2008年12月02日
ママの背中


いや~寝ない寝ない!
よその子のことを聞くと、お昼寝をして、
夜も4~5時間ぐっすりと眠るっていう子が多いのですが、
cocoちゃんはよその子と比べると、まぁ~寝ないのです。
お昼寝もよっぽどでないとしないし、
おっぱいをしている時に眠ってしまうのですが、
布団に寝かせようとママが体を動かすと起きてしまう

たま~に夕方ぐっすり眠ることもありますが、
宅急便とかでピンポ~ンとされるとバッチリ起きてしまいます

夜は夜で添い乳をしながら眠りに落ちるのですが、
2時間ごとに起きて、おっぱいは30分くわえっぱなしとかなので、
ママも体勢が辛く、おまけに自分は眠れないのでかなり疲れてます。
眠る前におっぱいとミルク一本を飲んで、
満腹で眠るはずなので、な~んで短い間隔で起きてしまうのでしょう。
寒いのかな~と思い、オイルヒーターはつけているのですが・・・。
ソフィアママ、かなりお疲れです。
そんなママですが、cocoちゃんを寝かせたままそばを離れると泣くので、
背負ったまま家事ができるようにとおんぶしてみることにしました。

意外に安定してるじゃ~んと思いきや、
そのうちママの顔が見えないとぐずりだし・・・
これも試行錯誤中です。
子育ては一朝一夕にはいかない!
新米ママ、奮闘してます。
子育て&グルメランキング参加してます♪ポチ♪



Posted by ソフィアパパ at 21:17│Comments(20)
│0歳育児日記
コメントありがとう♪
いや~、赤ちゃん一人一人違うものなんですねf^_^;
ママさん、寒くなって来たから体調崩さないようにして下さいな(^o^)/
ママさん、寒くなって来たから体調崩さないようにして下さいな(^o^)/
Posted by しろねこ at 2008年12月02日 21:54
おんぶ、慣れるといいですよ。お互いに。
そのまま眠ってくれるし、自分も家事ができる。
早いうちから4-5時間も眠る子、確かにいるけれど、
うちの子たちは、いまだにぐっすり眠らせてくれませんよ~。
昼寝は・・・徐々にまとまってしてくれるようになるといいですね・・^^;
ママの休息時間でもあるし、その間に少しでも家事が進めば、
イライラも減らすことができるから・・
そのまま眠ってくれるし、自分も家事ができる。
早いうちから4-5時間も眠る子、確かにいるけれど、
うちの子たちは、いまだにぐっすり眠らせてくれませんよ~。
昼寝は・・・徐々にまとまってしてくれるようになるといいですね・・^^;
ママの休息時間でもあるし、その間に少しでも家事が進めば、
イライラも減らすことができるから・・
Posted by くらら
at 2008年12月02日 22:25

なんでなんだろうね~
逆にココちゃんは新生児の時は確か寝てくれてたのに・・・・
本当に今のママの気持ちは痛いほど分かるよ~
うちも生まれてから3ヶ月くらいは寝なかったもん・・・・
添い乳して乳を離した瞬間おしゃぶりを口にいれるとか!?
後うちは最近はソファに座ってて片足のヒザに向かい合わせに
座らせて抱きつくカンジでだっこしてユラユラして
背中ポンポンしてると寝る
後は、やっぱりお腹の上に乗せる方法しかない・・・
役にたてず・・・・
もう本当に家事はシカトだよママさん!
パパさん!夕飯はなんか買ってきてあげてください!!!
逆にココちゃんは新生児の時は確か寝てくれてたのに・・・・
本当に今のママの気持ちは痛いほど分かるよ~
うちも生まれてから3ヶ月くらいは寝なかったもん・・・・
添い乳して乳を離した瞬間おしゃぶりを口にいれるとか!?
後うちは最近はソファに座ってて片足のヒザに向かい合わせに
座らせて抱きつくカンジでだっこしてユラユラして
背中ポンポンしてると寝る
後は、やっぱりお腹の上に乗せる方法しかない・・・
役にたてず・・・・
もう本当に家事はシカトだよママさん!
パパさん!夕飯はなんか買ってきてあげてください!!!
Posted by あっちゃん at 2008年12月02日 22:54
子育て大変ですね。
子供は心も体も一人一人違いますね
試行錯誤がちょっと続くかもしれませんが
がんばってください。
子供は心も体も一人一人違いますね
試行錯誤がちょっと続くかもしれませんが
がんばってください。
Posted by シャロム
at 2008年12月02日 23:31

