2007年05月27日
下田よいとこ~♪
今日は暑かったですね
下田も例外なく、でも海風が気持ちよかったです。
最近運動不足気味な私たち夫婦は、ウォーキングもかねて、下田駅から徒歩5分ほどの下田市民文化会館そばにある八幡神社へ結婚の報告に行きました。
お盆に行われる太鼓祭りの祭、会場となる神社で大騒ぎとなるそうです。まだ見たことが無いので楽しみ
入り口の池でカメが甲羅を干していました♪

そして今日は文化会館前でまちなか日曜ひる市が開かれていました。
「下田にぎわい社中」さんのブログを見て知ったので、ちょっと寄り道。
と思ったら、アジの干物や海草の味噌汁など無料で頂いてしまい、すっかり観光客してしまいました♪
と~~っても美味しかった♪やっぱり下田は海の産物が豊富です。
おまけにカキ氷屋さんはシロップかけ放題に!!
文化会館ではお祭りで使われる太鼓が展示されていました。立派ですね~。

今日は日曜日ということもあって、観光バスや観光客をちらほら見かけました。
のどかな下田へ是非お越し下さい~ってちゃっかりアピールです




下田も例外なく、でも海風が気持ちよかったです。
最近運動不足気味な私たち夫婦は、ウォーキングもかねて、下田駅から徒歩5分ほどの下田市民文化会館そばにある八幡神社へ結婚の報告に行きました。
お盆に行われる太鼓祭りの祭、会場となる神社で大騒ぎとなるそうです。まだ見たことが無いので楽しみ

入り口の池でカメが甲羅を干していました♪
そして今日は文化会館前でまちなか日曜ひる市が開かれていました。
「下田にぎわい社中」さんのブログを見て知ったので、ちょっと寄り道。
と思ったら、アジの干物や海草の味噌汁など無料で頂いてしまい、すっかり観光客してしまいました♪
と~~っても美味しかった♪やっぱり下田は海の産物が豊富です。
おまけにカキ氷屋さんはシロップかけ放題に!!

文化会館ではお祭りで使われる太鼓が展示されていました。立派ですね~。
今日は日曜日ということもあって、観光バスや観光客をちらほら見かけました。
のどかな下田へ是非お越し下さい~ってちゃっかりアピールです



Posted by ソフィアパパ at 20:23│Comments(6)
│下田で遊ぶ
コメントありがとう♪
こんばんは。
私も下田にぎわい社中さんのブログで「日曜ひる市」を知りました。
残念ながらまだ行ってはいないのですが、家族サービスを兼ねて近々行ってみたいと思っているところです(^^)
私も下田にぎわい社中さんのブログで「日曜ひる市」を知りました。
残念ながらまだ行ってはいないのですが、家族サービスを兼ねて近々行ってみたいと思っているところです(^^)
Posted by イーラ神南 at 2007年05月27日 23:55
イーラ神南さん
子どもたちや観光客が喜びそうなイベントでした。
おそらく町興しのためにやってらっしゃるんでしょうが、主催の皆さんも実に楽しそうにしてるのが印象的でした。
子どもたちや観光客が喜びそうなイベントでした。
おそらく町興しのためにやってらっしゃるんでしょうが、主催の皆さんも実に楽しそうにしてるのが印象的でした。
Posted by ソフィアパパ at 2007年05月28日 07:33
こんにちは。
下田を満喫なさっていますね。これからサマーシーズン、観光客がドドーと訪れるのでしょうね。
陽が海から登る南伊豆、夕陽の町、西伊豆。
同じ伊豆なのに面白いですね。
西伊豆へ起こしの際は、是非お立ち寄り下さいませ。
下田を満喫なさっていますね。これからサマーシーズン、観光客がドドーと訪れるのでしょうね。
陽が海から登る南伊豆、夕陽の町、西伊豆。
同じ伊豆なのに面白いですね。
西伊豆へ起こしの際は、是非お立ち寄り下さいませ。
Posted by 鈴木達志 at 2007年05月28日 09:34
こんにちは 下田にぎわい社中スタッフです。
昨日は「日曜ひる市」にお立ち寄りいただきましてありがとうございました。
昨年から始めたひる市も2年目を向かえ回数も27回を数えます。
徐々に出店社さんも増えて皆さんに楽しんでいただけるようになりましたので
今後もぜひお立ち寄りください。
地元の素材を生かしたお味噌汁や炭火焼きの「ひもの」っておいしいですよね~ ^^
お祭り情報
6月6日は「影祭り」といって八雲神社のお祭りを行います。八幡神社のお神輿は出ませんが、夕方からは太鼓台が町内を巡航しますので8月のお祭りの雰囲気を感じることができるかと思います。
下田八幡神社例大祭「太鼓祭」
8月14日、8月15日
http://taikomatsuri.nomaki.jp/
昨日は「日曜ひる市」にお立ち寄りいただきましてありがとうございました。
昨年から始めたひる市も2年目を向かえ回数も27回を数えます。
徐々に出店社さんも増えて皆さんに楽しんでいただけるようになりましたので
今後もぜひお立ち寄りください。
地元の素材を生かしたお味噌汁や炭火焼きの「ひもの」っておいしいですよね~ ^^
お祭り情報
6月6日は「影祭り」といって八雲神社のお祭りを行います。八幡神社のお神輿は出ませんが、夕方からは太鼓台が町内を巡航しますので8月のお祭りの雰囲気を感じることができるかと思います。
下田八幡神社例大祭「太鼓祭」
8月14日、8月15日
http://taikomatsuri.nomaki.jp/
Posted by 下田にぎわい社中 at 2007年05月28日 11:51
鈴木達志さん
確かに、同じ伊豆半島でも顔が違うのは面白いです♪
西伊豆には以前松崎へ泊まったことがあるのですが、その時見た夕日のキラキラした印象が忘れられません。
西伊豆は絶景がたくさんありそうで、是非行ってみたい場所です♪
確かに、同じ伊豆半島でも顔が違うのは面白いです♪
西伊豆には以前松崎へ泊まったことがあるのですが、その時見た夕日のキラキラした印象が忘れられません。
西伊豆は絶景がたくさんありそうで、是非行ってみたい場所です♪
Posted by ソフィアパパ at 2007年05月28日 21:18
下田にぎわい社中スタッフ様
お世話になりまして、ありがとうございました。
2年間続けられているとのことで、観光客だけでなく、地元の方も楽しみにされているんでしょうね♪
カキ氷屋さんの、シロップかけ放題!には驚きましたが、なんとも下田らしいというか、このアバウトな感覚が大好きです(失礼)。
お声かけ頂いたスタッフさん皆さん親切な方ばかりで、楽しく過ごすことができました。干物、無茶苦茶美味しかったです♪
6月6日にお祭りがあるのですね。まだまだ下田の知らないことたくさんありそうです!色々と教えてくださいませ。
お世話になりまして、ありがとうございました。
2年間続けられているとのことで、観光客だけでなく、地元の方も楽しみにされているんでしょうね♪
カキ氷屋さんの、シロップかけ放題!には驚きましたが、なんとも下田らしいというか、このアバウトな感覚が大好きです(失礼)。
お声かけ頂いたスタッフさん皆さん親切な方ばかりで、楽しく過ごすことができました。干物、無茶苦茶美味しかったです♪
6月6日にお祭りがあるのですね。まだまだ下田の知らないことたくさんありそうです!色々と教えてくださいませ。
Posted by ソフィアパパ at 2007年05月28日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。