2013年11月30日

第二の患者

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


息子くん日に日に回復しています。
もう立って歩けてます。
見守りは必要ですけど。


首だけグイって回して横を見るとかできないようだけど、
ほかは普段と変わりないように見えます。


ご飯も食べれてるし。
食べられるのが嬉しいんでしょうね。
昨日は豚肉やシイタケ、
ほうれん草も食べれたねーすごい。


傷跡は糸が縫ってあって痛々しいですが、
早ければ来週には退院できそうです。


今回は感染も起こしていないし、
看護師さんたち本当に気を付けて下さったんだと思います。


大変なのはお姉ちゃん。
ママがいない時間が多いことや、
弟くんが入院していないことなどあり、
ストレスがたくさんになってます。


「ママがいないと寂しい」と言って大泣きします。
おもらしもするようになったし。


自分も入院生活を何カ月も送っていた時、
完全看護なので夜から次の日のお昼にかけて
ママがいない一人でいる時間を過ごしてきました。
その時の寂しさも心に残っているんだと思います。


今はお姉ちゃんは思いっきり甘やかしています。
耐えて我慢することたくさんだから、
いっぱい甘えてくれればいいと思います。


それでも幼稚園行きたいって毎日行ってるのはすごいと思う。


入院患者を待つきょうだいは第二の患者と言われるぐらい、
実際は傷ついて寂しい思いをたくさんしています。


今日は好きなおばけの本を買いに行って、
帰りにちょっと寒かったけど公園行きたいっていうので、
一緒に遊んできました。


帰り際ブランコから落ちて泣いちゃったけど、
でも楽しかったのか、
そのあと笑顔がよく見られました。
少しはストレス発散できたかな?


第二の患者


椅子に座ってるとこんな風に乗ってきて、
けっこうあったかいんですお兄ちゃん♪


やっぱり一家そろって過ごせるのが一番だと思います。
その時に向けて、
今はそれぞれが頑張っていかないと。


大丈夫、息子くんはあっという間に元気になって帰ってくるから。



献血をお願いします→http://www.jrc.or.jp/donation/


第二の患者

骨髄バンクへの登録をお願いします。


オレもまちどおしい♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(こどもの病気)の記事画像
お喉が・・・
また手術⁉
病院週間
退院できたぜ!
待ち遠しい
ちょっとずつ回復
同じカテゴリー(こどもの病気)の記事
 僕も病院 (2014-04-07 21:56)
 お喉が・・・ (2014-01-28 12:10)
 また手術⁉ (2014-01-21 20:09)
 病院週間 (2013-12-20 21:48)
 退院できたぜ! (2013-12-06 20:16)
 待ち遠しい (2013-12-03 18:47)

Posted by ソフィアパパ at 19:44│Comments(2)こどもの病気
コメントありがとう♪
cocoちゃんもkai君も我慢ができて凄いですね〜(^ー^)ノ

だからたまには目イッパイワガママしても良いんじゃないかと思うのです。
クリスマスもそこまできています。
頑張ったお二人にきっと素敵なクリスマスが訪れますようにp(^_^)q
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2013年12月02日 20:57
吾亦紅さん♪

我慢我慢我慢・・・。
でもきっとどこかで発散させないと、
えらいストレスになってよくないのでしょうね。
こどもたちはうんと頑張ってるから!!
いっぱい甘えさせようと思います。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2013年12月03日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第二の患者
    コメント(2)