2008年04月22日
筍づくし

漁師さんの奥様から筍を頂きました♪
食べたことはあっても、調理するのは初めてのソフィアママ。
奥様からレシピを教わって、いざ筍料理挑戦!
チンジャオロースにフキと筍の煮物~♪
初挑戦にしてはバッチリ!
白いご飯との相性もばっちりで、美味しく頂きました~。
奥は頂いたきゃらぶきです。
漁師さんの奥様は超料理お上手なのです。
魚の三枚おろしも教えて頂いたり、絶品のカルパッチョをご馳走になりました♪
下田に来て知り合った、大切なお友達です~

伊豆の美味しい&素敵な場所をまとめたHPが、「Anyora!!」としてパワーアップ

伊豆高原のお洒落なカレー屋さん、「ガラムマサラ」さん
浄蓮の滝の大人気ジェラート「飯倉のジェラート」さんもアップしました♪
良かったら、ご覧くださ~い

「Anyora!!」を除いてみる


初産ランキング参加中♪ポチ♪



Posted by ソフィアパパ at 21:34│Comments(12)
│ソフィア家のコト
コメントありがとう♪
美味しそうですね~♪
旬の、しかも地のモノを頂けるって素晴らしいですよね!
この歳になって、しみじみ思います。。。
旬の、しかも地のモノを頂けるって素晴らしいですよね!
この歳になって、しみじみ思います。。。
Posted by yu-mi
at 2008年04月22日 22:07

あびちゃんも 今宵はたけのこでした~♪
あとで 投稿しようかな~(-^;)。
え~ 初作品 ? そうはみえませ~ん。
ソフィアまま様は やはり お料理のセンスがありますね(^^)。
あとで 投稿しようかな~(-^;)。
え~ 初作品 ? そうはみえませ~ん。
ソフィアまま様は やはり お料理のセンスがありますね(^^)。
Posted by あび at 2008年04月22日 22:16
わが家もたけのこでしたよ~。
煮物とチンジャオロース風です。
写真・・・忘れてます。いつも二人でがっつくのが先(笑)
ママさん、本当にお料理上手ですし
盛り付けもセンスありますよね☆
煮物とチンジャオロース風です。
写真・・・忘れてます。いつも二人でがっつくのが先(笑)
ママさん、本当にお料理上手ですし
盛り付けもセンスありますよね☆
Posted by さくら at 2008年04月23日 00:29
私も昨日、職場のおじさんからたけのこをいただき、
初めてのたけのこ料理に挑戦しました!
タイムリ~!!
私はオーソドックスに、煮物と、たけのこご飯にしました。
それから、今回は失敗したんですが、揚げボール。
たけのこの下のほうの固い部分と、人参をフープロにかけ、
塩・醤油で味付けしたら小麦粉を加えて団子にして揚げます。
これ、めちゃウマ!!
超オススメですので、ぜひお試しあれ~♪
初めてのたけのこ料理に挑戦しました!
タイムリ~!!
私はオーソドックスに、煮物と、たけのこご飯にしました。
それから、今回は失敗したんですが、揚げボール。
たけのこの下のほうの固い部分と、人参をフープロにかけ、
塩・醤油で味付けしたら小麦粉を加えて団子にして揚げます。
これ、めちゃウマ!!
超オススメですので、ぜひお試しあれ~♪
Posted by よいこさん at 2008年04月23日 01:46
yu-miさん♪
今はスーパーで季節を問わずに食べられたりしますが、
やっぱり旬で地元の取れたてのお野菜の方が美味しいです!
旬を食べることで、春だな~とか季節を意識することができるし、
地元の農家の方のあたたかみが伝わってきて、嬉しくなります。
今はスーパーで季節を問わずに食べられたりしますが、
やっぱり旬で地元の取れたてのお野菜の方が美味しいです!
旬を食べることで、春だな~とか季節を意識することができるし、
地元の農家の方のあたたかみが伝わってきて、嬉しくなります。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年04月23日 07:07

あびさん♪
奥様のレシピとママの腕が合わさったので、
最高の料理ができました~♪
筍もママの手にかかれば、お茶の子さいさい?
奥様のレシピとママの腕が合わさったので、
最高の料理ができました~♪
筍もママの手にかかれば、お茶の子さいさい?
Posted by ソフィアパパ
at 2008年04月23日 07:09

さくらさん♪
さくらさんもお料理上手なんでしょうね~。
あったかいものはあったかいうちに。
がっついてしまう気持ち分かります~。
さくらさんもお料理上手なんでしょうね~。
あったかいものはあったかいうちに。
がっついてしまう気持ち分かります~。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年04月23日 07:10

よいこさん♪
おぉ~タイムリーですね!
揚げボール!今度チャレンジしてみま~す。
固いところって食べずに捨てちゃいそうですけど、
こういう調理の仕方があったんですね~。
料理は知恵ですね。
おぉ~タイムリーですね!
揚げボール!今度チャレンジしてみま~す。
固いところって食べずに捨てちゃいそうですけど、
こういう調理の仕方があったんですね~。
料理は知恵ですね。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年04月23日 07:11

おはようございます。
今年のタケノコまだ食べてないんです。
ママさんのお料理どれも美味しそう!!
お皿も素敵♪
下田って自然の恵みも人も素敵なところなんですね。
今年のタケノコまだ食べてないんです。
ママさんのお料理どれも美味しそう!!
お皿も素敵♪
下田って自然の恵みも人も素敵なところなんですね。
Posted by モモママ at 2008年04月23日 08:23
ソフィアママさん、お料理のセンス光ってますね~^^♪
私だったら・・煮物と炊き込みご飯以外思い浮かびません~
漁師さんの奥様直伝の絶品カルパッチョもいつか作って見せて下さい~♪
私だったら・・煮物と炊き込みご飯以外思い浮かびません~
漁師さんの奥様直伝の絶品カルパッチョもいつか作って見せて下さい~♪
Posted by chop at 2008年04月23日 16:55
モモママさん♪
おはよ~ございま~す!
お皿をほめられたのは初めてです~。
筍は今が旬ですね。
歯ごたえがあるぐらいのコリコリってしたぐらいが好きです。
煮物に炒めものに・・・なんでもOKですね。
今度はお刺身を食べてみたいです。
下田大好きです!
おはよ~ございま~す!
お皿をほめられたのは初めてです~。
筍は今が旬ですね。
歯ごたえがあるぐらいのコリコリってしたぐらいが好きです。
煮物に炒めものに・・・なんでもOKですね。
今度はお刺身を食べてみたいです。
下田大好きです!
Posted by ソフィアパパ
at 2008年04月23日 20:45

chopさん♪
筍料理は漁師さんの奥様からアイディアを頂きました~。
以前民宿をされていたので、腕はバッチシ!です。
カルパッチョは絶品ですよ~。今度食べに来て下さいませ。
筍料理は漁師さんの奥様からアイディアを頂きました~。
以前民宿をされていたので、腕はバッチシ!です。
カルパッチョは絶品ですよ~。今度食べに来て下さいませ。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年04月23日 20:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。