2008年09月20日

急性胃腸炎

にほんブログ村 子育てブログへ ← 母ちゃん奮闘してますダッシュ



♪♪♪20万Hitを記念して「ソフィアの額ほどプレゼント」企画しています♪♪♪
詳しくはこちらをクリックして下さい!締切は明日!9/21(日)深夜までで~す。




急性胃腸炎・・・
ってソフィアママではありません。そしてパパでも。
にゃんとソフィア兄さんです。
先日の記事でも紹介しましたが、
ノラ猫が来て、烈火のごとくお怒りになったソフィア兄さん。
それはそれは強面になり、シャー!とか言ってましたっけ。

そんな件があって、ストレスがかかったのか、今朝から下痢や嘔吐の症状がみられました。
土曜の午後でもやってる動物病院へ行って診てもらいましたが、
便はなんともないとのこと。
おそらく急性の胃腸炎かな~ということで注射をブチュ~としてもらい、
お薬をもらってきました。

家猫のソフィアはよその猫と顔を合わすこともなかったので、
敵が来た!とビックリしてしまったのかもしれません。
また野良猫がこないように猫よけも買ってきました。
ソフィア兄さんも健やかに過ごしてもらえるように・・・。

急性胃腸炎

さて、お薬を飲まないと~。
薬飲ませ係はいつもママの役目。
パパだとうまくいかないのです。
まずは膝の上に乗せて・・・

急性胃腸炎

口をガッと開けて、一気に薬を放り込みます。
しばし口を押さえ・・・飲み込んだのを確認して手を離します。

病院についても、バッグから出ようとしないソフィア兄さん。
パパが取りだしましたが、冷汗でじとってしてましたicon11
診察が終わってバッグを出すや否や、逃げ込むようにバッグへ飛び込んだ兄さんicon10
先生や看護師さんにも「お疲れさん」と笑われちゃったね。

急性胃腸炎

早くよくなりますようにicon12


子育てランキング参加中♪ポチ♪
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログへ急性胃腸炎



献血できる機関が探せます→http://www.jrc.or.jp/donation/ 骨髄バンクへの登録の仕方が分かります。
同じカテゴリー(猫のコト)の記事画像
ギャン泣き
額
あにょーん
いつ以来?
盗み食い
ふかふか
同じカテゴリー(猫のコト)の記事
 ギャン泣き (2013-08-22 18:30)
  (2013-07-19 20:09)
 あにょーん (2013-06-22 19:14)
 いつ以来? (2013-06-04 17:37)
 盗み食い (2012-09-08 21:48)
 ふかふか (2012-08-26 19:58)

Posted by ソフィアパパ at 21:54│Comments(22)猫のコト
コメントありがとう♪
アララ、ソフィアちゃん頑張ったのね。
お大事にデス。

そうそう、クッションがハワイアンキルトじゃないですか〜?
Posted by セレ at 2008年09月20日 22:01
爪切りの時も みごと~って思ってましたが

お薬も 上手に~パチパチ^^;

我が家では クラッシャーで細かくして~
猫缶(美味しい方・・)に まぜて~なのです^^; 


えらい!!ソフィア兄さん (^。^)
Posted by あびあび at 2008年09月20日 22:05
セレさん♪

頑張りましたよぉ~。
おかげで今夜はグ~グ~寝てます。
セレさん、ハワイアンキルト作っちゃうんですね~すごいな。
ウチは最近買ったのですが、雰囲気が変わって気に入ってます。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月20日 22:32
あびさん♪

そのままだとなかなか飲まないですからね~。
ママはけっこう強引にやってます。
ソフィアの体が心配だからこそ・・・。
兄さんのちょっと涙目なのが切ないっす~。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月20日 22:34
わたしも、にゃんこしぇんしぇいに錠剤飲ませるの
上手です。

山羊はうまくいかなかった、、、

注射、嫌いですよね~誰でもそうだけど、、、
診察台の上で、貼りついて嫌がる姿、、、
いつも笑っちゃう、悪いけど。

早く良くなりますように~
Posted by たんたんたんたん at 2008年09月20日 22:34
ソフィア君・・・かわいそうに・・・(・・;)
二週間ほど前にロンが同じ症状で入院しました。
当初は水も受け付けなくて、やっぱり土曜日だったので
二泊三日の点滴入院でした。
その時は『悪戯してもいいからっ元気になって(*_*;』って
涙がいっぱい出ちゃいました。
今はバリバリに悪戯してます・・・。
ソフィア君、今は辛いけど頑張って!
Posted by POCKETPOCKET at 2008年09月20日 22:51
ソフィア兄さん・・しんどかったね・・

うーんますますうちの猫と似てます・・
ソフィア兄さんのほうが全然キレイだけど。

うちの猫も最近くしゃみと鼻水で病院行きました。
最近明け方涼しいですからねーって先生が。
猫にとっても急激な気候の変化はよくないんですね。。
早くよくなりますように!

