2009年07月21日
マンマのお手伝い
[育児日記] ブログ村キーワード
まだちょっと下痢気味ですが、
お熱はすっかり下がってすこぶる元気なcocoちゃん。
夜中もわりと寝てくれるようになりました。
寝つきは悪いので、寝る前に「おかあさんといっしょ」とか、
「いないいないばあ」のDVDをかけると食い入るように見つめ、
そのうちお布団で見てるとウトウト~としだすので、
そのままママと一緒に寝ちゃうようになりました。
今日はパパが手をすべらせて、
お風呂場と脱衣所でごっちん!しちゃったので、
わんわん泣いてそのまま疲れて眠っちゃいましたゴメンネ。

最近はママのマネが大好きです。
キッチンに入って、手の届く引き出しを開けては
ママみたく物をいじっています。
器用なもんで、レトルト食品などは封をあけようと
両手をうま~く使うので、
いつか開けちゃうかも~とドキドキしながら見守ってます。

大豆の缶も持ち出しちゃいます!
鮭フレークの瓶がテレビの前にあったり、
なんだかお部屋の中がさらににぎやかになってきました♪
ママのことはマンマ~って言うんです。
パパの方が発音しやすいのか、よく「パッパ、パッパ」って言ってます。
そのたびに目じりが下がりっぱなしの
親バカさんなパパなのです。
マンマを助けるの♪cocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
お子ちゃまパワー全開!→
にほんブログ村 幼児育児
まだちょっと下痢気味ですが、
お熱はすっかり下がってすこぶる元気なcocoちゃん。
夜中もわりと寝てくれるようになりました。
寝つきは悪いので、寝る前に「おかあさんといっしょ」とか、
「いないいないばあ」のDVDをかけると食い入るように見つめ、
そのうちお布団で見てるとウトウト~としだすので、
そのままママと一緒に寝ちゃうようになりました。
今日はパパが手をすべらせて、
お風呂場と脱衣所でごっちん!しちゃったので、
わんわん泣いてそのまま疲れて眠っちゃいましたゴメンネ。
最近はママのマネが大好きです。
キッチンに入って、手の届く引き出しを開けては
ママみたく物をいじっています。
器用なもんで、レトルト食品などは封をあけようと
両手をうま~く使うので、
いつか開けちゃうかも~とドキドキしながら見守ってます。
大豆の缶も持ち出しちゃいます!
鮭フレークの瓶がテレビの前にあったり、
なんだかお部屋の中がさらににぎやかになってきました♪
ママのことはマンマ~って言うんです。
パパの方が発音しやすいのか、よく「パッパ、パッパ」って言ってます。
そのたびに目じりが下がりっぱなしの
親バカさんなパパなのです。
マンマを助けるの♪cocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

お子ちゃまパワー全開!→

にほんブログ村 幼児育児
Posted by ソフィアパパ at 20:36│Comments(10)
│1歳育児日記
コメントありがとう♪
体調は良くなってきたみたいで良かったですね^^
少しでも体調が悪いと心配で仕方ないですよね。
cocoちゃんはパパって言ってくれるんですね~
そりゃぁ~パパさん目じりが下がりっぱなしでしょ~笑
家はパッパは今までに一度だけかな~やはりママ強し
です。
少しでも体調が悪いと心配で仕方ないですよね。
cocoちゃんはパパって言ってくれるんですね~
そりゃぁ~パパさん目じりが下がりっぱなしでしょ~笑
家はパッパは今までに一度だけかな~やはりママ強し
です。
Posted by かずやん
at 2009年07月21日 21:32

