2011年06月02日
再生不良性貧血
[妊娠] ブログ村キーワード
昨晩は一人でお休みしたcocoちゃん。
ママの帰り際、諦めたのかばいば~いってしたのですが、
やっぱり夜泣きをしてしまったようです。
同じ部屋には4人の子どもがいて、
ほかにも夜泣きするのを聞くと、
つられてしまったのもあったのかも。
でも明け方にはさすがに疲れたのか、
看護師さんの抱っこで眠ったそうです。
午前中はお兄ちゃんとプレイルームで遊んだり、
看護師さんとお風呂入ったり、
けっこう楽しく過ごしたみたい。
ママが来た時は、
「あ、ママいらっしゃ~い」って感じだったそうです。
慣れるの早いね(^_^;)
お昼に麻酔をかけて骨髄穿刺を行いました。
検査の結果、主治医の判断としては
再生不良性貧血の可能性が高いとのこと。
また別の病名も考えられるが、
それは判断が難しく、ここでは決められないので、
検体を別の病院に送って結果を待つとのことでした。
再生不良性貧血は100万人に1~2人という割合です。
驚いたのは、同室の女の子がやはり同じ病名で、
この割合で同じ部屋に??って感じです。
この同じ病名のご両親とママが話すことができ、
同じ悩みや不安を持つ同士として、
本当に良かったと話していました。
この病気の場合、第一の治療は骨髄移植になります。
ママかパパのが一致するか、明後日検査を行います。
この検査、実費で9万円だって~!!
でもお金にはかえられない。
どちらとも一致しなければ骨髄バンクに登録して待つという一方、
薬を使っての治療がはじまります。
それだと自宅での治療も可能だとか。
骨髄移植になると2カ月以上は入院となるよう。
でも先生は一番は骨髄移植を行いたいとのことでした。
病名が分かった一方で、
あまりに重い病気に目の前が真っ暗になりましたが、
必ず治ると信じてcocoちゃんと一緒に頑張っていきます。
ママが妊婦であることも配慮していてくれて、
オムツやお風呂はなるべく看護師さんがしてくれているそう。
万が一、産気づいても、
産科があるから安心して下さいとも言われています。

