2007年08月07日
肉じゅばん
下田の太鼓祭りが迫ってきました♪
8月の14、15日とお盆の真っ最中に開かれる、下田中がにぎわうお祭りです。
太鼓をどんどん打ち鳴らして、子どもたちから大人たちまでが街中を闊歩します。
クライマックスは太鼓橋。
御道具11基が空中で橋のように弓なりになる様は筆舌に尽くしがたい。
そして八幡神社の前では、宮入が行われますが、何度も何度も戻されて・・・
そんなお祭りに今年はソフィアパパが初参戦!
そして当日着るのが・・・

じゃ~ん
こ~んな柄の肉じゅばんを着ます!!いや~楽しみだ。
8月13日の夜は太鼓が街なかに集まって、ドンドン!!と音を鳴らしていますので、
こちらもお時間があれば見にいらしてください♪
ジャンピングソフィア
光をとらえようと必死なのです!ランキング参加中です♪ポチッとして頂けると嬉しいです♪

8月の14、15日とお盆の真っ最中に開かれる、下田中がにぎわうお祭りです。
太鼓をどんどん打ち鳴らして、子どもたちから大人たちまでが街中を闊歩します。
クライマックスは太鼓橋。
御道具11基が空中で橋のように弓なりになる様は筆舌に尽くしがたい。
そして八幡神社の前では、宮入が行われますが、何度も何度も戻されて・・・
そんなお祭りに今年はソフィアパパが初参戦!
そして当日着るのが・・・
じゃ~ん

こ~んな柄の肉じゅばんを着ます!!いや~楽しみだ。
8月13日の夜は太鼓が街なかに集まって、ドンドン!!と音を鳴らしていますので、
こちらもお時間があれば見にいらしてください♪
ジャンピングソフィア

