2011年06月11日

ヒヤッとしました

[妊娠] ブログ村キーワード


外泊に来ていたcocoちゃん。
金曜日の夜になって、くしゃみや咳をするようになり、
朝検温してみると38度台。


白血球が低いので感染しやすいのですが、
このうえまた容態がわるくなってはと
病院に電話して、すぐ向かうことにしました。


幸い先生も出勤だったので診て頂きました。
レントゲンを撮り、
気管支炎はあるものの肺炎は起こしていないとのこと。
ウィルス性の風邪でしょうとのことで、
抗生剤を投与してもらいました。


他の子に移っても大変なので、個室へ移動。


ヒヤリとしたのはさらに続き、
病棟で水ぼうそうがはやっているとのこと。
ただでさえ免疫力が落ちているので心配。


水ぼうそう予防のお薬も点滴してもらうことになりました。
ふぅ~次から次へといろいろあるね(^_^;)


病院に着いたとき、
血小板は9千、白血球は1600という数値。
どちらも低い値で、輸血や点滴を行いました。


点滴をするときはスティッチのお部屋でするのですが、
安心できるようにとママとパパも一緒に入りました。


針が入る瞬間、身をぐっとこわばらせ、
うわ~んと泣いちゃいましたが、
あとは声もあげずにじっと処置の様子をみていたcocoちゃん。
とっても我慢強くっていい子でした。


昨日は熱もあってぐずぐずということもあり、
お昼寝できなかったのですが、
お薬も効いて、夜は早めに就寝。
面会時間が終了する前に寝てしまったので、私たちも早めに退室しました。


寝顔をみながらバイバイするのは寂しいけれど、
起きているときにいなくなっちゃうのは、
cocoちゃんがとっても切ないと思うので、
できればこのパターンがお互いにとっていいのかなと思います。


今日面会に行って見ると、
お熱も下がっていて元気そうな様子でした。
個室にとじこもりでプレイルームに遊びにいけないので、
けっこう退屈してるようだったけど、
看護師さんがよく相手して下さったようです。


ナースコールを自分で押せるようになって、
「ママとパパが帰っちゃったから泣いちゃったの」って言ったとか。
看護師さんや先生とも慣れてきたようで、
コミュニケーションがとれてきたのが嬉しいです。


臍帯血(さいたいけつ)について色々と友達が調べてくれました。
臍帯血というのは、
「胎児と母体を繋ぐ胎児側の組織であるへその緒(臍帯:さいたい)の中に含まれる血液」
(Wikipediaより)です。


ママの出産時に、状況によって臍帯血を取り出して、
骨髄移植のように移植を行うことによって、
cocoちゃんの病気が治せるかもという話し。


主治医の先生に、これについて質問してみたら、
すぐ調べて下さって、
cocoちゃんの再生不良性貧血については、
臍帯血移植を行ってもあまりいい数値が報告されていないこと、
そのため行うのであれば骨髄移植の方がよいのかもしれない、
でも私もまた調べてみますなどなどお話して下さいました。


とっても信頼できる先生で、
私たちが少しでも不安や疑問に思うことをぶつけると、
一つ一つに対して真剣に丁寧に、
そして良く調べてからすぐに解答を下さいます。


病室にもよく来てくれて、
必ずcocoちゃんに話しかけて表情を見てくれるのも嬉しい。
今日は先生にお絵かきやクーピーを見せて、
すっかり仲良くなっていました。



ヒヤッとしました


下田で仲良くしてくれていたお友達が、
とっても素敵な手作りのプレゼントを贈ってくれました。
みんな、cocoちゃんを応援してくれているんだなぁと
とっても嬉しい気持ちになりました。


パパは仕事なので帰ってきましたが、
ママが付き添っています。
病院のすぐそばに、NPOが管理している
安価な宿泊施設があるのでそちらでお世話になっています。
cocoちゃんのように長期でも対応可能なのが嬉しいです。


静岡までの通いも慣れました。
ETCをつけていると料金半額になるし、
通勤割引だと平日でも半額なんですね~。
これも補助が出てくれると嬉しいけど。


来週はママが健診に行く予定です。
ソフィ男はお腹の中でボコボコ動いてましたよ!!
もうちょっとお腹の中で待っててね~。


かんごふさぁ~ん♪姫にポチ→ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援ありがとうございます♪

ママ大奮闘中=3 →にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(再生不良性貧血)の記事画像
減薬できたよ
お薬が減りました
笑顔と涙
再発の恐怖
一時保育断られる
小さな頑張り
同じカテゴリー(再生不良性貧血)の記事
 減薬できたよ (2014-01-17 19:37)
 お薬が減りました (2013-11-06 19:30)
 一周忌 (2013-10-05 20:46)
 笑顔と涙 (2013-09-18 19:49)
 再発の恐怖 (2013-09-14 22:13)
 一時保育断られる (2013-09-08 19:49)

Posted by ソフィアパパ at 19:24│Comments(4)再生不良性貧血
コメントありがとう♪
近くにいるのに なかなか会いにいけなくてごめんなさい
でもいつも心に在るので 想いと愛をたくさん送っています

良い流れになる そう信じています^^。
Posted by あび ♪あび ♪ at 2011年06月11日 21:26
先生が信頼できる方のようで、よかった!

いつも祈って、見てますよ。
Posted by 伊豆高原のきなこ姫伊豆高原のきなこ姫 at 2011年06月12日 00:19
あびさん♪

とんでもないです。
想っていただけるだけで幸せだと感じています。
良い流れ、私たちが呼び込んでみたいですね。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2011年06月12日 22:44
オカチャン♪

とっても素晴らしい先生です。
cocoちゃんが信頼して治療に臨めば!
きっといい方向に向かうと信じています。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2011年06月12日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒヤッとしました
    コメント(4)