おんぶ、いいですよね。
カズはおんぶすると必ず寝てくれました。
cocoちゃんが慣れるまでまで家事をせずにおんぶであやすってのはいかがでしょう。
安心できるようになれば、ぐずらなくなるのでは?
カズはおんぶすると必ず寝てくれました。
cocoちゃんが慣れるまでまで家事をせずにおんぶであやすってのはいかがでしょう。
安心できるようになれば、ぐずらなくなるのでは?
Posted by セレ
at 2008年12月03日 04:45

全然寝なくても平気な子もいるらしいですし、それぞれですね。
う~ん、添い寝乳で爆睡できてしまうモモママからなかなかいい案がないです・・・・。
これからたくさん動くようになると夜寝るかもしれませんね。
おんぶ早く慣れるといいですね(^^
あとはパパさんに家事をおねが~い♪してしまって下さい。
これからもっと寒くなるのでママさんどうぞ体を大事にして下さいね。
う~ん、添い寝乳で爆睡できてしまうモモママからなかなかいい案がないです・・・・。
これからたくさん動くようになると夜寝るかもしれませんね。
おんぶ早く慣れるといいですね(^^
あとはパパさんに家事をおねが~い♪してしまって下さい。
これからもっと寒くなるのでママさんどうぞ体を大事にして下さいね。
Posted by モモママ at 2008年12月03日 08:46
あらあら、大変ですね(汗)
うちは四十放置プレイなので、勝手に寝ます。
たまにミルク上げた後でも『ねむれなーい!!』と怒ってますが、ベットに入れると大概寝るので今のとこ寝かしつけで苦労したことないですね。
うちはおっぱいでないから添い乳できないけど、ミルクで満足してくれてるので、夜8~9時頃に寝て、大体6時まで、今日なんか7時半まで寝てました。
そんなもんだから、たまに夜中に起きちゃったときなんかもう大変です!!
そんなこといったら世の中のママさんに怒られそうですけど(それでも6時間は寝てるので)
そんな楽してるもんでいいアドバイスなんてできないですが、少しずつリズムを作ってくしかないんですかねぇ。
寝ないときはあきらめて付き合うとか。
これからもっと動くようになったら自然に寝るようになるかもしれないですね。
あとは、パパさんの協力、大事です!!!
ママさんをたくさんいたわってあげてくださいね♪
うちは四十放置プレイなので、勝手に寝ます。
たまにミルク上げた後でも『ねむれなーい!!』と怒ってますが、ベットに入れると大概寝るので今のとこ寝かしつけで苦労したことないですね。
うちはおっぱいでないから添い乳できないけど、ミルクで満足してくれてるので、夜8~9時頃に寝て、大体6時まで、今日なんか7時半まで寝てました。
そんなもんだから、たまに夜中に起きちゃったときなんかもう大変です!!
そんなこといったら世の中のママさんに怒られそうですけど(それでも6時間は寝てるので)
そんな楽してるもんでいいアドバイスなんてできないですが、少しずつリズムを作ってくしかないんですかねぇ。
寝ないときはあきらめて付き合うとか。
これからもっと動くようになったら自然に寝るようになるかもしれないですね。
あとは、パパさんの協力、大事です!!!
ママさんをたくさんいたわってあげてくださいね♪
Posted by ちょび at 2008年12月03日 10:18
ぷっwww
cocoちゃん、キョトン顔じゃないですか!!!
まだまだ起きてますよ~。って思ってるのかな^^;
cocoちゃん、キョトン顔じゃないですか!!!
まだまだ起きてますよ~。って思ってるのかな^^;
Posted by 亮 at 2008年12月03日 12:32
しろねこさん♪
そうなんですね。
でも一日の睡眠時間が少ないと、大丈夫?って不安になっちゃいます。
もうちょっと寝てくれると助かるのですけどね~。
そうなんですね。
でも一日の睡眠時間が少ないと、大丈夫?って不安になっちゃいます。
もうちょっと寝てくれると助かるのですけどね~。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年12月03日 21:17

