2008年07月05日
お母さんたちに質問


ジャスミンママとjrくんが来て、大賑わいのソフィア家

jrくんは妹ができて嬉しい反面・・・
お兄ちゃんだからちょっと我慢してね!と言われてふてくされる場面も!
こうやってお兄ちゃんになっていくんですね~。
二人が仲良しに遊ぶのはいつのことかな。
お客さんが来てもここみは絶好調!なようで、
お腹がすけばうわ~!って泣くし、
夜中でもうんち飛ばしたりと元気な様子です。

そんなソフィアママですが、時折ふっと涙が止まらなくなったりします。
おっぱいをあげている時や、
ここみがふっと眠った瞬間など・・・。
理由を聞いても、ただ「分からない」と言います。
産後は精神的にも不安定な時期なので、
こうしたことは起こりやすいと聞きますが・・・。
赤ちゃんが泣けばおっぱいあげたり、
オムツを変えたり、洗濯して干す、たたむ、
お風呂入れて、お客さんの相手をして・・・と
これだけやっていればたまってきますよね。
コメントを通して、皆さんからこうしたマタニティブルー的な経験、
私もあったというお話を頂いてとても参考になっています。
詳しくご経験談をお話下さる方がいましたら、
コメントを入れて頂ければ幸いです。
子育てランキング参加中♪ポチ♪







← クリックしてね
絶品!そばパスタの「どんぐり」さん、
わさビ~チクの「道の駅天城越え」さんへ行ってきました♪
行きたいお店はここでチェック!

Posted by ソフィアパパ at 16:54│Comments(12)
│0歳育児日記
コメントありがとう♪
きっと幸せの涙!無事出産を終えた達成感とか…
そんな気がしますよ
一ヶ月位までは体力的にきついけどそこを過ぎればどんどん楽になります
でもたまにママの日曜日が欲しくなったりしましたけどね
もう随分前の懐かしい記憶です
そんな気がしますよ
一ヶ月位までは体力的にきついけどそこを過ぎればどんどん楽になります
でもたまにママの日曜日が欲しくなったりしましたけどね
もう随分前の懐かしい記憶です
Posted by P&G‐mama at 2008年07月05日 18:09
私もきっとママさんは幸せの涙なのでしょうね♪
涙を流してる時は悲しそうな顔してますか?
笑った顔してますか?
悲しそうな顔していたらここみちゃんも泣いてしまうでしょうね。
まだ出産経験ないですがママやパパやここみちゃんの愚痴、
聞いてあげれますよ♪
涙を流してる時は悲しそうな顔してますか?
笑った顔してますか?
悲しそうな顔していたらここみちゃんも泣いてしまうでしょうね。
まだ出産経験ないですがママやパパやここみちゃんの愚痴、
聞いてあげれますよ♪
Posted by スピママ
at 2008年07月05日 22:44

