2008年06月29日
続 妊婦さんへ


「ついに産みます!」
予定日は6月10日。
陣痛は10分間隔を切ったものの、以前として出てきそうな気配はなし。
でも先生からは、いつ産まれてもおかしくないから、
何かあったらすぐ来てね~と言われていました。

そして迎えた6月19日。
子宮口を広げたことで、陣痛が促進され、
一気に痛みが広がります。
数分間隔でママは「ひぃぃ~」と息を吐きながら顔を歪め・・・
パパはひたすら腰をさすっていました。
ママは一睡もしていなかったので、陣痛が弱くなった合間でふっと眠ってしまうなんてことも。

そしてついに出産~

苦しくて苦しくて仕方なかったですが、
ここみが出てきた瞬間、ママの目から涙があふれてきました。
それを見てパパも涙、涙・・・。
産んでる最中ママは「お前のせいでこんなことになったんだ~!」とムカついていたそうです。
パパさん!出産中は手を握ったり話しかけたりせず、
ただじっとしているのがいいかもしれません~。
ここみの頭半分がなかなか出てこなかったため、会陰切開。
その時は早く切ってくれ!って感じだったそうですが、
後になっておしっこがしみるそうです。
でも溶ける糸で縫ってくれたので、抜糸の痛みはなかったのは良かったと。

もし立会出産ができるなら、ぜひオススメしたいです!
あんな感動はほかにありませんもの。
血がダメだというパパさんは、腰から下を見ないで下さいね。
ママの顔をじっと見守って・・・
パパさんが倒れたら、ただでさえ忙しい先生や看護師さんに迷惑ですもの。

産んでからもママは大変!!です。
ソフィアママは朝の8:32分に出産。
それから一晩は母子別室となり、ゆっくりと体を休めることになります。
でも周りのみんなも産んだと聞いて様子を見に来てくれるので、
あまりゆっくりできないかもしれませんね。
一夜明けると母子同室となって、ミルクの飲ませ方や
おっぱいの手入れの仕方など看護師さんが懇切丁寧に教えてくれます。
初産のお母さんは不安がたくさん!
看護師さんといっぱいコミュニケーションを図って、
不安を解消するのも大事なことです。
お隣の妊婦さんやお母さんとの交流も励みになったようです。

ネコさんへお願い!
赤ちゃんがやってきても嫉妬しないで下さいね。
時折大きな声で泣きますが、赤ちゃんは泣くのも仕事です。
仲良くしてあげてね♪
パパさんへお願い!
産後のママは体力も低下していて、精神的にも不安定になりがちです。
一番近くで支えることが大切です。
どうぞ二人でもって、これから産まれてくる新しい生命を受け止めてあげて下さい

子育てランキング参加中♪ポチ♪







← クリックしてね
絶品!そばパスタの「どんぐり」さん、
わさビ~チクの「道の駅天城越え」さんへ行ってきました♪
行きたいお店はここでチェック!

Posted by ソフィアパパ at 20:35│Comments(10)
│1人目出産記
コメントありがとう♪
ママさんの大変さが改めてよくわかりました!!
本当にお疲れ様でした★
そして、優しく見守ってくれていたパパさん&ソフィア君もお疲れ様でした★
また、これからの育児もご家族の皆さんで協力して、頑張ってくださいね~!!
本当にお疲れ様でした★
そして、優しく見守ってくれていたパパさん&ソフィア君もお疲れ様でした★
また、これからの育児もご家族の皆さんで協力して、頑張ってくださいね~!!
Posted by kirara
at 2008年06月29日 20:42

☆kiraraちゃん~参考になりますね~^^;
☆ソフィアちゃん・・のこの画像大好き~です
猫ちゃんの気持ち パパさんへの気持ち うんうん 納得させられました。
モチロン ママの大変さ~は重々と。
☆ソフィアちゃん・・のこの画像大好き~です
猫ちゃんの気持ち パパさんへの気持ち うんうん 納得させられました。
モチロン ママの大変さ~は重々と。
Posted by あび
at 2008年06月29日 21:02

