイスを食べたもんで、てっきり岩田の塩アイスさんのかと思ったら、
違ったんですね!
すいませんでした。
手作りで作られているから、あんなに美味しかったんですね♪
病み付きになりました~。
またお邪魔させて下さい。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2007年12月11日 18:58
とんでもありません、うちのアイスを紹介していただいてありがとうございます。これからも一生懸命やりますのでぜひ食べに来てください。
ちなみに塩アイスの色は塩加減じゃなくブルーキュラソーとゆう
リキュールをほんの少し加えるとあのエメラルドグリーンとなります。
失礼しました。
Posted by 岩田の at 2007年12月12日 18:00
岩田の塩アイスさん♪

色のことまで間違えてしまって、申し訳ないです~。
あの綺麗な色は不思議だねって話していたんですよ。
南伊豆名物ですよね。
あのあまじょっぱさは病み付きです!
また食べにいきますね♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2007年12月12日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩アイス
    コメント(12)