2010年09月06日

かかりつけ医

[育児日記] ブログ村キーワード


昨晩は布団に横になったら、
あまりに眠くてそのまま朝までぐっすり眠ってしまいました。


最近、腰が痛くなって朝目が覚めるんですよね~。
腹筋を鍛えたりした方がいいんでしょうね。
何かいい腰痛体操ってあるのでしょうか?


さて、パパの口がマックのドナルドみたいに
腫れあがってしまったので、
ネット検索して近くの皮膚科へ。


この辺の医療機関の情報はないのですが、
今はネットで口コミなど乗っているので便利です。
ちなみにソフィア家でよく利用しているのは、
ウィメンズパークというサイト。


会員制ですが、小児科をはじめ子ども関係の病院や
保育園などけっこう口コミが充実してるので便利です。


その口コミを見て行ったのですが、とにかく待ち時間長すぎ~!!
1時間半~2時間はざらみたいで、それだけでぐったりでした。


先生はいい感じだったけど、看護師さんや事務の方、
薬局の方はみんな事務的、機械的であまりいい印象をもちませんでした。
もう行かないかな~。
混んでいるから腕は確かなんでしょうけどね。


この病院での待ち疲れか、頭が痛くなってしまい午後から病院へ。
偏頭痛もちのパパなのですが、
先日しばわんこさんオススメのクリニックへ。


昔からある町医者さんって感じで、雰囲気がとっても良かったです。
先生もきちんと話をしてくれて、
偏頭痛じゃなくって筋緊張性による頭痛だろうということ。
でも時折吐き気を伴う頭痛があるので、
混合性の時もあるかもしれないねと。


とってもいい先生で、信頼できるなあという感じでした。
口コミはネットで検索できますが、
病院の雰囲気や先生の印象などは
実際に行ってみないとなかなか実感できないですね。


かかりつけ医


爪切り中の兄さんはとっても大人しいのです。


兄さんの病院もいいところを探しておかないとな~。
安心して生活するために、
信頼できる先生と病院を自分たちの目で確かめていかないとね。


あたちも病院行く♪cocoちゃんにポチ→にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございますicon01

お子ちゃまパワー全開!→にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村 幼児育児



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(ソフィア家のコト)の記事画像
繋がり
元気になろう
無病息災
幸せをつかもう
一年の終わりに
今年もあとわずか
同じカテゴリー(ソフィア家のコト)の記事
 繋がり (2014-01-14 21:39)
 元気になろう (2014-01-10 19:48)
 無病息災 (2014-01-07 19:37)
 幸せをつかもう (2014-01-03 19:56)
 一年の終わりに (2013-12-30 19:42)
 今年もあとわずか (2013-12-27 22:26)

Posted by ソフィアパパ at 23:33│Comments(10)ソフィア家のコト
コメントありがとう♪
腰痛つらいですよねー。
妊娠してすぐくらいの時、腰と足の付け根が痛くて…
歩くのもままならないくらい痛むんだけど、病院が嫌いな私。
で、ヨガで習った骨盤矯正体操をやってみたら、次の日には全く痛みがなくなっていました。
ただこの体操は、先生に体がどっちに曲がってるか見てもらってから教わってやってるので説明できないんですけど。

原因は人それぞれなので一概には言えないけど、体の軸が歪んでる可能性もあるので、姿勢良く歩くことを心がけたり、枕の高さを変えたり、両方の奥歯で物を噛むようにしたり、寝にくいほうに向いて寝てみたりと生活習慣を改めるだけでよくなったりもするらしいですよ。
Posted by メイリン at 2010年09月06日 23:58
まずは みた養生所だねー^^
大体の頭痛は大丈夫みたいよぉ
Posted by JIN at 2010年09月07日 00:07
あ、さっそくお出かけになったのですね^^

いろんなパターンを熟知されてるので、いろいろと相談に乗ってくれます♪

少しでも楽になれば、いいのですが^^;


皮膚科は、難しいですよねぇ~><
わたしもなかなかあたりません(--;
Posted by しばわんこ^^ at 2010年09月07日 08:59
うわ~かわいい!お兄ちゃんかわいい!
この神妙な顔!! 嫌がる子が多いのにね。
何か身の危険を感じて緊張してるのかな?

オトチャンも腰痛もちですヨ。
仰向けになって両手は真横に開いて床に置き、
両膝を立て、右足に左足をかけたら
ゆっくり息を吐きながら左側に倒す。
(上に乗ってる足の方に倒すのね。)
この時、できれば顔は足を倒してるのと
反対側に向ける。左右交互に2~3回づつ。
大体これで治ってます。ゆっくりやるのがコツみたい。
簡単なのでダメモトで1度お試しくださいマセ(笑)
Posted by 伊豆高原のきなこ姫伊豆高原のきなこ姫 at 2010年09月08日 00:36
腰痛に頭痛・・・やっかいなんですよねぇ。
少しでもラクになりますように。
ウチは、肩こりからの頭痛&吐き気になるので、
長泉の鍼の先生のところに駆け込みマス(-_-;)
清水町の獣医さんで、実家のワンコがお世話になってところがありますよ~♪
優しい先生で、ちゃんと説明もしてくれるので、ウチには合うみたいです。
病院は相性もあるから、お引越しするとかかりつけを探すのに一苦労ですけど、頑張ってくださいね~!
Posted by やっしぃ at 2010年09月08日 19:28
メイリンさん♪

ヨガっていいらしいですよね。
そう、毎日偏った姿勢を続けていることで、
どっかに負荷がかかりすぎるのがよくないんでしょうね。
私も痛いのは嫌いなので、なんかいい方法があったら色々試してみよう。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2010年09月08日 23:13
JINさん♪

頭痛が治っちゃうなんてすごい!
じゃあママと一緒に伺ってみよう~♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2010年09月08日 23:15
しばわんこさん♪

すご~くいい先生でした。
あれだけの年配の先生でも、きちんと話を聞いてくれるってすごいことですよね。
いっぺんで気に入ってしまったので、たぶんまた行くと思います。
情報ありがとうございます☆
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2010年09月08日 23:16
オカチャン♪

ママにはすっかり気を許しているお兄ちゃんです。

オトチャンも腰痛もちなんですね!
早速やってみました。うんうん、なんだか腰が楽になった気が。
毎日続けられるっていうのがポイントですよね。
少し体動かさないと!
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2010年09月08日 23:19
やっしぃさん♪

針ですかぁ~なんだか背筋がぞくっとしてしまいます。
でもいろいろ試してみたいなぁ。
これって言う解決策がなかなか見つからないですものね。
獣医さん情報ありがとうございます!
ソフィアが気に入ってくれたら・・・あ、病院はどこでも嫌いか。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2010年09月08日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かかりつけ医
    コメント(10)