2013年02月28日

怒り~移植後7日目

[骨髄移植] ブログ村キーワード


kaiくんの状態が悪く、
なんと入院が一ヶ月程度になりそう・・・。


左右の腰のところから骨髄を採取したのですが、
そこが腫れあがってしまっています。
おまけに立つことができない。


腰をおばあちゃんのように曲げないと、
痛くて痛くて我慢できない。
抱っこもその姿勢でしています。


kaiくん、ドナーさんなのに??
移植した翌日に退院したのは問題なかったのか?


オペをした時の状況で感染したリスクはないのか?
その後の看護は適切に行われていたのか?


kaiくん患部の負担を増やさないため、
立つことは禁止で、
立つ場合は抑制を行うそうです。


一ヶ月も・・・
ドナーさんて細心の注意がはらわれるべきでは。
ましてこんな小さい子。


医療ミスとも言える今回のケース。
移植担当の看護師さんにママが、
すべて思いのたけを伝えました。


kaiくんバギーでは静かにしているため、
患部に負担のかからないバギーを探してみるとのこと。


それとなんで感染が起こってしまったかの検証を行いますと。
担当した職員だけでなくって、
先生、看護師はじめチームの問題として。


先生も看護師さんも危機管理が足りない!!


移植担当看護師さんは傾聴して下さり、
絶対、このままでは終わらせないよと
おっしゃって下さいました。


お母さんたちが後悔しないためにも、
院長先生にも話したらいいって。
メディエーターさんが仲介して下さることに。


信頼できることばかりではありません。
一番辛い思いをするのはこどもたちだから。
声にできない分、
私たちが声を大にして言いにくいことも言っていかないと。


たとえ面倒くさいと思われてもね。


怒り~移植後7日目


cocoちゃんは元気です!!
退屈しちゃうからって、
自転車こぎみたいなリハビリをやってみたよ♪


あとマットで踏むと音がでるやつで、
ステップの練習したり。


ご機嫌良かったのですが、
グロブリンを点滴しはじめたら、
発疹が出てしまいました。


SPO2も若干下がってしまい、
アレルギー反応を起こしてるみたい。
機嫌も超悪くなったしね。


そんなこんなのバタバタした日でした。
今日も頑張ろう!!


オレどうなっちゃったの(泣)
 ↓  ランキング参加中~ポチして頂けると励みになります!
   いつも応援ありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(骨髄移植)の記事画像
二回目の骨髄移植
移植一年後マルク
奇跡を祈る
思いよ届け
再発
お寿司が食べれた!!
同じカテゴリー(骨髄移植)の記事
 二回目の骨髄移植 (2014-02-27 18:45)
 移植一年後マルク (2014-02-17 17:20)
 奇跡を祈る (2013-09-09 19:51)
 思いよ届け (2013-08-23 22:13)
 再発 (2013-08-20 16:05)
 お寿司が食べれた!! (2013-08-14 19:16)

Posted by ソフィアパパ at 09:39│Comments(5)骨髄移植
コメントありがとう♪
移植の際に説明を受けたと思いますがドナーの安全は移植において最も優先される事だし、今まで事故はほぼなかったと記憶しています。疑問に思うこと、大いに訴えてください。一看護師にできることは限られますので看護師より医師、主任医師よりもちろん院長が良いです。逃げ道がないほど責めると今後の入院生活に差し支えたら困るので、そこはうまく。。

併せて今後の対応や方針も気をつけて追ってください。医療も人が行うことなので信用は大切ですが任せきらない方がいいと私は思っています。看護師さんの奥様なら大丈夫でしょうが、専門が違うと薬が違ったり同じ薬でも使用目的が違ったりするでしょうから…

kaiくん、小さな身体で可哀想です。早く痛みがなくなりますように。
Posted by プリン at 2013年03月01日 04:56
ちなみにうちは術後3日目で退院でした。
Posted by プリン at 2013年03月01日 04:58
kai君の発しているメッセージ、伝えて代弁してあげられるのは親御さんですものね。
納得はできないと思いますが、とことん説明を受けて欲しいと思います。
上手く言えないんですけれど、幼児の移植の先駆者kai君の頑張りが認めらて早く普通の生活に戻れるように…祈ってます。
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2013年03月01日 08:01
プリンさん♪

そうですよね。
でも今回、ブロガーさんでご家族がドナーさんの方で、
やはり感染をおこして入院が長引いたという方がいらっしゃいました。
なくはないんですね。
でも細心の注意を払って欲しい。まして1歳だし・・・。
病院てあれだけ人がいても目が行きとどかないこともあると思います。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2013年03月02日 08:54
吾亦紅さん♪

原因をしっかり付きとめて、
今後こういうことのないようにして欲しい。
そうですね、病院でも1歳のドナーって珍しいっていいますから、
気をつけていきたいですよね。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2013年03月02日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
怒り~移植後7日目
    コメント(5)