2007年11月29日
つわりおさまらず・・・
このところ、日によっては大分調子が良くなる日もでてきたソフィアママです
・・・が、今日は2度吐いたそうです
落ち着かないですねぇ。
点滴受けにいけばいいのに、嫌がっていきません。入院になるかもしれないので嫌なんだそうです。
それに点滴してもらったはいいけど、ちゃんとママがおさえていなかったので、随分内出血してしまったのも原因みたい。
点滴を受けることが最善なのかは分かりませんが・・・。
4ヶ月目に入りましたが、こんな感じの毎日です。
大分寒くなりましたね!
皆さんもお風邪など引かれませんように・・・。

あったかな日に撮影した、近所のノラ猫。
デビルマンに似ているので、わたしたちは「デビル」とよんでま~す。
「勝手に呼ぶな
」
↓ ブログランキング参加しています♪クリックして頂けると、励みになります♪

← あにょらネコのHPです♪
♪♪♪ブログで紹介した美味しいお店やボラボラ島旅行記を紹介♪♪♪

・・・が、今日は2度吐いたそうです

落ち着かないですねぇ。
点滴受けにいけばいいのに、嫌がっていきません。入院になるかもしれないので嫌なんだそうです。
それに点滴してもらったはいいけど、ちゃんとママがおさえていなかったので、随分内出血してしまったのも原因みたい。
点滴を受けることが最善なのかは分かりませんが・・・。
4ヶ月目に入りましたが、こんな感じの毎日です。
大分寒くなりましたね!
皆さんもお風邪など引かれませんように・・・。
あったかな日に撮影した、近所のノラ猫。
デビルマンに似ているので、わたしたちは「デビル」とよんでま~す。
「勝手に呼ぶな