お兄ちゃんも妹がいなくて寂しい様子。
パパの膝の上から離れません。
ママが出産の時はどうしよう?なんて思いますが、
できるだけ家族の力を借りてなんとかしたいです。
ふとママが、「cocoちゃん治るよね?」と尋ねました。
不安でいっぱいだよね。
でも、治るとも。絶対に治るさ。
治るために何がcocoちゃんに一番いいのか、
病院の先生や看護師さんたちと決めていこう。
治るんだったら、パパの骨髄なんていくらでもあげるさ!!
皆さんからあたたかいお言葉をたくさん頂いて、
本当に励まされて勇気づけられています。
すべての皆さんに感謝。
そしてすべての思いがcocoちゃんに届きますように☆
居心地いいわよ♪姫にポチ→
にほんブログ村 応援ありがとうございます♪
ママ大奮闘中=3 →
にほんブログ村
昨晩は一人でお休みしたcocoちゃん。
ママの帰り際、諦めたのかばいば~いってしたのですが、
やっぱり夜泣きをしてしまったようです。
同じ部屋には4人の子どもがいて、
ほかにも夜泣きするのを聞くと、
つられてしまったのもあったのかも。
でも明け方にはさすがに疲れたのか、
看護師さんの抱っこで眠ったそうです。
午前中はお兄ちゃんとプレイルームで遊んだり、
看護師さんとお風呂入ったり、
けっこう楽しく過ごしたみたい。
ママが来た時は、
「あ、ママいらっしゃ~い」って感じだったそうです。
慣れるの早いね(^_^;)
お昼に麻酔をかけて骨髄穿刺を行いました。
検査の結果、主治医の判断としては
再生不良性貧血の可能性が高いとのこと。
また別の病名も考えられるが、
それは判断が難しく、ここでは決められないので、
検体を別の病院に送って結果を待つとのことでした。
再生不良性貧血は100万人に1~2人という割合です。
驚いたのは、同室の女の子がやはり同じ病名で、
この割合で同じ部屋に??って感じです。
この同じ病名のご両親とママが話すことができ、
同じ悩みや不安を持つ同士として、
本当に良かったと話していました。
この病気の場合、第一の治療は骨髄移植になります。
ママかパパのが一致するか、明後日検査を行います。
この検査、実費で9万円だって~!!
でもお金にはかえられない。
どちらとも一致しなければ骨髄バンクに登録して待つという一方、
薬を使っての治療がはじまります。
それだと自宅での治療も可能だとか。
骨髄移植になると2カ月以上は入院となるよう。
でも先生は一番は骨髄移植を行いたいとのことでした。
病名が分かった一方で、
あまりに重い病気に目の前が真っ暗になりましたが、
必ず治ると信じてcocoちゃんと一緒に頑張っていきます。
ママが妊婦であることも配慮していてくれて、
オムツやお風呂はなるべく看護師さんがしてくれているそう。
万が一、産気づいても、
産科があるから安心して下さいとも言われています。
お兄ちゃんも妹がいなくて寂しい様子。
パパの膝の上から離れません。
ママが出産の時はどうしよう?なんて思いますが、
できるだけ家族の力を借りてなんとかしたいです。
ふとママが、「cocoちゃん治るよね?」と尋ねました。
不安でいっぱいだよね。
でも、治るとも。絶対に治るさ。
治るために何がcocoちゃんに一番いいのか、
病院の先生や看護師さんたちと決めていこう。
治るんだったら、パパの骨髄なんていくらでもあげるさ!!
皆さんからあたたかいお言葉をたくさん頂いて、
本当に励まされて勇気づけられています。
すべての皆さんに感謝。
そしてすべての思いがcocoちゃんに届きますように☆
居心地いいわよ♪姫にポチ→

にほんブログ村 応援ありがとうございます♪
ママ大奮闘中=3 →

にほんブログ村
Posted by ソフィアパパ at 21:13│Comments(24)
│再生不良性貧血
コメントありがとう♪
病名がわかってホッとした反面、やはり重い病名に私もショックです。
パパママの型が一致しますように。
合わなくても、すぐにドナーが見つかりますように。
バンクの登録者が、もっともっと増えますように。
心から祈ります。
パパママの型が一致しますように。
合わなくても、すぐにドナーが見つかりますように。
バンクの登録者が、もっともっと増えますように。
心から祈ります。
Posted by たんたん at 2011年06月02日 22:17
ココミちゃんったらもう慣れてるなんて大物だわ(^_^;)
大人の私たちのが元気もらっちゃいますね
ココミちゃんは治るよ!!!!大丈夫だよ!!
大人の私たちのが元気もらっちゃいますね
ココミちゃんは治るよ!!!!大丈夫だよ!!
Posted by あっちゃん at 2011年06月02日 22:17
いろいろ重なって大変かもしれませんが
家族の絆がしっかりしていれば きっと大丈夫って思います
骨髄移植 ドナー・・・良い流れになりますように
cocoちゃん がんばっているんだものね
ソフィア家のみんなを応援しています !!
家族の絆がしっかりしていれば きっと大丈夫って思います
骨髄移植 ドナー・・・良い流れになりますように
cocoちゃん がんばっているんだものね
ソフィア家のみんなを応援しています !!
Posted by あび ♪
at 2011年06月02日 22:40

素人ですが、私は出産の時、さい帯血と胎盤を提供するつもりです。ママさんのほうが断然詳しいとは思いますが、ママさんの出産時にそれも提供して、型が合うかどうか見ていただくことは出来ないのでしょうか?
全く詳しくないのに書くのもどうかと思いますが、兄弟の型は案外、合う確率が高いようですし、間近の出産で出るさい帯血を捨ててしまうのはもったいない気がします。詳しくないので、ちょっと調べてみてください。
全く詳しくないのに書くのもどうかと思いますが、兄弟の型は案外、合う確率が高いようですし、間近の出産で出るさい帯血を捨ててしまうのはもったいない気がします。詳しくないので、ちょっと調べてみてください。
Posted by フユ at 2011年06月02日 22:58
心苦しいとは思いますが、頑張って・・・としか言いようがありません。
一日でも早い回復を願ってやみません。
一日でも早い回復を願ってやみません。
Posted by プリキュアパパ
at 2011年06月02日 23:23