私もありました!
私の場合は…孤独感に襲われていた気がします。
とーちゃんはよくやってくれてるのはわかってる…でも夜中の授乳時や泣いてる我が子を抱き続ける時なんかは「世の中には私とこの子しかいない…」ように錯覚したりして…。
ホルモンバランスのせいで、妙に涙もろくなったり苛々したり…とーちゃんに当たったり「私の気持ちなんてわかってもらえない」なんて落ち込んだり…。
自分でも「私、変だな…」ってわかっているんですよ(*_*)
でも、コントロールがきかない…
気持ちを楽にするのが一番だと思いますが…それが難しい!
もし、家事が負担になってるなら少しサボってみるとか、気持ちが重い時にはパパさんや妹さんに吐き出してみるとか…
気分転換にお茶の時間を持ってみるのも手ですよ♪
いろいろ試して自分に合ったガス抜きを見つけてくださいね!
私の場合は…孤独感に襲われていた気がします。
とーちゃんはよくやってくれてるのはわかってる…でも夜中の授乳時や泣いてる我が子を抱き続ける時なんかは「世の中には私とこの子しかいない…」ように錯覚したりして…。
ホルモンバランスのせいで、妙に涙もろくなったり苛々したり…とーちゃんに当たったり「私の気持ちなんてわかってもらえない」なんて落ち込んだり…。
自分でも「私、変だな…」ってわかっているんですよ(*_*)
でも、コントロールがきかない…
気持ちを楽にするのが一番だと思いますが…それが難しい!
もし、家事が負担になってるなら少しサボってみるとか、気持ちが重い時にはパパさんや妹さんに吐き出してみるとか…
気分転換にお茶の時間を持ってみるのも手ですよ♪
いろいろ試して自分に合ったガス抜きを見つけてくださいね!
Posted by yu-mi at 2008年07月05日 23:03
ここみママもがんばってるんですね
そらちんが、元気に11ヶ月を迎えた今でも、私はそんな時があります
確かに、パパも仕事しながら、家事や育児を手伝ってくれてます
がんばってくれてます
でも…ね、まだ2,3ヶ月の頃は夜中の授乳や、ママじゃなきゃダメ~
って、そらちんが大号泣の時とか…
元気にやんちゃな今では、自我が見られて、そんな成長が嬉しい反面、言うこと聞かない苛立ち
だったり…
パパは仕事があって、外の世界に解放されるけど
ママは24時間無休
でべったり。ママが育児から解放される時間はないんです
買い物してても、友達と会って楽しい時を過ごしても…隣には、ずっと そらちんがいるんです
そらちんにイライラ
しちゃった時は、毎日が自己嫌悪
泣いちゃう
もいっぱいあります
そらちんの笑顔、おっぱい中の安心した顔、寝顔…何を見ても泣いちゃう時があります
なんでだろ~
わかんないです
でも…その瞬間は、肩の力をふっと抜ける瞬間なんだ
そう思って、泣くことはガマンしてません
そんな時ほど、そらちんはママにぴったんこ
って、くっついてくれるので、いっぱい ギュ~ってしてます
そらちんだ~い好き
って、親子でチュー
の嵐
です
なんて、参考にならないですね
長文、失礼しました

そらちんが、元気に11ヶ月を迎えた今でも、私はそんな時があります

確かに、パパも仕事しながら、家事や育児を手伝ってくれてます


でも…ね、まだ2,3ヶ月の頃は夜中の授乳や、ママじゃなきゃダメ~

元気にやんちゃな今では、自我が見られて、そんな成長が嬉しい反面、言うこと聞かない苛立ち

パパは仕事があって、外の世界に解放されるけど



買い物してても、友達と会って楽しい時を過ごしても…隣には、ずっと そらちんがいるんです

そらちんにイライラ


泣いちゃう


そらちんの笑顔、おっぱい中の安心した顔、寝顔…何を見ても泣いちゃう時があります

なんでだろ~

わかんないです

でも…その瞬間は、肩の力をふっと抜ける瞬間なんだ

そう思って、泣くことはガマンしてません

そんな時ほど、そらちんはママにぴったんこ


そらちんだ~い好き




なんて、参考にならないですね

長文、失礼しました

Posted by そらちんママ at 2008年07月06日 00:52
P&G‐mamaさん
>きっと幸せの涙!
だったらいいなぁと思います。
なんだかママ一人で溜め込んでいる気がして、
見ていても切ないです
どんどん楽になるように、皆で育児協力してきますね