↓ ブログランキング参加しています♪クリックして頂けると、励みになります♪






Posted by ソフィアパパ at 20:20│Comments(9)
│1人目出産記
コメントありがとう♪
点滴に頼ってばかりではないと思いますよ。
体調に波があるのは仕方がないですよ、それでなくても最近はお天気も気温も不安定だったりしますし。
私は一人目の妊娠中は不正出血ばかりしていました。なので、妊娠初期に2ヶ月ほど入院。
二人目の時は、卵巣脳腫を妊娠5ヶ月目で開腹して取ったりしたので、こちらも安定しにくくて検診の度に必ず入院の支度をして行きました。
ここまですったもんだの妊娠期間だったのに、産まれてきた子供たちは二人とも健康そのもの。
ママのお腹のゆりかごに、色々な方の協力で、何としてでもしがみついていてくれたおかげです。
もしも入院ということでも、それは、必ずしもマイナスなことではないですよ。お医者様と一緒に、ソフィアママとソフィ子ちゃんの環境を一時的によくしてあげる、ということなのかな・・・と、思います。
また、自分の話や勝手な解釈ばかりになってしまってすみません。
どうか、気持ち安らかに、ソフィアママが過ごせますように。
体調に波があるのは仕方がないですよ、それでなくても最近はお天気も気温も不安定だったりしますし。
私は一人目の妊娠中は不正出血ばかりしていました。なので、妊娠初期に2ヶ月ほど入院。
二人目の時は、卵巣脳腫を妊娠5ヶ月目で開腹して取ったりしたので、こちらも安定しにくくて検診の度に必ず入院の支度をして行きました。
ここまですったもんだの妊娠期間だったのに、産まれてきた子供たちは二人とも健康そのもの。
ママのお腹のゆりかごに、色々な方の協力で、何としてでもしがみついていてくれたおかげです。
もしも入院ということでも、それは、必ずしもマイナスなことではないですよ。お医者様と一緒に、ソフィアママとソフィ子ちゃんの環境を一時的によくしてあげる、ということなのかな・・・と、思います。
また、自分の話や勝手な解釈ばかりになってしまってすみません。
どうか、気持ち安らかに、ソフィアママが過ごせますように。
Posted by uririn at 2007年11月30日 01:04
>uririn 様
初めまして。えりぽんです。私も卵巣脳腫で通院したことがあります。
最大で6cmまで大きくなってしまいあと2cm大きくなったら手術と言われ
ましたが現在は通常の2cmになっているとのことです。再発はあるとのこと。
妊娠をきっかけになることが多いそうですね?でもuririn 様のコメントに少し
希望がもてた新婚で子供はまだのえりぽんです。ありがとうございました。
>ソフィアパパさん
ソフィアママさん大変ですね・・・女性って強いですよね。
私はどんな事がまっているのかな・・・。uririn 様に希望をいただきました!
あとは実践?(笑)をしたいですけれどこればかりはなかなか・・・(^^ゞあはは
初めまして。えりぽんです。私も卵巣脳腫で通院したことがあります。
最大で6cmまで大きくなってしまいあと2cm大きくなったら手術と言われ
ましたが現在は通常の2cmになっているとのことです。再発はあるとのこと。
妊娠をきっかけになることが多いそうですね?でもuririn 様のコメントに少し
希望がもてた新婚で子供はまだのえりぽんです。ありがとうございました。
>ソフィアパパさん
ソフィアママさん大変ですね・・・女性って強いですよね。
私はどんな事がまっているのかな・・・。uririn 様に希望をいただきました!
あとは実践?(笑)をしたいですけれどこればかりはなかなか・・・(^^ゞあはは
Posted by えりぽん at 2007年11月30日 07:04
私も妊娠中に入院しましたよ。
もちろん寂しかったけど、お腹の赤ちゃんに無事に産まれてきて欲しいという気持ちで乗り越えました。
今は自分の身体と赤ちゃんの事を第一に考えて!!
優しいパパさんもそれを望んでいるはずですよね♪
(だって、パパさん一人暮らし慣れてそうだし・・・(笑))
もちろん寂しかったけど、お腹の赤ちゃんに無事に産まれてきて欲しいという気持ちで乗り越えました。
今は自分の身体と赤ちゃんの事を第一に考えて!!
優しいパパさんもそれを望んでいるはずですよね♪
(だって、パパさん一人暮らし慣れてそうだし・・・(笑))
Posted by yuta at 2007年11月30日 19:20
・・・追伸・・・
朝焼きロールケーキ、超ウマでした♪
実は「ロールケーキでしょ」って少しナメテいたのですが・・・
また食べたくなっちゃいました。
朝焼きロールケーキ、超ウマでした♪
実は「ロールケーキでしょ」って少しナメテいたのですが・・・
また食べたくなっちゃいました。
Posted by yuta at 2007年11月30日 19:22
uririnさん♪
大変な思いをされたのですね・・・。
でもお子さんが元気に育ってくれてよかった!!
きっとお母さんの大変さをしっかりと体で味わってきたから強くなったんでしょうね。
入院することもあるかもしれませんね。
ソフィアママの体調と気持ちが落ち着いたら、そういう選択肢もあると思います。
妊娠中は不安も強いと思いますので、ママのいいように、と思っています。
先輩のアドバイスを頂けて、ソフィアママは幸せ者です。
これからも、ビシビシとご指導して下さいね♪
大変な思いをされたのですね・・・。
でもお子さんが元気に育ってくれてよかった!!
きっとお母さんの大変さをしっかりと体で味わってきたから強くなったんでしょうね。
入院することもあるかもしれませんね。
ソフィアママの体調と気持ちが落ち着いたら、そういう選択肢もあると思います。
妊娠中は不安も強いと思いますので、ママのいいように、と思っています。
先輩のアドバイスを頂けて、ソフィアママは幸せ者です。
これからも、ビシビシとご指導して下さいね♪
Posted by ソフィアパパ
at 2007年11月30日 22:03