くららさん♪
じっと寝てくれる子もいるのに、
ウチはどうして~?って思うとイライラが募ってきますね。
ママも休む時間がないのは精神的に辛いので、
少しでも休める時間がとれればと思います。
ミルクにしたらまた違うのかもしれないけど、
母乳で育てたいっていうママの気持ちも大事にしたいし・・・。
じっと寝てくれる子もいるのに、
ウチはどうして~?って思うとイライラが募ってきますね。
ママも休む時間がないのは精神的に辛いので、
少しでも休める時間がとれればと思います。
ミルクにしたらまた違うのかもしれないけど、
母乳で育てたいっていうママの気持ちも大事にしたいし・・・。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年12月03日 21:19

あっちゃん♪
そうそう、だんだん寝なくなってる!
ちょっと動かしてもぐっすり寝ていてくれればいいのだけれど、
初めての子だから神経質なのかな。
家事はパパがやらねば~。
あ、お兄ちゃんにも手伝ってもらおう♪
そうそう、だんだん寝なくなってる!
ちょっと動かしてもぐっすり寝ていてくれればいいのだけれど、
初めての子だから神経質なのかな。
家事はパパがやらねば~。
あ、お兄ちゃんにも手伝ってもらおう♪
Posted by ソフィアパパ
at 2008年12月03日 21:21

シャロムさん♪
ホントに一喜一憂です。
毎日毎日、これでいいのかなぁ?いいんだ!の連続。
さぁこれからどうなることやら!?
ホントに一喜一憂です。
毎日毎日、これでいいのかなぁ?いいんだ!の連続。
さぁこれからどうなることやら!?
Posted by ソフィアパパ
at 2008年12月03日 21:22

セレさん♪
今日みたら、おんぶに慣れてるようでした。
そのうち背中でも眠ってくれるようになるでしょうか。
今は好奇心旺盛すぎて、見るものすべてに反応してます。
今日みたら、おんぶに慣れてるようでした。
そのうち背中でも眠ってくれるようになるでしょうか。
今は好奇心旺盛すぎて、見るものすべてに反応してます。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年12月03日 21:23

モモママさん♪
薫君もしっかり眠るのですね。
まぁ寝なくても元気だからいいのですけど、
ママがまいってしまいますよね。
眠れる時に眠る、これが一番かなぁ。
あとお兄ちゃんが騒がないように・・・。
薫君もしっかり眠るのですね。
まぁ寝なくても元気だからいいのですけど、
ママがまいってしまいますよね。
眠れる時に眠る、これが一番かなぁ。
あとお兄ちゃんが騒がないように・・・。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年12月03日 21:25

ちょびさん♪
うらやましすぎる~。
でも今日はお昼寝したのですが、
ママと一緒にちょっと体を動かしたのが良かったみたいです。
やっぱりちょっと疲れるとよく眠るのかな~。
これからハイハイでもはじめるとまた違うのでしょうけどね。
おっぱいいっぱい飲んで、しっかり寝てくれるといいのですけど。
うらやましすぎる~。
でも今日はお昼寝したのですが、
ママと一緒にちょっと体を動かしたのが良かったみたいです。
やっぱりちょっと疲れるとよく眠るのかな~。
これからハイハイでもはじめるとまた違うのでしょうけどね。
おっぱいいっぱい飲んで、しっかり寝てくれるといいのですけど。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年12月03日 21:29

