2013年11月25日

手術当日

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


息子くん手術の日でした。


今日お世話になる先生や看護師さんに挨拶して、
息子くんはいざオペ室へ。


頑張れ頑張れと何度も励ましました。


手術は約3時間の予定。
待っている間が長く感じました。


骨髄移植をやった時も
ここに座って待っていたなって思い返していました。


手術始まったかな、
今どんな具合かな。
時計を見ながら考えていました。


呼ばれたのは約1時間半後のこと。
思いのほか早く呼ばれました。


執刀医から手術の説明を受けます。
写真を見ながら細かく教えて下さいました。


息子くんの脊髄の中の突起が、
普通の人よりも背側に来ているため、
中の神経が圧迫されているのです。


そのため頸椎を少し削りました。
すると中の神経が自然に膨らみ始め、
圧迫が軽減されることに。


このまま自然に正常な形に戻る場合もあるし、
突起が変な方向に行くかもしれないし、
それは今後も経過を看ていくしかない。


執刀医が海外の先生にどういう方法がよいか、
わざわざ問い合わせて下さったそうです。


神経の圧迫は相当なところまで来ているので、
手術はした方が良いとの判断。


もうちょっと大きくなって首の前傾が強いなどみられた場合は、
また手術が必要になってきます。


難しい話をしました。
説明を受けてる私たちも
複雑で理解するのが難しかったです。


とりあえず手術の方は無事、終了しました。
今回の治療の中で出会った医療従事者さんたちには、
あたたかい声をかけて頂いたり、
娘の経過も心配してくださる方もいたりして、
本当に励まされました。


手術当日


大好きな鎌田先生の本。
心に染み入りました。


たとえお仕事といえども、
人間対人間としてかけて下さる声に、
患者やその家族は本当に勇気づけられます。


今回出会った医療従事者さんたちの声がありがたかった。


息子くんこれからは暫くは仰向けでじっとしてなければいけません。
といっても2歳ですから、
目が覚めたらじっとしてるなんて無理。


手足抑制されてますから、
尚更嫌がって動きたがる。


眠くなるお薬を使って、
体に無理のないよう今は絶対安静の時期です。


麻酔が覚めて私たちの姿に気が付くと、
「だっこしてぇー」とじたばた体を動かしてました。


ごめんね、今は患部が落ち着くまで、
ちょっと辛抱しようね。


それにしてもよく頑張った息子!!
本当に、
父ちゃんにとっては世界一かっこいい息子だと思います。


まだまだこれからなんだけど、
とりあえず一山超えたかな。


息子くん、お疲れさまー。



献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/


手術当日

骨髄バンクへの登録をお願いします。


オレはだっこがいいんだよ♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(こどもの病気)の記事画像
お喉が・・・
また手術⁉
病院週間
退院できたぜ!
待ち遠しい
第二の患者
同じカテゴリー(こどもの病気)の記事
 僕も病院 (2014-04-07 21:56)
 お喉が・・・ (2014-01-28 12:10)
 また手術⁉ (2014-01-21 20:09)
 病院週間 (2013-12-20 21:48)
 退院できたぜ! (2013-12-06 20:16)
 待ち遠しい (2013-12-03 18:47)

Posted by ソフィアパパ at 19:23│Comments(8)こどもの病気
コメントありがとう♪
読んでいるだけで、心が締め付けられるような気持ちになります。

パパさん、ママさんは、もっともっと苦しい想いをしているのでしょうね。
もちろん頑張っているカイ君が一番苦しいと思いますが…。

何一つ、力になれないで見守るしかない僕達ですが、
影ながら応援しています。
Posted by 大工天 at 2013年11月25日 21:25
本当にお疲れ様でした(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2013年11月25日 21:35
手術無事終了、よかったです。
お疲れさまでした。

パパさんの説明は大変解りやすかったです。

これがけいれんにも関係していて全部治ったら
どんなにすばらしいことでしょうね。
Posted by きなこ姫きなこ姫 at 2013年11月26日 00:30
手術が無事終了してよかったです。
kaiくん頑張りましたね。
経過が順調であるのをお祈りしています。
Posted by モモママ at 2013年11月26日 09:26
大工天さん♪

いえいえ、そう仰って頂けるってありがたいことだと思います。
私たちも何ができるわけではありませんが、できる限り傍にいて包んであげたいなと思います。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2013年11月27日 01:49
吾亦紅さん♪
ありがとうございます(≧∇≦)
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2013年11月27日 01:50
オカチャン♪
ありがとうございます。
ねぇ、これで痙攣の方もスッキリしたらいいのになと思います。
大丈夫、かい君はいい流れもってますから。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2013年11月27日 01:51
モモママさん♪
ありがとうございます。
皆で頑張って、幸せをつかんでやります。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2013年11月27日 01:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手術当日
    コメント(8)