歩む
早いものでもう12月。
クリスマスやらで賑わう世間をよそに、
私たちはあまりそういう感じでもないかな。
やっぱりcocoちゃんがいないのでね。
kaiくんにはプレゼントいっぱい。
どんだけ喜ぶかな?
喪中はがきも出しました。
可愛らしい、
cocoちゃんが喜びそうなデザインにしました。
先日下田で写真コンクールがあり、
cocoちゃんを撮った写真が賞に選ばれました。
海の方をじっと見るcocoちゃん。
この時3歳かな。
しっかりとした顔だちですね。
久しぶりの下田を訪れて、
cocoちゃんと作ったたくさんの思い出をかみしめていました。
kaiくんはcocoちゃんのお友達とも会って、
たくさん遊んでもらったそうです。
きっとお空でcocoちゃんも楽しそうに眺めていたことでしょう。
ママはご縁があり、
cocoちゃんのことを講演会で話す予定。
先日パパが参加した家族会もそうですが、
cocoちゃんが繋いでくれたご縁が広がっていきます。
来月にはcocoちゃんの病院の
こどもを亡くした親の会にも出席します。
何気ない会話の中でちょっと気にかかるときがあります。
「お子さんいらっしゃるの?何人?男の子、女の子?」などの言葉も
傷つく時があります。
そういう質問をされるときは
必ずcocoちゃんを思い出すから。
心の中では二人と答えたいけど、
世間的には一人と答えておこうか、
cocoちゃんごめんねといつも心の中で謝っています。
それでも気にかけてくださる皆様には
本当に感謝しています。
同じようにお子さんを亡くされた方と話すことで、
共感できたり、
そうでない方と話しても分からないことが分かり合えたり、
そういう感覚があります。
私にはどんなカウンセリングよりも意味があるなぁと感じます。
ママも約9年ぶりに仕事を始めたり。
私たちなりにcocoちゃんのことを受け止めつつ、
それぞれがまた歩き始めているのだと思います。
下を向いて歩く時もあります。
でもそれでいいかと思います。
前に向かって歩いているから。
寒くなりましたね。
今年は特に寒く感じるかな。
ソフィアが布団の中に入ってくると嬉しくなります。
アラフォーになると本当、
どこかしら身体に悪いところが出てきますね。
皆様もどうぞご自愛ください。
また・・・