病気の治療

ソフィアパパ

2011年10月19日 21:19

[赤ちゃん] ブログ村キーワード


今日はcocoちゃんがこれから受ける治療について、
書いてみようと思います。


その前に、骨髄移植の話をしましょう。


治療の一つとして先生が勧めて下さったのが骨髄移植でした。
HLA型という白血球の型の合ったものを
cocoちゃんの骨髄と取り替えてしまおうというものです。


ただしこれはママかパパに限られました。
骨髄バンクでドナーを探すことも考えましたが、
再生不良性貧血の場合は
非血縁者の移植は必ずしも良い結果をもたらさないそうです。


しかしながらcocoちゃんと私たちのHLA型が一致している確率は、
極めて乏しいとされていました。
兄弟姉妹間で25%と言われています。
両親との間では数%といった確率になります。


でも先生は、日本人は単一民族だから一致する可能性もあると、
わずかなチャンスにトライして下さいました。


結果は不一致。
そして体の中にカビがいることが分かり、
このカビが治療に悪影響を及ぼす恐れがあることから、
まずカビの治療を行うことに。


今ではカビはほとんどいなくなり、
さあ今度は入院して免疫抑制療法という治療を受けます。


免疫抑制療法とは、造血幹細胞を傷害している
リンパ球を抑えて造血を回復させる治療法です。
(難病情報センターより抜粋)


cocoちゃんの体の中ではこのリンパ球というのが、
間違ってcocoちゃんの体を傷つけちゃっています。


おいおい、何やってんのよ~って感じですが、
この間違って頑張っている
リンパ球を抑えることにより、
正常に働いてもらうように作り直し、
血小板等の数を増やしていこうという治療です。


これから入院して治療についての説明が先生からありますが、
概要としてははじめに半日ぐらいかかる点滴をガッツリして、
しばらく経過をみていくことになろうと思います。


心配なのは発熱や発疹をはじめとした副作用があること。
治療を開始してしばらくは気も休まらない日が続きそうです。





またヘビーな内容になってしまいましたね(^_^;)
でも私たちは、娘にとって今何をやるべきか
見えてきているのでどっしりと構えているといった感じです。


ちょっとクールダウンのために、
この曲をどうぞ。





暗闇に一人
ただ、たたずんでいた
先が見えない程に
不安がこみあげてた

君も同じように
深い傷抱えてた
それを僕が知った時に
何かが割れてはじけた

たとえ今は険しい
道のりに見えたとしても
苦しみの森をぬけてく
それが何よりの近道

ガンバらなくてもいいんだよ
ありのままの君でいるなら
冬と春つなぐユキヤナギ
まわりを照らしていた

いつもの癖のように
また落ち込んでいた
どうすることも出来ないと
無力感に打ちひしがれた

生きる意味なんて
くだらないって決めつけた
そんな僕をあきらめずに
励まし続けてくれた人がいた

冬に枯れ散るこの木にも
必ずあの季節に花は咲くのさ
悩みこそ君を育てる
何よりも大切なもの

ガンバらなくてもいいんだよ

冬と春つなぐ雪柳

ガンバらなくてもいいんだよ
ありのままの君でいるなら
冬と春つなぐユキヤナギ
まわりを照らしていた


「yukiyanagi」
thank you, Micro!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

cocoちゃんの入院まであと8日となりました。
cocoちゃんにメッセージありましたら是非送って下さい。
病院へ一緒に持っていきたいと思います。


メールの場合は、
cocosophiapapa@gmail.comまでお願いいたします♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


がんばるぞぉ~♪ポチ


にほんブログ村

関連記事