2009年05月05日
初めての子どもの日
[育児日記] ブログ村キーワード
今日は一日雨でしたね
連休初日は三島までお出かけしたのですが、
その後は家でゆっくりとしていた我が家。
今日は子どもの日だし、お出かけできるかな~?と思ったのですが、
cocoちゃん下痢になってしまいました
ウンチがゆるかったり、不消化便が続きました。
ちょっと出たのも含めて、一日8回以上も便があったので心配。
おまけに何度も便があったので、
お股を水で洗い流してはいたのですが、
お尻が真っ赤になってしまったりと、もう可愛そうです。
大声で騒いだり、ケラケラ笑ったりはいつもと変わらないのですが・・・。
ご飯は食べられるだけにして、
イオン飲料とか水分補給を多めにして脱水予防。
明日は調子よくなってくれるといいな♪
こんな時、連休ですし、お医者さんにかかろうか悩むところです。
当番医は小児科のない総合病院ですし、
行ってもどうかしら?って感じがします。
医療過疎の地域なので、特に小児科の情報って大切になりますね。
私たちは地元の人間ではないので、
こういう情報って人づてに聞いていくしかないのです。
いいお医者さんがいれば、真夜中でも車をすっ飛ばします!

結局ほとんどを家で過ごしましたが、
下田市内もけっこう渋滞していたみたいなので、
かえってゆっくりして正解だったのかも。
連休中、お兄ちゃんはこんな感じでした・・・。
毎日がゴールデンウィーク♪
お腹痛い痛いcocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→
にほんブログ村 乳児育児
今日は一日雨でしたね

連休初日は三島までお出かけしたのですが、
その後は家でゆっくりとしていた我が家。
今日は子どもの日だし、お出かけできるかな~?と思ったのですが、
cocoちゃん下痢になってしまいました

ウンチがゆるかったり、不消化便が続きました。
ちょっと出たのも含めて、一日8回以上も便があったので心配。
おまけに何度も便があったので、
お股を水で洗い流してはいたのですが、
お尻が真っ赤になってしまったりと、もう可愛そうです。
大声で騒いだり、ケラケラ笑ったりはいつもと変わらないのですが・・・。
ご飯は食べられるだけにして、
イオン飲料とか水分補給を多めにして脱水予防。
明日は調子よくなってくれるといいな♪
こんな時、連休ですし、お医者さんにかかろうか悩むところです。
当番医は小児科のない総合病院ですし、
行ってもどうかしら?って感じがします。
医療過疎の地域なので、特に小児科の情報って大切になりますね。
私たちは地元の人間ではないので、
こういう情報って人づてに聞いていくしかないのです。
いいお医者さんがいれば、真夜中でも車をすっ飛ばします!
結局ほとんどを家で過ごしましたが、
下田市内もけっこう渋滞していたみたいなので、
かえってゆっくりして正解だったのかも。
連休中、お兄ちゃんはこんな感じでした・・・。
毎日がゴールデンウィーク♪
お腹痛い痛いcocoちゃんにポチ→

にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます

産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→

にほんブログ村 乳児育児
Posted by ソフィアパパ at 21:50│Comments(8)
│こどもの病気
コメントありがとう♪
あらあら・・・cocoちゃん大丈夫かな!?
嘔吐下痢が流行っているみたいなので気をつけてくださいね。
下痢のときはまさに食べられるだけにして
水分補給が鉄則みたいですね!
一晩寝て少し落ち着くといいですよね。
昨日はファーストシューズでキラキラしてましたね。
あんよできるようになると世界が変わるから
楽しみですよねぇ~☆☆
早くよくな~れ!
嘔吐下痢が流行っているみたいなので気をつけてくださいね。
下痢のときはまさに食べられるだけにして
水分補給が鉄則みたいですね!
一晩寝て少し落ち着くといいですよね。
昨日はファーストシューズでキラキラしてましたね。
あんよできるようになると世界が変わるから
楽しみですよねぇ~☆☆
早くよくな~れ!
Posted by さくら at 2009年05月05日 22:59
体調、心配ですね。
特に休日となると、よけいに「あぁこんな時に...」と思いますよね。
痛がって泣くような様子がないようなので、それは良かったですが。
我が子たちは、意外にも今まで下痢らしい下痢をしたことがないです。
てんしはいつでも形のないウ○チですが、
決まって食後だけですし、それが彼なのだろうと思ってます。
離乳も完了に進み、食事もまた変わってくれば、
また何かしらの変化があったりするのかもしれませんね。
喋れない子どものコト、心配は尽きませんね.....
特に休日となると、よけいに「あぁこんな時に...」と思いますよね。
痛がって泣くような様子がないようなので、それは良かったですが。
我が子たちは、意外にも今まで下痢らしい下痢をしたことがないです。
てんしはいつでも形のないウ○チですが、
決まって食後だけですし、それが彼なのだろうと思ってます。
離乳も完了に進み、食事もまた変わってくれば、
また何かしらの変化があったりするのかもしれませんね。
喋れない子どものコト、心配は尽きませんね.....
Posted by くらら
at 2009年05月05日 23:18

