しつけ
[育児日記] ブログ村キーワード
アレルギーについて様々なご意見いただきまして、
本当にありがとうございました。
けっこう周りでもアレルギーの子がいるんだなと知り、
また成長するに従って消えることもあったりと励まされました。
マメに気をつけていこうと思います。
アレルギーのショックもないほど、
今日も暴れまくっていたcocoちゃん。
ママとブランコに乗ってきました。
あれれ??
ブランコに一人で乗ろうとするのですが、
ゆら~っと揺れて向こうに行ってしまうので、
cocoちゃんは一人でずっこけていました。
砂で寝ころんだのは初めてなので、
何が起こったのかわからなかったのか
しばらくこの態勢で寝ていたそうです。
砂だらけだぁ~お洗濯が大変。
最近はもうテーブルに乗っかったりなんだとやりたい放題!
ママのイライラも限界に来て、
ダメでしょ!ってお尻をぺちん。
ダメ!って言葉で言っただけでは聞きません。
怒ってる顔を面白い顔ってとらえてニコニコ笑ったりします。
皆さんのところでは、しつけってどんなふうにやったでしょう?
あまり厳しくしても却ってストレスをためるだろうし、
逆に甘やかしすぎても大きくなってきかん坊になっちゃうでしょうし。
加減が難しいですね。
先輩ママパパさん教えて下さい。
こないだ風邪ひいたとき、便利だったのがコチラ♪
とにかく鼻水がじゅるじゅるで、
寝ていても苦しくって起きてしまってかわいそうでした。
左はベポラップ。
今は子ども用もあるようですが、こちらは普通に市販されてるもの。
でも6か月以上であれば、容量を守れば使用できます。
胸に塗るとス~ッという匂いが鼻を通って、
気持ちよさそうに眠っていました。
右は鼻水をチューチュー吸う道具です。
上のチューブの一方をcocoちゃんの鼻にさし、
一方をママがくわえて軽くチューって吸うと、
下のカップに鼻水がたまるという仕組み。
吸いすぎると耳がツーンとなってしまうので、
加減に注意が必要ですが、
これやるとやっぱり鼻が通りやすくなって便利でした。
皆さんもお風邪には気をつけて!
しつけって何かちら?cocoちゃんにポチ→
にほんブログ村 子育てブログ 応援ありがとうございます
お子ちゃまパワー全開!→
にほんブログ村 幼児育児
関連記事