亮さん♪
ほえ~?何?って感じですね。
おんぶが心地よさそう♪
この姿だけみると、お利口さんなんですけど~。
ほえ~?何?って感じですね。
おんぶが心地よさそう♪
この姿だけみると、お利口さんなんですけど~。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年12月03日 21:30

うちも3ヶ月の頃から背負ってますよ♪
momoは、かなりお昼寝するけど、こま切れなので起きるたび泣いてメンドクサイからおんぶ紐大活躍です。
愚図った時には姿見(鏡)の前に行って『ほら、お母さんいた~』って言って
背負われている自分の姿を確認させます。
そうするとにっこり笑ってしばらくもちます(笑)
背負ってると、いつの間にか寝ちゃうので(重くなるから分かる)家事はできるのですが、最近は足をバタバタさせて暴れてます(機嫌は悪くないみたいだけど?)し、
うっかりしてると、知らない間に何かを手に取ろうとしてたりして危険な事もありますけど・・・
momoは、かなりお昼寝するけど、こま切れなので起きるたび泣いてメンドクサイからおんぶ紐大活躍です。
愚図った時には姿見(鏡)の前に行って『ほら、お母さんいた~』って言って
背負われている自分の姿を確認させます。
そうするとにっこり笑ってしばらくもちます(笑)
背負ってると、いつの間にか寝ちゃうので(重くなるから分かる)家事はできるのですが、最近は足をバタバタさせて暴れてます(機嫌は悪くないみたいだけど?)し、
うっかりしてると、知らない間に何かを手に取ろうとしてたりして危険な事もありますけど・・・
Posted by メイリン at 2008年12月04日 00:30
うちのMITSUKIも日中なかなか寝ないですよ…。抱っこしてないと寝ない
布団の上だと20分~40分くらいしか眠らない。たまーに2時間近く眠って
くれるのですが稀なことです。汗
夜中はそれでも一回しか起きなくなったのは楽になったかな~。
6000g以上になると、お腹にたくわえておけるようになるらしい。
うちも体重が6000gを越えてきてから4~5時間眠るようになったかな~
布団の上だと20分~40分くらいしか眠らない。たまーに2時間近く眠って
くれるのですが稀なことです。汗
夜中はそれでも一回しか起きなくなったのは楽になったかな~。
6000g以上になると、お腹にたくわえておけるようになるらしい。
うちも体重が6000gを越えてきてから4~5時間眠るようになったかな~
Posted by かずやん
at 2008年12月05日 08:17

メイリンさん♪
やっぱりおんぶっていいのかな~。
でもそう、後ろだから見えないのが心配なのですよね。
まあそんなに危険なことはないのだろうけど、
やっぱり落っこちたら、とかいろいろ考えてしまいますね。
またハイハイしたりたっちしたりするようになると、
それはそれで手がかかるだろうし・・・。
まぁ~気楽に気長にいきたいですね。
やっぱりおんぶっていいのかな~。
でもそう、後ろだから見えないのが心配なのですよね。
まあそんなに危険なことはないのだろうけど、
やっぱり落っこちたら、とかいろいろ考えてしまいますね。
またハイハイしたりたっちしたりするようになると、
それはそれで手がかかるだろうし・・・。
まぁ~気楽に気長にいきたいですね。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年12月05日 22:56

かずやんさん♪
体重6000gを超えると!
いい情報ありがとうございます。
ウチはやっと6000g超えたところなので、
これからたくわえておけるようになるのかな。
夜寝てくれるのはママも楽ですね。
ウチも3人一緒にぐ~って朝まで眠れるようになりたいです。
体重6000gを超えると!
いい情報ありがとうございます。
ウチはやっと6000g超えたところなので、
これからたくわえておけるようになるのかな。
夜寝てくれるのはママも楽ですね。
ウチも3人一緒にぐ~って朝まで眠れるようになりたいです。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年12月05日 22:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。