cocoちゃんすごいおねえさんになりましたねー!
びっくりしちゃった。
うちの子地蔵も引き出し開けてなんだかんだ散らかし放題なんで
追いかけ回してかたづけてます。
ありえない場所からありえない物が出てくるからびっくりしますよね。
おかしくて怒る気もうせます(笑)
びっくりしちゃった。
うちの子地蔵も引き出し開けてなんだかんだ散らかし放題なんで
追いかけ回してかたづけてます。
ありえない場所からありえない物が出てくるからびっくりしますよね。
おかしくて怒る気もうせます(笑)
Posted by ボフ at 2009年07月21日 23:05
cocoちゃん 元気そうでよかったです。 数日パソコンを見ていなかったので
まとめて見たら 階段登ってる動画が かわいくて。
うちは 1歳6ヶ月なんですが 階段の柵を自分であけてしまうので危なくて。
開ける所を見ているので 覚えちゃったみたいです。cocoちゃんも気をつけてね。
ちなみに お父しゃんみたいなことは言うのに お母しゃんって言ってくれません。それを聞いて うちのお父しゃんもメロメロですよ。
まとめて見たら 階段登ってる動画が かわいくて。
うちは 1歳6ヶ月なんですが 階段の柵を自分であけてしまうので危なくて。
開ける所を見ているので 覚えちゃったみたいです。cocoちゃんも気をつけてね。
ちなみに お父しゃんみたいなことは言うのに お母しゃんって言ってくれません。それを聞いて うちのお父しゃんもメロメロですよ。
Posted by まな at 2009年07月21日 23:06
cocoちゃん、回復して良かったです★
ママが開けている扉は気になってしょうがないんですね。
うちはまだ持って移動が出来ないから扉の前が散乱してます。
お片づけはいつになったら覚えてくれるんでしょうね~(笑)
ママが開けている扉は気になってしょうがないんですね。
うちはまだ持って移動が出来ないから扉の前が散乱してます。
お片づけはいつになったら覚えてくれるんでしょうね~(笑)
Posted by くみ at 2009年07月21日 23:22
cocoちゃん元気になって良かったです☆
やっぱり女の子、キッチンが好きですねー♪
そのうちママさんと一緒に美味しいごはん作れるようになるの楽しみですね!!
パッパと言ってくれるなんてかわゆいーっ。お兄ちゃんの事もなんて呼ぶようになるのか、それもまた楽しみ!!
やっぱり女の子、キッチンが好きですねー♪
そのうちママさんと一緒に美味しいごはん作れるようになるの楽しみですね!!
パッパと言ってくれるなんてかわゆいーっ。お兄ちゃんの事もなんて呼ぶようになるのか、それもまた楽しみ!!
Posted by motamama at 2009年07月22日 15:16
かずやんさん♪
そうなんですね~MITSUKIちゃんは
ママばっかりなのですか。
たぶん、発音がしやすいのかな~って思うのですが、
ママを見てもパッパと言ってる時があるので・・・。
でもパッパと言われて喜ばないわけがないですね~デレデレ。
そうなんですね~MITSUKIちゃんは
ママばっかりなのですか。
たぶん、発音がしやすいのかな~って思うのですが、
ママを見てもパッパと言ってる時があるので・・・。
でもパッパと言われて喜ばないわけがないですね~デレデレ。
Posted by ソフィアパパ
at 2009年07月22日 22:13

ボフさん♪
うふふ・・・あり得ない場所からあり得ないものって、
いったい何が出てきたんでしょ~?
ボフ君も好奇心旺盛なんでしょうね。
多感なこの時期、たくさんのことを吸収して
すくすくとたくましく育ってほしいですね♪
うふふ・・・あり得ない場所からあり得ないものって、
いったい何が出てきたんでしょ~?
ボフ君も好奇心旺盛なんでしょうね。
多感なこの時期、たくさんのことを吸収して
すくすくとたくましく育ってほしいですね♪
Posted by ソフィアパパ
at 2009年07月22日 22:15

まなさん♪
自分で柵あけちゃうのは危険ですね。
1歳6カ月といったら、もうあっという間。
こんなに短期間でぐんと成長しちゃうんですね。
ウチは縁側があるのですが、下がコンクリートなので
落っこちないか心配なのです。
お父しゃんなんて言われたら、パパ会社行けなくなっちゃいますね!
自分で柵あけちゃうのは危険ですね。
1歳6カ月といったら、もうあっという間。
こんなに短期間でぐんと成長しちゃうんですね。
ウチは縁側があるのですが、下がコンクリートなので
落っこちないか心配なのです。
お父しゃんなんて言われたら、パパ会社行けなくなっちゃいますね!
Posted by ソフィアパパ
at 2009年07月22日 22:17

くみさん♪
ね~おかたづけはきっと何年も先のことでしょう。
まあ部屋の中がにぎやかになっていいかな。
袋を開けて、スパゲッティとかバラまいちゃうようになったら
勘弁ですが・・・ってそんな日も近くやってくるのだろうな~。
ね~おかたづけはきっと何年も先のことでしょう。
まあ部屋の中がにぎやかになっていいかな。
袋を開けて、スパゲッティとかバラまいちゃうようになったら
勘弁ですが・・・ってそんな日も近くやってくるのだろうな~。
Posted by ソフィアパパ
at 2009年07月22日 22:18

motamamaさん♪
ママと一緒にキッチンに立てたら、
なんだか親子冥利につきますね。
りおちゃんは何て言うのでしょうね~。
しゃべったらもうパパメロメロでしょ~。
ママと一緒にキッチンに立てたら、
なんだか親子冥利につきますね。
りおちゃんは何て言うのでしょうね~。
しゃべったらもうパパメロメロでしょ~。
Posted by ソフィアパパ
at 2009年07月22日 22:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。