2007年09月17日

青野大師湖

南伊豆町青野という地にある、ダムがある場所です。
南伊豆をドライブしていて、ふと「ダム」の看板が目に入ったので、何も考えずにレッツゴ~car 01ダッシュ

青野大師湖

田んぼの中をず~っと走っていくと、こんなところがあるんだぁ~icon12
フツ~のダムでしたが、景色は最高です。
道路やトイレ等綺麗に整備されてました。お店は、何にも無いです。
ただこの絶景を眺めるだけ。素敵な時間です。

青野大師湖

ダムから山を見る。

青野大師湖

こちらは街側。ちょっとガスってましたが、それもまたよし。

青野大師湖

もう稲が刈ってありますね~。昔、この稲のかかっている棒で、ソフィアママは鉄棒していたそうです。
自然と一体になれるいい遊びだのぉ~。

青野大師湖

帰り際、屋根をふと見ると、なんと猫が!!!
ちょっと見づらいですが、真ん中の白いのが猫です。の~んびり、お昼寝?

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ


献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(南伊豆で遊ぶ)の記事画像
一足早い春
いつもと変わらぬ風景
あたしのお店
波こわいよ~
ちょっと腰引けちゃった
海辺で砂遊び
同じカテゴリー(南伊豆で遊ぶ)の記事
 一足早い春 (2012-03-01 21:04)
 いつもと変わらぬ風景 (2011-04-03 20:43)
 あたしのお店 (2010-09-09 21:52)
 波こわいよ~ (2010-08-05 21:30)
 ちょっと腰引けちゃった (2010-07-06 21:44)
 海辺で砂遊び (2010-06-06 21:33)

Posted by ソフィアパパ at 21:17│Comments(4)南伊豆で遊ぶ
コメントありがとう♪
満々と水をたたえた素朴なダムですね~。
ガスってるとこが、素朴なダムを神秘的に見せてくれてますね!
もう少ししたら、
ダム周辺の木々の緑も秋の色合いに変わってくるのかしら?
その時の景色もまたいいかも~♪

えーっと関係ないですけど、
3つ年上の私の兄は「ダムフェチ」、
で、妹の私は「滝フェチ」…、なんです。。。
ホントに関係ないですけど。。w

うちの兄が見たら結構喜ぶ写真かも~!(≧∇≦)

そちらのほうはもう稲刈りが済んでるとこもあるんですね~。
早生種の稲なのかな。。
うちの実家のほう(埼玉北部)は、稲刈りは確かまだじゃないかなぁ。。
って、よくよく写真を見ると、
奥のほうの田んぼはまだ稲が植わってるものね。。

素朴なダムに、素朴な田園風景。
なんだか田舎が恋しくなっちゃいました。(^^)
Posted by くろやぎ at 2007年09月18日 00:56
くろやぎさん♪

ダム周辺は、草木がすこ~し赤くなってきていました。
もうちょっとしたら、きっと綺麗な紅葉が見れるでしょうね。

お兄さん、ダムフェチとは!
いや~よそのダムは知りませんが、ここはまぁ、人はこねぇだろうっていうぐらいのとこにあるので、きっとこれからの時期は、ダムを独り占めできるんじゃないかな。

くろやぎさんは滝フェチですか。河津七滝とか行かれました?
浄蓮の滝も迫力があっていいですよ~。
お勧めの滝があったら教えてください。

こっちは右も左も田舎です!
不便な生活が今は新鮮。でもそのうち、都会が恋しくなるのでしょうか。
ソフィア一家は田舎が似合ってます!
Posted by ソフィアパパ at 2007年09月18日 22:24
河津七滝は、専門学校に通ってた頃に一度行きましたよ~。
もう10年以上前のことなので、
記憶はだいぶ薄れてきちゃってるんですけど。。
本当は、7月に下田に行った時に、
ついでに河津七滝のほうもまわってこようかと思ってたんですけど、
結局行けずに終わってしまいました~。。

「滝フェチ」とは言っても、そんな大した事ないんですよ。(汗)
今までに見た滝だって、結構数少ないし…。

え~、私としては、
群馬県利根村というところにある「吹割の滝」が好きです。
正確には、ふきわれ、と読むそうですが、
私は小さい頃には、ふきわりのたき、と呼んでたんだけど。。
華厳の滝とかのように、上から落ちる滝とは違って、
ちょっと独特な形の滝なのです。

海外の滝では、やっぱり「イグアスの滝」かな。
南米のブラジルとアルゼンチンにまたがる所にあるそうで、
北米のナイアガラの滝、アフリカのヴィクトリア滝と並んで、
世界三大瀑布として有名な滝です。
もちろん、映像でしか見たことないんですけどね。。
一度はこの目で見てみたい♪
ナイアガラは新婚旅行で見に行きましたよ~♪(*/∀\*)
Posted by くろやぎ at 2007年09月19日 19:21
くろやぎさん♪

河津七滝はこの夏、観光客でにぎわってました~。
七つすべて見るには階段を登って結構歩かないといけないので、パパはまだ行ったことがありません!

吹割の滝、行ってみたいです。
滝って何も言いませんが、偉大で悠然と構えているのがすきです。
これからの季節は大分寒く感じるかもしれませんね。

海外の滝はスケールが違うんだろうな~。
私たちもボラボラ島へ行って、日本では考えられない空間に感動しました。
いろんなとこに行きたい!・・・パパが頑張って稼がないと~。
Posted by ソフィアパパ at 2007年09月19日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青野大師湖
    コメント(4)