2007年11月28日
信州のりんご
漁師さんが信州へ行ってきたとのことで、りんごをお土産に頂きました♪

真っ赤でみつがた~っぷりで美味しかったです!
ソフィアママもりんごなら食べれると、バクバク食べていました~♪
りんごに貼ってある「み」というのは、みつがたっぷりのりんご、
「太」というのは、ほかのよりブッとい・・・ということではなくて、
太鼓判という品種のことなんだそうです。
こちらもみつがたっぷりで、歯ごたえがシャリシャリしていて美味しかった!
・・・ということで、どちらも美味しかった!のです~♪
↓ ブログランキング参加しています♪クリックして頂けると、励みになります♪

← あにょらネコのHPです♪
♪♪♪ブログで紹介した美味しいお店やボラボラ島旅行記を紹介♪♪♪
真っ赤でみつがた~っぷりで美味しかったです!
ソフィアママもりんごなら食べれると、バクバク食べていました~♪
りんごに貼ってある「み」というのは、みつがたっぷりのりんご、
「太」というのは、ほかのよりブッとい・・・ということではなくて、
太鼓判という品種のことなんだそうです。
こちらもみつがたっぷりで、歯ごたえがシャリシャリしていて美味しかった!
・・・ということで、どちらも美味しかった!のです~♪
↓ ブログランキング参加しています♪クリックして頂けると、励みになります♪






Posted by ソフィアパパ at 18:52│Comments(14)
│ソフィア家のコト
コメントありがとう♪
美味しそうなリンゴですね♪
信州のリンゴは蜜が多くて食べやすいですよね。
ママさんも栄養つけられたはず!
そういえば今日、ご近所さんからパパさんおすすめのケセラセラの「朝焼きロールケーキ」をいただきました!
今からいただくところです♪
楽しみ~!!!
信州のリンゴは蜜が多くて食べやすいですよね。
ママさんも栄養つけられたはず!
そういえば今日、ご近所さんからパパさんおすすめのケセラセラの「朝焼きロールケーキ」をいただきました!
今からいただくところです♪
楽しみ~!!!
Posted by yuta at 2007年11月28日 21:00
信州りんご 美味しいですよね~。
私も先日、蜜入りのりんごを食べました。
シャキシャキして美味しいですよね~。
こうきが目をくりくりして見ていたので、
これを食べれば、こうきにも美味しさが届くよ~
っと言って、私はバクバク食べていました。
妊婦の時に食べられるものって、
きっと赤ちゃんが欲しているものなのかな?
と思う瞬間がありますよ~。
なにせ、インスタント食品は全てNGになりました・・・
お味噌汁もダシは鰹節からとりましたよ。
それまでは、ダシの素は料理の見方だったんですがね(笑)
私も先日、蜜入りのりんごを食べました。
シャキシャキして美味しいですよね~。
こうきが目をくりくりして見ていたので、
これを食べれば、こうきにも美味しさが届くよ~
っと言って、私はバクバク食べていました。
妊婦の時に食べられるものって、
きっと赤ちゃんが欲しているものなのかな?
と思う瞬間がありますよ~。
なにせ、インスタント食品は全てNGになりました・・・
お味噌汁もダシは鰹節からとりましたよ。
それまでは、ダシの素は料理の見方だったんですがね(笑)
Posted by さくら at 2007年11月28日 21:04
美味しそう・・・ジュルルル ( ̄q ̄)
美味しいものには目がないので・・・いいですねぇ♪
ソフィアパパさんの交友関係も広いですねぇ(*^_^*)
美味しいものには目がないので・・・いいですねぇ♪
ソフィアパパさんの交友関係も広いですねぇ(*^_^*)
Posted by えりぽん at 2007年11月29日 09:24
うわぁ~おいしそう☆
パパさんのブログはいつもおいしそうなものばかり載っていて、
夕飯の献立など左右させられています(笑)
うちも食後のデザートは林檎です☆
パパさんのブログはいつもおいしそうなものばかり載っていて、
夕飯の献立など左右させられています(笑)
うちも食後のデザートは林檎です☆
Posted by ゆき at 2007年11月29日 17:56
yutaさん♪
おぉぉ~朝焼きロールケーキ、もう召し上がりましたか?
ケセラセラを見つけた時は、下田にも美味しいケーキ屋さんがあるじゃん!
って感動しましたよ~。
お洒落だし、パティシエがセンスあるのでしょうね~。
また食べたくなりました♪
おぉぉ~朝焼きロールケーキ、もう召し上がりましたか?
ケセラセラを見つけた時は、下田にも美味しいケーキ屋さんがあるじゃん!
って感動しましたよ~。
お洒落だし、パティシエがセンスあるのでしょうね~。
また食べたくなりました♪
Posted by ソフィアパパ
at 2007年11月29日 20:22

