2012年07月08日

本音

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


今日はママが病院の家族会へ
参加してきました。


再生不良性貧血だけでなくって、
白血病なども含めた血液内科の方が参加されています。


この会の案内を頂いたのは、
病棟の先生からでした。


今までもわざわざお電話をして下さったりしていたのですが、
なかなか機会が合わず参加できませんでした。


今回も先生が手紙を書いて下さって、
何かの機会になればと参加させて頂きました。


現在闘病中の患者さんやご家族だけでなく、
もう亡くなった患者さんのご家族もみえたり、
病棟の看護師さんのほか、
再生不良性貧血で骨髄移植を受けて看護師さんになられた方、
それから病院の図書館の司書さんなど、
様々なメンバーが揃いました。


お互いのことを伝える場面では、
皆さん親身になって聞いて下さり、
自分のことのように涙を流される方もいらっしゃいました。


ママは病棟への不満も口にしました。
看護師さんもいろんな方がいらっしゃいます。
いい方も悪い方も、
まだ入ったばかりの方も。


cocoちゃんの病院は夜間完全看護なんです。
骨髄移植となれば、
そうした方たちにこどもを預けてお願いしなければなりません。


不安と葛藤・・・。


もし娘さんが一人でも好きな看護師さんがいるなら、
移植を受けさせてあげて欲しいという意見もありました。


参加された看護師長さんは、
本当に申し訳ない、
お母さんが安心できる環境が整うことが大切と。


まだこのことは答えが出ないかなぁ。





そうそう面白い話で、
患者さんのお母さんがこどもが可愛そうで、
病室にジャングルジムを買って持っていって、
めちゃめちゃ怒られたと言っていました(^_^;)


でも言ったもん勝ちやったもん勝ちよって。
そうですね、
じっと黙って耐え忍んでいても、
人は反応してくれないですものね。


などなどたくさんの意見交換ができて、
ママはとても有意義な時間だったようです。


ちょうど病院への不満を抱えていて、
どうしよう私たちだけではどうしようもできないと、
悩んでいた時だったからタイミング良かったかな。


本音


病気のこと、
育児のこと、
とっても悩んだり不安を抱えています。


でもこどもの前では笑顔を忘れないでねって。




私たちの場合、
ちょっと足を伸ばすと名大があります。
小児再生不良性貧血の症例数も多く、
夜間も付き添えます。


セカンドオピニオン的に行ってみようかなぁとか。


先生によってはATGから経過一年様子をみてもいいという方もいたり。


皆さんから情報を頂けたら嬉しいです。
闘病中のことだったり、
病院のこととかなんでも。


あと私だったらこうすると思うよ~とか、
なんでもご意見頂けたら嬉しいな♪


私たちの中だけで考えるのではなく、
いろんな方の意見を聞いたり、
情報交換することで、
より良い方法を見つけていければと思います。


お気軽にどうぞ♪


オレからもお願い♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(再生不良性貧血)の記事画像
減薬できたよ
お薬が減りました
笑顔と涙
再発の恐怖
一時保育断られる
小さな頑張り
同じカテゴリー(再生不良性貧血)の記事
 減薬できたよ (2014-01-17 19:37)
 お薬が減りました (2013-11-06 19:30)
 一周忌 (2013-10-05 20:46)
 笑顔と涙 (2013-09-18 19:49)
 再発の恐怖 (2013-09-14 22:13)
 一時保育断られる (2013-09-08 19:49)

Posted by ソフィアパパ at 20:30│Comments(4)再生不良性貧血
コメントありがとう♪
有意義な会だったようですね。
患者や家族の本当の声ってなかなか言い出せませんよね。

やっぱり弱者なんでしょうか?

でも、患者さんご本人の気持ちを満たしてあげることが最優先のような気もしますが…

情報にならなくてごめんなさいね(。-_-。)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2012年07月08日 23:41
いつもブログ読ませて頂いています。そして、いつも応援してます。

名大とは名古屋大学附属病院のことでしょうか??

私の長男は今年の2月にリンパ腫で天国に逝きました。
名大で8ヶ月間、闘病の末でした。
子供を亡くした私が言うのもなんですが、素晴らしい病院、先生、看護師、保育士、チャイルドスペシャリスト揃っています!
今でもお世話になった方々に感謝し、過ごしています。
私達家族と息子は名大にお世話になり本当によかったと思っています。
移植になっても、付き添いできますよ!
Posted by せんとくんママ at 2012年07月09日 15:36
吾亦紅さん♪

とても有意義だったようです。
そうですね、弱者・・・
言い得て妙かもしれません。
でも言いにくい立場を考えて、
こうした機会をもうけてくれたのはいいことだと思います。
これが身にならないと意味ないですけどね。
そんなことないです、とってもいいご意見をありがとうございます。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2012年07月09日 21:03
せんとくんママさん♪

コメントありがとうございます。
息子様のこと、とてもお辛かったですね。
本当に胸がしめつけられる想いがします。

名大、そんなに素晴らしい環境にあるんですね。
ちょっと足を伸ばせば行けるっていうのは、
私たちはとっても運がいいのかもしれません。
付き添いもできるんですね。
なんだかとっても安心しました。
本当にありがとうございました♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2012年07月09日 21:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本音
    コメント(4)