まだ小さなcocoちゃん、お辛いでしょうね。。。
そして傍で見守っているパパさんとママさんもまた
とてもお辛い思いをされていらっしゃることとと思います。。。
cocoちゃんの為にもお身体、ご自愛なさってくださいね。
cocoちゃん、きっと良くなるから大丈夫だよ~☆
みんなが願っていますからね。。。 (*^_^*)
そして傍で見守っているパパさんとママさんもまた
とてもお辛い思いをされていらっしゃることとと思います。。。
cocoちゃんの為にもお身体、ご自愛なさってくださいね。
cocoちゃん、きっと良くなるから大丈夫だよ~☆
みんなが願っていますからね。。。 (*^_^*)
Posted by kirara at 2011年06月03日 00:25
私の弟も1歳ころと3歳ころ、こども病院に入院しました。
大きな手術もしましたが、今はすっかり元気なおっさんです。
cocoちゃんも、きっと大丈夫!
ソフィア家の皆さま、慣れない環境の中でいろいろと大変な思いをされていることでしょう。
パパさんママさん、どうか無理なさらず・・・と言っても難しいでしょうが、ご自分のお身体も、大事にされてくださいね。
大きな手術もしましたが、今はすっかり元気なおっさんです。
cocoちゃんも、きっと大丈夫!
ソフィア家の皆さま、慣れない環境の中でいろいろと大変な思いをされていることでしょう。
パパさんママさん、どうか無理なさらず・・・と言っても難しいでしょうが、ご自分のお身体も、大事にされてくださいね。
Posted by よいこさん at 2011年06月03日 00:45
coocちゃん、絶対治ります!!!
ご家族の皆さんもそう思っているはず。
私もそう信じています。
心から笑顔になれる日がきっときます!
大変な今、一家で支えあって乗り越えて下さい。
ご家族の皆さんもそう思っているはず。
私もそう信じています。
心から笑顔になれる日がきっときます!
大変な今、一家で支えあって乗り越えて下さい。
Posted by いぬのさんぽ♪
at 2011年06月03日 05:03

