2011年11月17日
理解してもらうということ
[再生不良性貧血] ブログ村キーワード
昨日の夜は家族4人と1匹そろって、
ぐっすり眠ることができました。
cocoちゃんは入院中、
一人でベッドで寝ていたので、
ママたちと寝るのは久しぶり。
嬉しかったのでしょうね、
夜お布団にママと言って、
おしゃべりしながら寝てしまったそうです(^_^;)
朝もにぎやかでした。
cocoちゃんがいると、パッと華やかになります♪
昨日のお薬の件、
色々な方の意見を伺ってみて私たちが考えたことは、
たとえ3歳であっても、
このお薬がcocoちゃんにとってとても大切で、
飲まなければいけないことを理解してもらうということでした。
チョコやジャムに混ぜてもいいのですが、
それはその場しのぎというか、
根本の解決にはならないと思います。
cocoちゃんは3歳という、
物事が分かりつつある年齢だからこそ、
きちんと説明して理解してもらうことが必要だと思いました。
今朝、ママからcocoちゃんに伝えました。
cocoちゃんは
「ママみたいに(薬を)飲まなくていいようになりたいの~!」
と言っていましたが、
元気になるために必要なんだよと一所懸命伝えました。
そしてcocoちゃんは理解を示してくれました。
といってもやっぱり薬を口に入れるときは、
いや~!!と嫌がります。
ママが薬を口の中の奥の方に入れて、
その後カルピスでチューゴックン!
おぉ~できたじゃない!!!
その後も薬を飲む時は嫌がりますが、
昨日に比べてわりと時間短く飲めました。
そして飲み終わった後、
「cocoちゃん、お薬飲んじゃったよ~♪」と
よくやったでしょ褒めて~的な感じでお話してくれます。
これから数年は飲まなくてはいけないお薬。
だからこそ、cocoちゃんにちゃんとわかって欲しかった。
イヤイヤ飲んでるのではこっちも嫌ですし、
どうして飲むか理解しないで飲むのは
私たちからしても苦痛ですものね。

kaiくんとお姉ちゃん♪
お姉ちゃんがあまりに大きな声ではしゃぐので、
ビックリして今まで聞いたことない声で泣いちゃったkaiくん。
あはは~(^_^;)
でもにぎやかでいいじゃない。
こういう光景がず~っと続くといいよねぇ。
cocoちゃん27日退院を目標にがんばりま~す。
わかったよ~♪ポチ

にほんブログ村
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ソフィアお兄ちゃんがフェリシモのカレンダーに乗ります♪
その雄姿をご覧になりたい方は、
こちらからご注文してみて下さい~。
→ http://www.felissimo.info/neko/goods.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日の夜は家族4人と1匹そろって、
ぐっすり眠ることができました。
cocoちゃんは入院中、
一人でベッドで寝ていたので、
ママたちと寝るのは久しぶり。
嬉しかったのでしょうね、
夜お布団にママと言って、
おしゃべりしながら寝てしまったそうです(^_^;)
朝もにぎやかでした。
cocoちゃんがいると、パッと華やかになります♪
昨日のお薬の件、
色々な方の意見を伺ってみて私たちが考えたことは、
たとえ3歳であっても、
このお薬がcocoちゃんにとってとても大切で、
飲まなければいけないことを理解してもらうということでした。
チョコやジャムに混ぜてもいいのですが、
それはその場しのぎというか、
根本の解決にはならないと思います。
cocoちゃんは3歳という、
物事が分かりつつある年齢だからこそ、
きちんと説明して理解してもらうことが必要だと思いました。
今朝、ママからcocoちゃんに伝えました。
cocoちゃんは
「ママみたいに(薬を)飲まなくていいようになりたいの~!」
と言っていましたが、
元気になるために必要なんだよと一所懸命伝えました。
そしてcocoちゃんは理解を示してくれました。
といってもやっぱり薬を口に入れるときは、
いや~!!と嫌がります。
ママが薬を口の中の奥の方に入れて、
その後カルピスでチューゴックン!
おぉ~できたじゃない!!!
その後も薬を飲む時は嫌がりますが、
昨日に比べてわりと時間短く飲めました。
そして飲み終わった後、
「cocoちゃん、お薬飲んじゃったよ~♪」と
よくやったでしょ褒めて~的な感じでお話してくれます。
これから数年は飲まなくてはいけないお薬。
だからこそ、cocoちゃんにちゃんとわかって欲しかった。
イヤイヤ飲んでるのではこっちも嫌ですし、
どうして飲むか理解しないで飲むのは
私たちからしても苦痛ですものね。
kaiくんとお姉ちゃん♪
お姉ちゃんがあまりに大きな声ではしゃぐので、
ビックリして今まで聞いたことない声で泣いちゃったkaiくん。
あはは~(^_^;)
でもにぎやかでいいじゃない。
こういう光景がず~っと続くといいよねぇ。
cocoちゃん27日退院を目標にがんばりま~す。
わかったよ~♪ポチ

