寂聴先生
[赤ちゃん] ブログ村キーワード
今日から治療がはじまりました。
ATG(サイモグロブリン)という点滴が、
12時間かけて5日間行われます。
そのほか、この点滴によるアレルギー反応を抑える薬と、
免疫抑制薬を飲んでいます。
治療にあたり先生から指摘されていましたが、
発熱等の副作用が起こっています。
今は39度台。
グズっていてだるくてもうどうしたらいいの!って感じだよね。
座薬を投入して眠ってくれたようです。
見ているママは胸がしめつけられる思いでしょう。
そばにいれないパパも辛いです。
でもたまかずらさんがおっしゃるように、
親が悲しい顔をしていてはこどもも悲しくなりますよね。
段ボールを整理していて、
ふと手にしたのがこの本でした。
「寂聴あおぞら説法」
寂聴さんのことはテレビ等を通じてよく知っていましたが、
この本も頂いたまま段ボールにしまいっぱなしでした。
何気なく読んでみると、
うんうんと頷けることばかり。
仏教とか釈迦伝とか難しいことは分かりませんが、
「あ~そうかそうか」って
単純に理解できる内容だけど、
とっても大切なことがたくさん書いてありました。
そういえば先日、
こどもの絵本など数あるのに、
cocoちゃんがこの本を手にとって
なんとかかんとか~って私たちに読み聞かせてくれました。
それも日に何度も。
たまたまでしょうけど、
勘のいい子だから、
何かを感じとったのかもしれませんね。
この何カ月も本なんて読んでいない私でしたが、
この本は一気に読んでしまいました。
色々な教えが書いてあったけれど、
今頭に残っているのは、
人々とのご縁を大事にするということと、
感謝することを忘れないということです。
ブログでcocoちゃんの病気のことを書くことで、
ネット上でいろんな方とつながることができました。
お会いしたことのない方ばかり。
でもcocoちゃんのことを通して、
こうして出会うことができた。
これもご縁だと思います。
そして皆さんから、
本当にあたたかいお言葉の数々を頂いて、
どうにも感謝しきれないぐらいです。
知り合った皆さんとの出会いに感謝し、
私たちから「ありがとう」と伝えたいです。
娘を見守って下さって、本当にありがとうございます。
冬に枯れ散るこの木にも
必ずあの季節に花は咲くのさ
悩みこそ君を育てる
何よりも大切なもの
がんばらなくてもいいんだよ・・・
じゃくちょうさん♪ポチ
にほんブログ村
関連記事