2008年04月02日

一周年♪

にほんブログ村 マタニティーブログへ ← 妊婦さん頑張ってます♪

一周年♪ 一周年♪

イーラ・パーク一周年おめでとうございます♪

別のブログ会社を使用していた私たちは、ネットサーフィンしていて偶然イーラさんを発見。
下田への転居を機にイーラさんに乗り換えました。

とはいっても伊豆のことはほとんど知らない私たちでしたので、
伊豆の方と仲良くなって、情報交換できればいいな~ぐらいの気持ちだったのです。
イーラさんの良さは、ブロガーとの距離が近いということです。
お会いしたことなくても、もしかしたらどっかで会っているかもしれないという感覚。
なんだか親近感がわいてきてしまうのです。

そしてブログを通して、伊豆の素敵な情報をたくさん得られるのが大きいです。
美味しいお店や綺麗なスポットなどなど。
伊豆素人の私たちにとって、大切な重要源となっています。

初めにコメントを頂いたのは神南さんでした。
神南さんの働きが大きかったのでしょうね~。伊豆を走り回っていますもの。
それにkiyoさんやbiroさんといったリーダーが皆を引っ張っていって、
ステキなチームができているように感じます。

伊豆半島の端っこに住んでいるので、なかなかブログ村とかはいけないのですが、
私たちなりのメッセージをこれからもブログにこめて発信していきたいと思います。

皆さんから、ソフィアママへの温かいお言葉、本当に感謝しています。
何度安心したことか分かりません。
ママとソフィ子からもありがとうをお届けします♪

というわけで、これからもよろしくお願い致します~flog 01


伊豆の美味しい&素敵な場所をまとめたHPが、「Anyora!!」としてパワーアップicon01
伊豆高原のお洒落なカレー屋さん、「ガラムマサラ」さん
浄蓮の滝の大人気ジェラート「飯倉のジェラート」さんもアップしました♪
良かったら、ご覧くださ~いflog 01

「Anyora!!」を除いてみる 一周年♪ ← クリックしてねfoot stamp 03


初産ランキング参加中♪ポチ♪
にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログへ 人気ブログランキングへ



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(ソフィア家のコト)の記事画像
繋がり
元気になろう
無病息災
幸せをつかもう
一年の終わりに
今年もあとわずか
同じカテゴリー(ソフィア家のコト)の記事
 繋がり (2014-01-14 21:39)
 元気になろう (2014-01-10 19:48)
 無病息災 (2014-01-07 19:37)
 幸せをつかもう (2014-01-03 19:56)
 一年の終わりに (2013-12-30 19:42)
 今年もあとわずか (2013-12-27 22:26)

Posted by ソフィアパパ at 21:26│Comments(8)ソフィア家のコト
コメントありがとう♪
ソフィアパパさんママさんからはお食事処とかいろいろな情報を発信していただいて、いずれ行こう!と思わされてばかりです。だって、みんなおいしそうなんだもん!
あと2ヶ月ちょっとですね!ソフィアママ、カラダに気をつけてくださいね(^^♪。
Posted by しるば(またの名は“なお”)しるば(またの名は“なお”) at 2008年04月03日 09:35
ソフィアパパさんはじめまして♪

ネットサーフィンをして辿りつきました☆実はだいぶ前からソフィアパパさんのブログを拝見させて頂いていたのですがずっと読み逃げ&情報収集のみさせて頂いておりました(^ ^;


さて、何故今頃コメをしたかと申しますと…初コメで物凄い失礼重々承知しているのですが、実は今週末に一碧湖付近のペンションに自分の誕生日をかねて旅行に行くのですが、是非!その近辺もしくは愛知県から行くのですが沼津方面から一碧湖周辺で美味しいバースデーケーキをお願い出来る場所を教えていただけないでしょうか?勿論!自分でも自分なりに色々調べてみたのですが適当な場所が見つからず…。そしてソフィアパパさんのブログでもご紹介されているケセラセラも考えたのですが結構な距離がありそうなので…。愛知県から私一人で運転をしていかなければならないのでもし、他店舗でオススメ店をご存知でしたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。
Posted by ポッポ at 2008年04月03日 15:04
一周年、おめでとうございま~す!\(*⌒O⌒*)/

以前は「イーラってナニ???…」って感じだったけれど、
確かにイーラ・パークって
地元密着型の、いい意味で内容の濃いとこなんだな~って。。

去年の夏、田牛に海水浴へ行く時には、
いろいろ検索して調べたし、
素人さんとはいえ、ソフィアパパさん&ママさんからも情報を頂いて、
「使えるゼっ!!!」ってあらためて実感したのでした。(^^;)

その親しみやすさがイイんだと思いますよ~!

