2011年06月09日
貧血でだる~い
[妊娠] ブログ村キーワード
cocoちゃん、病気のことをすっかり忘れるぐらい、
お家では元気に過ごしています。
でもやっぱり貧血などで体がだるいんでしょうか、
昼間もなんだかゴロゴロ~とすることが多いです。
夜しっかり眠ったのに、
朝ご飯食べてから指しゃぶりをして寝ていたり。
なんとなく体がだる~いのでしょうね。
ホントはいっぱい遊びたいですが、
あまり遊び過ぎて疲れてしまっては辛いし、
白血球が低いので感染に気をつけなければなりません。
なので人ごみなどにお出かけもできません。
でもお家で過ごすのが何よりの栄養になるのかなと思います。
今までのように、普段通り家族で過ごすこと。
私たちみんなが望んでいることだと思います。

プレゼント企画に当選された、
おくにさんとcocomamaさんには
blueberryさんの焼き菓子を贈らせて頂きました。
くしくも東北にお住まいのお二人。
震災の影響を受けて大変な思いをされたようですが、
一日も早い復興を願っています。
親戚のおばさんから、
知人が昔白血病だったが、
今は元気に大学に通っているよとか、
海外では臍帯血(さいたいけつ)を使用して骨髄移植を行う例があるとか
色々なお話を教えてくれました。
病気のことを考えていると下向きになりがちですが、
前を向いて歩けるような話題もあります。
今はいい情報が得られればなあと思う次第です。
明日はママ、健診に行ってきます。
お腹の中の赤ちゃん、大きくなっているかな~。
前向きにいこ~♪姫にポチ→
にほんブログ村 応援ありがとうございます♪
ママ大奮闘中=3 →
にほんブログ村
cocoちゃん、病気のことをすっかり忘れるぐらい、
お家では元気に過ごしています。
でもやっぱり貧血などで体がだるいんでしょうか、
昼間もなんだかゴロゴロ~とすることが多いです。
夜しっかり眠ったのに、
朝ご飯食べてから指しゃぶりをして寝ていたり。
なんとなく体がだる~いのでしょうね。
ホントはいっぱい遊びたいですが、
あまり遊び過ぎて疲れてしまっては辛いし、
白血球が低いので感染に気をつけなければなりません。
なので人ごみなどにお出かけもできません。
でもお家で過ごすのが何よりの栄養になるのかなと思います。
今までのように、普段通り家族で過ごすこと。
私たちみんなが望んでいることだと思います。
プレゼント企画に当選された、
おくにさんとcocomamaさんには
blueberryさんの焼き菓子を贈らせて頂きました。
くしくも東北にお住まいのお二人。
震災の影響を受けて大変な思いをされたようですが、
一日も早い復興を願っています。
親戚のおばさんから、
知人が昔白血病だったが、
今は元気に大学に通っているよとか、
海外では臍帯血(さいたいけつ)を使用して骨髄移植を行う例があるとか
色々なお話を教えてくれました。
病気のことを考えていると下向きになりがちですが、
前を向いて歩けるような話題もあります。
今はいい情報が得られればなあと思う次第です。
明日はママ、健診に行ってきます。
お腹の中の赤ちゃん、大きくなっているかな~。
前向きにいこ~♪姫にポチ→

にほんブログ村 応援ありがとうございます♪
ママ大奮闘中=3 →

にほんブログ村
Posted by ソフィアパパ at 22:09│Comments(2)
│再生不良性貧血
コメントありがとう♪
こんにちは。この梅雨時でCOCOちゃんもママもよけい大変ですよね。
大事にしてくださいね。
ところで、医療費のけんですが、高額療養費制度を上手に使うと良いそうです。(ケアマネのパパさんに言うのもなんですが。参考までに。)
詳しくは、高額療養費制度パーフェクトマスターと言うサイトをみてください。1ヶ月の医療費のトータルに対しての制度なので、それに着目して出来る範囲で工夫して、実際に払う医療費を軽減している記事を新聞で読んだので、書いてみました。(その方は、月をまたがないで薬をまとめて出して頂くとか。意外と対象になる医療費は少ないものですから。)
大事にしてくださいね。
ところで、医療費のけんですが、高額療養費制度を上手に使うと良いそうです。(ケアマネのパパさんに言うのもなんですが。参考までに。)
詳しくは、高額療養費制度パーフェクトマスターと言うサイトをみてください。1ヶ月の医療費のトータルに対しての制度なので、それに着目して出来る範囲で工夫して、実際に払う医療費を軽減している記事を新聞で読んだので、書いてみました。(その方は、月をまたがないで薬をまとめて出して頂くとか。意外と対象になる医療費は少ないものですから。)
Posted by yama at 2011年06月10日 10:04
yamaさん♪
情報ありがとうございます。
高額療養費、また自分でも調べてみます。
難病になると治療費が無料になる制度もあるようですが、
イマイチどこに聞いたらいいかなど分かりにくいのが多いですね。
病院のソーシャルワーカーに聞くのが一番かと思います。
私たちも、病気のことで勉強になることが多いですね。
情報ありがとうございます。
高額療養費、また自分でも調べてみます。
難病になると治療費が無料になる制度もあるようですが、
イマイチどこに聞いたらいいかなど分かりにくいのが多いですね。
病院のソーシャルワーカーに聞くのが一番かと思います。
私たちも、病気のことで勉強になることが多いですね。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月11日 19:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。