ご無沙汰しております。
cocoちゃん、小さいのに頑張って偉いですね。
皆様の心痛お察しします。
とても信じられなくて・・つらいですが、cocoちゃんが頑張っているのですから、何も力になれませんがずっと応援しています。
ママさんのご出産ももうすぐですね、大変な時ですがどうぞご自愛ください。私も現在二人目を妊娠中でつわりと格闘しています。出産は年明けですが、上の子も下の子も同級生ですね!
cocoちゃん、小さいのに頑張って偉いですね。
皆様の心痛お察しします。
とても信じられなくて・・つらいですが、cocoちゃんが頑張っているのですから、何も力になれませんがずっと応援しています。
ママさんのご出産ももうすぐですね、大変な時ですがどうぞご自愛ください。私も現在二人目を妊娠中でつわりと格闘しています。出産は年明けですが、上の子も下の子も同級生ですね!
Posted by motamama at 2011年06月03日 09:31
本当にお辛いでしょうね。。
cocomiちゃんの健気な姿を見ていると、余計に不安になってしまいますよね。
でも、こんな時だからこそ妊婦さんのママさん!気をしっかり持ってくださいね!
私も予定日の1週間前に震災があり、実家も病院も連絡がつかない状況でとても不安でした。でも、交通手段がなくて一人でも自宅で自力で産んでやる!と覚悟を決めました。その気持ちが伝わったのか、お腹の子は予定日を4日も過ぎて生れてきました。
ママさんのお腹の赤ちゃんも、cocomiちゃんの事情を受け止めてとってもお利口にお腹の中で過ごしているはずです。
100万人に1人の病気にかかってしまった事、どうしてcocomiちゃんが・・・と感じてしまいます。でも、必ず治るはず。物事にはすべて理由があるような気がするんです。家族がひとつになって病気に立ち向かう事が今回の試練で、その先に必ず何かがあるはずだって。
cocomiちゃんの事を思うと涙があふれてしまいます。ご両親のパパさんママさんはなおさらの事でしょう。でも、一番頑張っていて泣きたいのはcocomiちゃんですものね。私なんかが涙をながしてもしょうがない。。
その分、何ができるか考えてみます。何もできないかもしれませんが・・・
長くなってしまいすみません。
cocomiちゃんの健気な姿を見ていると、余計に不安になってしまいますよね。
でも、こんな時だからこそ妊婦さんのママさん!気をしっかり持ってくださいね!
私も予定日の1週間前に震災があり、実家も病院も連絡がつかない状況でとても不安でした。でも、交通手段がなくて一人でも自宅で自力で産んでやる!と覚悟を決めました。その気持ちが伝わったのか、お腹の子は予定日を4日も過ぎて生れてきました。
ママさんのお腹の赤ちゃんも、cocomiちゃんの事情を受け止めてとってもお利口にお腹の中で過ごしているはずです。
100万人に1人の病気にかかってしまった事、どうしてcocomiちゃんが・・・と感じてしまいます。でも、必ず治るはず。物事にはすべて理由があるような気がするんです。家族がひとつになって病気に立ち向かう事が今回の試練で、その先に必ず何かがあるはずだって。
cocomiちゃんの事を思うと涙があふれてしまいます。ご両親のパパさんママさんはなおさらの事でしょう。でも、一番頑張っていて泣きたいのはcocomiちゃんですものね。私なんかが涙をながしてもしょうがない。。
その分、何ができるか考えてみます。何もできないかもしれませんが・・・
長くなってしまいすみません。
Posted by cocomama at 2011年06月03日 16:04
cocoちゃん頑張れ~絶対に治ると思います!
私も微力ですが思い送らせていただきます
パパママさん
お疲れのこととは思いますがどうぞお身体ご自愛下さい
骨髄の型一致しますように・・・(☆)
私も微力ですが思い送らせていただきます
パパママさん
お疲れのこととは思いますがどうぞお身体ご自愛下さい
骨髄の型一致しますように・・・(☆)
Posted by みぃねいさん
at 2011年06月03日 16:12

本当にお辛いでしょうね。
「がんばってください」としか言えないことがもどかしいです。
でもご家族の強い絆できっと乗り越えられるって信じています。
きっと大丈夫
きっと元気になる
そう信じて、本当に本当にがんばってください
「がんばってください」としか言えないことがもどかしいです。
でもご家族の強い絆できっと乗り越えられるって信じています。
きっと大丈夫
きっと元気になる
そう信じて、本当に本当にがんばってください
Posted by しろねこ at 2011年06月03日 18:16
たんたんさん♪
ドナー登録していない私が言うことではないですが、
少しでも登録者が増えて、
病が治る人たちが多くなればと思います。
頑張っていきます。
ドナー登録していない私が言うことではないですが、
少しでも登録者が増えて、
病が治る人たちが多くなればと思います。
頑張っていきます。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月03日 23:56

あっちゃん♪
プレゼントありがとうございました。
気持ちは大人顔負けですよね~。
ちっちゃな体で、けっこうやりますよ、ウチの子。
プレゼントありがとうございました。
気持ちは大人顔負けですよね~。
ちっちゃな体で、けっこうやりますよ、ウチの子。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月03日 23:57

あびさん♪
家族の絆、ますます強まっている気がします。
私たちに何ができるんだろう?
日々迷いますが、しっかり娘を守っていくことだけです。
あとママの体が無理のないようにね。
頑張りますよ~!!
家族の絆、ますます強まっている気がします。
私たちに何ができるんだろう?
日々迷いますが、しっかり娘を守っていくことだけです。
あとママの体が無理のないようにね。
頑張りますよ~!!
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月03日 23:58