>きっと幸せの涙!
だったらいいなぁと思います。
なんだかママ一人で溜め込んでいる気がして、
見ていても切ないです

どんどん楽になるように、皆で育児協力してきますね

Posted by ソフィアパパ at 2008年07月06日 10:30
すごくわかります。
同じですよ~。
退院後まだ母が応援で来てなかったとき、
ふたり同時にワンワン泣かれたときは途方にくれ、
「私にふたりも一度に育てられるの??」と
不安で不安で涙があふれたこと、思い出しました。
うまく言葉に表せない不安なんですよね。
時間とともに慣れてはくるけれど
育児に何度涙したかしれません。
でも・・まだママ暦一年の私が言うのも説得力ないですが、
それでも必ず喜びの方が勝り、
楽しさを実感できるときがやってきます!
それはほかでもない、ここみちゃんが教えてくれますよ。
ママさん、がんばって!
(と、自分にも言い聞かせてみる 笑)
また近い将来、一緒にママトークできる日を楽しみにしています。
女の子はまた違う可愛さがあるだろうな~^^
うん、楽しみ楽しみ~♪
同じですよ~。
退院後まだ母が応援で来てなかったとき、
ふたり同時にワンワン泣かれたときは途方にくれ、
「私にふたりも一度に育てられるの??」と
不安で不安で涙があふれたこと、思い出しました。
うまく言葉に表せない不安なんですよね。
時間とともに慣れてはくるけれど
育児に何度涙したかしれません。
でも・・まだママ暦一年の私が言うのも説得力ないですが、
それでも必ず喜びの方が勝り、
楽しさを実感できるときがやってきます!
それはほかでもない、ここみちゃんが教えてくれますよ。
ママさん、がんばって!
(と、自分にも言い聞かせてみる 笑)
また近い将来、一緒にママトークできる日を楽しみにしています。
女の子はまた違う可愛さがあるだろうな~^^
うん、楽しみ楽しみ~♪
Posted by くらら at 2008年07月06日 10:37
スピママさん
>涙を流してる時は悲しそうな顔してますか?笑った顔してますか?
切ない顔なのであんまりハッピーには見えません
ママやパパやここみちゃんの愚痴、聞いてあげれますよ♪
ありがとうございます
そうしたお言葉が本当にありがたいです
心海を抱っこしに来て下さいね~

>涙を流してる時は悲しそうな顔してますか?笑った顔してますか?
切ない顔なのであんまりハッピーには見えません

ママやパパやここみちゃんの愚痴、聞いてあげれますよ♪
ありがとうございます

そうしたお言葉が本当にありがたいです

心海を抱っこしに来て下さいね~

Posted by ソフィアパパ at 2008年07月06日 10:42
yu-miさん
>私の場合は…孤独感に襲われていた気がします。
ソフィアママもそんな感じがします。
自分でやろうとするけど、ふっと気を抜くと、どうして私だけ?って。
〉「世の中には私とこの子しかいない…」ように錯覚したりして…。
そういう時に「ありがとう」などの
一言が大切なんですね。
家事をサボるのもよし、
好きな服を買うもよし。
ママにはリラックスもしてもらわないとですね。
心海も楽しめるように。

>私の場合は…孤独感に襲われていた気がします。
ソフィアママもそんな感じがします。
自分でやろうとするけど、ふっと気を抜くと、どうして私だけ?って。
〉「世の中には私とこの子しかいない…」ように錯覚したりして…。
そういう時に「ありがとう」などの
一言が大切なんですね。
家事をサボるのもよし、
好きな服を買うもよし。
ママにはリラックスもしてもらわないとですね。
心海も楽しめるように。
Posted by ソフィアパパ at 2008年07月06日 10:54
そらちんママさん
〉元気にやんちゃな今では、自我が見られて、そんな成長が嬉しい反面、言うこと聞かない苛立ち
だったり…
何だか分からないけど、イライラしているなという感じですね。
今オムツ変えても、またすぐウンチ
したりってあるし。
とんでもなく心労がかかっていることでしょう
〉ママが育児から解放される時間はないんです
そう、そうですよね
買い物だって自由にいけないんですから。
おっぱいあげないとだし、ホント自分の時間がとれません。
〉その瞬間は、肩の力をふっと抜ける瞬間なんだ
そう思って、泣くことはガマンしてません
泣くことが自然なことなんだって受け入れることが大切なのかもしれませんね。
こんだけ頑張ってんだから、泣いたっていいじゃないか
って。
ありがとうございます
本当に励まされました

