2007年08月24日

あばれ猫

今日はソフィアママは下田に来てからできたお友達と仲良くランチをしました♪
下田にはママの親戚しか知り合いがいなかったので、お友達ができてママは喜んでいます。
ソフィアはちょっと戸惑ってる?かな。

そんなソフィアにいたずらをば・・・

あばれ猫 あばれ猫 あばれ猫

じゃじゃ~んicon11
鉢巻姿がとっても凛々しいソフィア君。
こんなものいらねぇぇ~とばかりに顔をブンブン振り回してみますが、全く取れず。
しまいには諦めて、あ~どうぞ写真でも撮ればいいさ~!とふてくされました。
人間と猫、諦めが肝心!とソフィアに大事なことを教わりました~icon12

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
   ↑ ランキング参加中♪毎日の励みとなっていま~す♪ポチッとお願いします♪


献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(猫のコト)の記事画像
ギャン泣き
額
あにょーん
いつ以来?
盗み食い
ふかふか
同じカテゴリー(猫のコト)の記事
 ギャン泣き (2013-08-22 18:30)
  (2013-07-19 20:09)
 あにょーん (2013-06-22 19:14)
 いつ以来? (2013-06-04 17:37)
 盗み食い (2012-09-08 21:48)
 ふかふか (2012-08-26 19:58)

Posted by ソフィアパパ at 18:22│Comments(4)猫のコト
コメントありがとう♪
お友達とランチ、いいですね~♪
私は結婚して今のところに引っ越してきてから
悲しいことに、いまだに友達ができてないので、
学生の時代の友達(今はすっかりママさんになってたりするのですが)のおうちへ、
時々遊びに行くくらいかなぁ。。


それにしても、
1番右の諦めきったようなソフィア君の顔ったら…。(≧∇≦)

もしかして、ソフィア君、ちょいと肥えました??
Posted by くろやぎ at 2007年08月24日 19:38
ママのお友達は14歳!
若くてピッチピチ。スタイル抜群です。
今時にコは足がなが~いですね。
今日はそのコのお母様がお弁当を作ってくださり
我が家で夏休みの宿題「数学のドリル」を一緒にやりました。
中2と油断していたら大間違い!
連立方程式の文章問題・・・
①10%と30%のオレンジジュースを混ぜて20%のジュースを450g作りなさい・・・
②A君とB君が400mのトラックを走ります。(省略)それぞれの走る速度を求めなさい・・・
子供の頃、この文章になんの疑問も持たなかったのですが
①-20%のジュースなんて作っても美味しくないのでは?
②-走る速度なんてその日の体調は天候で変わる!
と、思ってしまった私は汚れた大人だわぁ
これらをなんとかクリアして面目は保てたかな?
なんだか久々に燃えました!

私もくろやぎさんと一緒で同年代は子育て真っ最中!
遊んでもらえません。
なので子育てを終えた方や若い方に遊んで頂いてます。
世代が違う方と話すとすんごく勉強になり楽しいです。
あ、ソフィアにも遊んでもらってます! 鬼ごっことかくれんぼですけど・・・
Posted by ソフィアママ at 2007年08月25日 00:14
そーなのよ、みんなまわりは子育てママ。。。

なので、
「うちに遊びに来てよ!」って言うと、
子供もいるし、
小さければ小さい子ほどお出かけ時の荷物は増えるし…ってんで
うちに来てもらうってことはどうやらムリっぽい。。
逆に「うちに遊びにおいでよ!」と言われ、
遠慮もなしに行ってみると、
子供の遊び相手もしつつ、ママとは話し相手になりつつ、で、
結構喜ばれるって知ってました?(^^;)

子供がいる家に遊びに行くって、
なんかちょっと悪いなぁ。。。って遠慮しちゃいがちなんだけど、
実際行っちゃうと、
子供がかわいいから遊んであげちゃったりすると、
それだけでもママたちは「子守りしてくれて♪」って喜ぶのよ☆
来月にも、久々に友達のおうちへ遊びに行く予定でいます♪♪

それにしても14歳のお友達だなんて、すご~い☆☆☆

明日、うちのしろやぎさんの姪っ子と海水浴に行くんですけど、
その子が中3女子なので、15歳だったかな。。

勉強しているところをたまに覗いてみてあげたりしますよ。(^^)
姪っ子は数学がわからないというので見てみたら、
私も当時苦手だった「証明」の問題。。
ゲッ。。こりゃムリ…ってんで、理数系のしろやぎさんにバトンタッチ。
英語もわかんな~いというので、どちらかというと文系寄りの私が見てみた。
「単語の意味がわかんない」というので
英和辞書を手渡し「調べてみ?」…で終了。。
これじゃ教えたことになってないなぁ。。。苦笑。

でも、彼女の問題集見てると「ちょっと貸して…」と
どれだけ解けるのか、自分で試してみたくなります☆
Posted by くろやぎ at 2007年08月25日 15:39
ふ~むなるほど・・・
子どもとず~っと一緒のママさんにとっては、遊びに行って子どもの面倒を見ているちょっとの間でも気が抜けて、リラックスの時間となるんでしょうね~。
jr君の母親である、妹のジャスミンママもよく立ちながらご飯食べてると言ってましたっけ。
お風呂に一緒にはいれば、気がつくと湯船に顔つっこんでたりと、
気が抜けない時間をず~っと過ごしているママさんたちは本当に大変だと思います。
たまには息抜きしないと。

中学生ぐらいになると、数学や理科なんて結構難しい問題をやってますね。
思わず、昔の教科書引っ張り出してこようかと思いますが、
子どもと一緒になってうんうん悩むのもいいのかも。
そうやってコミュニケーションとる時間が大切なんだと思います。
「え~こんなのも解けないの!」とバカにされることは必死ですが・・・
Posted by ソフィアパパ at 2007年08月25日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あばれ猫
    コメント(4)