フユさん♪
フユさんの住んでいる地は都会なので、
それをやっている病院があるかもしれませんね。
静岡県はそういう病院がないそうです。
そんなことも初めて知りました。ビックリですよね。
フユさんの住んでいる地は都会なので、
それをやっている病院があるかもしれませんね。
静岡県はそういう病院がないそうです。
そんなことも初めて知りました。ビックリですよね。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月03日 23:59

プリキュアパパさん♪
ご心配ありがとうございます。
ただただ頑張るしかないと思います。
ご心配ありがとうございます。
ただただ頑張るしかないと思います。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月04日 00:00

kiraraさん♪
ありがとうございます。
皆さんの思いが、ゆっくりゆっくりと
cocoちゃんに届いている気がします。
祈りが形になって、そのうち体にあらわれてくるかな☆
ありがとうございます。
皆さんの思いが、ゆっくりゆっくりと
cocoちゃんに届いている気がします。
祈りが形になって、そのうち体にあらわれてくるかな☆
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月04日 00:01

よいこさん♪
弟様も小さい時に大変な思いをされたのですね!
後で振りかえって、あの時はなんだったんだろうって
思えるぐらい、全力で駆け抜けていきたいです。
多少の無理はしちゃうかも。
でもママは無理は禁物ですね。
弟様も小さい時に大変な思いをされたのですね!
後で振りかえって、あの時はなんだったんだろうって
思えるぐらい、全力で駆け抜けていきたいです。
多少の無理はしちゃうかも。
でもママは無理は禁物ですね。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月04日 00:02

いぬのさんぽさん♪
きっと家族の力、絶対治るっていう気持ちが
実はとてもとても大事なのかもしれません。
思いを忘れずに、願って祈ること。
毎日忘れないようにしようと思います。
きっと家族の力、絶対治るっていう気持ちが
実はとてもとても大事なのかもしれません。
思いを忘れずに、願って祈ること。
毎日忘れないようにしようと思います。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月04日 00:03

motamamaさん♪
おめでとうございます!!
同級生なんて嬉しいです~。
お姉ちゃんもきっと面倒見よくなるんでしょうねぇ。
応援ありがとうございます。
母子ともに健康でありますように。
おめでとうございます!!
同級生なんて嬉しいです~。
お姉ちゃんもきっと面倒見よくなるんでしょうねぇ。
応援ありがとうございます。
母子ともに健康でありますように。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月04日 00:05

cocomamaさん♪
cocomamaさんも実に大変な経験をされたばかりですよね。
まだ怖さや不安は解消できないでしょう。
でも本当に元気そうな赤ちゃんが産まれて、
それはそれは幸せいっぱいに包まれていることでしょうね。
私たちもまだ信じたくない気持でいっぱいですが、
しっかり治療に向けて、自分たちができることをしていきたいです。
お気持ちが本当に嬉しいです!!
cocomamaさんも実に大変な経験をされたばかりですよね。
まだ怖さや不安は解消できないでしょう。
でも本当に元気そうな赤ちゃんが産まれて、
それはそれは幸せいっぱいに包まれていることでしょうね。
私たちもまだ信じたくない気持でいっぱいですが、
しっかり治療に向けて、自分たちができることをしていきたいです。
お気持ちが本当に嬉しいです!!
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月04日 00:06

みぃねいさん♪
ありがとうございます。
絶対治るぞ~って気持ちを忘れずに、
前向きに行きたいと思います。
ありがとうございます。
絶対治るぞ~って気持ちを忘れずに、
前向きに行きたいと思います。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月04日 00:07

しろねこさん♪
とんでもないです。
そう言って頂けて、cocomiも幸せだと思います。
信じて信じて信じまくって、病気を飛び越えてみせます。
とんでもないです。
そう言って頂けて、cocomiも幸せだと思います。
信じて信じて信じまくって、病気を飛び越えてみせます。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年06月04日 00:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。