うちからはなかなか行く機会がないのですが、
今年の夏もまた、
カナヅチのしろやぎさんと一緒に海水浴行きたいな~♪(*´艸`*)
去年行った、多々戸浜がとっても気に入ったし、
行ってみたいお店もたくさんあるのよぉ~~!!!(*≧∇≦)/

これからもたくさんの地元情報、
ガイドブックに載らないような、
隣近所的なコアな情報をお願いしますね~♪(笑)
これからも楽しみにしてますよ。(*^▽^*)

ソフィアママさんも出産間近…。
ソフィア君もお兄さんになるのねえ~!(笑)
ソフィア家にとってはワクワクの季節ですね♪♪
Posted by くろやぎ at 2008年04月03日 17:08
しるばさん♪

美味しそうなお店は、なんとなくネット検索をして、
センスありそうだな~って思うと行ってみることにしてます。
写真では伝わってこない暖かさや木のぬくもりの心地よさを味わうのが
病みつきになってます~。
イーラのグルメ部長にでもなろうかな。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年04月03日 19:03
ポッポさん♪

ご訪問ありがとうございます~♪
失礼なんてとんでもない。いい情報をゲットされたなら私たちも嬉しいです。
一碧湖ですね~!
宿泊はペンションでされるとのことでしたので、
ケーキやさんっていうのは詳しくないのですが、
いずれ私たちも訪れたいと思っているのが、「バリアン伊豆高原」です。
ここはプチホテルなんですが、食事だけでもOK。
でっかいハニートーストがオススメです。HPの「客室・食事」タブをクリックして、
右中ほどにある「グランドメニュー」で写真チェックしてみて下さい。
前もって電話をして「誕生日です」っていえば、ちょこっとデコレーションしてくれるのでは?と思います(不確かですいません)。

「バリアン伊豆高原」http://www.balian-izu.com/index.html

美術館内にもケーキを食べれるところがあるようです。
「一碧湖美術館」http://www.izu.co.jp/izukogen/museum/ippeki/ippeki.htm

あとは伊豆高原まで足を伸ばせるなら、いくつかありましたのでチェックしてみてください♪
「菓子の木」http://www.rendojyuku.com/kasinoki/
「レマンの森」http://www.leman-mori.jp/index.php
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年04月03日 19:19
くろやぎさん♪

いや~イーラ以外のブログをされてる方にもこういう意見を頂けるなんて、
イーラ・パークは幸せですね~。
くろやぎさんとはブログを通じて、かなり仲良くなったように思います(私たちだけ?)。
顔を見たことなくても、こうやってコメを通じてお話すると、
なんだか親近感がわいてしまうから不思議ですね~。
なかなかお互い会える距離ではないですが、
ソフィ子が産まれたら抱っこして頂きたい~♪
これからもどうぞ宜しくお願いします!
センスあるくろやぎさんのブログを楽しみにしております~。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年04月03日 19:22
お祝いのお言葉ありがとうございます<(_ _)>

でも自分の名前が出てたのでビックリしました^^
いつかお会いできたら、なぜイーラで始められたのか聞いてみたかったんですよ。

ソフィアパパさんの伊豆の見るアングルっていうんでしょうか、自然体でありながら、下田ライフを楽しんでいる感じがとってもいいですねー。


これからもよろしくお願いします♪
Posted by イーラ神南イーラ神南 at 2008年04月04日 09:57
神南さん♪

神南さんの初めのコメントが嬉しかったですよぉ~。
知らないところに飛び込んでくるって、
けっこう不安もあって、誰か手を引いてくれる方がいると安心します。

30代でも年寄りっぽいと言われるので、
内容が皆さんに合うかわかりませんが、今後ともよろしくです♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年04月04日 19:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一周年♪
    コメント(8)