2012年11月22日
アレルギー負荷検査
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
kaiくん昨日入院して、
アレルギー負荷検査を行いました。
病棟に入るなり、
雰囲気を察してママからピタッと離れず。
点滴のルートをとる時は、
もう大泣きだったそうです。
それでも頑張って、
牛乳の負荷検査を行ったよ。
ちょっとずつちょっとずつ、
経口摂取をしていて、
その都度血圧を測って容態を伺います。
そして牛乳はちゃんと飲めた~。
アレルギー反応もでなかった~。
なんて嬉しいことでしょう。
kaiくんの頑張りが報われたようで、
涙が出るぐらい嬉しかった。
んで検査が続く中、
気がつけばkaiくんグーグー寝てるし(^_^;)
先生方も検査中に寝ちゃうなんて珍しいねぇと。
大抵の子は大泣きでしょうからね。
それから先生方が驚いていたのは、
kaiくんの会話とか理解力について。
ママがミルク飲む?って聞くと、
何となくミルクっていう感じで言葉を発します。
後はけっこう長いこと、
皆にお話してくれるんですね。
まったく病棟なんかに連れてきて!とか怒ってるのかな。
kaiくんぐらいの子で、
これだけしっかりできるのは、
やや!お母さんこの子は天才かもしれない
なんて言われて~親バカですね。
天才バカボンのハジメちゃんだなんて、
みんなで言ってたそうです♪
なにはともあれ、
無事に牛乳が飲めて良かった。
入院中ですが、
容態も落ち着いているので、
昨日は外泊という形で家に帰ってきました。

やっぱり家が一番だよね~。
でも病棟のプレイルームでは、
大喜びで車のおもちゃに乗っていたり、
ママがお昼に席をはずしても、
ボランティアさんと仲良く遊んでいたり。
けっこう大物~と思わせぶりなkaiくんでした。
今日また病院へ戻って、
卵のアレルギー負荷検査を行います。
これで大丈夫なら予防接種が打てます。
一歩一歩、
いい方に向かっていると信じています。
kaiくんの頑張りが、
ちゃんと報われますように☆
オレへーきだったよ♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
kaiくん昨日入院して、
アレルギー負荷検査を行いました。
病棟に入るなり、
雰囲気を察してママからピタッと離れず。
点滴のルートをとる時は、
もう大泣きだったそうです。
それでも頑張って、
牛乳の負荷検査を行ったよ。
ちょっとずつちょっとずつ、
経口摂取をしていて、
その都度血圧を測って容態を伺います。
そして牛乳はちゃんと飲めた~。
アレルギー反応もでなかった~。
なんて嬉しいことでしょう。
kaiくんの頑張りが報われたようで、
涙が出るぐらい嬉しかった。
んで検査が続く中、
気がつけばkaiくんグーグー寝てるし(^_^;)
先生方も検査中に寝ちゃうなんて珍しいねぇと。
大抵の子は大泣きでしょうからね。
それから先生方が驚いていたのは、
kaiくんの会話とか理解力について。
ママがミルク飲む?って聞くと、
何となくミルクっていう感じで言葉を発します。
後はけっこう長いこと、
皆にお話してくれるんですね。
まったく病棟なんかに連れてきて!とか怒ってるのかな。
kaiくんぐらいの子で、
これだけしっかりできるのは、
やや!お母さんこの子は天才かもしれない
なんて言われて~親バカですね。
天才バカボンのハジメちゃんだなんて、
みんなで言ってたそうです♪
なにはともあれ、
無事に牛乳が飲めて良かった。
入院中ですが、
容態も落ち着いているので、
昨日は外泊という形で家に帰ってきました。
やっぱり家が一番だよね~。
でも病棟のプレイルームでは、
大喜びで車のおもちゃに乗っていたり、
ママがお昼に席をはずしても、
ボランティアさんと仲良く遊んでいたり。
けっこう大物~と思わせぶりなkaiくんでした。
今日また病院へ戻って、
卵のアレルギー負荷検査を行います。
これで大丈夫なら予防接種が打てます。
一歩一歩、
いい方に向かっていると信じています。
kaiくんの頑張りが、
ちゃんと報われますように☆
オレへーきだったよ♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
Posted by ソフィアパパ at 11:15│Comments(0)
│アレルギー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。