2012年09月01日

リスタート

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


再生不良性貧血にかかった友人が、
骨髄移植をしたのですが、
再発して闘病生活を送っています。


ぜひ友人にエールを送ってあげて下さい♪
→ 友人のブログはこちらをクリック!






ご無沙汰していました。


やっとこさ引っ越しが終わり、
まだ段ボールに囲まれた生活ですが、
なんとかかんとか暮らしております。


こどもたち二人が通う病院まで、
片道約1時間。
輸血をするとなると帰りは深夜に。
多い時は週に2回も3回も。
負担は少なくありませんでした。


なので病院の近くに引っ越すことで、
こどもたちと私たちの負担を軽減することに。


新しい生活は、
うんいいんじゃないって感じです♪


大変だったのはこどもたち。
kaiくんは暑くて汗もが出て泣くし、
cocoちゃんはとってもだるそうにしていました。


なので受診を早めて昨日行ってきました。


採血してもらってビックリ。
ヘモグロビンは5.9。
大人では立っているのもやっとの値です。
大声で遊んでいたのが信じられないぐらい。


でもcocoちゃんねー、
偉かったんですよー。


だるそうにしてるから病院行く?って聞いたら、
「cocoちゃん、ちっくん頑張るから病院行く」
って自分で言ったのです。


4歳でも自分の体は自分が一番分かっているんだよね。
相当辛かったよね、ごめんね。


血小板は9000から1万に微増。
おぉ!と喜びましたが、
先生に「でも1万ですからね、幼稚園とかダメですよ」
と諭されました。


リスタート


お兄ちゃんは各お部屋を回って、
点検しています。
落ち着かないよね~。


知らぬ土地なので、
不安もいっぱい。
でも希望もいっぱいあると信じています。


新しい土地での、
新しい生活。


ゆっくり焦らず楽しんで、
毎日を素晴らしいものにしていきたいです♪


オレもテンション高いぜぇ♪
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(ソフィア家のコト)の記事画像
繋がり
元気になろう
無病息災
幸せをつかもう
一年の終わりに
今年もあとわずか
同じカテゴリー(ソフィア家のコト)の記事
 繋がり (2014-01-14 21:39)
 元気になろう (2014-01-10 19:48)
 無病息災 (2014-01-07 19:37)
 幸せをつかもう (2014-01-03 19:56)
 一年の終わりに (2013-12-30 19:42)
 今年もあとわずか (2013-12-27 22:26)

Posted by ソフィアパパ at 21:58│Comments(10)ソフィア家のコト
コメントありがとう♪
お引越し大変でしたね。
まだまだ暑いから。。。

大丈夫ですよ。
パパとママがついてる。
Posted by megmeg at 2012年09月01日 22:43
ご苦労様でした!
まだお片付けが大変ですね。
ゆっくりゆっくり・・・。

うちなんて、ここへ来て9年にもなるのに
押入れのダンボールに入りっぱなしの物もあります(汗)
どうしても必要なものは出すのだから
出ないものは知~らないっと!アハハ。

お兄いちゃ~ん、はやく馴染んでね。
Posted by 伊豆高原のきなこ姫伊豆高原のきなこ姫 at 2012年09月01日 23:19
引越しお疲れ様でした☆
片付けはゆっくりゆっくり。

うちもいまだにパンダさんのダンボールが…

新しい土地は不安もありますがワクワクもいっぱいですね♪

素敵な事が沢山ありますように☆
Posted by モモママ at 2012年09月03日 01:50
ふふふ。ダンボール族は、結構いらっしゃるんですね。
私もダンボールのまま押入れにしまってあります(笑)

引っ越し、お疲れさまでした。
新しい土地は、不安ですよね。。いろんな思いは吐き出して下さいね。
でも、新しい土地で新しい生活。きっと良い方向に向かうんじゃないかって思います。環境を変えるって、大事だと思うから。

そうそう、沼津SAの塩ソフト、私も大好きですo(^▽^)o
Posted by がんこ at 2012年09月03日 14:39
megさん♪

そうですね。
家族一緒ですから。
大丈夫です。
我が家の絆は深いです。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2012年09月03日 20:30
オカチャン♪

まだ9年なんだ!!
そうよね~あの新しい素敵な店構えは。
それでもお引っ越しされた時は、
色々と大変だったでしょうね。
我が家は前向きにとらえています。
だって未来は明るいですから!!
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2012年09月03日 20:32
モモママさん♪

モモママさん家もパンダさんがあるんですね~。
そうそう、ワクワクいっぱいです。
本当に素敵なことたくさん、
自分たちでつかみとっていきますよ。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2012年09月03日 20:33
がんこさん♪

やっぱり~段ボール派がいらっしゃった。
そうですね、吐き出すって大事ですね。
体の中にためてためてしまうんじゃなくて、
吐き出すことでまたそれをきっかけに良いものと結びついていければよいと思います。
塩ソフト、絶品ですよね~!!
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2012年09月03日 20:34
お引越しお疲れ様でした。

都合4回かな…引っ越ししました。

子供達って環境になれるの早い〜って感じます。

通院の負担が少なくなると、新しい喜びが生まれてきそうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2012年09月05日 23:24
吾亦紅さん♪

吾亦紅さんも結構お引越しされたのですね。
私たちももう4回目。
こどもは、そうですね、適応するのが早い。意外にお兄ちゃんも、もうだいぶ慣れたようです♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2012年09月07日 17:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リスタート
    コメント(10)