今の気持ち、ずっと忘れないでいたいですよね・・・(お互いにね♪)
Posted by yu-mi
at 2008年06月29日 22:42

ママさんの激痛に耐える表情や、臨場感が伝わってきて
いつの間にか歯を食いしばって気張っていました。
パパになる人にも読んで欲しいなぁ。
いつの間にか歯を食いしばって気張っていました。
パパになる人にも読んで欲しいなぁ。
Posted by chop at 2008年06月30日 12:10
kiraraさん♪
ソフィア家で迎えた出産でしたが、
一番頑張ったのはまぎれもなくママです。
そのことをしっかり褒めてあげないと、ウソですよね。
あたたかい家庭を目指します♪
ソフィア家で迎えた出産でしたが、
一番頑張ったのはまぎれもなくママです。
そのことをしっかり褒めてあげないと、ウソですよね。
あたたかい家庭を目指します♪
Posted by ソフィアパパ
at 2008年06月30日 21:06

あびさん♪
猫が2本足で立つとはねぇ・・・。
よっぽど外が気になったのか、猫でもいたのかしら?
レッサーパンダも真っ青ですわ。
猫が2本足で立つとはねぇ・・・。
よっぽど外が気になったのか、猫でもいたのかしら?
レッサーパンダも真っ青ですわ。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年06月30日 21:07

yu-miさん♪
ここみが大きくなっても、ず~っと大事にしたい気持ちですね。
ステキな時間をいつまでも大切に・・・。
ここみが大きくなっても、ず~っと大事にしたい気持ちですね。
ステキな時間をいつまでも大切に・・・。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年06月30日 21:08

chopさん♪
パパになる方にも読んで欲しいですね!
パパってちゃんとママを見てあげないとダメです。
一番側で支えてあげないと、あんなに大変なことをママはやるんですから。
パパになる方にも読んで欲しいですね!
パパってちゃんとママを見てあげないとダメです。
一番側で支えてあげないと、あんなに大変なことをママはやるんですから。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年06月30日 21:09

こんばんは(^o^)/
何だか読んでいて涙が出て来ました(;_;)
兄姉が多いので出産や育児に関しては耳年増的な私ですが、昨年結婚してからは関係ない人にまで子供は子供はと言われかなり妊娠・出産に対して後ろ向きな気持ちになってたんです。
パパさんの奥様に対する愛情と出産の感動が胸にスーっと入ってきて・・・・旦那にも読んでもらおうと思いました。
ありがとうございます(*^_^*)
何だか読んでいて涙が出て来ました(;_;)
兄姉が多いので出産や育児に関しては耳年増的な私ですが、昨年結婚してからは関係ない人にまで子供は子供はと言われかなり妊娠・出産に対して後ろ向きな気持ちになってたんです。
パパさんの奥様に対する愛情と出産の感動が胸にスーっと入ってきて・・・・旦那にも読んでもらおうと思いました。
ありがとうございます(*^_^*)
Posted by しろねこ at 2008年07月05日 00:44
しろねこさん♪
ママがコメントを拝見して、
「子ども産め子ども産めって言われるんだよな~」とつぶやいていました。
出産をプレッシャーに感じるなんてなんだか間違いのように思います。
夫婦二人で妊娠生活を楽しく迎えられるのが理想ですね。
どうぞ無理なさらないで下さいね♪
ママがコメントを拝見して、
「子ども産め子ども産めって言われるんだよな~」とつぶやいていました。
出産をプレッシャーに感じるなんてなんだか間違いのように思います。
夫婦二人で妊娠生活を楽しく迎えられるのが理想ですね。
どうぞ無理なさらないで下さいね♪
Posted by ソフィアパパ
at 2008年07月05日 17:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。