2008年10月30日

もうすぐ離乳食

にほんブログ村 子育てブログへ ← 母ちゃん奮闘してますダッシュ


最近のコト・・・


ママとパパがあ~お腹空いた!とモグモグご飯を食べていると、
じ~っと見つめるcocoちゃんicon11
そしてその時のよだれがすんごぉ~いicon10
4か月を超えて、そろそろ離乳食の準備かな~ということで

もうすぐ離乳食

早速買ってしまいましたicon12

たまひよの離乳食大百科

Amazonはベビーコーナーがあるので、かなり使ってます♪
ペラペラとめくってみると、ほほ~んなるほどねぇ。
ていうか、一食分が少ないな~作るの大変そう。
お粥なんかも製氷皿に小分けにしておき、
必要な時にチンすると便利みたいですね。
いや~こないだ産まれたかと思ったら、もう離乳食の話で・・・
赤ちゃんの成長って早いですね。

もうすぐ離乳食

ママとパパのお夕飯は、漁師さんから頂いたイナダですicon12
二人で食べるには多すぎる量をありがとう♪
残った分は明日漬け丼にしていただきまぁ~す。

cocoちゃんはよだれたっぷりicon10で、
ママとパパがお刺身食べるのを
「ウマそ~」とばかりに眺めてました。
もうちょっと待っててねflog 01


子育て&グルメランキング参加してます♪ポチ♪
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログへ食べログ グルメブログランキング



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(0歳育児日記)の記事画像
カウントダウン
初すべり
歯がはえてきたぁとお熱
さんざんな日
つかまり立ち!
本能
同じカテゴリー(0歳育児日記)の記事
 カウントダウン (2012-07-27 19:04)
 初すべり (2012-07-11 21:10)
 歯がはえてきたぁとお熱 (2012-06-03 21:06)
 さんざんな日 (2012-05-28 21:14)
 つかまり立ち! (2012-05-24 19:09)
 本能 (2012-05-23 21:09)

Posted by ソフィアパパ at 21:12│Comments(16)0歳育児日記
コメントありがとう♪
赤ちゃんて 食べることなんて教えてないのに、大人がもぐもぐしていると
わかるんですよね!!
今に「よこせ~!」と騒ぎ出します(笑)

離乳食は5~6か月くらいからですよね(^_^)
初めはほんのちょっぴりで「もっとあげたいな・・・」なんて思ってしまいました。
今ではすっかり食いしん坊です(#^.^#)
Posted by yu-miyu-mi at 2008年10月30日 23:07
製氷皿におかゆ・・・やってました。便利です。
それにしてもよくみるお刺身。うらやましいです。
cocoちゃん生ものはまだまだ先ですねぇ。
Posted by セレセレ at 2008年10月31日 04:00
長女の時、おじいちゃんが”かまぼこ”をくわえさせていたのを
思い出しました^^

でもあれは離乳食前かな?^^;
今でもかまぼこ大好きです☆
Posted by 神代の湯 at 2008年10月31日 09:22
離乳食、懐かしいですね。

長男の時には、たった、一さじ 二さじの離乳食を
2時間くらい掛けて作ったりしました。
最初の子どもって、気合入るんですよね^^

一緒にモグモグできるようになるのが、楽しみですね~♪
Posted by michiyomichiyo at 2008年10月31日 10:53
もうすぐ離乳食ですね♪
食べる姿が楽しみなような、作るのがめんどくさいような。。。
でもかわいい我が子のためがんばらなきゃですね!!
そのまえに冷凍庫片付けなきゃ(汗)
Posted by ちょび at 2008年10月31日 11:20
早いですね。離乳食かぁー
よく小さいタッパーやら、ジッパー付の袋にいてれたっけ。

少しのやさいっだら、レンジでチンするだけでやわらかくなったりするし、
おかゆとか冷凍庫に作り置きしてれば、ママの手間も省けるし、
嬉しそうに食べてくれると、ママも楽しんで作れるんじゃないかな^^
作るのが面倒なレバーペーストとかは、薬局で買っちゃいましたけど…

食べてるしぐさとかかわいいんですよね。
Posted by ひーちゃんひーちゃん at 2008年10月31日 14:01
yu-miさん♪

おっぱい以外の物を食べるのって、
見ていてドキドキですね~。
あたいちゃんを見ていると、ちっちゃくても元気モリモリ!
って感じで励まされます。
離乳食始まったら、また闘いですね~!
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月31日 21:02
セレさん♪

離乳食のママの知恵袋もたくさんありそうですね。
是非教えて下さいませ♪
こんなに美味しいお魚を届けて下さって、
漁師さんに日々感謝する次第です~。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月31日 21:03
神代の湯さん♪

おじいさんも可愛い孫に食べさせたくって仕方なかったのでしょうね。
cocoちゃんは何が好物になるのかな~?
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月31日 21:04
michiyoさん♪

一さじ二さじに2時間ですか!
でも料理上手なmichiyoさんの離乳食は
さぞかし手の込んで美味しいのでしょうね。
お子様もすくすくと育つでしょうね~。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月31日 21:06
ちょびさん♪

ちょびさんとこももうすぐですね~。
いや~楽しみでもあり、面倒くさそうでもあり。
冷凍庫か~今は自分たちの食べるものばかり。
赤ちゃんがいると、生活の風景も様変わりしますね。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月31日 21:08
ひーちゃんさん♪

ひーちゃんさんは3人分の離乳食を作ったんですものね。
ママってやっぱりすごいですよ~。
私がやれって言っても絶対とんでもないもの作ってしまいますもの。
冷凍もうまく使って、無理のないようにやっていければと思います。
色々と教えて下さいね♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年10月31日 21:10
momoも食べてるとじっと見つめます!
ふざけて口元に持っていくと口を開けたりするので可愛いですよね。

離乳食は、市販を利用(&工夫)しようかなーとか思ってます。
友達に『離乳食って大変?』って聞いたら 『ピジョンに頼れ!』との
アドバイスを頂きました。
ストレスになるよりいいし、最近のは栄養とか考えられてるし、作るより
経済的な場合もあるしね~。
無理しない程度に頑張る事にしました。

育児本や離乳食本は色んなところからもらったので、3.4冊ある。。。
まだ食器もスプーンも何も用意してないけどね。
心の準備だけOKですわ。
Posted by メイリン at 2008年10月31日 23:52
赤ちゃんでも、美味しそうに食べてる・・・っていうことが解るんですよね~。
ちゃんと見てるし、感じてる。親って大変です!!ヽ(^o^)丿
Posted by POCKETPOCKET at 2008年11月01日 17:16
メイリンさん♪

離乳食の準備とか見ているだけで、
楽しくなってしまいますよね。
そうそう、今は市販でたくさん出ているから
それを活用するのもアリですよね。
離乳食がママのストレスになっちゃ仕方ないし、
大事なのは赤ちゃんがしっかり食べて大きくなってくれることですものね。
momoちゃん、しっかり食べてくれるかな~。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年11月01日 18:08
POCKETさん♪

な~んとなく口動かしてるし分かるのでしょうね。
一緒に食べられるようになったら、また楽しいだろうなと思います。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年11月01日 18:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もうすぐ離乳食
    コメント(16)