2007年05月25日

さようなら勉強座

今宵は「勉強座」の最終公演に出席してきました。
勉強座とは、下田市を拠点に活躍してきた劇団で、
昭和20年に創設以来、今回で109回の公演を行ってきた歴史ある劇団なのです。


創設者である長田武彦さんは昭和26年に27歳の若さでこの世を去って以来、
妻の静子さんが代表を務めて歴史を守ってらっしゃいました。
この静子さんが、私たちの親戚にあたり、
「大きいママ」と称するなど、よくして頂いているのです。


さようなら勉強座


さようなら勉強座


さようなら勉強座


今日は朝から雨がよく降りましたが、会場は大盛況といっていいぐらい、
たくさんのお客様で席が埋まりました。
それだけ、この下田という地に根付いた文化であったことが実感できました。


団員の高齢化や、演出の山田さんが体調を崩されていることなどを理由に、
劇団の方たちで話し合って今回をもって
最終公演とすることが決められたそうです。


過去には静岡、伊東、沼津などで催された県芸術祭などに参加し、
県芸術祭奨励賞など多くの賞にも輝かれました。
最終公演では演劇ではなく、朗読が行われました。


朗読であっても、その感情移入はすさまじく、
素人が到底真似できないものでした。
もう今日で終わってしまうの?と思ってしまうほど、
素晴らしい公演だったです。


代表の静子さんもお別れの言葉をみんなに伝え、
団員の方々の朗読や劇を見ながら、
時折うんうんと笑顔でうなずいてらっしゃったのが印象的でした。


私のような新参者が言うことではないですが、一つ下田から、
価値ある文化が無くなってしまいますが、今日参加された方々のように、
劇団は無くなってもみんなの心に深く刻まれていると思います。
貴重な公演をありがとうございましたicon01


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(ソフィア家のコト)の記事画像
繋がり
元気になろう
無病息災
幸せをつかもう
一年の終わりに
今年もあとわずか
同じカテゴリー(ソフィア家のコト)の記事
 繋がり (2014-01-14 21:39)
 元気になろう (2014-01-10 19:48)
 無病息災 (2014-01-07 19:37)
 幸せをつかもう (2014-01-03 19:56)
 一年の終わりに (2013-12-30 19:42)
 今年もあとわずか (2013-12-27 22:26)

Posted by ソフィアパパ at 23:13│Comments(0)ソフィア家のコト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さようなら勉強座
    コメント(0)