2007年07月06日
ダイビング~準備編~
今日はパパもお休みということで、漁師さんのダイビング講習を受けてきました。
ダイビング・・・と言っても、ソフィアママとパパは素人ですので、
先ずは水に慣れることから。
というわけで、最近はもっぱらシュノーケリングで潜る練習に励んでいます。
今日は漁師さんの漁港で練習

ご覧のように漁船ばっかりで、「えぇぇ!こんな所でできるの?」と思いましたが、
とっくに漁は終わっているため、誰も入ってくる人はいず、逆に安全なのです。
さて用意をした私たちは、2mぐらいの高さから海に向かってドボン!!
するのも、怖くって大変でした~
入ってからも塩水を飲み込んでむせたり、耳がキーンとなるのに慣れずに挫折しそうになりましたが、
漁師さんのスパルタ教育によって、ひたすら潜り続けました
まだまだタンクをしょって潜るには練習が必要です~。

帰りに見かけたにゃんこ♪
魚だらけの漁港は、猫にとってまさに天国!だにゃ~♪
← ランキング参加中です♪
ソフィア一家がゴロゴロいって喜びます♪
一クリックお願いします
ダイビング・・・と言っても、ソフィアママとパパは素人ですので、
先ずは水に慣れることから。
というわけで、最近はもっぱらシュノーケリングで潜る練習に励んでいます。
今日は漁師さんの漁港で練習

ご覧のように漁船ばっかりで、「えぇぇ!こんな所でできるの?」と思いましたが、
とっくに漁は終わっているため、誰も入ってくる人はいず、逆に安全なのです。
さて用意をした私たちは、2mぐらいの高さから海に向かってドボン!!
するのも、怖くって大変でした~

入ってからも塩水を飲み込んでむせたり、耳がキーンとなるのに慣れずに挫折しそうになりましたが、
漁師さんのスパルタ教育によって、ひたすら潜り続けました

まだまだタンクをしょって潜るには練習が必要です~。
帰りに見かけたにゃんこ♪
魚だらけの漁港は、猫にとってまさに天国!だにゃ~♪


一クリックお願いします

Posted by ソフィアパパ at 17:25│Comments(2)
│ソフィア家のコト
コメントありがとう♪
長男が小五の時の二年前に、大瀬崎で母子でお試しの企画の時に二人共、初挑戦しました
スーツを着用して足ひれ履いてボンベを背負うと、陸地では、本当にロボット状態
それが、海中に行くと全身が浮くから、逆に流されていた私
耳抜きがスムーズに行かなかった息子も、いつの間にか私の視界になく、海の散歩を魚達と愉しんでいたよう上がって来て、もっと潜っていたかったとボソッと漏らしたのでした
私は相変わらず浮いちゃって、浅瀬の魚達と戯れるという状態で終了
機会があれば、再チャレンジしてみようかしら、ナンテ
それでは、次回のブログも楽しみにしています
スーツを着用して足ひれ履いてボンベを背負うと、陸地では、本当にロボット状態
それが、海中に行くと全身が浮くから、逆に流されていた私
耳抜きがスムーズに行かなかった息子も、いつの間にか私の視界になく、海の散歩を魚達と愉しんでいたよう上がって来て、もっと潜っていたかったとボソッと漏らしたのでした
私は相変わらず浮いちゃって、浅瀬の魚達と戯れるという状態で終了
機会があれば、再チャレンジしてみようかしら、ナンテ
それでは、次回のブログも楽しみにしています
Posted by 百合の花 at 2007年07月06日 18:05
百合の花さん♪
お子さんとのダイビングなんて楽しかったでしょうね~。
まだダイビング未経験の私たちには想像もつきませんが、
きっと素晴らしい世界なのでしょう。
耳抜きは私たちも上手くできなくて、親戚が失敗して
鼓膜破ってしまったので、ちょっと不安なのです。
でも魚たちと遊んでいるうちに自然とできるようになるかななんて
安易に考えていますが・・・。
一度あの感動を味わうと、二度三度と病みつきになるようですね。
私たちも早く潜れるように、水に慣れないと!
またお寄り下さい♪
お子さんとのダイビングなんて楽しかったでしょうね~。
まだダイビング未経験の私たちには想像もつきませんが、
きっと素晴らしい世界なのでしょう。
耳抜きは私たちも上手くできなくて、親戚が失敗して
鼓膜破ってしまったので、ちょっと不安なのです。
でも魚たちと遊んでいるうちに自然とできるようになるかななんて
安易に考えていますが・・・。
一度あの感動を味わうと、二度三度と病みつきになるようですね。
私たちも早く潜れるように、水に慣れないと!
またお寄り下さい♪
Posted by ソフィアパパ at 2007年07月06日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。