2011年10月01日
なんとかなるさ
[赤ちゃん] ブログ村キーワード
下田へ帰省していました。
お世話になった方々へ、
kaiくんのご挨拶とcocoちゃんの姿を見て頂けました。
色々なことがありすぎる今年の我が家ですが、
先日ある方とお話をしていて、
「なんとかなるさ」という気持ちを実感することができました。
cocoちゃんの病のことで可愛そうという思いから、
できるなら入院や治療は避けたいとしてきました。
でも治すために治療を行うんだということなんだと思います。
そして再生不良性貧血の場合、
のろのろしていると治療を行っても効果がみられなくなる場合がある。
今はその分岐点、ターニングポイントかもしれません。
再来週検査の結果がでますが、
先生とよく話し合った上で、
入院して免疫抑制療法で治療を行っていこうと思います。
それが将来のcocoちゃんの元気な姿につながるのだと思います。
今やることをしないのに、未来はみえてこない。
それからいろんな人の声に耳を傾けること。
こないだママが病棟で一緒になった、
重症患者さんの親御さんたちなどがいい例かもしれません。
私たちから見て明らかに重症と思えても、
今がこの子にとって一番いい状態なのとおっしゃっていた
お母さんがいらっしゃいました。
今を生きる。
そして人生は実はなんとかなっているそうです。

最近、早朝ウォーキングにはまっています。
朝の空気はとても澄んでいて、
心の中から浄化されるような気分になります。
すれ違う人と交わす「おはようございます」が
とても嬉しかったりします。

今朝は弓ヶ浜をウォーキングして、
ゆうすげの丘で綺麗な朝日を見てきました。
天使の梯子かな。
自然は偉大です。

こんなに色々なことがあっても、
よき理解者がいて友達がいる。
それは私たちにとってかけがえのない財産だと思います。
無理をしないで焦らずに。
頼れる時は人を頼ってもいいじゃないか。
もしお礼が今できなければ、
将来余裕ができた時にすればいいじゃないか。
cocoちゃんのことがあってから、
本当にたくさんの友達が声をかけて、
助けに来てくれました。
それらがあったから今があるんですよね。
なんとかなるさ。
今まで余裕がなくただ将来の不安ばかり考えていたので、
ハッとさせられました。
今をできることを積み重ねていくことが、
将来を作っていくのですね。
そんな当たり前のことを
とうの昔に忘れきってしまっていました。
家族だけで抱え込まず、
皆と話したり交流することで、
何かアイディアが浮かんだり
いい方向性が見えてくることもあると思います。
だから明日も無理のない程度に、
自分ができることをやっていこう。
そう気づかせて頂いて、
本当にありがたく思っています。
今はcocoちゃんの病気を治すためにできることをするのが先決。
なんとかなるさの精神で乗り切ってやります。
やることが見えてきたので、
一つ一つしっかりとやっていこう。
それがcocoちゃんの元気な姿につながるのだから。
あたしも連れてってよ♪ポチ

にほんブログ村
下田へ帰省していました。
お世話になった方々へ、
kaiくんのご挨拶とcocoちゃんの姿を見て頂けました。
色々なことがありすぎる今年の我が家ですが、
先日ある方とお話をしていて、
「なんとかなるさ」という気持ちを実感することができました。
cocoちゃんの病のことで可愛そうという思いから、
できるなら入院や治療は避けたいとしてきました。
でも治すために治療を行うんだということなんだと思います。
そして再生不良性貧血の場合、
のろのろしていると治療を行っても効果がみられなくなる場合がある。
今はその分岐点、ターニングポイントかもしれません。
再来週検査の結果がでますが、
先生とよく話し合った上で、
入院して免疫抑制療法で治療を行っていこうと思います。
それが将来のcocoちゃんの元気な姿につながるのだと思います。
今やることをしないのに、未来はみえてこない。
それからいろんな人の声に耳を傾けること。
こないだママが病棟で一緒になった、
重症患者さんの親御さんたちなどがいい例かもしれません。
私たちから見て明らかに重症と思えても、
今がこの子にとって一番いい状態なのとおっしゃっていた
お母さんがいらっしゃいました。
今を生きる。
そして人生は実はなんとかなっているそうです。
最近、早朝ウォーキングにはまっています。
朝の空気はとても澄んでいて、
心の中から浄化されるような気分になります。
すれ違う人と交わす「おはようございます」が
とても嬉しかったりします。
今朝は弓ヶ浜をウォーキングして、
ゆうすげの丘で綺麗な朝日を見てきました。
天使の梯子かな。
自然は偉大です。
こんなに色々なことがあっても、
よき理解者がいて友達がいる。
それは私たちにとってかけがえのない財産だと思います。
無理をしないで焦らずに。
頼れる時は人を頼ってもいいじゃないか。
もしお礼が今できなければ、
将来余裕ができた時にすればいいじゃないか。
cocoちゃんのことがあってから、
本当にたくさんの友達が声をかけて、
助けに来てくれました。
それらがあったから今があるんですよね。
なんとかなるさ。
今まで余裕がなくただ将来の不安ばかり考えていたので、
ハッとさせられました。
今をできることを積み重ねていくことが、
将来を作っていくのですね。
そんな当たり前のことを
とうの昔に忘れきってしまっていました。
家族だけで抱え込まず、
皆と話したり交流することで、
何かアイディアが浮かんだり
いい方向性が見えてくることもあると思います。
だから明日も無理のない程度に、
自分ができることをやっていこう。
そう気づかせて頂いて、
本当にありがたく思っています。
今はcocoちゃんの病気を治すためにできることをするのが先決。
なんとかなるさの精神で乗り切ってやります。
やることが見えてきたので、
一つ一つしっかりとやっていこう。
それがcocoちゃんの元気な姿につながるのだから。
あたしも連れてってよ♪ポチ


にほんブログ村
Posted by ソフィアパパ at 21:54│Comments(2)
│ソフィア家のコト
コメントありがとう♪
人生って色んな事が有りますね…
でも、色々な思いをした人の方が、人間的に育って、最高の相談相手になれるんじゃないかと思ったりするのです。
何とかなっているから今が有る…本当にそんな気がします。
でも、色々な思いをした人の方が、人間的に育って、最高の相談相手になれるんじゃないかと思ったりするのです。
何とかなっているから今が有る…本当にそんな気がします。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2011年10月02日 23:06

吾亦紅さん♪
吾亦紅さんに言われると、重みがありますね。
娘の病気はきっと、
私たちが乗り越えるべき試練なのだと思います。
そして絶対乗り越えることができる。
そう思って行動していきます。
吾亦紅さんに言われると、重みがありますね。
娘の病気はきっと、
私たちが乗り越えるべき試練なのだと思います。
そして絶対乗り越えることができる。
そう思って行動していきます。
Posted by ソフィアパパ
at 2011年10月03日 20:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。