2009年03月31日

集中!

[育児日記] ブログ村キーワード


今日は一日お利口だったcocoちゃん。
お昼寝もしたし、ご飯も食べてギャン泣きもなかったようで、
そういう日はママも楽です♪


そうそう、新しくおんぶ紐を購入しました。
以前使っていたものは背中で眠ってしまうと
首が横に傾いたままになってしまうので、
cocoちゃんも首が疲れたでしょうし、
ママもおんぶしてて辛かったのです。


くららさんのところで首をガードするタイプのおんぶ紐を見て、
あれいいな~ってずっと思っていたのです。
おんぶをすることも多くなってきたので、
ベビザラスにてニンナナンナの物を購入♪


なんだか座り心地がいいのか、
おんぶした途端にぐ~って眠っちゃうことが多いようです。
なので今日もお昼寝よ~くしました・・・ママは寝れないけれど。


集中!


お兄ちゃんは段ボールが居心地いいのです太陽
よくこれぐらいの大きさの段ボールに入ると、
ぐるんぐるん箱の中で回っているのですが、あれは何?水滴


今日はお風呂でも集中していたcocoちゃん。
洗面器を逆さまに湯船に浮かべて、
くるってひっくり返るのが面白かったようで、
ママがやったのを真似て何度もチャレンジしていたそうです。


う~ん・・・ママどうやったんだろう??
こうかちら?あれれ?
時にがぶっと洗面器を噛んだりと頑張っていたようです。


ひとりで集中できるようになってきたのも成長なのかな~?


集中力高いわよ~cocoちゃんにポチ→にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございますicon01

産まれたばかりのかわい~赤ちゃんブログがたくさん!→にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 乳児育児



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(0歳育児日記)の記事画像
カウントダウン
初すべり
歯がはえてきたぁとお熱
さんざんな日
つかまり立ち!
本能
同じカテゴリー(0歳育児日記)の記事
 カウントダウン (2012-07-27 19:04)
 初すべり (2012-07-11 21:10)
 歯がはえてきたぁとお熱 (2012-06-03 21:06)
 さんざんな日 (2012-05-28 21:14)
 つかまり立ち! (2012-05-24 19:09)
 本能 (2012-05-23 21:09)

Posted by ソフィアパパ at 20:01│Comments(8)0歳育児日記
コメントありがとう♪
ひとりで何かに集中して遊んでくれる時間が増えると
パパもママも少し楽ですよね^^

自我が芽生えてきたってことですねきっと^^
Posted by かずやんかずやん at 2009年03月31日 22:14
二人のカメラ目線が決まってますね(^^)v
そんなに広くないダンボールの中で運動会をする
お兄ちゃんの行動を見てみたいです。
Posted by ぴぐっち at 2009年03月31日 22:17
自分の尻尾を追いかけてるわけじゃないですよね…。
マリンも、ハウスの中でクルンクルンってするの上手です
寝てくれるのはいいけど、おんぶはママ休めないし、
動きが制限されますよねー
考えてみると、まったくおんぶしなくなりました。
とても重くてムリですが…
Posted by くらら at 2009年04月01日 00:14
cocoちゃん、心も体もどんどん大きくなってるんですね~!

私の友達のcocoちゃんと同じくらいの赤ちゃんは、
「嘘泣き」を最近覚えたそうです。きっと自己主張の一つですよね!
我が家はまだいませんが、子供っておもしろいなぁと思います♪

ウチのうさぎーずも、「それが好きなの??」って行動をよくしてます。
動物も見ていておもしろいです^^
Posted by キエちん at 2009年04月01日 01:51
かずやんさん♪

そうですよね、こういうとこにも成長が表れてますね。
ママがいなくて騒ぐのは嬉しくもあり、
もう自分でなんとかしてって思ったり。
成長って楽しみでもあり、さみしくもありますね。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2009年04月01日 21:17
ぴぐっちさん♪

ぐるぐるぐるぐる回りすぎて、
バターになっちゃいそうな勢いです。
きっとぴぐっちさんも目を丸くしてしまうことでしょう!
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2009年04月01日 21:17
くららさん♪

そうそう!ソフィアは自分のしっぽを追いかけてるんです。
たまにしっぽにかみついたりしてるし、
誰のだかわかんなくなっちゃうみたいです(汗)
二人をおんぶは大変でしょうね~。
でもあの首をガードするやつ、かなり居心地がいいみたいだし、
ママも楽なようです。ありがとうございます♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2009年04月01日 21:19
キエちんさん♪

嘘泣き!あぁ~でもだんだんそんなこと始めるのかも。
子どもから教えてもらうことってたくさんです。
親が育てているようで、反対に育てられているのかもしれませんね。
それが好きなの?って行動ってどんなでしょ~?
動物とか赤ちゃん、癒されますよね。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2009年04月01日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
集中!
    コメント(8)