光をとらえようと必死なのです!ランキング参加中です♪ポチッとして頂けると嬉しいです♪


Posted by ソフィアパパ at 19:33│Comments(8)
│下田で遊ぶ
コメントありがとう♪
かっこいいぃぃぃ!!
ソフィアパパさんの勇姿を見たいものです!
ソフィアママさん!お写真、しっかり撮ってupして下さいね♪
楽しみにしてます・・
ソフィアちゃん、光を追いかけて遊んでるんですね~可愛い♪
ソフィアパパさんの勇姿を見たいものです!
ソフィアママさん!お写真、しっかり撮ってupして下さいね♪
楽しみにしてます・・
ソフィアちゃん、光を追いかけて遊んでるんですね~可愛い♪
Posted by クッキーママ at 2007年08月08日 10:07
おおぉ~!!!
いかにも「お祭り男」って感じでいいじゃないですか~♪
スっテキぃ~!!!!!
私もお祭りの写真、楽しみにしてますよ!^^
あと、お祭り後の筋肉痛の情報も…。苦笑。
うちは去年、しろやぎ父の実家がある青森へ行き、
青森ねぶた祭りに跳人(はねと)として初めて参加してきました。
初めは「見るだけでもいいかも~」なんて思ってましたが、
これが大間違いで、
お祭りに参加することがあんなに楽しいことだとは思いませんでしたよ~!!!
お祭り後の筋肉痛のヒドさといったらそれはそれは凄いものでしたが、
(青森から帰って来れないかと思った…)
「らっせーら~、らっせーら~」の掛け声もストレス発散にもなるし、
驚くほど汗をかいたけど、運動した後のような心地よいものでした。
ソフィアパパさんもきっと、
お祭りに参加することの楽しみが分かるかも知れないですよ~♪(^∇^)
いかにも「お祭り男」って感じでいいじゃないですか~♪
スっテキぃ~!!!!!
私もお祭りの写真、楽しみにしてますよ!^^
あと、お祭り後の筋肉痛の情報も…。苦笑。
うちは去年、しろやぎ父の実家がある青森へ行き、
青森ねぶた祭りに跳人(はねと)として初めて参加してきました。
初めは「見るだけでもいいかも~」なんて思ってましたが、
これが大間違いで、
お祭りに参加することがあんなに楽しいことだとは思いませんでしたよ~!!!
お祭り後の筋肉痛のヒドさといったらそれはそれは凄いものでしたが、
(青森から帰って来れないかと思った…)
「らっせーら~、らっせーら~」の掛け声もストレス発散にもなるし、
驚くほど汗をかいたけど、運動した後のような心地よいものでした。
ソフィアパパさんもきっと、
お祭りに参加することの楽しみが分かるかも知れないですよ~♪(^∇^)
Posted by くろやぎ at 2007年08月08日 16:02
クッキーママさん♪
ソフィアパパが一年で一度、男になる日になりそうです。
もともと性格がなよなよっとしてるし、
ヒゲも薄いので女っぽくみられるのですが・・・
ソフィア家はカカア天下・・・いや、ネコ天下です。
ソフィアパパが一年で一度、男になる日になりそうです。
もともと性格がなよなよっとしてるし、
ヒゲも薄いので女っぽくみられるのですが・・・
ソフィア家はカカア天下・・・いや、ネコ天下です。
Posted by ソフィアパパ at 2007年08月08日 20:01
くろやぎさん♪
ねぶた祭りは本場じゃないですかぁ~。
一度は訪れたいと思ってます!
そのお祭りに参加されたなんて、素敵なご経験、うらやましいです。
お祭り楽しかったですか~。
もう何年参加していないだろう。
子どもの頃は祭りっていうと、ウキウキしてたもんですが、
大人になると、面倒くさいと敬遠しがちでした。
下田は隣近所との付き合いもまだ残ってますし、
このお祭りも下田の街中の人が皆で作り上げるお祭りです。
きっと終わったら、ご近所さんとの付き合いも変わったものに
なるかなと思っています。
さぁ、いよいよ本番まであとちょっと・・・
ねぶた祭りは本場じゃないですかぁ~。
一度は訪れたいと思ってます!
そのお祭りに参加されたなんて、素敵なご経験、うらやましいです。
お祭り楽しかったですか~。
もう何年参加していないだろう。
子どもの頃は祭りっていうと、ウキウキしてたもんですが、
大人になると、面倒くさいと敬遠しがちでした。
下田は隣近所との付き合いもまだ残ってますし、
このお祭りも下田の街中の人が皆で作り上げるお祭りです。
きっと終わったら、ご近所さんとの付き合いも変わったものに
なるかなと思っています。
さぁ、いよいよ本番まであとちょっと・・・
Posted by ソフィアパパ at 2007年08月08日 20:05
そーなんですよね、
子供の頃って「お祭り」って聞いただけで「行こーよ!」って感じでしたよね。
私の場合は特に、「お祭り→出店♪♪」って楽しさでしたけど。。苦笑。
大人になると出店のワクワク感も半減してしまって、
さらに人ごみにウンザリしたりで
なにかと敬遠しちゃったりするものですよね~。。。
下田のお祭りって本当に「地元のお祭り」って感じだろうから、
これのお祭りを機に、
さらにいろんなお友達が増えるんじゃないでしょうか。
楽しみですね!!!
青森ねぶた、ホントに楽しかったですよ♪♪
いわゆる飛び入り参加が可能なお祭りなのですが、
参加するには、あの独特な跳人の衣装を付けてないと参加できないとか。。
でも最近では、
跳人用の花笠や衣装レンタル、着付けまでやってくれるお店があるらしくて、
体1つで出かければ参加できちゃうらしいので結構お手軽ですね。
地元の人以外にも、
お祭りで「跳ねる」為にわざわざ他県から出かけて参加するって人も多いらしいです。
観光がてら、お祭りに参加するのもいいですよ~!
子供の頃って「お祭り」って聞いただけで「行こーよ!」って感じでしたよね。
私の場合は特に、「お祭り→出店♪♪」って楽しさでしたけど。。苦笑。
大人になると出店のワクワク感も半減してしまって、
さらに人ごみにウンザリしたりで
なにかと敬遠しちゃったりするものですよね~。。。
下田のお祭りって本当に「地元のお祭り」って感じだろうから、
これのお祭りを機に、
さらにいろんなお友達が増えるんじゃないでしょうか。
楽しみですね!!!
青森ねぶた、ホントに楽しかったですよ♪♪
いわゆる飛び入り参加が可能なお祭りなのですが、
参加するには、あの独特な跳人の衣装を付けてないと参加できないとか。。
でも最近では、
跳人用の花笠や衣装レンタル、着付けまでやってくれるお店があるらしくて、
体1つで出かければ参加できちゃうらしいので結構お手軽ですね。
地元の人以外にも、
お祭りで「跳ねる」為にわざわざ他県から出かけて参加するって人も多いらしいです。
観光がてら、お祭りに参加するのもいいですよ~!
Posted by くろやぎ at 2007年08月08日 20:46
我が家も、かかぁ天下ですよ♪その次にクッキーかなぁ~(笑)
クッキーママの一言で、我が家は動きが変わります(爆)
空気も変わります(笑)すごい力です!!
でも、普段は、とっても優しい甘いクッキーママです!!!
本当です!!!!!信じて!!!!
クッキーママの一言で、我が家は動きが変わります(爆)
空気も変わります(笑)すごい力です!!
でも、普段は、とっても優しい甘いクッキーママです!!!
本当です!!!!!信じて!!!!
Posted by クッキーママ at 2007年08月09日 10:16
くろやぎさん♪
下田の祭りは地元の祭り。
地域住民が一丸となって、祭りを盛り上げます。
知らない隣のおじちゃんもおばちゃんも、
この時ばかりは皆が友達になります。
飛び入りの祭り参加も楽しそうですね~。
それにしてもくろやぎさんしろやぎさん勇気あるな~。
私たちだったら、こそこそと遠くからお祭り見学しているだけだろうに・・・
お祭りも町興しの一環となっているのでしょうね。
地元の人だけでなくて、観光客にも楽しんでもらう、
そういう風に変わってきているのかもしれません。
衣装レンタルとかあるなら、やってみたいな~。
日本中のお祭りを堪能してみたい♪
下田の祭りは地元の祭り。
地域住民が一丸となって、祭りを盛り上げます。
知らない隣のおじちゃんもおばちゃんも、
この時ばかりは皆が友達になります。
飛び入りの祭り参加も楽しそうですね~。
それにしてもくろやぎさんしろやぎさん勇気あるな~。
私たちだったら、こそこそと遠くからお祭り見学しているだけだろうに・・・
お祭りも町興しの一環となっているのでしょうね。
地元の人だけでなくて、観光客にも楽しんでもらう、
そういう風に変わってきているのかもしれません。
衣装レンタルとかあるなら、やってみたいな~。
日本中のお祭りを堪能してみたい♪
Posted by ソフィアパパ at 2007年08月09日 18:58
クッキーママさん♪
空気が変わる!!クッキーパパさんご苦労さまです♪
やっぱり女性の方がみるとこしっかり見てるんでしょうね。
ソフィアパパは適当がモットーなので、
結構いい加減です。
何度と無くママに怒られてます。
でもその位が、丁度いいんです~♪
空気が変わる!!クッキーパパさんご苦労さまです♪
やっぱり女性の方がみるとこしっかり見てるんでしょうね。
ソフィアパパは適当がモットーなので、
結構いい加減です。
何度と無くママに怒られてます。
でもその位が、丁度いいんです~♪
Posted by ソフィアパパ at 2007年08月09日 18:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。