さくらさん♪
インスタントがダメ!!
現代社会にはけっこう不便なものですね。
でもちゃんとダシからとって、なんて偉すぎます。
そうでもしないと、食べるものが作れなかったのかな。
赤ちゃんがそんなの食べたくない!って言ってたんでしょうか。
多分、ソフィ子も今、
「ママ!そんな脂っぽいもん食べたくないよ!」
って言ってるんでしょう。
センシティブな子ですから、ソフィ子は・・・なんつって。
インスタントがダメ!!
現代社会にはけっこう不便なものですね。
でもちゃんとダシからとって、なんて偉すぎます。
そうでもしないと、食べるものが作れなかったのかな。
赤ちゃんがそんなの食べたくない!って言ってたんでしょうか。
多分、ソフィ子も今、
「ママ!そんな脂っぽいもん食べたくないよ!」
って言ってるんでしょう。
センシティブな子ですから、ソフィ子は・・・なんつって。
Posted by ソフィアパパ
at 2007年11月29日 20:25

えりぽんさん♪
漁師さんは美味しい物をいつも分けてくれます。
心が広くてあったかい、尊敬できる人物なので、
私たち二人とも漁師さんご夫妻が大好きです♪
漁師さんは美味しい物をいつも分けてくれます。
心が広くてあったかい、尊敬できる人物なので、
私たち二人とも漁師さんご夫妻が大好きです♪
Posted by ソフィアパパ
at 2007年11月29日 20:26

ゆきさん♪
恐縮です(^^;)
秋はやっぱりリンゴですね!
食べ応えがありますが、リンゴ食べると幸せな気分になります。
摩り下ろしリンゴも美味しそうだな~。
リンゴジュースも美味しいですよね!またヨダレが出てきました~♪
恐縮です(^^;)
秋はやっぱりリンゴですね!
食べ応えがありますが、リンゴ食べると幸せな気分になります。
摩り下ろしリンゴも美味しそうだな~。
リンゴジュースも美味しいですよね!またヨダレが出てきました~♪
Posted by ソフィアパパ
at 2007年11月29日 20:28

「信濃の国」の名物ですね!
学生時代、松本&長野で過ごしたので、たっくさん食べましたよ~市場に出せない不恰好なりんごを、当時指導させていただいていた松代のママさんコーラスのりんご農家の方にどっさりもらっていました。形とはうらはらに、蜜がたっぷりであっま~いんです。
もちろん、妊娠中も。カリウムたっぷりだから、お腹が大きくなってきてからよくある「むくみ」予防にいいんですよ。
ケセラセラのアップルパイは、確か長野産の紅玉を使っていたかと思います。あれ?青森だったかな?記憶が定かでなくってすみません。
もう、食べましたか?
午前中に売り切れてしまうので、事前に電話して取っておいてもらうと焼きたてほっかほかが買えます。
今度の年末帰省の際の、私の最重要ミッションです。
学生時代、松本&長野で過ごしたので、たっくさん食べましたよ~市場に出せない不恰好なりんごを、当時指導させていただいていた松代のママさんコーラスのりんご農家の方にどっさりもらっていました。形とはうらはらに、蜜がたっぷりであっま~いんです。
もちろん、妊娠中も。カリウムたっぷりだから、お腹が大きくなってきてからよくある「むくみ」予防にいいんですよ。
ケセラセラのアップルパイは、確か長野産の紅玉を使っていたかと思います。あれ?青森だったかな?記憶が定かでなくってすみません。
もう、食べましたか?
午前中に売り切れてしまうので、事前に電話して取っておいてもらうと焼きたてほっかほかが買えます。
今度の年末帰省の際の、私の最重要ミッションです。
Posted by uririn at 2007年11月29日 22:37
uririnさん♪
松本で過ごされたんですか!
母の実家は大町というところです。分かりますか?
雪深くて冬はとても寒いですが、大自然に囲まれたあの生活には憧れます。
信州といえば、やっぱりリンゴですね!
むくみ防止・・・なるほどね~。
アップルパイでもいいんでしょうかね?
でもケセラセラのアップルパイ食べたら、つわりも吹っ飛びそう!
・・・と思うのはパパだけかな?
こういってると、食べたくなってきました!早速明日かってきま~す♪
松本で過ごされたんですか!
母の実家は大町というところです。分かりますか?
雪深くて冬はとても寒いですが、大自然に囲まれたあの生活には憧れます。
信州といえば、やっぱりリンゴですね!
むくみ防止・・・なるほどね~。
アップルパイでもいいんでしょうかね?
でもケセラセラのアップルパイ食べたら、つわりも吹っ飛びそう!
・・・と思うのはパパだけかな?
こういってると、食べたくなってきました!早速明日かってきま~す♪
Posted by ソフィアパパ
at 2007年11月30日 22:00

