2007年09月27日
田牛の祭り
先日、サンドスキーで有名な田牛(とうじ)でお祭りがあると聞いたのでGO


夜なので写真がぶれる
何やら、男たちがひょっとこやら馬のお面など被って、激しく躍りだしました~。
何だろう?収穫を祝うお祭りなのでしょうか。独特の雰囲気があって面白かった♪

すぐ海っぺりでやるので、波の音を聞きながら・・・
さぁ、もう秋ですね



夜なので写真がぶれる

何やら、男たちがひょっとこやら馬のお面など被って、激しく躍りだしました~。
何だろう?収穫を祝うお祭りなのでしょうか。独特の雰囲気があって面白かった♪
すぐ海っぺりでやるので、波の音を聞きながら・・・
さぁ、もう秋ですね




Posted by ソフィアパパ at 19:40│Comments(4)
│下田で遊ぶ
コメントありがとう♪
楽しそうなお祭りですね~
1枚目のお写真、動きがあって楽しさが伝わって来ます。
波の音を聞きながらですか!いいですね~♪
1枚目のお写真、動きがあって楽しさが伝わって来ます。
波の音を聞きながらですか!いいですね~♪
Posted by クッキーママ at 2007年09月28日 18:59
クッキーママさん♪
夜だと写真がぶれやすいですね。
まだ新しいカメラに慣れてません!
音楽も地元の子供たちがピ~ヒャラとやってましたので、
なんだか地元のお祭りって素敵だなって思いました。
でも何のお祭りだったんだろう・・・
夜だと写真がぶれやすいですね。
まだ新しいカメラに慣れてません!
音楽も地元の子供たちがピ~ヒャラとやってましたので、
なんだか地元のお祭りって素敵だなって思いました。
でも何のお祭りだったんだろう・・・
Posted by ソフィアパパ at 2007年09月28日 20:12
田牛!
前の会社の保養所があって、
サンドスキーをよくやりに行きました。
碁石ヶ浜もこじんまりとした静かなビーチですね。
地元の祭りって、
子供たちにとってはとても楽しいものなのでしょうね!!
前の会社の保養所があって、
サンドスキーをよくやりに行きました。
碁石ヶ浜もこじんまりとした静かなビーチですね。
地元の祭りって、
子供たちにとってはとても楽しいものなのでしょうね!!
Posted by parrmark at 2007年09月28日 21:59
parrmarkさん♪
サンドスキーされたんですか!
私はまだやったことありませ~ん。
この夏は子ども達がそりやらダンボールやらそのまま走り下りて
楽しんでたようです。
ちっちゃなお祭りでしたが、大切に何年も守られたお祭りなんだろうな~というのが伝わってきました。
多分、よそ者は私たちだけだったでしょうから!
サンドスキーされたんですか!
私はまだやったことありませ~ん。
この夏は子ども達がそりやらダンボールやらそのまま走り下りて
楽しんでたようです。
ちっちゃなお祭りでしたが、大切に何年も守られたお祭りなんだろうな~というのが伝わってきました。
多分、よそ者は私たちだけだったでしょうから!
Posted by ソフィアママ at 2007年09月28日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。