いざ、保育園へパート2

ソフィアパパ

2011年11月25日 19:51

[再生不良性貧血] ブログ村キーワード


昨日の強風はすごかったですね。
被害はなかったでしょうか。
ちなみに我が家では洗濯物で干しておいた、
ママのパジャマが吹っ飛ばされたようです(^_^;)


今日は役場に保育園の申請に行ってきました。
当初、保育園へ行って面接するよう言われていたのですが、
cocoちゃんの病気のことを相談してみたら、
役場で面接をして下さることに。


来年度の申し込みをするのですが、
やはり混雑しているようですね。


病気のことはやはりご存知ないようで、
「治るのですか?」とか色々聞かれました。


保育園に通うようになっても、
先生方に病気のことを理解して頂かなくてはいけません。


とはいえ、私たちもどこまで理解できているのか。
皆と一緒に遊べるのかな?
運動はどれぐらいまでしても大丈夫なのかな?


まだ入院中の身で、これらのことを考えるのは時期早々ですが、
申し込み期限があるのでこればっかりは文句は言えません。


あれこれ考えると暗くなってきますが、
保育園に行けるようになったら、
同年代の子と一緒に遊べると思うと嬉しい限りです。


一緒にお弁当食べたり遊んだり、
昼寝したりお散歩行ったり・・・


今まで同年代の子と遊ぶ機会も少なかったので、
そういう機会がこれから増えればいいなぁと思います。





kaiく~ん、まつ毛長いのよ~♪
このくらいの月齢特有の現象みたいですね。
cocoちゃんもすんごいまつ毛長かったな~。


kaiくん、あともうちょっとで寝返り!ってとこまできています。
cocoちゃんのことでバタバタしていても、
そんなにあわてず騒がずいられるのは、
kaiくんがお利口さんにしてくれているからだと思います。


2番目だとついつい後回しになっちゃうけど、
いつもいい子にしてくれてありがとね♪


お兄ちゃ~んお姉ちゃ~ん♪ポチ

にほんブログ村

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ソフィアお兄ちゃんがフェリシモのカレンダーに乗ります♪
その雄姿をご覧になりたい方は、
こちらからご注文してみて下さい~。
→ http://www.felissimo.info/neko/goods.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

関連記事