2010年06月11日
お話に夢中
[育児日記] ブログ村キーワード
隣町の図書館で行われている、
読み聞かせ教室に行ってきました。

0歳から1歳児のクラスだったので、
cocoちゃんは大きい方になってしまいましたが、
先生のお話は感情あふれていて夢中になっていました。
表情豊かに、話の読み方にも強弱をつけて、
子どもたちを惹きつけてしまうんですから、
なんて素晴らしいんでしょう。
読み聞かせの後は、
大好きなアンパンマンの本を借りてきました。
今まで借りていた本を返す時も、
自分で手にもって「どうも~」って職員さんに返してくれます。
大好きなアンパンマンの本だから、
返すのイヤ~!!!って泣きわめいたらどうしようって思いましたが、
cocoちゃんは割と聞き分けがいいようです。
今度はおむすびまんが登場するアンパンマンの本を借りて、
毎晩ママとパパに読んでもらっています。

お兄ちゃんとお昼寝~。
最近お兄ちゃんをバン!って叩いたり、
けっこう激しくあたるようになってます。
お兄ちゃんがママに寄り添ってきても、
「いや~や!」ってあっちいってってします。
肩身の狭いお兄ちゃんはきまってふて寝。
でも夜になるとその腹いせか、
にゃぁ~おぅ~って泣き叫んでま~す♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
隣町の図書館で行われている、
読み聞かせ教室に行ってきました。
0歳から1歳児のクラスだったので、
cocoちゃんは大きい方になってしまいましたが、
先生のお話は感情あふれていて夢中になっていました。
表情豊かに、話の読み方にも強弱をつけて、
子どもたちを惹きつけてしまうんですから、
なんて素晴らしいんでしょう。
読み聞かせの後は、
大好きなアンパンマンの本を借りてきました。
今まで借りていた本を返す時も、
自分で手にもって「どうも~」って職員さんに返してくれます。
大好きなアンパンマンの本だから、
返すのイヤ~!!!って泣きわめいたらどうしようって思いましたが、
cocoちゃんは割と聞き分けがいいようです。
今度はおむすびまんが登場するアンパンマンの本を借りて、
毎晩ママとパパに読んでもらっています。
お兄ちゃんとお昼寝~。
最近お兄ちゃんをバン!って叩いたり、
けっこう激しくあたるようになってます。
お兄ちゃんがママに寄り添ってきても、
「いや~や!」ってあっちいってってします。
肩身の狭いお兄ちゃんはきまってふて寝。
でも夜になるとその腹いせか、
にゃぁ~おぅ~って泣き叫んでま~す♪
↓ ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
Posted by ソフィアパパ at 20:52│Comments(4)
│1歳育児日記
コメントありがとう♪
不動産関係の仕事もしてますので、仲間に聞いてみますね

Posted by マツケン at 2010年06月11日 20:59
ウルも、いろんな意味で欲求不満のとき、
ワオ~ン、ワオ~ンと遠吠えします。
きなこの見てないところで、たっぷり抱っこや
なでなでしてあげると情緒が安定するみたい。
お兄ちゃんにも、できるだけスキンシップして
「いい子いい子」と言ってあげて下さいね。
ワオ~ン、ワオ~ンと遠吠えします。
きなこの見てないところで、たっぷり抱っこや
なでなでしてあげると情緒が安定するみたい。
お兄ちゃんにも、できるだけスキンシップして
「いい子いい子」と言ってあげて下さいね。
Posted by 伊豆高原のきなこ姫 at 2010年06月11日 23:44
マツケンさん♪
さっすがマツケンさん!
一体マツケンさんて何屋さんなのかな~???
永遠の謎です。
さっすがマツケンさん!
一体マツケンさんて何屋さんなのかな~???
永遠の謎です。
Posted by ソフィアパパ
at 2010年06月12日 21:06

オカチャン♪
やっぱりそうなんですよね。
甘えてるっていうよりは、しっかりと愛情を注いであげないと
にゃんこだって同じ家族ですものね。
ウルちゃんも寂しくなっちゃうのかな。
ソフィアも負けず劣らずさみしんぼうです。
やっぱりそうなんですよね。
甘えてるっていうよりは、しっかりと愛情を注いであげないと
にゃんこだって同じ家族ですものね。
ウルちゃんも寂しくなっちゃうのかな。
ソフィアも負けず劣らずさみしんぼうです。
Posted by ソフィアパパ
at 2010年06月12日 21:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。