大町、分かりますよ。
サークルのコンサートで第九をやって、合唱隊で行きました。
あの、壮大な山並みは今でも大好きです。驚いたのは、県庁裏で狸に遭遇したり・・・いつか娘と二人で、上高地へ旅行する約束をしています。というか、連れて行ってくれると言っています。
もし、興味があるようでしたら、「上高地 五千尺ホテル」のサイト、のぞいてみてください。地元でも高評価の美味しいものの数々をおとりよせできます。
ケセラセラのアップルパイ・・・い、今すぐ食べたいです。
サークルのコンサートで第九をやって、合唱隊で行きました。
あの、壮大な山並みは今でも大好きです。驚いたのは、県庁裏で狸に遭遇したり・・・いつか娘と二人で、上高地へ旅行する約束をしています。というか、連れて行ってくれると言っています。
もし、興味があるようでしたら、「上高地 五千尺ホテル」のサイト、のぞいてみてください。地元でも高評価の美味しいものの数々をおとりよせできます。
ケセラセラのアップルパイ・・・い、今すぐ食べたいです。
Posted by uririn at 2007年11月30日 23:47
uririnさん♪
第九をされてたんですね!!
あんなに人を感動させる曲を歌っているなんて尊敬してしまいます。
上高地は最高ですよね~。
先日も漁師さんがわざわざ写真だけを撮りに下田から車で行ってきて、
とんでもなく綺麗な山々の景色を私たちに見せてくれました。
私たちも下田へ越さなかったら、信州へ行っていたかったな~。
アップルパイにしようかロールケーキにしようか迷っています。
・・・う~ん、両方ってのはありかな?
第九をされてたんですね!!
あんなに人を感動させる曲を歌っているなんて尊敬してしまいます。
上高地は最高ですよね~。
先日も漁師さんがわざわざ写真だけを撮りに下田から車で行ってきて、
とんでもなく綺麗な山々の景色を私たちに見せてくれました。
私たちも下田へ越さなかったら、信州へ行っていたかったな~。
アップルパイにしようかロールケーキにしようか迷っています。
・・・う~ん、両方ってのはありかな?
Posted by ソフィアパパ
at 2007年12月01日 08:40

そのときは、サークルの50回記念コンサートで、第九という思わぬ大曲をすることになったのです。私はオーケストラの人選から落っこちて大町の有志で集まってくださった方々と一緒に合唱で何とか参加できたんですよ。
松本は弦楽器教育が盛んなところなので、私もまったくの初心者でしたが頑張って会得してみようとオーケストラサークルに入ったのですが、見事なまでに落ちこぼれでした。そのかわり、先輩&地元出身の弦楽器メンバーの出す音色は・・・みんなとても素晴らしかったです。
アップルパイ・ロールケーキ、日替わりで、ってのはいかがでしょうか???
松本は弦楽器教育が盛んなところなので、私もまったくの初心者でしたが頑張って会得してみようとオーケストラサークルに入ったのですが、見事なまでに落ちこぼれでした。そのかわり、先輩&地元出身の弦楽器メンバーの出す音色は・・・みんなとても素晴らしかったです。
アップルパイ・ロールケーキ、日替わりで、ってのはいかがでしょうか???
Posted by uririn at 2007年12月01日 12:54
uririnさん♪
大町の有志!人の温かいつながりがあって素敵です♪
音楽を通しては地域や知らないってことも超えてしまうんですね。
昨日、稲生沢保育所の音楽会へ行って来ました。
保育園児が演奏するのかと思いきや、NHK交響楽団などで
演奏されているスペシャリストたちが4人!
ピアノにオーボエにフルート、バイオリンと、それぞれの楽器が奏でる
素晴らしい演奏に酔いしれていました。
アップルパイとロールケーキ、両方買っちゃいました!
写真はのちほど・・・
大町の有志!人の温かいつながりがあって素敵です♪
音楽を通しては地域や知らないってことも超えてしまうんですね。
昨日、稲生沢保育所の音楽会へ行って来ました。
保育園児が演奏するのかと思いきや、NHK交響楽団などで
演奏されているスペシャリストたちが4人!
ピアノにオーボエにフルート、バイオリンと、それぞれの楽器が奏でる
素晴らしい演奏に酔いしれていました。
アップルパイとロールケーキ、両方買っちゃいました!
写真はのちほど・・・
Posted by ソフィアパパ
at 2007年12月01日 15:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。