にほんブログ村
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ソフィアお兄ちゃんがフェリシモのカレンダーに乗ります♪
その雄姿をご覧になりたい方は、
こちらからご注文してみて下さい~。
→ http://www.felissimo.info/neko/goods.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted by ソフィアパパ at 20:23│Comments(4)
│3歳育児日記
コメントありがとう♪
小さな子に理解してもらうのは、大人以上に大変ですね。
だけど、人間対人間として話し合えば、三歳でもわかってもらえますよね。(^-^)
昨日は、素敵な笑顔のお写真ありがとうございました。
私も嬉しくなりました。
cocoちゃんの笑顔が、パパとママのお薬ですね!
だけど、人間対人間として話し合えば、三歳でもわかってもらえますよね。(^-^)
昨日は、素敵な笑顔のお写真ありがとうございました。
私も嬉しくなりました。
cocoちゃんの笑顔が、パパとママのお薬ですね!
Posted by たんたん at 2011年11月17日 20:44
たんたんさん♪
その通りですね。
人間対人間として話し合うって大切なことだと思います。
大人対こども、じゃなくてね。
たんたんさんにあの写真を届けたかったです。
かえるさんを握った笑顔の姫。
コスモスも綺麗に咲いているようで、なんだか嬉しかったです~。
その通りですね。
人間対人間として話し合うって大切なことだと思います。
大人対こども、じゃなくてね。
たんたんさんにあの写真を届けたかったです。
かえるさんを握った笑顔の姫。
コスモスも綺麗に咲いているようで、なんだか嬉しかったです~。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年11月18日 20:34

良かったですね~❤
私も子供には本気で伝えれば分かってもらえる方式で育てて来ました。
子供さんの方が敏感だから虚と実見分けられると思います。
パパママが真剣に自分の事を思ってくれていると言うことは、本気で接していてくれる事から感じられるんじゃないでしょうか。
私も子供には本気で伝えれば分かってもらえる方式で育てて来ました。
子供さんの方が敏感だから虚と実見分けられると思います。
パパママが真剣に自分の事を思ってくれていると言うことは、本気で接していてくれる事から感じられるんじゃないでしょうか。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2011年11月19日 01:45

吾亦紅さん♪
吾亦紅さんも同じ方針だったのですね~。
大人がこどもに教えるのではなくって、
なんていうか対等の立場で接するっていう視点を忘れてはいけませんね。
3歳でも良く見て覚えていますもの。
ドキッとさせられることがあります。
吾亦紅さんも同じ方針だったのですね~。
大人がこどもに教えるのではなくって、
なんていうか対等の立場で接するっていう視点を忘れてはいけませんね。
3歳でも良く見て覚えていますもの。
ドキッとさせられることがあります。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年11月19日 21:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。