えりぽんさん♪
えりぽんさんも大変な経験をされていたのですね。
それを感じさせないぐらいの明るさを文章から、いつも感じています。
えりぽんさんにも、コウノトリさんがよい知らせを運んできてくれることを
祈っています♪
えりぽんさんも大変な経験をされていたのですね。
それを感じさせないぐらいの明るさを文章から、いつも感じています。
えりぽんさんにも、コウノトリさんがよい知らせを運んできてくれることを
祈っています♪
Posted by ソフィアパパ
at 2007年11月30日 22:06

yutaさん♪
パパは一人暮らし慣れてますよ~!
まったく女性とは無縁時代があったので、ご飯作るのも慣れてまっす。
ソフィアママの負担にならないような方法がベストですね。
ママに選んでもらいます。
ロールケーキ美味しかったですか~!!
なんだかヨダレが出てきました。う~ん明日買いに行こうか・・・
パパは一人暮らし慣れてますよ~!
まったく女性とは無縁時代があったので、ご飯作るのも慣れてまっす。
ソフィアママの負担にならないような方法がベストですね。
ママに選んでもらいます。
ロールケーキ美味しかったですか~!!
なんだかヨダレが出てきました。う~ん明日買いに行こうか・・・
Posted by ソフィアパパ
at 2007年11月30日 22:09

私は今でこそ入院慣れ??しましたが、ウチは転勤族なので、知らない土地での初めての入院は不安でいっぱいでした。
卵巣のう腫は、私のは10センチ超と巨大だったので開腹手術となりましたが、静岡県立総合病院では、切らずに腹腔鏡手術も可能だそうです。それに、妊娠が進むにつれて脳腫が小さくなることもあるのだとか。
巨大のう腫にも負けずに私のお腹にやってきた長男は、いわゆる二人目不妊というものだとあきらめていた頃、6年ぶりにやっと授かった子です。
ソフィアパパさん、えりぽんさん、こうのとりって、ホントに気まぐれです。
ソフィアママさんのつわりが(アップルパイで)軽くなりますように。
そして、私もソフィアパパさんと同じく、えりぽんさんの元へこうのとりがやってきますように。
卵巣のう腫は、私のは10センチ超と巨大だったので開腹手術となりましたが、静岡県立総合病院では、切らずに腹腔鏡手術も可能だそうです。それに、妊娠が進むにつれて脳腫が小さくなることもあるのだとか。
巨大のう腫にも負けずに私のお腹にやってきた長男は、いわゆる二人目不妊というものだとあきらめていた頃、6年ぶりにやっと授かった子です。
ソフィアパパさん、えりぽんさん、こうのとりって、ホントに気まぐれです。
ソフィアママさんのつわりが(アップルパイで)軽くなりますように。
そして、私もソフィアパパさんと同じく、えりぽんさんの元へこうのとりがやってきますように。
Posted by uririn at 2007年12月01日 00:27
uririnさん♪
知らない土地の病院での入院はさぞかし不安も強かったでしょうね。
いい病院を選ぶなんてできそうもないし・・・。
開腹手術という大変な手術を超えて、今uririnさんがご無事でいるということ、
そしてお子さんが元気に過ごされているということ、本当によかったですね♪
私たちの知人でも、子どもがほしいと切に願っている夫婦がいるのですが、
なかなかコウノトリが降りてこないようです。
かと思えば、思ってもないところへ降りてきたり・・・
こればっかりは運もあるのでしょうか?
コウノトリくん、えりぽんさんのところへ降りてきて~。
知らない土地の病院での入院はさぞかし不安も強かったでしょうね。
いい病院を選ぶなんてできそうもないし・・・。
開腹手術という大変な手術を超えて、今uririnさんがご無事でいるということ、
そしてお子さんが元気に過ごされているということ、本当によかったですね♪
私たちの知人でも、子どもがほしいと切に願っている夫婦がいるのですが、
なかなかコウノトリが降りてこないようです。
かと思えば、思ってもないところへ降りてきたり・・・
こればっかりは運もあるのでしょうか?
コウノトリくん、えりぽんさんのところへ降りてきて~。
Posted by ソフィアパパ
at 2007年12月01日 08:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。