2008年11月19日

ぐるんぐる~ん

にほんブログ村 子育てブログへ ← 母ちゃん奮闘してますダッシュ


ゲホゲホッダッシュ!!
今日は一日、いや~な咳をしてたようです。
いや~な感じの咳icon11
ウチはさむ~いので、朝晩とエアコンつけているのですが、
乾燥しちゃって喉がかれちゃったのかな。
加湿はこまめにしないとダメですね。

いい加湿器があったら教えて下さいませ。
タオルを濡らしてかけとくだけでも違うようですね。
飴がなめられないcocoちゃんには乾燥は大敵!
気をつけないとです。
風邪じゃないといいけど・・・。



今日はこのおもちゃに反応していたようです~。

ぐるんぐる~ん

これオルゴール付きのプラネタリウムなんですicon12
プーさんの優しい曲が奏でられる中、
天井に照らされたプーさんやイーヨにキャッキャするっておもちゃなのですが

・・・cocoちゃんはこれに直接触ってキャッキャッて言ってます。
使い方ちょ~っと違うけど、
まぁ~楽しそうだから、いっかぁ~flog 01


子育て&グルメランキング参加してます♪ポチ♪
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログへ食べログ グルメブログランキング



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(便利な赤ちゃんグッズ)の記事画像
頑張るんだぞぉ
どなたでも
お気に入りのわけは
ねむねむおじさん
もしも~し
ちょうどいいのよ~
同じカテゴリー(便利な赤ちゃんグッズ)の記事
 頑張るんだぞぉ (2012-11-20 19:44)
 どなたでも (2012-07-25 21:21)
 お気に入りのわけは (2012-03-18 20:01)
 ねむねむおじさん (2011-09-22 21:07)
 もしも~し (2009-10-17 21:11)
 ちょうどいいのよ~ (2009-08-26 21:52)

Posted by ソフィアパパ at 21:30│Comments(6)便利な赤ちゃんグッズ
コメントありがとう♪
エアコンをつけると、私も喉が。。。
加湿器もいろいろあるので、どれを選んだらいいか迷いますよね。
特に赤ちゃんには、気をつけてあげたいですものね★
職場では、時々電気ポットのふたを開けて、スチーム浴びてます!! ^^;
お気に入りのオモチャに、ご満悦の笑顔のcocoちゃん、可愛いです~♪♪
Posted by kirarakirara at 2008年11月19日 23:00
ウチも先日加湿器買いました^^

一台 湯沸しポットタイプの加湿器があるのですが
お湯を沸かしている時に ” ごおぉ~~ ”って音がうるさいので

お手入れのしやすさ、静音性、安全性を考えてヴィックスの加湿器に
しました 参考までに http://www.seikatsusaikan.com/Shop/sanyo/Vicks.htm

タオルハンガーの付いたオイルヒーターや
今流行のパネルヒーターも安全ですがお値段が。。。

参考までに☆
Posted by 神代の湯 at 2008年11月20日 11:15
cocoちゃんに風邪をひかさない様に気を付けてくださいね。
今はお手軽プラネタリウムがあるんですね~。
時代を感じます^_^;
ソフィア家で育児グッズやおもちゃグッズを紹介されているのを見て、
いつも「すごい」と唸っている私です。(^O^)
Posted by ぴぐっちぴぐっち at 2008年11月20日 16:33
kiraraさん♪

やっぱり潤いは必要ですよね~。
子どもがゲホゲホやってるの見るのは切ないです。
加湿に寒さ対策にと、何かと気を使うことが多そう。
kiraraさんもシェルちゃんも風邪には気をつけて!
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年11月20日 22:09
神代の湯さん♪

いい情報ありがとうございま~す!
ヴィックスのだったら信頼できますよね。
この冬はもうそれはそれは乾燥しっぱなしで・・・。
かといってエアコンつけないと寒くって風邪引いてしまいそうで。
神代の湯さんであったまりに行きたいです!
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年11月20日 22:11
ぴぐっちさん♪

そうですよね、子育てが終わってしまうと、
こういう商品に触れる機会ってあまりないですものね。
私たちも今のうちだけ~って自分たちも楽しんでます♪
いつまでも大事にとっておきたいな~。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年11月20日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぐるんぐる~ん
    コメント(6)