うつぶせ遊び、家庭訪問の保健婦さんに言われてやってます。
はいはいの時の足をけって前に進む感じが最初は難しいから
足で地面をけって「こうするんだよ~」って教えてあげたらいいよって
言われました!

しっかり上半身を持ち上げて、キョロ・・キョロ・・とまわりを見ますよ。
その必死さがかわいい!!
Posted by つばっち at 2008年09月21日 00:18
あらら・・・ソフィア兄さんお大事にしてください。

私はアイには薬飲ませれません。凶暴なので(^^;
Posted by モモママ at 2008年09月21日 00:36
やっぱり動物も、なにやら察するんですよねぇ、病院の空気を。
ウチの暴れん坊のウサギを病院に連れていったときも、
「どこの子?」状態におとな~しく縮こまっていました。

ソフィア兄さん、早く良くなりますように。
Posted by よいこさん at 2008年09月21日 09:17
たんたんさん♪

ヤギはどうやってやるんでしょ~?
ていうか、動物病院の先生とかがやるのかしら?
カンジ君も似たような感じなのでしょうか。
ホントにへっぴり腰になっちゃうので、
微笑ましくなってしまいます~。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月21日 11:45
POCKETさん♪

どんなに悪さをしても、
やっぱり一緒にいるのが一番ですね。
二泊三日の点滴治療・・・大変でしたね。
面会にもいかれたんでしょうか。
一日中寝ていても、家にいてくれるのが一番だな~と感じます。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月21日 11:47
つばっちさん♪

そうそう、ちょっとしたことがすんごいストレスなんですよね。
引っ越した時も心配でなりませんでしたが、
次の日にはけろっとしていたので、
意外にソフィア兄さん図太いらしいです。

今のうちに色々と遊びができますね。
親として見守りつつ、頑張ったぁ~!って褒めてあげたり・・・
これだから子育ては楽しい♪
ってパパはいいとこしか見てないですけどね~。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月21日 11:49
モモママさん♪

え~アイさん大人しそうですけどね。
いやモモさんの方が言うこと聞くのかな。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月21日 11:50
よいこさん♪

ウサギさんも??
動物病院の先生って大概優しそうですけど、
あの独特な雰囲気が怖がらせるのでしょうか。
ソフィアのしっとり濡れた冷汗といったら!
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月21日 11:52
ソフィアパパ家でも、大変なコトになっていたのですね!
かなりのストレスがたまっていたご様子。。。
でも、病院に行った事が一番のストレスだったかも!?ですよね^^
うちのもこも、先日病院で注射3本と点滴をうってもらっているとき、ものすんごい声だしてました;
今はココちゃんの寝顔に癒されながら、ゆっくりすごしてね、ソフィアちゃん。
Posted by sminov at 2008年09月21日 15:49
こんばんは

ソフィアくんの体調はいかがでしょうか?
人間も、にゃんくんも、ストレスというのは
大きいですもんね。

うちも9年前に肝炎になってしまい、年に1~2回の病院通いが必要で
採血もしなくてはならず、みぃにとってはこれもストレスみたいです
1通り検査が終わると「やれやれ」という表情をしますね

薬を飲ませるのも、タイミングと強引さが秘訣ですよね
錠剤をそのまま飲ませるので、いかにして大きく口を開けるの
かがコツのようです
Posted by みぃねいさんみぃねいさん at 2008年09月21日 18:56
sminovさん♪

もこちゃんもでしたか!
病院って何度行っても緊張するみたいです。
注射されたり、口をガッと開けられたりするから、
慣れないですよねぇ。
ソフィアは少し落ち着いてきたみたい。
小さな命、やっぱり心配ですね。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月21日 22:48
みぃねいさん♪

それはそれは大変な思いをされてるのですね。
きっと1年に2回でも大変なストレスとなっていることでしょう。
でもやらないと治らないし・・・
病院の先生や看護師さんは良い方ですか?
ウチは初めてのとこだったのですが、
とってもいい先生と看護師さんだったので安心しました。
信頼できる方に診てもらった方がソフィアにもいいですしね。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月21日 22:51
ソフィア兄ちゃん…ストレス抱え込んでたんですね。
お大事にしてください。
はやく元気になぁ~れ!
Posted by ハイジハイジ at 2008年09月22日 10:07
ソフィア兄さん、cocoちゃん癒されて早く善くなりますように(^人^)
人間もいろいろあるけれど、猫さんもいろいろあるのですね。
Posted by chop at 2008年09月22日 13:30
ハイジさん♪

ストレス~ちょっとしたことでも、
猫にとってはすんごいんでしょうね。
ソフィアも大事にしなきゃと、改めて思いました。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月22日 20:56
chopさん♪

きっとcocomiを守ろうとしたのでしょうね。
優しいお兄さんだから、自分の身をけずって。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年09月22日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急性胃腸炎
    コメント(22)