同じく家でゆっくり+ちょっと片付けのGWです^^
ゴキゲンにしていても体調が今ひとつだと心配ですね。
Cocoちゃん、はやく良くなりますように・・・。
口コミは頼もしい情報源ですね。
良いお医者さんが近くに見つかりますように!
ゴキゲンにしていても体調が今ひとつだと心配ですね。
Cocoちゃん、はやく良くなりますように・・・。
口コミは頼もしい情報源ですね。
良いお医者さんが近くに見つかりますように!
Posted by sweetooth at 2009年05月05日 23:39
cocoちゃん大丈夫ですか?
本当に心配ですよね…こういう医療過疎の土地だと
一番の心配が子どもが熱を出した、怪我をしたって時に
すぐに行ける病院があまりないってことですよね^^;
総合病院だと順番待ちもきっと長いと思われますし…。
6年前は医療事務をしていたので、良く病院にどこが
一次待機病院なのか、当番医はどこかなどの問い合わせが
あったな~と思いだします。病院なんかへ問い合わせれば
きっと教えてくれると思うんですよね。
各病院に当番医表みたいなのが医師会から配布されている
はずだと思うんですよ。これはあくまでも沼津での話なのですが。^^;
cocoちゃんが早くよくなりますよ~に!
本当に心配ですよね…こういう医療過疎の土地だと
一番の心配が子どもが熱を出した、怪我をしたって時に
すぐに行ける病院があまりないってことですよね^^;
総合病院だと順番待ちもきっと長いと思われますし…。
6年前は医療事務をしていたので、良く病院にどこが
一次待機病院なのか、当番医はどこかなどの問い合わせが
あったな~と思いだします。病院なんかへ問い合わせれば
きっと教えてくれると思うんですよね。
各病院に当番医表みたいなのが医師会から配布されている
はずだと思うんですよ。これはあくまでも沼津での話なのですが。^^;
cocoちゃんが早くよくなりますよ~に!
Posted by かずやん
at 2009年05月06日 08:26

さくらさん♪
幸い嘔吐はないのですが、
2日間で19回もウンチしちゃってるので、
もうお尻がお猿のように真っ赤っかなのが心配です。
こうき君もけっこう大変だったですよね。
小さい命だからこそ、もう心配で心配で・・・。
明日は病院行ってきま~す。
高速ハイハイ、今ならこうき君に勝てるかも!?
幸い嘔吐はないのですが、
2日間で19回もウンチしちゃってるので、
もうお尻がお猿のように真っ赤っかなのが心配です。
こうき君もけっこう大変だったですよね。
小さい命だからこそ、もう心配で心配で・・・。
明日は病院行ってきま~す。
高速ハイハイ、今ならこうき君に勝てるかも!?
Posted by ソフィアパパ
at 2009年05月06日 20:57

くららさん♪
連休とか週末、夜間って不安が募りますね。
ただでさえ小児救急が不足しているのに、
伊豆半島なんてかかれる病院数が限られているんですもの。
てんてんもゆうゆもお熱を出したりしてましたよね。
保育園では診れないし、ママも辛い・・・
一番辛いのは彼らなのだけれど。
家は離乳できるのかな?夜中はまだまだ母乳がないとさみしいみたいです。
てんてんとゆうゆのように、泣きじゃくるのを我慢して卒乳って言う感じになるのかな。
連休とか週末、夜間って不安が募りますね。
ただでさえ小児救急が不足しているのに、
伊豆半島なんてかかれる病院数が限られているんですもの。
てんてんもゆうゆもお熱を出したりしてましたよね。
保育園では診れないし、ママも辛い・・・
一番辛いのは彼らなのだけれど。
家は離乳できるのかな?夜中はまだまだ母乳がないとさみしいみたいです。
てんてんとゆうゆのように、泣きじゃくるのを我慢して卒乳って言う感じになるのかな。
Posted by ソフィアパパ
at 2009年05月06日 21:00

sweetoothさん♪
GWは家で過ごす方がかえってゆっくりできるかもしれませんね。
高速料金値下げしたのはいいけれど、
あんだけ渋滞しちゃうとちょっとねぇ。
cocomiもお家でゆっくり静養が必要ですね!
GWは家で過ごす方がかえってゆっくりできるかもしれませんね。
高速料金値下げしたのはいいけれど、
あんだけ渋滞しちゃうとちょっとねぇ。
cocomiもお家でゆっくり静養が必要ですね!
Posted by ソフィアパパ
at 2009年05月06日 21:01

かずやんさん♪
南伊豆の方は病院に電話して先生がいれば
診療してくれるっていうケースがあるみたいです。
困ったらココっていう頼みの綱を
見つけておいた方がいいようですね。
沼津だったらまだ医療体制はしっかりしてるでしょうか。
とにかく地元の人たちの情報が頼りです~。
MITSUKIちゃんも早くよくなりますように。
南伊豆の方は病院に電話して先生がいれば
診療してくれるっていうケースがあるみたいです。
困ったらココっていう頼みの綱を
見つけておいた方がいいようですね。
沼津だったらまだ医療体制はしっかりしてるでしょうか。
とにかく地元の人たちの情報が頼りです~。
MITSUKIちゃんも早くよくなりますように。
Posted by ソフィアパパ
at 2009年05月06日 21:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。