〉元気にやんちゃな今では、自我が見られて、そんな成長が嬉しい反面、言うこと聞かない苛立ち

何だか分からないけど、イライラしているなという感じですね。
今オムツ変えても、またすぐウンチ

とんでもなく心労がかかっていることでしょう

〉ママが育児から解放される時間はないんです

そう、そうですよね

買い物だって自由にいけないんですから。
おっぱいあげないとだし、ホント自分の時間がとれません。
〉その瞬間は、肩の力をふっと抜ける瞬間なんだ

そう思って、泣くことはガマンしてません

泣くことが自然なことなんだって受け入れることが大切なのかもしれませんね。
こんだけ頑張ってんだから、泣いたっていいじゃないか

ありがとうございます

本当に励まされました

Posted by ソフィアパパ at 2008年07月06日 11:10
くららさん♪
>「私にふたりも一度に育てられるの??」と
不安で不安で涙があふれたこと、思い出しました。
くららさんは2人ですものね。大変さも2倍!だったから、
う~ん本当に大変だったろうなぁと思います。
>うまく言葉に表せない不安なんですよね。
そうなんですよね。
何が辛いの?って聞いても、ただただ分からないと・・・。
理由ははっきりしなくても、やっぱり出産と育児っていう
大きな変化があったのですから、気持ちが変化しない方がおかしいのかもしれません。
でもくららさんがおっしゃるように、
やっぱり楽しさや喜びを見たくて頑張ってしまいますね。
この子の成長をあたたかく見守れるのはママとパパしかいませんもの。
ここみを連れて、くららさんとお会いすることをママが本当に楽しみにしています!
パパは達志さんと、パパなりの大変さを語りあいたいですね~。
>「私にふたりも一度に育てられるの??」と
不安で不安で涙があふれたこと、思い出しました。
くららさんは2人ですものね。大変さも2倍!だったから、
う~ん本当に大変だったろうなぁと思います。
>うまく言葉に表せない不安なんですよね。
そうなんですよね。
何が辛いの?って聞いても、ただただ分からないと・・・。
理由ははっきりしなくても、やっぱり出産と育児っていう
大きな変化があったのですから、気持ちが変化しない方がおかしいのかもしれません。
でもくららさんがおっしゃるように、
やっぱり楽しさや喜びを見たくて頑張ってしまいますね。
この子の成長をあたたかく見守れるのはママとパパしかいませんもの。
ここみを連れて、くららさんとお会いすることをママが本当に楽しみにしています!
パパは達志さんと、パパなりの大変さを語りあいたいですね~。
Posted by ソフィアパパ
at 2008年07月06日 12:14

簡単にコメントできることでもないと考えていて遅くなりました。
チョコおばさんも一人目を産んだとき、物心ついてからいままでの
悲しかったことだけが走馬灯のように思い出され、一人で泣いていました。
三週間経って実家から自分のアパートへ帰って良くなりました。
出産後はホルモンのバランスが崩れているせいかな~
体が元に戻れば気持ちも元に戻る・・・
でも人それぞれ、
今日の朝刊に「産後うつ回復手助け」という記事が載ってました。
インターネット上で語り合うサイト「ママブルー」というのががあるそうです。
ちょっと、のぞいてみてはいかがでしょうか。
ソフィアママさん、ブルーな気持ちになるのはすごく普通のことだから
焦らず、マイペースでいってください、ネッ!
チョコおばさんも一人目を産んだとき、物心ついてからいままでの
悲しかったことだけが走馬灯のように思い出され、一人で泣いていました。
三週間経って実家から自分のアパートへ帰って良くなりました。
出産後はホルモンのバランスが崩れているせいかな~
体が元に戻れば気持ちも元に戻る・・・
でも人それぞれ、
今日の朝刊に「産後うつ回復手助け」という記事が載ってました。
インターネット上で語り合うサイト「ママブルー」というのががあるそうです。
ちょっと、のぞいてみてはいかがでしょうか。
ソフィアママさん、ブルーな気持ちになるのはすごく普通のことだから
焦らず、マイペースでいってください、ネッ!
Posted by チョコおばさん at 2008年07月07日 14:09
チョコおばさん♪
チョコおばさんも大変なご経験をされたのですね。
あたたかいコメントとご経験談、ママが感謝しておりました。
体が元に戻れば気持ちも元に戻る・・・
一ヶ月ぐらいかかるのかな。
ママブルー、のぞいてみたいです。
同じような思いをされているママさんたち、
きっといらっしゃるでしょうから、
楽しく育児ができるように、マイペースでいきたいですね♪
チョコおばさんも大変なご経験をされたのですね。
あたたかいコメントとご経験談、ママが感謝しておりました。
体が元に戻れば気持ちも元に戻る・・・
一ヶ月ぐらいかかるのかな。
ママブルー、のぞいてみたいです。
同じような思いをされているママさんたち、
きっといらっしゃるでしょうから、
楽しく育児ができるように、マイペースでいきたいですね♪
Posted by ソフィアパパ
at 2008年07月07日 22:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。